レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レベル999

レベル999

Freepage List

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


Favorite Blog

広島戦で阪神燃ゆ・… New! 虎党団塊ジュニアさん

TRUE COLORS 第7話… New! はまゆう315さん

2025年、人類大峠 日… New! 鹿児島UFOさん

長編アニメ『Flow』… New! クルマでEco!さん

大河ドラマ『べらぼ… New! くう☆☆さん

【おむすび】第20週(… ショコラ425さん

カレーと鰻>『おむ… ひじゅにさん

今日は学生時代のド… 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
2014.07.12
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


「ふんどし男の激流渡し・大井川の川越え

内容
今回、沢嶋(要潤)がタイムワープしたのは、
西暦1853年嘉永六年駿河国大井川。取材対象は、川越人足。

先ずは、島田宿の川会所へと向かうと
ちょうど、商家の女将・お慶(吉澤智美)が、
下女のゆか(荻野菜穂)と通りかかった。
川を越えて、買い出しに行っていたらしい。

川越人足へ札を手渡して。。。。川を渡り始める。

その後、人足の永吉(一三)隼人(山口りゅう)順平(萬造寺竜希)
そして竹蔵(イマニシケンタ)からも話を聞く沢嶋。
人足たちは、日が暮れると。。。仕事が終わり。。。番宿へと帰っていく。

翌朝、騒ぎが起きる。
小頭(高橋K太)待川越の六三郎(渡会元之)が、
血相を変えて番宿に駆け込んでくる。
昨日、竹蔵が、肩車で運んだ下女・ゆかが、落とし物をしたらしい。
竹蔵が川で足を滑らせたときに、かんざしを落としたのではないかと。
このままだと、クビになるかもしれない。。。。

敬称略





トラブルも良いし。

情報量も、たくさんあったし。


こう言うのが“タイムスクープハンター”だよね。

川留めを含め、

時代劇やその手の情報番組でしか、取り上げられないネタだしね。



できれば、飛脚を、もう少し取り上げても良かったんじゃ?ってことかな。



ちなみに、

個人的に、気になったのは。

いつ、杏さんが登場するか?ですね。


たしか、昨年か、一昨年、

某局の企画で、大井川を渡ってましたよね。

いっそ、人足に運んでもらえば良かったろうに(笑)



最後に、どうでも良いコトだけど

マイクロカメラじゃ無く、モスキートカメラの方が、面白かったような。。。。


ってか、沢嶋。。ワープ出来るんだ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.13 00:26:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: