海と真珠

海と真珠

2017.03.23
XML
カテゴリ: ☆浪人生☆
国立大の後期の発表の日。
ネットの画面に杏の受験番号はなかった。
深呼吸してPCの電源を切った。
そこから杏と郵便局にダッシュをして、私大の入学手続きの
書類を速達書留で送った。
郵送するならその日が最終期限日だったので。

色々あった。でも、不思議なくらい清々している。
昨年12月にいきなり学部変更をした杏。
私大の前期が全てダメで、2月中旬までは受ける気もなかった

もちろんオープンキャンパスにも行った事すらない。

でも、知れば知るほど好感がもてる大学なのだ。
ここにご縁があったのかもしれない。
以前の私なら
「浪人してその程度の大学?」くらいは平然と杏に言い放って、
また娘の顔を歪ませていただろう。

今は「大学生になれて良かったね」と素直に祝福できる。
前に進める事がこんなにも嬉しいとは。
人は変われば変わるものだ。

これからの4年間、楽しい学生生活を送ってほしい。
もちろん勉強もしっかりして、将来の事も考えてほしい。




近所の木蓮。いつの間にか満開で、もう花びらが
落ち始めていた。



これは郵便局近くの雪柳。

不器用で鈍くさい娘をもって本当に疲れる!
でも、それが我が家の幸せなのかも。

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.03.23 17:01:34
コメント(8) | コメントを書く
[☆浪人生☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:前に進もう(03/23)  
桃太郎715  さん
良かったですね。
昔を思い出します。私が行くことになった短大は滑り止めでしたが、すごく楽しかったし、今でも自主性を大事にしてもらえて感謝しています。幸せな時代でしたし、そのお陰で今でも働けています。やはり自分がやる気にならないと始まらないですよね。何が幸いするかわかりません。一生の友達にも恵まれました。
何がができた達成感とか自己肯定感って意外にもろいです。それより自分が受け入れてもらえた、できなくてもそのまま受け入れてもらえた体験の方が生きていく上で強いです。
杏ちゃんはご両親に受け入れられて幸せだと思います。
愛され癖というのかな、そういうのってありますよ。
癖になるからこれからも恵まれていきますよ。
木蓮が本当に花開いて、いつの間にか春なんですね。
娘たちも青春! (2017.03.23 22:42:06)

Re:前に進もう(03/23)  
読んでるだけでウキウキしてきました(笑)このところバタバタしていてまったく意識しなかったんですが、花見の季節ですね。

私は浪人を終えたとき、高校時代の恩師に、「浪人という時間は、無駄な努力だったと思え。そんなものは実績でも何でもない。大学に入るために人より多くの時間を費やしただけだ」と言われました(^^;

言われた時は、何てこと言いやがると思ったものですが、大学生活が始まると、なるほどと思わされました。浪人時代の感慨に浸ってるような暇はなかったですね。

大学では、部活やサークルに入ると、最初の新歓イベントが花見のことが多いです。私は、散り始めの夜桜の花びらに、浪人生活を重ねていました。そうして、大学生になったことを実感し、浪人生活を自分の中で切り離すことができたように思います。

お嬢さんにも、ご両親への感謝だけは忘れずとも、今このときを生きる人として、充実した大学生活を送っていただきたいと願っています。 (2017.03.25 02:31:59)

Re:こんにちは。  
とーこameblo  さん
杏さんの大学進学おめでとうございます。
沙絵子さんの文章が穏やかになっているのが本当の春を迎える事が出来るんだなーと感じて嬉しかったです。
今の自分は過去の自分の積み重ねです。
そして未来の自分は今、そしてこれからの自分の積み重ね。
どうか新しい世界に踏み出す杏さんに素敵な出会いや多くの幸せが訪れます様に!
沙絵子さんもゆっくりなさって下さいね。 (2017.03.26 17:24:35)

Re:前に進もう(03/23)  
モモぷう  さん
今、杏ちゃんもママも、清々しい気持ちでいることでしょう。
新しい春ですね。
もうすぐ入学式。新しいことがいっぱいですよ。 (2017.03.27 22:09:49)

Re[1]:前に進もう(03/23)  
沙絵子  さん
桃太郎さん、こんにちは。
本音を言うと、娘の胸ぐらをつかんで「浪人して、この
結果か!」ってなじりたい自分を抑えるのが大変でした。
でも、それをしたら今度こそ親子の関係は終了でしょう。
桃太郎さんのお母様の話も、心に響きました。
それなりにこの1年間は頑張ったようなので、素直にそれを
認めてあげたいと思います。本当にありがとうございます。
(2017.03.28 09:01:56)

Re[1]:前に進もう(03/23)  
沙絵子  さん
ほのぼの8638さん、こんにちは。
私にも慕っていた先生が数人いて、ふとした時にかけられた
言葉を大事に懐かしく思い出す時があります。
きっと娘にもそんな先生がいたでしょう。
願わくば大学でも、ほのぼのさんのような素敵な先生に
巡り合えますように。 (2017.03.28 09:07:12)

Re[1]:こんにちは。(03/23)  
沙絵子  さん
とーこamebloさん、こんにちは。
本当に心が荒むと、文章にもでますよね。
ここ数年のトンネル時代を抜けて、やっと前に進めそうです。
しばらく数年は心穏やかに暮らしたいです。 (2017.03.28 09:09:26)

Re[1]:前に進もう(03/23)  
沙絵子  さん
モモぷうさん、こんにちは。
一つ区切りがついた感じです。
出来たら娘には、大学では心配をかけたり怒らせないで
欲しい!でも、それも親の宿命なのかもしれませんね。 (2017.03.28 09:11:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

沙絵子

沙絵子

カレンダー

コメント新着

沙絵子 @ Re[1]:半額の幸せ(06/22) モモぷうさんへ 私、ずっとドラッグストア…
沙絵子 @ Re[1]:半額の幸せ(06/22) 桃太郎715さんへ 娘さんとショッピングな…
モモぷう @ Re:半額の幸せ(06/22) ヨガウェア、お買い得! 私もフランフラン…
桃太郎715 @ Re:半額の幸せ(06/22) 素敵な洋服とウェアですね!気分が上がり…
沙絵子 @ Re[1]:カレーとサウナ(06/21) jiyma21さんへ やっぱり学校帰りのスーパ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: