全31件 (31件中 1-31件目)
1
この日は黒潮町へ。まず,佐賀地区にできた避難タワーへ。向かいに診療所があります。いわば町の中心部にあたります。空き地だったところにそびえたつ避難タワー。津波から一時的に避難できます。収容は220人黒潮町役場の佐賀支所災害時には無料で飲める自動販売機が設置されていました。海抜は4.2mなので,2階以上含めて津波につかる可能性があります。正面玄関の立て看板には津波緊急避難場所が書いてありましたが,最近できた津波避難タワーの場所はまだ反映されていません。今回は社会福祉協議会にお世話になりました。役場に隣接しています。アポ取りが不十分でしたが,うまくお仕事の合間を縫って対応していただきました。そして,たまたまでしたが,あったかふれあいセンターを訪問しようとしていた元区長さんにヒアリングができました。短い時間とはいえ,ライフヒストリーを語っていただいてとても有意義でした。防災はやはり人材がかなめであるという思いを強くしました。
2020.03.31
コメント(0)
夜は星空観測広場で星空を眺めました。お天気に恵まれて星空が本当にきれいでした。たどり着くまでに苦労しましたが,無事に広場に到着。地面に埋め込まれた光る石がお出迎え。天の川や星座が光る石になって並んで見ごたえがありました。諦めずに探した甲斐がありました。
2020.03.30
コメント(0)
夕食は物産館に併設されているいちもん家へ。季節の野菜と四万十鶏の酒蒸し定食にしました。さっぱりしていておいしかったですが,野菜のボリュームが多く,味が少々飽きてしまいました。お客さんはやはり少なめでした。
2020.03.29
コメント(0)
なじみの店でお土産を探して。この日はフリーだったので四万十の景観の美しい名所へ。佐田沈下橋の景色はほかにはない絶景だと思います。
2020.03.28
コメント(0)
東京での爆発的な感染が懸念されるなかですが,予定していた出張に行くことにしました。成田空港経由で空港までは自家用車だったので感染の心配はなし。ターミナル2から3では歩かされました。初めてのジェットスターでした。国際線と国内線でターミナルが違ったので感染のリスクが少なくて助かりました。保安検査場を通ってからも歩かされました。乗客はやはり少なめでした。機内からは雪化粧の富士山がみられました。高知に着いてからはレンタカーだったので,移動に伴う感染リスクはありません。高知県内ではこれまで12人の感染者が報告されているものの,その後2週間の新規感染者が報告されておらず,全員が退院済みです。これから四万十方面へ向かいます。
2020.03.27
コメント(0)
子どもがはまって以来,毎日のように次にほしいガンプラを考えています。家にこもって暇つぶしでできることも少なくなってきたので,家電屋でパワーアップのキットを買いました。ガンプラバトルアームアームズです。もっているガンダムに装着。なかなかいい出来栄えです。いろんな武器を付け替えられるので発想力も鍛えられます。
2020.03.26
コメント(0)
鎌ヶ谷市政公園に遊びに行きました。駐車場はほぼ満車でした。自動車に乗りに行ったのに,コロナ対策で当面の間休止するようです。残念。遊具で遊んで,砂場でも遊んで,展望台から通過するスカイライナーを眺めました。小魚はいつもと変わらず気持ちよく泳いでいました。
2020.03.25
コメント(0)
2020年4月9日(木):オンラインでの授業の開始日(一部の指定科目)2020年4月30日(木):キャンパスでの対面授業の開始日新たに非常勤でお世話になる大学でまずはメールでのお知らせがありました。4月中はオンライン対応,今後の状況いかんでは5月以降もどうなるか分かりません。マニュアルサイトには,教材の掲載課題の作成→課題:提出物の確認・採点類似性判定課題(Turnitin)の作成~採点テストの作成~採点など各項目の操作方法が図示されています。さらに,日程確定済み講習会が3月24日と4月1日に予定されています。前半は出張予定で出席不可。非常勤でこれだけのことを事前に把握,準備するのは結構大変なことだと感じました。非常時対応ということで,教員にそこまで厳しいノルマは課されないとは思います。ただ全部オンラインの授業で対面形式の授業と同じ学習効果が得られるとはとても思いません。より具体的な運用方法についての指示を待ちたいと思います。
2020.03.24
コメント(0)
子どものリクエストに応えてピザを食べに行きました。宅配系のピザも考えましたが,味付けやコスパを考えるとこちらが断然お得感あります。12時の開店前に到着。1番乗りでした。Aセットを二つオーダー。季節のおすすめピッツァタマネギやトマト,ソーセージが乗っていました。もう一つは定番のマルゲリータ。どちらも生地がもちもちでおいしかったです。岩塩と思われる塩加減が絶妙でした。帰り際にピザ窯に投入するところを見せてもらいました。アットホームな雰囲気もよかったです。
2020.03.23
コメント(0)
卒園式が無事に終わりました。この日まで2週間余り自宅待機で久しぶりに友だちと顔合わせ。練習はそこそこでも上手に歌を歌ったり証書をもらったりできたようです。観覧できるのは保護者一人まで。例年と勝手が違いましたが,最後にお別れの挨拶ができてよかったです。
2020.03.22
コメント(0)
もともと野馬土手と雑木林だったところが整地されて公園になりました。樹木は相当に間引きされています。土手の高まりはなくなりまっ平。園内をぐるっとコンクリートの歩道が整備されて自転車で回れるようなコースになっています。そのほかに遊具はありません。ちょっと使いにくい(長居しにくい)ように思いました。住民への要望を聞いて作ったのか,デザインの策定プロセスが気になるところです。
2020.03.21
コメント(0)
新型コロナウイルスの感染者がどれくらいかを可視化した地図が各ニュースサイトで作成されています。また厚生労働省はクラスターがどれほど発生したか地図で表現しました。前の二つはYahooニュースより転載。それぞれの地図表現には事実をゆがめるような錯覚が生じる恐れがあります。まず,ヤフーの地図は絶対値である感染者数を都道府県ごとに階級区分図として塗り分けています。相対値ではこの描き方で問題ありませんが,上記のデータでは円積図とするのが正しい描き方です。そうでなければ面積の大きな都道府県の値が実際より多く見えてしまいます。たとえば,北海道と愛知県は同じ100人以上のカテゴリにもかかわらず,北海道の方が何倍も多くの感染者がいるかのように見えてしまいます。世界地図も同様で,ヨーロッパ諸国は小さく,アメリカや中国は大きく見えてしまいます。最後の図はプロットの円が大きすぎます。これも円積図で示すべきで感染者の多寡を色の違いではなく,円の大きさで示すべきです。そうすれば,10人以上の感染者数でも人数の細かな違いを表現できます。根拠となるデータが正しくとも表現方法が不適当であると,受け手に情報が正しく伝わらない可能性があります。
2020.03.20
コメント(0)
ZZは初めて通してみました。廃材で比較的作りやすそうな戦艦ネェル・アーガマを作ってみました。作る前からある程度どの部分をどの廃材で賄うかイメージはできていました。ほぼイメージ通りにできて満足です。ちゃんとハイメガ砲もあります。これから改良を重ねて見栄えもよくしようと思います。
2020.03.19
コメント(0)
公園でお昼ご飯を食べるためにテイクアウトしました。小明です。ご飯ものは少なくて,一品料理が並んでいましたが,定番の3品をチョイス。チャーハン,中華丼,餃子です。味付けは結構濃いめでした。いつも通り親は子どもの残飯処理です。
2020.03.18
コメント(0)
巷で流行っている公園散歩してきました。やまびこ公園雨上がりで遊べない遊具もありましたが,キャッチボールや野球など楽しめました。別の公園(根木内歴史公園)城址本丸跡まで歩いたり。土塁を見上げつつ。城址の広場を一周。湿地の中を散歩しました。木蓮の花がきれいに咲いていました。
2020.03.17
コメント(0)
子どもと一緒に運動がてら野馬土手を探索しに出かけました。名目上は春の生き物探し。顕微鏡を持参しました。土手と土手の間の水路跡を歩いていきました。朽ちて横倒しになった木の幹をひっくり返すと冬眠中の生き物が顔を出します。動かない幼虫などがいます。顕微鏡でじっくり観察。土手の上に水道管らしき石の構造物を発見。暗い緑地帯から出ましたが,土手は延々と続きます。タンポポが咲いていました。おしべの部分を顕微鏡でみると,花粉の粒粒がしっかり見えました。オンライン学習に頼らずとも学びは自然の中にあります。
2020.03.16
コメント(0)
長男の花粉症がひどいです。鼻づまり,鼻水,くしゃみが止まりません。クリニックで検査してもらうとスギと檜でした。スギはこの時期,ヒノキは4月が飛散ピークということで,3~4月はつらい時期が続きます。そしてクリニックで処方された薬を飲んでいますが,どうにも効き目が不明です。そのうえ,服用してからしばらくして嘔吐が続きました。最初は気づかずに単なる胃腸炎かと思いましたが,3回も寝る前に嘔吐してようやく直感で副作用を疑いました。副作用のリスクを考えれば当然すぐに服用をやめるべきです。他に服用されている方に少しでも参考になればと詳細を書きます。処方された薬のうち,吐き気の副作用のあるものは以下です。ザイザルシロップ0.05%製薬会社が行った国内の試験では、大人を対象にした試験では3.6%、子どもを対象にした場合は4.2%の方に副作用が確認されました。主な副作用は眠気、倦怠感、口の渇き、吐き気などです。カルボシステインドライシロップ50%副作用副作用等発現状況の概要本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。重大な副作用(頻度不明)1. 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮壊死症があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。2. 肝機能障害、黄疸AST(GOT)、ALT(GPT)、Al-P、LDHの上昇等を伴う肝機能障害や黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。3. ショック、アナフィラキシー様症状ショック、アナフィラキシー様症状(呼吸困難、浮腫、蕁麻疹等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。その他の副作用1. 消化器頻度不明 食欲不振、下痢、腹痛、悪心、嘔吐、腹部膨満感、口渇等2. 過敏症注)頻度不明 発疹、湿疹、紅斑、浮腫、発熱、呼吸困難等3. その他頻度不明 そう痒感2つの薬剤のうちどちらが影響したのかは不明ですが,後者は夕食後,前者は寝る前に服用していたのでこちらの可能性が高いと思います。
2020.03.15
コメント(2)
作業の合間にチェックするサイト。・大学ウェブサイト・出張で使用予定の航空会社ウェブサイト・出張で宿泊予定のホテルウェブサイト・株価・新たなコロナウイルス感染情報・母親が通うスポーツクラブのウェブサイト在宅で隙間時間に自由に調べ物ができるのはありがたいことです。
2020.03.14
コメント(0)
自分が外出している間にレゴ扇風機が完成していました。モーターが付いているのでレゴを使ってちょっとした家電製品ならつくれるような気がします。
2020.03.13
コメント(0)
教授会で入学式が中止の方針が伝えられました。それに代わるような学長・学部長のビデオメッセージは事前収録で伝えるとのことです。その翌日から新入生ガイダンスがあるはずでしたが,規模を縮小する形で実施することになりそうです。そのあとの授業開始日と合わせて日程はまだ流動的です。15回の授業回数を確保すべきか,オリンピック開催するかどうか,開催した場合に学生の授業に影響するかどうかの判断によって,対応が分かれてきます。最悪の場合は夏休みをなくしてギリギリまで先延ばしする,集中講義で対応するなどの次善策がありますが,いずれにしても初めてのことと,先が読めないということで判断が前もってできない状態です。通常の講義の実施が難しいのではないかというのが個人的な印象です。実施した場合に,万が一,新型コロナの発生が明らかになって,一定期間全学休講してしまうと,その先すべての講義の進行に大きく影響してしまいます。履修人数に制限をかける少人数クラスに加えて,オンライン講義のような別の授業方法も考えていかなければならないかもしれません。個人的には,エクスカーションに基づく青空授業は気を付ければ集団感染の影響を受けにくいと思うので賛成です。
2020.03.12
コメント(2)
洞川キャンプ場の班は,パンダ。一年生には,とっても分かりやすい動物です。一年生のためにバッチの絵を一生けん命にかいていました。いよいよ遠足は,明日です。一年生をこまらせないようにしないと,六年生として,はじです。明日晴れだといいのにな~。班長さんもしっかり首からかけていましたねとてもかわいらしくてよかったよ
2020.03.11
コメント(0)
ついにガンプラのファーストガンダムを購入しました。春休みにご褒美。最近はZZやフルアーマーガンダムへ傾倒していますが,ここで原点回帰を狙って。分からない組立指示を支援したり,バリ取りしたり,最低限の墨入れをしたりして,なんとか完成。武器がしっかりついていて付け替えの楽しさもあります。可動性も高いです。ザク目線での対決シーン。プラモデルは手先を動かしたり,説明書を読み取る図形空間認識力を養うのに最適だと思います。
2020.03.10
コメント(0)
休校支援でいろんなサイトが学習キットを無料公開しています。今回は北海道地図の富士山立体地図をDLして作ってみました。モノクロですがそれなりに見栄えのいいものができました。
2020.03.09
コメント(0)
TSUTAYAプレミアムの1カ月無料期間キャンペーンに応募しました。この時間のある機会にたくさんレンタルができると考えました。子どもと例のアニメを見ています。自分も初見のシリーズだったりして改めて奥深さを感じています。子どもは,当然のようにほしいプラモデルが何かあれこれ逡巡する日々です。
2020.03.08
コメント(0)
休園のために子育ての時間が増えました。3月いっぱいは対応しないといけません。自分も在宅が基本でよかったです。さて,子守りの期間中に小学校の準備を進めたいと考えました。ランドセルを出してきて玄関から出て玄関の仮の学校に戻ってくる練習をしました。そのあとは好きなことを45分1コマの授業形式で進めていくために時間割表をつくりました。以下のサイトを参考にしました。臨時休校わが家の時間割基本は自分の好きなことをしてもらいます。授業の開始と終了を知らせるチャイムはウェブで聞いてもらいます。好きな科目として,工作が上がりました。午後の初めにいれています。朝の1時間目は体育です。体を動かした後の2時間目は国語or算数1年生に向けた準備です。3時間目は進研ゼミのタブレット学習です。時間より早く終えられるのでそこからお昼にかけては自由時間です。5時間目はこちらが学んでほしいことを入れました。科学で,ウェブ公開されている科学の不思議や実験の動画を見ます。これが毎日のルーティンになれば,リズムもついて遊びにも割と学びの要素も入れられると考えました。スムーズに小学生活を迎えることができることを期待して。
2020.03.07
コメント(0)
二度目の宝来館でした。たまにある子どものチャーハンリクエストに応えて。年中無休でティータイムでも開いているのがうれしいです。ご要望通りのチャーハン。半分ほど食べて終わり。下の子にはラーメン。大人は五目焼きそばと中華丼上に乗っている餡は同じに見えました。味は文句なしです。
2020.03.06
コメント(0)
図書館は3月2日から16日まで臨時閉館です。17日には開館するようですが,状況次第では閉館が継続するかもしれません。そして園では当初の予定より厳しく,4日から休みになってしまいました。この間の子守り時間をどう消費するのか,悩ましいところです。図書館は普段から絵本を借りるためにお世話になっていますが,閉館前日にたくさん借りておきました。休日ということもあるし賑わっているかと思いきやそうでもありませんでした。おかげで借りたいものをしっかり借りることができました。
2020.03.05
コメント(0)
中原ふれあい防災公園に行きました。外出を控えてと言われて初めての週末でしたが,普段通りのにぎわい。菜の花がきれいに咲いていて,虫たちが集まってきていました。散歩している犬を横目におやつを食べました。
2020.03.04
コメント(0)
身の回りの生活にじょじょに影響が出始めています。潮目が変わったのは,2月26日に国内のスポーツ・文化イベントの開催を2週間自粛するよう要請したこと。2月27日に政府が出した学校一斉休業の要請です。全国すべての小中学校や高校などに来月2日から春休みに入るまで臨時休校とするよう各都道府県の教育委員会などを通じて要請しました。しかし,未就学の子どもの園でも自由登園+毎朝検温になるなど影響が出ています。自分は学会が中止,仕事も時短→自主的に感染リスクが高いために中止,講演が中止,卒業式や年度末の面談,年度末納会が中止など入っていた仕事やイベントが続々とキャンセルまたは延期になっています。今月終わりに調査の予定が入っていますが果たして行ける状態になっているか。そして,入学式や授業は実行可能な状態になっているのかどうか。この様子だと感染拡大は止まりそうにないので心配です。刻一刻と変化する状況にいかに柔軟に対応できるか。追加の要請があっても,できる人としたくてもできない人との格差が広がりそうな予感もします。
2020.03.03
コメント(0)
あらかじめ予約注文していた文旦がようやく届きました。お徳用で,小粒です。見た目にはおいしそうですが,まだ時期が早いからか酸味が強いです。しばらく置いておいた方がいいかもしれません。
2020.03.02
コメント(0)
年長対象のマラソン大会がありました。沿道での応援は見守るかたちでならOKでした。序盤でしたが隊列をなして皆であっという間に駆けていきました。自転車組のお母さんたちはいくつかある応援のポイントで先回りをするのに余念がありませんでした。帰ってきたらメダルをもらってきていました。
2020.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1