レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2020年01月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
第11貫

ある日、真子(佐藤玲)が鱒之介(渡辺裕之)旬(須賀健太)に、
結婚式を挙げないと伝える。長野の母方の祖父母が来ることが出来ないからと。
長野を訪れ、出席して欲しいと伝えたが。。。。。

翌日、柳寿司に鱒之介の姿はなかった。長野の紺野家にいた。
柳寿司にやって来た鱚一郎(田中幸太朗)は、旬に、ある事実を伝える。
亡き母・君江(林田麻里)が旬を身ごもったときのことだという。
君江は、両親・紺野英一(森次晃嗣)清子(赤座美代子)を呼び寄せたという。

君江の心臓が弱いため、医者である英一は、生むことを反対したという。
その反対を押し切り、旬を産み。。。。旬が10歳の頃、亡くなったと。

そのころ、鱒之介は、英一、清子のもとを訪れ。。。。

敬称略


脚本、監督は、小沼雄一さん


第12貫(最終貫)
内容
仏師の阪本(団時朗)から、親方の模倣と言われた旬は、
その事実に気付いてしまう。
そのうえ、考えないようにしていた亡き母のことがよぎりはじめ、
旬は手が震えるようになっていた。

そんな折、兄・鮭児(渡部豪太)が、突然、帰ってくる。

敬称略


脚本は、石川美香穂さん、小沼雄一さん

監督は、小沼雄一さん



もの凄く、詰めこんできたねぇ。



ってか、最終話で、そこまでしなくても、よかったんじゃ?

逆に、気になってしまったよ。

今までのような、雰囲気も消えてしまっていたし。


それにしても《2》になって、

なぜ、《1》とは違うカタチにしてしまったんだろ。。。

それがね。《1》から続いて、やっているコトならば、

こんな違和感を感じなかったのに。

まぁ。これはこれで、成立しているし。

もしも。。。。のときは、両方、どちらでもイケる。。。んだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月05日 00時59分49秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: