ひつひつじさん
>完全にカメラ目線になっているし
手の向きを回転させても、カエルは反対側に回転してこっち向きを維持するのよね。勝手に自分の視界を変えられるのをよしとしないカエルなのです。「現状維持」に対する強い欲求があるのか…。

うちのカエルが幸せに思ってくれてるといいねぇ。たまにはメイワクに思っているかもしれないが…。
(2008.02.01 18:41:18)

超狭いベランダ園芸日記

PR

カレンダー

コメント新着

BEE. @ Re[1]:ディッキアたち(10/12) 機械か?さん こんにちは、お返事遅れて…
機械か? @ Re:ディッキアたち(10/12) こんばんは。 自分はサボテンばっかりな…
BEE. @ Re[1]:テフロカクタス(09/13) 機械か?さん ありがとうございます! や…
機械か? @ Re:テフロカクタス(09/13) こんばんは! 姫武蔵野元気そうですね。 …
BEE. @ Re:ネペンですね(06/20) 機械か?さん ありがとうございます! …

お気に入りブログ

紅玉へ New! ミーシャ1225さん

カラーピーマン育苗☆… New! 根岸農園さん

5月のリトープスとエ… New! ガマンマさん

バラ園の鳥の水飲み場 ヤスフロンティアさん

ごまぶろ -盆栽とか… Phocaさん
2008.01.31
XML
カテゴリ:  ツノガエル
「ちょっとちょっと早く早く、写真撮って~っ! ライト、ナァウ!!」と叫ぶ私
「今コーヒーを入れてるんだから、ちょっと待ちんしゃい」とプント

「コーヒーなんて後でいいんだよっ! カエルと私が待ってるんだっ!」
「コーヒーを入れているから、待ちんしゃい」

「シャッターチャンスは瞬間なんだよっ!?」
「もうちょっとだから、待ちんしゃい」

「きいぃぃぃ~っ!」
…負けました…コーヒーメーカーのセットも無事終了、
プントが撮影してくれた画像です。

手乗りツノガエル


触るとキモチーの。ふにゃり。

埋まっていたカエルを風呂のために掘り出したとこ。
手を洗ってから触って、触った後も手を洗う。

ツノガエルの入浴

ピチャッ、ぬるま湯をたらしてカエルの土を落としてるとこ。
カエルは目をギュ~ッ。

ツノガエルの腹

カエルの後ろ脚。
腹側はちょっとキモイーので、あんまりクッキリした画像にしませんでした。

ツノガエルの掃除

新しい土にしました。潜っていくために尻に力を入れるカエル。
何か、気持ち良さそう!?

あ、撮影が終わったらコーヒーが入りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.07 14:53:19
コメント(11) | コメントを書く
[ ツノガエル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


夫婦論争。  
suakaV  さん
うちだけじゃないね…クク。
>ふにゃり。
おおお!よさげな感触音!!ひゃっこいのかしら?
お風呂、気持ちいいのね~(*^o^*)新しい土も、気持ちいいのね~(≧∇≦)
頭に乗せて記念撮影とかしたら、飛んじゃうかな…。 (2008.01.31 10:29:58)

Re:ハンディタイプなカエル(01/31)  
bird_bird  さん
カエルさん、手の中でなんかにんまりしてますね。
めちゃくちゃ可愛いのぉ(>_<)
(2008.01.31 18:25:02)

Re:夫婦論争。(01/31)  
BEE.  さん
suakaVさん
>うちだけじゃないね…クク。
のれんに腕押しというか、低反発枕にパンチというか…。かわされまくりです。

>>ふにゃり。
ビーズクッションみたいな感じかも。あと結婚式でもらう紅白餅。
温度もビーズクッションさわったときのような…「常温」です。
頭に乗せるまでに、どこに食いつかれるか…コワイな…
(2008.01.31 19:10:37)

Re[1]:ハンディタイプなカエル(01/31)  
BEE.  さん
bird_birdさん
>カエルさん、手の中でなんかにんまりしてますね。
あはは、実はちょっとドキドキしてるみたいですが…。緊張のあまり笑ってしまっているのか!?
(2008.01.31 19:11:31)

Re:ハンディタイプなカエル(01/31)  
銀色金魚 さん
こんばんは~^^
カエりゅくんだ~手から落ちないように、緊張しつつにんまりしてる感じですね~^^踏ん張ってそうな前足がかわゆいです!最後の「あ~~~」て感じが良いですね~う○ちが出てる気がするw排泄はお風呂ですましているから違うと思うのですがw
BEEさんのブログ呼んで・・「おれもコーヒーちょうだ~い」と言いました。
そしたら「あ~(怒・・・おれも?て?」だって>< (2008.01.31 21:41:45)

Re:ハンディタイプなカエル(01/31)  
goochan35  さん
わお~!カエりゅくんだ~(≧▽≦)
BEE.さんとこのカエりゅくんは土育ちだもんね!
踏ん張る力は相当あるんだろーなー。
 うちも将来、土にしたほうがにかくさんの為にはいいのかしら?
 お水張ってるとすぐ汚れるから週2、掃除してるの。土だとどのくらいで替えるのか、また教えてくださ~い!
(2008.01.31 22:39:07)

Re[1]:ハンディタイプなカエル(01/31)  
BEE.  さん
銀色金魚さん
う~って風呂につかる、もしくはホント、トイレに座った時の顔です(笑)。や~、でも結局、今回はフンが出なかったのですけどね…。出ないのは出ないで良いのですが、たまには風呂に入れて掃除もしないといけませんからねぇ。

>「あ~(怒・・・おれも?て?」だって><
バトルの火種に!? ハラハラ(^-^;。
でも、「おれも」が間違い(笑)。
(2008.01.31 22:56:19)

Re[1]:ハンディタイプなカエル(01/31)  
BEE.  さん
goochan35さん
「SJG」のきゅーくんの育て方を、かなり参考にしました。一度も直接書き込みとかしたことないのですが…^-^;。

踏ん張る力はスポンジを敷いていればOKなのかなって先輩方のサイトを読んで思いました。当初水飼育だったのですが、水替えが面倒で…^-^;。

掃除は夏場は1週間に一度、カエルが座っていた周辺の土を取り出して、新しい土を加えて混ぜるということをしてました。
最近は2週間に一度程度になってます…冬だというのと、飼い主が慣れて来たこともあって油断と^-^;。掃除回数は水よりは少ないように思います。フンも必ず風呂でしかしないので…。

秋ごろに一度だけ、土の表面にカビが生えてしまったことがあり、その時は土を全とっかえしました。
温度調節がちょっと難しいですね、「ピタ適」を使っているのですが、土が乾くと温度が低く、湿り気が多いと温度が高くなりやすいみたいです。全部水だったらいつも一定で安心かも? (2008.01.31 23:04:11)

Re[2]:ハンディタイプなカエル(01/31)  
BEE.  さん
BEE.さん
>「SJG」のきゅーくん
http://sjg.cocolog-nifty.com/sjg/

リンクつけるの忘れちゃった^-^;。 (2008.01.31 23:05:01)

Re:ハンディタイプなカエル(01/31)  
ひつひつじ さん
『ふにゃり。』感が触っている手のしなりでヒジョーに気持ち良さそうね。カエりゅくんも完全にカメラ目線になっているし..スゴいツーショット写真だ。
『カエルは目をギュ~ッ』として気持ちいいんだろうね。世のすべてのカエルがこのような扱いを受けていれば皆シアワセ! (2008.02.01 10:45:00)

Re[1]:ハンディタイプなカエル(01/31)  
BEE.  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: