全4件 (4件中 1-4件目)
1
ある日突然 意味も無く 無性に出前一丁が食べたくなった。で、近所のスーパー、コンビニで探して見るが見つからない?その他のカップめん ・・・けっこういい値段に上昇。(自分が知らなかっただけか。)麻生さんを笑えないかも・・・・。 発売終了? 楽天で調べて見ると★出前一丁★ちゃんとある。 それどころか種類が増えているではないか。味噌 う~ん。微妙な感じ。 しんぷるな奴で良いよ。。麺業界も生き残りにハイブリッド化??Wikiで調べるとオーソドックスな醤油味のスープに、香りの良いゴマラー油を付けて販売を始めたのが特徴。オリジナルの日本のほか、香港や上海、台湾などでも著名なブランドとなっている。日本国内と海外では生産している味のタイプが異なり、現在は海外の方が多くの種類を揃えている。日本ではしょうゆ味(全国)とゴマとんこつ味(中国・四国・九州限定)の袋麺と、丼型のカップ麺(しょうゆ味。全国)及び「出前家族の煮込みめん」(しょうゆ味・みそ味。中国・四国限定)の3タイプとなっている。また、袋麺と同じしょうゆ味のチルド麺(生ラーメン)が近畿・中国・四国限定で日清食品チルドから発売されている。1995年からしばらく、東日本ではゴマラー油をねぎ香味油に替えてリニューアルした事があるが、現在は再びゴマラー油に統一されている。また1970年代の一時期には、みそ味の「みそ味一丁」が発売されていた。CMキャラクターはあおい輝彦。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%89%8D%E4%B8%80%E4%B8%81パッケージの岡持を持つ手が左手から右手に変わったなんて知らなかった。香港や上海、台湾のバージョン興味あります。ゴマとんこつ味(中国・四国・九州限定) あったのかなあ?? 結局、スーパー、コンビでで見つからなかった理由 探し出すことできなかった。。
January 23, 2010
コメント(5)
「犠牲者の分、精いっぱい生きる」=「1・17のつどい」に8000人1月17日11時43分配信 時事通信 阪神大震災から15年となった17日、神戸市中央区の東遊園地には、夜明け前から遺族や被災者ら多くの市民が訪れ、それぞれに家族や友人らの冥福を祈った。 市民団体など主催の「阪神淡路大震災1・17のつどい」。午前7時には約8000人(市発表)が集まり祈りをささげた。幼児を連れた母親。車いすの高齢者。ある者は手を合わせ、ある者はろうそくの火を見詰めた。 参加者は「1・17」の数字をかたどった竹灯籠(とうろう)に火をともし、地震発生時刻の午前5時46分に全員で黙とう。遺族代表下浦裕美さん(49)が「感謝の気持ちを忘れず生きていくことが亡くなった方々への供養になると信じている」と話し、参列者らが白菊を献花した。 神戸市灘区の田中美栄子さん(68)は大学3年だった三女舞さん=当時(21)=を亡くした。夜が明け始めた空を見上げ、「この時間帯、私はがれきに埋まっていた」。 全壊した自宅から助け出され、近所の人を呼び集め舞さんを救出した。息をしておらず、唇は真っ青だった。付きっきりで見守ったが、「これ以上は無理です」と医師に告げられた。「最期の姿を思い出すと残念でならない。家族みんなが元気に生活することが娘への供養」と涙を流した。 幼なじみの親友3人を一度に亡くした神戸市須磨区の男性会社員(28)。竹灯籠の前でうずくまり涙を流した。震える手に握り締めていたのは、全壊した自宅から見つかった目覚まし時計。針は「5時46分」で止まっている。「きのうの出来事のよう。悔しいが、どんなにつらいことがあっても友達の分も精いっぱい生きようと思う」と唇をかんだ。 15年・・・・早いものです。 何の進歩もない50歳の自分がいます。 反省・・半世(紀)
January 17, 2010
コメント(6)
本日1/15(金)の新月時 日没直前に部分日食が西日本で見られます関東より西 で・・・・・ 東はムヅカシイ!! ちなみに 中央アフリカ ~インド ~ミャンマー ~中国では金環日食に 日本で金環日食が見れるのは2012年5月21日
January 15, 2010
コメント(1)
しらせが昭和基地接岸2010/01/11 10:51船首から海水をまきながら氷を割り前進する南極観測船「しらせ」=9日午後2時、昭和基地沖約20キロの南極海(南極観測隊同行記者撮影) 【昭和基地=南極観測隊同行記者】南極観測船「しらせ」が10日午後11時30分(日本時間11日午前5時30分)、昭和基地に接岸した。例年の約2倍の厚さの氷と積雪に進路を阻まれ、当初の予定より6日遅れでの到着。第51次南極観測隊の輸送、観測計画に影響が出るのは必至だ。 昨年5月に完成したばかりのしらせにとって、初めての同基地接岸。船首に散水装置を備えるなど、世界トップクラスの砕氷能力を持つ同船だが、基地沖20キロの辺りから厚さ2~3メートルの氷と1~2メートルの積雪に苦戦した。 11日未明から、船と基地のタンクを直接パイプでつないで燃料を送る「バルク輸送」が始まり、雪上車による観測・設営物資の輸送も順次行う。(共同) デビューは苦戦のようです。 南極は難局・・・なんちゃって。。。
January 11, 2010
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1