トワレの宝物 ☆

生まれてから 高校卒業まで







~生まれてから 高校卒業まで~


★エレクトーン★
生まれて一番最初に習ったのがこのエレクトーンでした。
私が3歳の時に両親が習わせてくれました。
4歳になってからは年に1回の発表会に出るようになり、
人前に立つ事の緊張感と、それに打ち勝つ根性?は
  この時に教わったと思います。
  小学校6年生の時にはエレクトーンの滋賀県代表として
  関西コンクールへと出場しましたが、あえなく撃沈・・・。
  それ以後はパッとしない習い事として終わってしまいました。
  しかし現在の音感とリズム感の良さは、
  このエレクトーンのおかげだと思っています(笑)。  


★珠算★
  私達の時代は誰もがこの珠算を習っていたのではないでしょうか?(古い?)
  小学校から帰って来て週1回は珠算教室に行っていました。
  記憶の中では2年くらい習っていたと思います。(定かでないですが…。)
  これには検定試験があるんですよね。
  静寂の中みんながパチパチとそろばんをはじく…という、
  今想像すると、なんとも奇妙な光景に思えるのですが
  この頃はそれなりに頑張っていました。
  しかし取得したのは3級まで。
  なんとも中途半端な結果ですね。
  今では使い方をすっかり忘れました。


★スポーツ少年団・バレーボール★
  小学校4年生から参加できたんだと思います。
  そのころ仲の良い友達と一緒にこのバレーボールを始めました。
  この頃はスポ根ブームでコーチが恐かったんですよねぇ。
  試合に負けるとみんなの太ももをバチーンと叩かれてました。
  今ならきっと大問題だと思います(笑)。
  しかしスポ少(私達はこう略してました)は土曜日午後が練習日。
  (私達の頃は土曜日の午前中も授業があったので)
  おまけに練習試合などがあって、休日がつぶれるんです。
  この頃エレクトーンも土曜日が練習日だったんです。
  それに突き指なんてしたら弾けなくなっちゃうし、大事です。
  ってことで、1年ほどで辞めてしまいました。
  しかし基礎はバッチリ☆
  地域の楽々ママさんバレーくらいなら参加できるかなぁ~と
  自負しております。  


★中学校のクラブ活動・吹奏楽部★
  生まれてから小児喘息で悩まされていた私は、
  中学に入ってから運動部に入って続ける勇気がなく
  文化部であるこの吹奏楽部に入りました。
  最初はドラムなどのパーカッションがやりたくて入部したのですが
  顧問の先生から勧められて、この時初めて見た『ホルン』をやる事に…。
  これはマウスピースが小さいので、口の小さい人がいいようです(笑)。
  ここの顧問の先生がなかなかの実力派のおばあちゃんで
  いろいろなコネ?…失礼、伝手があり
  市の行事・催し物に我が部はよく参加させていただきました。
  またコンクールにも参加して、準優勝続きだったのですが
  3年生の時には優勝する事ができ、とてもうれしかったことを思い出します。
  ここで学んだ事は…「継続は力なり」
  「1日練習を休むと取り戻すのに3日かかる!」 
  ということでしょうか。
  これはかなりうるさく言われ続けました。


★高校・バトミントン★
  「バトミントンなら簡単やわぁ~」なんて安易な気持ちで入部。
  しかし実際やってみると、とてもハードで驚きました。
  夏の合宿まであって、かなり一生懸命やってましたねぇ~。
  っていうか、この頃は友達と一緒にいるっていうのが楽しかったのです。
  地区の新人戦では準優勝しました。
  まぁこれは実力と言うよりも、運が良かっただけですが。
  これに関しても基礎はバッチリ☆です。



back next


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: