レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

おんな城主直虎 第31… New! はまゆう315さん

巨人めずらしく阪神… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

生命の樹 ハワイア… クルマでEco!さん

スピリチュアル有名… 鹿児島UFOさん

【あんぱん】第6週(5… ショコラ425さん

自家菜園 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

相対>『あんぱん』… ひじゅにさん

無題 やめたい人さん
2018年09月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「米問屋襲撃」

米問屋“伊勢屋”に乗り込んだ雲霧仁左衛門(中井貴一)一党。
が、山田藤兵衛(村田雄浩)ら火付盗賊改方が待ち構えていた。
苦戦を強いられる伝次郎(近藤芳正)熊五郎(手塚とおる)たちだったが、
仁左衛門の機転により、安部式部(國村隼)の追っ手から、辛くも逃げ切る。

そんななか、式部は、若年寄の片岡繁盛(小野了)の呼び出しを受ける。
“御落胤”とされる天一坊(永山絢斗)から聞き取りを行うためだった。
後見とされる赤川大膳(佐野史郎)の説明を受けた後、。

やがて、将軍により、短刀が本物と認められ。。。

一方、仁左衛門は、伝次郎から密偵が罠を張っていたことを説明される。
どこかに穴があるはずだと、探索を命じる仁左衛門。
熊五郎が伊勢屋に忍び込み、柏屋主人・清兵衛(イッセー尾形)と
赤川大膳が繋がっていることを知る。

そのころ、天一坊は、赤川たちが浪人から金を集めていると知る。

敬称略


脚本は、尾崎将也

演出は、山下智彦



謎は残したままではあるが。

今作。。。《雲霧仁左衛門》らしさは、良い感じで見せてきた感じ。



仁左衛門の意図が分からないままだよね。

そもそも。

何らかの意図が有って動いているときに、天一坊が現れたわけで。

これ、どんな風になっていくんだろ??


ちょっと気になっているのは。



そのため、仁左衛門vs式部。。。が、そんな風に見えないのだ。

そこが、もの凄く、引っかかっている部分。

だって、今までのシリーズは、それが“肝”だったから。


シリーズとして考えれば、こういうのもアリだろうけど。

逆に、シリーズが頭にあれば、違和感が生まれてくるのだ。

せめて、今回のような、せめぎ合いが、見ることが出来れば、

全く違うんだろうけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月14日 20時44分07秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: