「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

「つきちゃん  ひーちゃん」「なぁに」

PR

プロフィール

栗色 うさこ

栗色 うさこ

サイド自由欄

つきみのプロフィール
2014.10.04生まれ(花岡ラビトリー)
名古屋のラビットコットンよりお迎えしてうちの子に。
体重1250gの小型なホーランドロップの女の子。
2019.11から神経症状による足の麻痺が。
体重は960gまで減ってしまいました。
2020.1.31 5歳3ヶ月で永眠。 

ひすいのプロフィール
2019.03生まれ
2019.07 箱うさぎさんに保護されその後保護宅さんへ。
2020.04.19 里親の申し出によりトライアル開始。
2020.04.29  正式譲渡によりうちの子に。
体重2600g強の大柄な雑種のライオンロップの女の子。

「つきちゃん ひーちゃん」「なぁに」 - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つきみも載せていただきました
さかい動物病院

夜間緊急の診療は
夜間動物緊急診療所

インスタグラム
アカウント

コメント新着

栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ   愛兎の為にあれこれ…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 サークルとすのこについて…
栗色 うさこ @ Re[1]:ケージレスなバリアフリー(12/12) 通りすがりさんへ 初めまして。コメント…
通りすがり@ Re:ケージレスなバリアフリー(12/12) 栗色 うさこ様 初めまして、足が悪く立ち…
栗色うさこ@ Re[1]:最愛のつきみ(01/31) まるママさんへ コメントありがとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.11
XML
カテゴリ: 看護 介護
それなりにおしっこも出ているからと


 昨夜から今朝にかけておしっこの量ががくんと減ってしまったよう。
もちろんお水入れのお水も殆ど減っていない。

 朝のお薬の後ペレットと葉野菜を出してそれを食べきった後に
シリンジでお水をあげるとつきみはごくごく何度もおかわりをして飲んでいる。

 やっぱり上手く飲めていないのか。
ペレット入れでは飲んだ量が分かりにくいのでインサイドディッシュドリンカーに変えてみる。



 これだとお皿なので低い位置に取り付ければつきみも今よりも飲みやすくなるだろう。


もちろん目盛りも全く動いておらず。

 喉が渇いていないので飲まないならそれはそれで問題は無い。
でも喉が渇いているのにお水が飲めないんだとしたら?

 朝に続いて再度シリンジを差し出すとつきみは今度も3回ほど
おかわりをしてお水をごくごく。

 やっぱり上手く飲めなくなってしまったのだろうか。

 もう、座った状態で倒れすに長時間体をキープするのが難しくなっている。
うさ団子みたいに手足を畳んだ状態でないとすぐに倒れてしまう。

 牧草を食べる時も足が流れたような体勢で食べる事も増えてきた。
つきみの症状は明らかに悪化している。

 でも困った。


 今はまだ何とか自力でケージ内を動く事は出来ている。
でも体がふらついてお皿のお水が上手く飲めないとなるとどんな風にすればいいのだろう。

 自力で動けるからこそ固定出来ない食器は倒れた時に
ぶつかってりひっくり返したりがあるかもしれないし。

 やっぱり葉野菜を多めに出しておくくらいしか出来ないのかな。

(もちろんうさぎの世話とは言わないけど)

 今日いっぱいくらいは様子を見てみるつもり。
でも休みが明けるまでには何らかの対策を講じておかないと・・・

「つきちゃんお水飲めないのかな」「のめないかも」

にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

ランキング参加中。クリックお願いします。
押してくださった方へ ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.11 20:30:37
コメント(2) | コメントを書く
[看護 介護] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: