パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

開店1週間の「モン… New! ヴェルデ0205さん

山はうっすら雪化粧 New! よっけ3さん

ミニ パソコン 2024… New! araiguma321さん

さがびより & うまか… Belgische_Pralinesさん

ドレスコード 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2013/03/24
XML
カテゴリ: 旧街道めぐり
巣鴨地蔵通から続く旧中仙道は、庚申通や滝野川の商店街となって、一本道で続いていました。

埼京線の踏切を渡るとJR板橋駅、いよいよ板橋の地名が出てくるようになりました。
中仙道板橋旧街道 (500x375).jpg
板橋駅前から続く旧中仙道
現在は国道254号線が本郷付近で分岐していますが、元々の川越街道はこの辺りから分岐していたようです。

中仙道板橋板橋駅 (500x375).jpg
板橋駅西口
反対側の東口の駅前には、幕末の単なるテロリスト集団であった新撰組の局長、近藤勇の墓所があります。
(歴史に名を残した人物の墓所は、その功績を称えてなるべく参拝するようにしているのですが、近藤勇に限らず、新撰組については全くその必要性を感じません)


旧中仙道は途中で国道17号線を斜めに横切り、いよいよ板橋宿の宿場町に入ってきました。

相変わらずの細い一本道に旧街道の風情を感じるのですが、残念ながら沿道に往時の面影はありませんでした。
中仙道板橋旧街道 (2) (500x375).jpg



江戸側の平尾宿では、マンションの片隅に脇本陣の碑が建っていました。
中仙道板橋脇本陣 (500x375).jpg
1590年の小田原の役の後、徳川家康の関東入封によって三河から移り住んだ豊田家が代々名主を務めていました。
1821年の文献によると、中仙道を通って江戸に運ばれたラクダがこの脇本陣の奥庭に引き入れられ、見物人の列が出来たそうです。

仲宿の片隅には、板橋宿本陣の碑も建っていました。
中仙道板橋本陣 (500x374).jpg
江戸から近いこともあり、宿泊よりも休憩で利用することが多かったとのことです。


中仙道板橋本陣旧街道 (500x375).jpg
本陣付近の旧中仙道
なんとも生活感あふれる旧街道の光景です。


板橋宿の本陣もさることながら、仲宿から上宿の入るあたりが本当の板橋です。
中仙道板橋 (500x375).jpg
石神井川の架かる「板橋」
板橋の地名はもちろんこの橋に由来しており、他に由来があるならばぜひ聞いてみたいところです。

中仙道板橋 (2) (500x375).jpg

中仙道板橋石神井川 (500x375).jpg
板橋から見た石神井川



中仙道板橋縁切榎 (1) (500x375).jpg
旗本の近藤登之助の抱屋敷にあった榎の木は、いつの日か縁切榎と呼ばれるようになり、実際に嫁入りの日にはこの木を避けて通ったそうです。
実際に1861年の和宮下向の時は、この榎を避けるための迂回路まで造られました。

現在では悪縁を断ち切りたい時や、断酒のためにこの榎を削って飲むとご利益があるとされています。


この榎かどうかはわかりませんが、「木曽街道69次」の錦絵にも、榎が描かれていました。
中仙道板橋錦絵 (500x317).jpg
登り坂になっているようにも見えるので、縁切榎かも知れません。



中仙道板橋志村一里塚 (1) (500x375).jpg
中仙道のみならず、東海道や日光街道など、都内で一里塚を見たのは初めてでした。


志村一里塚からは再び寄り道をして、とある場所に行ってきました。(また後日)

再び中山道に戻って来ると、荒川と戸田橋がすぐ先にあり、現在の行政区分では埼玉県になります。
中仙道蕨宿戸田橋 (500x375).jpg
かつては戸田の渡しのあったところ、予定よりは早く着いたものの、この橋を渡るかどうか、「思案の思案橋」ならぬ「思案の戸田橋」でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/03/29 05:02:06 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: