marosu no nikki

PR

サイド自由欄

ゆずまろすと申します。

何かありましたら下記のアドレスまでお願いします^^

yuzumarosu@yahoo.co.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村











PVアクセスランキング にほんブログ村





まろすのROOM




o0300007313218334995.jpg



IG、楽天roomもひっそりとやっております。


だいぶ気まぐれな更新ですが、よろしければフォローしてください♪


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Aug 26, 2013
XML
カテゴリ: キッチン
P8261769.JPG


年末に向けて  ←もう?


普段なかなか手が行き届かない、キッチンを磨いて?みました。




P8261747.JPG


毎日一応それなりに掃除はしていても、


水栓の細かい隙間やら、引き出しの隙間やら・・・



P8261757.JPG


そしてトドメは、環境に厳しい薬品の力を借りて、







強い味方



P8261759.JPG


一拭きすれば、


真っ白〜



我が家のキッチン、 LIBRE という所のものなのですが、





無骨なステンレスもかっこいいし、


人造大理石を一巻きにしているデザインも捨てがたい。


衛生面では、ステンレスの方が勝るようですが、


この、我が家で採用している人造大理石の特徴としては、


白の為、食品の色移りなどが多々ありますが、


薬品の力さえ借りれば、真っ白に 笑


メンテナンス、とってもラクです


ただ、石というだけあって、


誤ってツルッと手を滑らせて食器を落とすと、


まぁ高い確率で割れます 涙







犠牲者たち・・・







P8261749.JPG


そしてIH。


ドイツのTekaというところのもの。


P8261750.JPG


シンプルすぎる見た目にこのスイッチ。



海外製は故障時に厄介なイメージがありますが、


お世話になることが無いように・・・したいものです。


P8261765.JPG





ここにはパン捏ね台やざる(平べったいもの)、まな板などを収納。


扉がパンチングされているので、


換気の面は多少良い・・・はず。











大は野菜など、小はお肉など用にと使い分けしています。




P8261764.JPG


マットは、長いものだと洗濯時が大変そうなので、


無印のキッチンマットをふたつ並べています。



えらいヨレててすみません



工務店側の標準キッチンに比べたら倍以上のお値段のキッチン。


大した料理も出来ないくせに・・・な感じなんですけど、


リビングに入ってすぐ目立つ場所にあるキッチン。


奮発して入れた甲斐がありました。





次は引き出しの中の掃除をがんばりたいと思います^^









本日も最後までおつきあいくださってありがとうございます。

よろしければ応援クリックをお願いします。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村



いつもありがとうございます^^














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 27, 2013 06:34:23 AM
[キッチン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: