半農半まちづくりへの道

半農半まちづくりへの道

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumizen

yumizen

Calendar

Favorite Blog

ひとりカルチャーセ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

正しさ gaMeさん

Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん
Green Winds 翠泉0228さん
自分らしく生きる kan1864さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:積小為大(10/22) order cialis overnight deliverykroger p…
http://buycialisky.com/@ Re:幅広い今の業務(01/26) effetti collaterali cialis 10mgcialis g…
http://buycialisky.com/@ Re:今日と明日「奈良マイホームフェスタ@なら100年開館」(05/05) cialis vs viagra mexicocialis online ka…
http://buycialisky.com/@ Re:同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続してやる(09/25) combine viagra and cialisviagra or cial…

Freepage List

2013.05.03
XML
僕は
瞬発力はないけれど、
持久力はあると思っています。

個人的には
継続力、と呼びたいところ。

このブログも
毎朝書きはじめてから8年目。

走ることで言うと、
短距離走ではなくマラソン。


因数分解の相談を受けた時に
思ったことです。

子供の頃、
算数や数学が好きだったのも
性格かもしれないなと。

長男は解けなくてイライラして
聞きに来たのですが、
僕は解答を見ながらじっくり考えたら
分かるよ、って言いました。

数学って、
答えも解き方もあるから

時間さえかけたら、解ける。

じっくり考えることができる代わりに
色々とやることは苦手です。

周囲に目や気を配ったり、
パッパッとこなすことが苦手。


というところが難点で。

壁にぶち当たってますが、
何とか乗り越えたいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.03 09:42:18
コメント(0) | コメントを書く
[考え方(スタイル、スタンス・・・)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: