超狭いベランダ園芸日記

PR

カレンダー

コメント新着

BEE. @ Re[1]:ディッキアたち(10/12) 機械か?さん こんにちは、お返事遅れて…
機械か? @ Re:ディッキアたち(10/12) こんばんは。 自分はサボテンばっかりな…
BEE. @ Re[1]:テフロカクタス(09/13) 機械か?さん ありがとうございます! や…
機械か? @ Re:テフロカクタス(09/13) こんばんは! 姫武蔵野元気そうですね。 …
BEE. @ Re:ネペンですね(06/20) 機械か?さん ありがとうございます! …

お気に入りブログ

ミックスレタス収穫… New! 根岸農園さん

また雨の朝 New! ミーシャ1225さん

短狂刺天平丸や太平… New! ガマンマさん

光が丘のバラ園に行… ヤスフロンティアさん

ごまぶろ -盆栽とか… Phocaさん
2007.11.06
XML
テーマ: 金魚(1564)
カテゴリ:  金魚
さゆりなホクロもずいぶん柄がしっかりしてきて…。
濃くなってきた桜錦です。

桜錦1

クッキリ~。
そして…

尾にも墨が出てきたんじゃないかい!?

桜錦2


チビ黒らんの「黒」が桜錦に吸われてんじゃね~か、という噂です。
どんどん黒らんは薄くなってます。

チビ黒らん

隠れて水草を喰っている。もぎゅもぎゅもぎゅ…
よく葉っぱが口から飛び出してます…イワキ?


以前は食べられてしまいうまくいかなかった
ルドウィジア・インクリナータ。

ルドウィジア・インクリナータ
らんちゅうだと相性が良いのか元気です。
水面あたりまで伸びた時、水草って一番キレイですね。
レイアウトはガタガタですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.06 18:31:16
コメント(4) | コメントを書く
[ 金魚] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どんどん墨が増える・第三回(11/06)  
Phoca  さん
金魚の模様って変わるんですねぇ。素人なもんでぜんぜん知らなかった。どういうしくみで変わるんだろう?飼育環境とかも影響するんですかね?不思議ですねぇ (2007.11.06 23:11:16)

Re[1]:どんどん墨が増える・第三回(11/06)  
BEE.  さん
Phocaさん
金魚は小さい頃みんなうちのチビ黒らんのような色をしています。そこから成長して赤などになるんですが、色が変わるのはその時一度だけでなく、成長にしたがって少しずつさらに変化するみたいなんです。人間の男のコの声変わりもそんな感じ?
今は外国生まれの金魚もたくさん日本に入って来ていますが、そういうお魚は水質のせいでしょうか、やっぱり色変わりが大きいと聞きます。それから、お日様の下で育てると見違えるほど色鮮やかになります。これは紫外線に対する反応や、日光で殖えたアオコのような藻を毎日食べるようになるからでしょうか。
さらに、夜は色が薄くなったりもしますね。
(2007.11.07 01:14:35)

Re:どんどん墨が増える・第三回(11/06)  
かそま  さん
さゆりホクロしっかりしてきましたね~。
ちょっと色っぽい感じですね(^^)
水草も上手に植えられてるんですね。
羨ましい。。。
ウチは植えても植えても引き抜かれるんですよね(PД`q。) (2007.11.07 16:04:03)

Re[1]:どんどん墨が増える・第三回(11/06)  
BEE.  さん
かそまさん
>ちょっと色っぽい感じですね(^^)
おお、そう言われると魅力的に感じるような…。
食べこぼしみたい、とかじゃなく(笑)。

>ウチは植えても植えても引き抜かれるんですよね(PД`q。)
アマゾンチドメとかはあんまり根づかないですもんね。
私も良くつかってましたが、抜かれてましたよ~。
この水草も根元は流木の脇にあり、ガードをかためてあります。
株ものとか、スイレン系は根っこが多いので生長しはじめれば、わりと簡単ですヨ^^。(←お相手の金魚さん次第なところもありますけどネ) (2007.11.07 16:58:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: