パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

彼杵の荘☆彡お茶三昧 New! Belgische_Pralinesさん

日々ブロートでシュ… New! ヴェルデ0205さん

ワクチン接種 New! よっけ3さん

ドレスコード 月の卵1030さん

ふたえの虹 araiguma321さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2013/01/04
XML
テーマ: 城跡めぐり(1258)
日光街道 宇都宮宿 の先には 徳次郎宿 があり、「宇都宮市徳次郎町」の地名もさることながら、「徳次郎って誰よ?」というのが気がかりでした。

その徳次郎宿や徳次郎町の地名の由来となったのが徳次郎城で、日光街道から300mほどのところにありました。
徳次郎城遠景 (500x375).jpg
徳次郎城遠景

徳次郎城虎口 (500x375).jpg
ここが徳次郎城虎口でしょうか


名前からして名主の屋敷跡かと、てっきり単郭の居館跡を想像していたのですが、実は曲輪を複数備えた立派な戦国城郭でした。
徳次郎城二の丸空堀 (500x375).jpg
二ノ丸の空堀跡

徳次郎城二の丸 (500x375).jpg
二ノ丸の曲輪跡



徳次郎城本丸空堀 (500x375).jpg
本丸空堀跡

保存もさることながら、復元をされた痕跡もなく、ここまで残ってきたのが不思議なくらいでした。
徳次郎城本丸空堀 (2) (500x375).jpg
本丸空堀跡

徳次郎城本丸土塁 (500x375).jpg
本丸土塁

相当な規模のある城郭で、「徳次郎城」の名前と目の前にある遺構がなかなか一致せず、そのギャップが激しすぎるほどでした。
徳次郎城本丸 (500x375).jpg
本丸跡
果たしてここに徳次郎さんが住んでいたのでしょうか。


これまで数多くの城跡を見てきた中で、保存・復元もなく遺構がここまで残っているのは稀なケースだと思います。


ところで城跡を訪れる中でこれも稀にあることですが、何だか空気が重たいというか、「あまり歓迎されていないな~」といった雰囲気がありました。

霊感が強いとかオカルト的な話ではないものの、激しい籠城戦を繰り広げた城跡でもこんな空気を感じたことはあまりないので、ましてや戦火に見舞われたことのない城跡では不思議な感じがします。



徳次郎城は戦国時代に築かれたもので、北条氏と組んで敵対する日光の僧兵に対するために築城されました。




中世武士の慣わしから言えば、「源平藤橘」を朝廷から賜る姓とし、土着する地名を苗字(名字)とするのが通例です。
例えば源義国が足利に土着して足利氏を名乗ったり、藤原宗円が宇都宮氏を名乗ったりと。

本来ならば徳次郎城も元々の地名を氏とし、それが城の名前となるのでしょうが、通称が城の名前となり、現在でも地名となったレアなケースだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/07/05 04:38:24 PMコメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(栃木編)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: