全57件 (57件中 1-50件目)
書籍ガイドhttp://plaza.rakuten.co.jp/bestbook/
2003年11月19日
コメント(3)
「事業奉仕即幸福 ―― 事業を道楽化し、死ぬまで働きつづけ、学びつづけ、 息が切れたら事業の墓場に眠る」 江崎利一(江崎グリコ創業者)
2003年10月18日
コメント(1)
================================ 「作戦計画を立てることは誰にもできる。しかし戦争をすることのできる 者は少ない」(ナポレオン)================================
2003年10月16日
コメント(0)
●「得意なこと、好きなことで一番になる」あれもこれもでなく、まずひとつのことで1番になる、である。1)自分の得意なことで1番になること。これだけやってみる。 何でも覚えることが学校×得意な科目で1番になるように○得意な科目がなければ、どうするか?どれかひとつどれでもいいから、1番になれそうなものを選べばいい。好きなものがとくにないという場合は、ある意味、どれでもいいのです。とりあえず、いったん他を切り捨てることが大切。2)勉強して、何かで1番になって、気分よくなってもらう。ひとつわかると他のものがどんどんわかってくるはじめはものすごく時間がかかるが、ひとつしっかりとわかると、次のことは、7割の力でできるようになるそうです。ふつうの人は、たいてい途中であきらめてしまう。あきらめないこと。3)ふつうの人は、たいてい途中であきらめてしまう。あきらめないこと。ビリでもいいから、完走すること
2003年10月15日
コメント(0)
●共感してもらうこと。共感してもらうことが大切だ。共感してもらうと、人は行動してくれる。共感してくれないと、人は行動してくれない。共感って、大切だ。
2003年10月14日
コメント(0)
人には人の役目がある。適任者がそれぞれの役目を果たす。情では行動してはいけないときがある。あるいは、情で行動するべきときもある。どちらにしても、オーケストラの指揮者が奏者を指揮するように、あるいいは、人の手足と体や頭の関係のように、組織が一丸となり、バランスよく、1つの方向に向かって突き進みたいものだ。人それぞれの役目を知り、自分の役割を知り、自分の役割をしっかり果たしていくのって、けっこう大切なこことだと思う。
2003年10月11日
コメント(2)
http://plaza.rakuten.co.jp/kayano/ すごい迫力のページ。栢野克己(カヤノカツミさん)のページ●集中と献身と規律を欠く人生は、決して偉大になれない。 //ハマー・エマーソン・フォスディック●お客様に宝探しの要素を与える。アンティーク家具で成功したお店は、タンスの引き出しの中に、見つけると思わず微笑みがこぼれるような小物をわざと隠しておいたりしたそうだ。お客様に宝探しの要素を与える。お客様に選択肢を与える。って、大切かもしれない。
2003年10月10日
コメント(0)
人生の尺度は長さでなく、正直さで測る。 ///ジョン・リリー
2003年05月09日
コメント(0)
勇気を!私は、長い間勇気を示してきた。苦しみが終わる瞬間に、勇気を失ってしまうとでも言うのか? ///マリー・アントワンネット
2003年05月08日
コメント(0)
午前10時に今日の仕事の半分が片づいていなければ、多分、残り半分は終了できないだろう。 ///エミリー・ブロンテ
2003年05月07日
コメント(0)
平和であることが栄誉のしるしでないのなら、平和はすでに失われたということだ。 ///ジョン・ラッセル
2003年05月06日
コメント(0)
自分が自分らしくありたいと考えた結果、たとえ友人を失ったとしても、誰が気にするだろうか。 ///ココ・シャネル
2003年05月05日
コメント(0)
集中と献身と規律を欠く人生は、決して偉大になれない。 //ハマー・エマーソン・フォスディック
2003年05月04日
コメント(0)
自分のものになるまでは、金を使ってはならない。 //トーマス・ジェファーソン
2003年05月03日
コメント(0)
小さなことの軽視が後の大きな過失につながる。 //ベンジャミン・フランクリン
2003年05月02日
コメント(0)
賢明な人は長さでなく内容で人生を評価する //ルシアス・アナエアス・セネカ
2003年05月01日
コメント(0)
汝ら、人生に与えられた日々を余すことなく生きよ。 //ジョナサン・スイフト
2003年04月30日
コメント(0)
生きるには勇気と、強さと、希望と、ユーモアが必要だ。 //ジェローム・フレイシュマン
2003年04月29日
コメント(0)
人生を一時間でも無駄にする人は、人生の価値をまだ発見していない人だ。 //チャールズ・ダーウィン
2003年04月28日
コメント(0)
死は鈍くて恐ろしい出来事だ。だから、私が言ってあげられるのは関わるなということのみだ。 //W・サマーセット・モーム
2003年04月27日
コメント(0)
弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは、強さの証だ。 //マハトマ・ガンジー
2003年04月26日
コメント(0)
善良な人々が善良なのは失敗を通して知恵を身につけたからである。 //ウイリアム・サローヤン
2003年04月25日
コメント(0)
簡潔さと率直さは私たちの思いのままだ。 //ヘンリー・アッシュフォード
2003年04月24日
コメント(0)
計画を立てている間に、人生は終わってしまう。 //A・J・マーシャル
2003年04月23日
コメント(0)
●郵政事業の公社化ホスピタリティイスの色最大効果をあげて顧客を満足させるために、自分たちで考えていく局長が自分の最良でうまく整理されている
2003年04月22日
コメント(0)
己の無知に対する無知は、無知なる者の慢性的な病気だ。 //アモス・B・アルコット
2003年04月21日
コメント(0)
楽観的な人は刺でなく薔薇を見る。悲観的な人は薔薇に気付かず刺を見る。 ///カーリル・ギブラン
2003年04月20日
コメント(0)
人生は無意味であるには短すぎる。 ///ベンジャミン・ディスティレリ========================NHK21世紀ビジネス塾「デフレに負けない成長経営」 連続45年増収連続増収カギは"市場創造"とにかく独特の寒天をたくさん開発し、S35年、当時和菓子にしか寒天は使われていなかった。11人の従業員。価格競争だけではどうにもならない。寒天はなぜ固まるのか。徹底的に研究した固まらない寒天はないのか。クリームのように柔らかい寒天はできないのか、開発当時、この製品の用途は決まっていなかった。不良品を量産する技術。新しい用途開発は自分たちのシェアになる。ビジネスとして正攻法だし、利益率も確保できる。ドレッシングやゼリー状の飲み物。医薬品。大手化粧品メーカーの口紅。口紅の色素を寒天で包む。唇に溶けると潤いを持ち、落ちない口紅になる。急成長は短期的にはプラスでも長期的にはマイナス。長く確実に成長を続けることが大切。出せば確実に商品化される商品がでてきてもすぐには商品を出さない。その反動でまた下がって多くの人を犠牲にしてしまう。他の商品の売れ行きが下がるのを見極めて、商品を出す企業の価値は永続すること。企業の存在の元に成長よりも永続に価値観を持っている午前と午後に、10分間の休憩を持つようにしている。創業当時11人だった人員は、現在300人末広がりはみんなを幸せにするいま世の中でいけないのは尻すぼみ。========================景気はみずから創るもの市場を創りつづけること多くの会社は市場対応 ⇒ この会社は市場創造商品を提案して営業しているお客さんを企画の段階からまきこんでいる売れるモノではなくて、買ってもらえるモノ自分たちが持っているもので、お客さまのもとへ提案しにいっている経営はバランスである盆栽経営"ホンモノ"はいつでも売れる売上について研究開発費10%程度かけ続けている10年先を見越した我慢の経営新しい価値は"人"が生み出す========================
2003年04月19日
コメント(0)
魂は自制心に尋ね、自由意志は法律に尋ねる。 ///キャサリン・リー・ベイツ
2003年04月18日
コメント(0)
規律を身につけた人だけが自由を手にする。・・・ジェームス・C・ペニー
2003年04月17日
コメント(0)
偶然とはなんと空虚な言葉であろう。理由なく存在するものなど、何一つない。・・・ボルテール
2003年04月16日
コメント(0)
相手の同意なく相手を支配できるほど優れた人など存在し得ない///アブラハム・リンカーン
2003年04月15日
コメント(0)
自由の身に生まれたものの最大の誉れは、自由を子孫に伝えていくことである。///ウイリアム・ハーバード
2003年04月14日
コメント(0)
静かに両者の言い訳を聞くべきだ。///ゲーテ
2003年04月13日
コメント(0)
侮辱の痛みは、怪我の痛みよりよほど癒しがたい。///フィリップ・ドーマー・スタンホープ
2003年04月12日
コメント(0)
間違った行動は、自由を束縛する。不正な大義は必ず結果を伴い、犠牲者を縛りつけるからである。 ///ジョセフ・クック================自分にもっと集中する自分にもっと専念する日記を書く
2003年04月11日
コメント(0)
悪と言う木の枝を叩く者は何千人もいるが、根を叩く者は一人しかいない。///ヘンリー・デヴィッド・トルー
2003年04月10日
コメント(0)
本の価値は、本それ自体とは別にある。///ジェームス・ブライス
2003年04月09日
コメント(0)
知恵と徳を伴わない自由など何の役に立とうか?///エドモンド・バーク
2003年04月08日
コメント(0)
教育とは、感情を乱さず、尊厳を保ったまま何にでも耳を傾けることができる能力のことをいう。 ///ロバート・フロスト
2003年04月07日
コメント(0)
将来は、それを準備した人の手の内にある。 ///ラルフ・ウォルド・エマーン
2003年04月06日
コメント(0)
悪を悪であるが故に選ぶものはいない。悪を幸福と誤解しているに過ぎない。 ///メアリー・ウォルストンクラフト
2003年04月05日
コメント(0)
成功とは、人が自分の理想に到達したときの気持ちのことである。 ///アンナ・パヴァロワ
2003年04月04日
コメント(0)
暗闇はなく、無知があるのみ。 ///ウイリアム・シェークスピア
2003年04月03日
コメント(0)
自由に開かれた心があれば、必ず地平線は開ける。 ///チャールズ・F・ケタリング==============================優れた人は静かに身を修め徳を養う無欲でなければ志は立たず穏やかでなければ道は遠い学問は静から 才能は学から生まれる学ぶことで才能は開花する志がなければ学問の完成はない 諸葛孔明が、後世に残したと言われる誡子書(孔明の教え)。==============================
2003年04月02日
コメント(0)
4月1日。これからの1年間、自分はどうありたいのかを考える日だ。 ///マーク・トウェイン==============================優れた人は静かに身を修め徳を養う無欲でなければ志は立たず穏やかでなければ道は遠い学問は静から才能は学から生まれる学ぶことで才能は開花する志がなければ学問の完成はない 諸葛孔明が、後世に残したと言われる誡子書(孔明の教え)。==============================
2003年04月01日
コメント(0)
無知は危険だが、無責任な知識はもっと危険だ。//ブルース・B・クラーク
2003年03月31日
コメント(0)
知識は徳の高い行動を伴わなくてはならない。//フィリップ・シドニー
2003年03月30日
コメント(0)
私は声高らかに賞賛し、静かに叱責する。//ロシアのキャサリン 2世
2003年03月29日
コメント(0)
どれほど良い友であろうとも、人はみな、それぞれだ。//マーガレット・ガベンディッシュ
2003年03月28日
コメント(0)
全57件 (57件中 1-50件目)