2010.07.15
XML
hasu.jpg


実は先日の檜洞丸に登る直前、
水をハイドレに入れた時、水漏れが発覚。
久々に(昨年の斑尾以来)使ったハイドレーションタンクのキャップから
漏れはじめたんです。

実はこのハイドレ、どうもおかしい。
昨年長らく使っていたものから買い替えて初めて使ったのが
「雁坂峠超え141km走」の時。
この時はタンクの下(縫い目というか、圧着されている部分)から水が滴り、
レースでは使えない状態でした。
初めて使うのになんてこった、スタート前でのアクシデントでしたが、
幸いTAKA38さんの予備をお借りして事なきを得ました(感謝してます)。

東京に戻ってすぐに販売店に持って行き、新品に交換いてもらい、
今度は店で水を入れて確認。
そして三週間後の斑尾のレースで使用。この時は問題なし。
このあと冬場は使わず保管しておき、今回二度目の使用でまたも水漏れ。
ひどい品物です。
再度、販売店に行き、もう半年以上経っているし、
お金出してでも他のメーカーのものに変えたかったのだけど、
「メーカーに出してみます」との対応。
レシートもないのに親切な対応です(お茶の水のS店)

メーカーからの回答は、欠陥ありとのこと。
今回は交換だけでなく返金にも応じてくれることになり、
返してもらった代金で他メーカーの2.0リットルを選びました。
お金がかからないこと以上に、親切な対応がうれしい。

商品の問題は、それなりの責任があるけど、
こんなこともあるので、出発前の事前点検はかかせませんね。
反省。
はい、どれから点検?

画像は上野・不忍池の蓮。昨日撮影したもの。今が見頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.15 18:13:18
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハイドレのみずもれ(07/15)  
ラルム♪  さん
我が家のも二人の2回変えてますよ。使用は3~4回です。ハイドレも結構高いので、修復しながら使ってましたが、クレーム入れたらよかったんでしょうか。
次回は購入したお店に行きます。
が、使用中の水漏れは困りますね(>_<) (2010.07.17 23:20:16)

Re[1]:ハイドレのみずもれ(07/15)  
ラルム♪さん

3~4回ならクレーム対象でもいいかもしれませんよ。
だってそれだと1回あたり1000円ではないですか。高くつき過ぎですよね。
僕が最初に買ったのは多分少なくみても20、30回はつかえたと思います。
(2010.07.22 12:59:15)

Re:ハイドレのみずもれ(07/15)  
走る女将  さん
私も昨年神流に行った時、大会当日の朝、ハイドレから水漏れしちゃって、慌てて会場で新しいの買ったよ。
レース中ならまだいいけど、あまり人の来ない山でトレラン中だったらヤバいよね。
道具は使う前に点検が必要、うん、納得。 (2010.07.22 13:04:53)

Re[1]:ハイドレのみずもれ(07/15)  
走る女将さん

ある程度の規模の大会だとお店が出ているからどうにか対処できるよね。
そうそう、怖いのは、山中で一人で途中で漏れ始めたらやばい。ましてこんな暑い日はひからびちゃうよね~
。あー暑い。
(2010.07.23 11:29:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: