「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
490488
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
小さい花のミクロの世界へ
幻視(まぼろし)-春のほたる-4
幻視(まぼろし)-
(3)
外は、まだ初夏には早い。
芳子の装いが、“早春”のものだった。
その季節に、ホタルが舞い始めた。
私に、“この里から去るときが来ている”と告げるように・・・。
私は、芳子の横顔に深く礼をして、
古い小屋の前の坂を、池に向かって登り始めた。
つい先日に、ヤヨイが落ちて、タカオが救い上げた、
あの小さな池である。
その池の傍らを通って、白い茅花の穂が揺れていた稲場を越えて、
小さな駅に向かって、帰ることになる。
先日(?)、この里に来たときの道を、逆に辿るのだ。
あのとき、タカオに向かって鳴いていた山羊は、
私にも鳴いてくれるだろうか。
それよりも・・・あの山羊は、まだ繋がれているだろうか。
山里の夜は、月明かりがなければ、
鼻をつままれても判らないほどの、漆黒の闇になる。
足下が確認できるうちに、駅に辿り着くようにしよう。
私を見送るように舞いだしたホタルが、
芳子の着物の袖に、吸い込まれるように消えた。
あのホタルは、芳子の温かい心を含んで、飛んでいるように思われた。
稲場に登る途中で、小屋を振り返ると、芳子の姿はなかった。
小屋から、琴の音が漏れてきた。
何という曲なのか、私には見当がつかない。
いつの間に、琴を用意したのだろうか。
琴柱(ことじ)の調整に、時間がかかるはずなのに、
いつの間に、音階の調整をしたのだろうか。
芳子が愛用していた琴の音色に、違いなかった。
その音に見送られて、私は帰路を急いだ。
隣に立つ人から、鼻をつままれてもわからないような、
漆黒の闇を見せられた私は、帰路の闇を心配したのだが、
朧の月が山の端から姿を見せて、足下を照らし始めてくれた。
乾いた路面に、自分の影が、柔らかく映った。
暗い塊となって聳える“鎮守様の森”から、フクロウの鳴き声が、
『ホウ・・・ホウ』と、物寂しく聞こえてくる。
列車の汽笛が、すぐそばにいるように聞こえる。
いくつかの丘を越えた、その先を走る汽車の音が、間近に聞こえる。
明日は、雨になるのだろう。
『あなたが姿を見せてくれるなら、いつ、どこにでも現れても良いんですよ。』
私が彼女に告げると、彼女は即座に、その答えを返してくれた。
『そんな面倒なことは、やらないよ。』
“幽霊でも良いですよ”
という私の要求に、彼女は、
“それは面倒だ”
と答えたのである。
『必要ならば、あなたが会いに来なさい。』
それが、彼女(芳子)の答えだった。
私は、少し寂しい感じを抱いたが、
会いに行けばいつでも、彼女はホタルとともに、
私を迎えてくれる、ということでもある。
彼女のホタルは、春だけでなく、
冬になっても、温かい日だまりのような心を乗せて、
尋ねる人を、出迎えてくれることだろう。
さて・・・と、多少後ろ髪を引かれるような気持ちを、
山里に残しながら、“多分”帰り道なのだろうと思われる、
古い駅を目指して、夕暮れの小径を、急ぎ始めた。
その私が、ふと意識を引き戻された現実のその場所は、
煙の“それ”が、私を誘い出した、都会の雑踏の中だった。
しかも私は、自分の車のハンドルを握っている。
相変わらず、強い日射しが、路面を白く光らせている。
私が、芳子が住む山里で過ごした数年間は、
一瞬の出来事だったようだ。
私の視界の隅から、笑みを浮かべた“それ”が、
今まさに、消えかけようとしていた。
煙の“それ”が、たなびくように現れて、
瞬く間に揺らいで消えた、その一瞬に、
“それ”は、私を現世から彼岸に、誘ってくれていたらしい。
無意識に、私は数を数えていた。
1・2・3・・・46・47・・・。
今日は、彼女(芳子)が急逝した日から、数えて49日目だった。
彼女は、私に自分の行く先を、伝えようとしたのだろうか。
それとも、煙のような“それ”が、何気ないお節介によって、
私を、彼女が住む世界に、誘ってみたのだろうか。
この日は、彼女の魂が、この世との未練を断ち切って、
もうひとつの世界に旅立つ日だった。
彼女の魂は、自分の永久の住処を、私に教えようとしたのだろうか。
それとも、私を介して、自分の子供たちにも、知らせたかったのだろうか。
何だか私は、その肝心な部分を、彼女から聞き出し損ねたらしい。
しかし、そんなことは、些細なことでしかないだろう。
白い煙の“それ”が、この日に、私を彼女の元に誘ってくれた。
このことに、特別な意味があると思われた。
そういえば私は、この数年というもの、
本物のホタルを見ていない。
次の初夏には、本物のホタルに、会いに行ってみよう。
その場所で、芳子の魂に会えるかも知れない。
-完-
前ページへ
『春のホタル(1)』へ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
花のある暮らし・・・
モッコウバラ(黄)や クレマチス・…
(2025-04-26 00:12:46)
花のある暮らし、宿根草
ハナミズキ満開。イカリソウ。蕎麦と…
(2025-04-25 12:53:27)
いけばな ★彡
学校の花 #いけばな
(2025-04-24 21:07:12)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: