パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

コメント新着

たけB777 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205 @ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777 @ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321 @ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829 @ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777 @ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

開店1週間の「モン… New! ヴェルデ0205さん

山はうっすら雪化粧 New! よっけ3さん

ミニ パソコン 2024… New! araiguma321さん

さがびより & うまか… Belgische_Pralinesさん

ドレスコード 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
ナンのこれしき観戦記 ナン65さん
2014/03/15
XML
カテゴリ: 旧街道めぐり
江戸と水戸を結んでいた水戸街道は、五街道に次ぐ脇街道としての位置付けでした。
それでも参勤交代では、津軽・南部・仙台などの奥州の藩を含めた20藩以上が水戸街道を利用しており、その数は五街道の1つである甲州街道をはるかに上回っています。
(参勤交代で甲州街道を利用したのは、信濃・高遠など3藩のみです)


現在は国道6号線に水戸街道の名称が付けられていますが、国道6号線の起点が日本橋なのに対し、江戸時代の水戸街道は日光街道(奥州街道)の 千住宿 を起点としていました。
水戸街道千住宿 (1).JPG
千住宿の旧日光街道(奥州街道)

かつては水戸街道との分岐点である追分があったと思うのですが、場所がよくわからなかったため、宿場町の中心部である問屋場の付近から東へ向かうことにしました。
水戸街道千住宿 (2).JPG
千住宿の問屋場跡


千住宿から先の旧街道は荒川の工事によって消えてしまったそうですが、まずは荒川の土手にぶつかりました。
水戸街道荒川.JPG


水戸街道荒川堀切橋.JPG
堀切橋


荒川の先の旧街道沿いには、八代将軍徳川吉宗の命によって「小菅御殿」が造られ、将軍が狩猟の時に御善所としたそうです。
水戸街道小菅御殿 (1).JPG
現在の「小菅御殿」、跡地は東京拘置所となっています。


荒川の先を流れる綾瀬川には「水戸橋」があり、1車線の狭い橋となっていました。

水戸橋の名称は、徳川光圀が妖怪退治をしたことに由来していると言われています。
水戸街道綾瀬川水戸橋 (1).JPG


水戸橋の下流には「新水戸橋」があり、新水戸橋からの旧街道はわかりやすい一本道となっていました
水戸街道亀有 (1).JPG
途中で旧街道が分岐するところには、案内板もありました。


小菅を過ぎて西亀有に入ってくると、碁盤の目に整備された道路の中、旧水戸街道だけが斜めに横切っていく恰好となりました。

蛇行しながらも割とわかりやすい道が続き、やがて旧水戸街道は亀有駅の南側へと差し掛かりました。
水戸街道亀有両さん.JPG
亀有駅南口の両さん像
反対側の亀有駅北口に 亀有公園


水戸街道亀有 (5).JPG


かつての亀有には 曳舟川(旧亀有上水) の水路があり、その光景は歌川広重の名所江戸百景にも描かれていました。
亀有上水広重.jpg
歌川広重「名所江戸百景 四ツ木通用水引船」

土手から綱で舟を曳いて運んでいたことから曳舟川と呼ばれていましたが、現在は「曳舟川親水公園」となって、かつての水路はなくなっています。
水戸街道亀有曳舟上水 (2).JPG


亀有の水戸街道には一里塚があったようで、現在は一里塚の跡に碑が建っていました。
水戸街道亀有一里塚 (1).JPG



やがて旧水戸街道は環七通りにぶつかったのですが、アリオ亀有の横を通る道が旧水戸街道だったことを初めて知りました。
水戸街道亀有アリオ.JPG


アリオ亀有の先で中川を渡ると、水戸街道最初の宿場町である新宿(にいじゅく)へと入って行きました。

かつての中川には「 新宿の渡し 」の渡し船があり、歌川広重も名所江戸百景に描いています。
新宿の渡し広重.jpg
歌川広重「名所江戸百景 にい宿の渡し」


水戸街道中川 (1).JPG
現在の中川


中川を渡ると、傍らに石仏や石碑の並ぶ一角がありました。
水戸街道帝釈道追分 (1).JPG
旧水戸街道の道路拡幅と旧上下之割用水の埋設工事に伴い、現在地に集められたものだそうです。

石仏・石碑群と並んで「帝釈道」の道標があり、 柴又帝釈天 方面への分岐点となっていました。
水戸街道帝釈道追分 (2).JPG


かつては新宿で成田街道が分岐しており、成田街道は現在の国道6号線を挟んで南側に延びていました。
水戸街道新宿.JPG
新宿付近の国道6号線
実はこの辺りの水戸街道は自宅に最も近く、直線だと2kmほどの距離にあります。
旧成田街道や帝釈道を通ると近所に帰りつくのですが、再び水戸街道を行くことにしました。

旧水戸街道は国道6号線の北側を並走するように通っており、金町駅の南側で国道6号線に合流しています。

水戸街道柴又海道.JPG
金町駅付近の国道6号線
金町三丁目の交差点が現在の「柴又街道」の起点です。

今回の水戸街道めぐりは、徒歩ではなく自転車を利用しました。
金町まで帰って来ると、急に気が変わって柴又街道を行き、そのまま家に帰ってしまいました。
水戸街道帝釈天.JPG
単に北千住まで自転車で往復しただけだったように思えるのは、気のせいでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/03/23 11:58:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: