拝啓、前略中略後略

攻略 バス釣りNO.1 基本編

しゅんせつあとの情報、絶賛募集中'`,、(´∀`*) '`,、


タイトル





1 必要装備

  SFCにしてはかなりよく出来たゲームですが、数種類のタックルだけでエンディングまで行けちゃいます^^;
  揃えるタックルは
   ・ ベイトリール UBC-4500X(45000FP)
   ・ ベイトロッド IHB-70M(50000FP)
   ・ ラバージグ1/2 ポーク&グラブ(800FP&600FP)
   ・ ラバージグ1/4 ポーク&グラブ(750FP&550FP)
   ・ メタルジグ(700FP)
   ・ バスベイト(1000FP)
  の6種類だけです。ルアーは2種類のカラーリングを全て揃えます(計14種102800FP)
  まずはこのタックルを揃える為に頑張りましょう。


  ※補足

    ベイトリールを使う場合、ルアー着水前にAボタンを押さないとバックラッシュします。
    バックラッシュすると修理に10~15分掛かるので注意しましょう。
    Aボタンを押すタイミングですが、ルアー着水前ならいつでもOK!
    ルアーを投げてすぐにAボタンを押してサミング(後述)すれば、着水直後からルアーを動かせます。
    諸々めんどい人はスピニングタックルでおk。

    ※サミングとは
      実際の釣りでベイトを使用する際、ルアーが着水する前にラインを巻いているスプールを指で押さえて
      バックラッシュを防ぐ方法です。




2 フッキングの方法

  使うルアーや水深でアワセが変わります。
  ゲーム内の練習モードだとちょっと分かりづらいのでここで説明しておきます。

  ・ ハードベイトを使って水面や浅瀬でのアワセ

    水面(トップウォーター)や浅瀬(シャロー)でのアワセは
    1 アタリが来て「ププンッ」と鳴りルアー画面が揺れる
    2 画面が揺れ終わる瞬間にX+A同時押し(自動アワセ)
    です。
    一呼吸置いてバスにルアーを食わせる時間を作りましょう。
    R+下ボタンでアワセると手動アワセとなり、慣れて来るとこちらの方がフッキング成功率が高いです。

  ※ シャローでも距離によってはアワセるタイミングが変わります。
    上記の方法は15m以内でアワセる場合で、15m以上距離がある場合のアワセは
    アタリと同時にフッキングして差し支えないです。



  ・ ハードベイトを使って湖底でのアワセ

    シャローと呼ばれる水深2mより深くなるとアワセが少し変わります。
    次は湖底(ボトム)でのアワセを説明します。
    ゲーム中に最も多用する「フリーフォール」でのアワセは以下の通り↓
    1 狙うポイントにキャスティング
    2 上ボタンを押してロッドを下げる
    3 フリーフォール中はRボタンを押しっぱなしにする
    4 アタリの音がした瞬間にRを押したままA+下ボタン(手動アワセ)
    ってカンジです。
    深いポイントのバスを狙うワケですから、竿の動きをルアーに伝える時間にラグが発生します。
    当然アワセのタイミングもそれだけ早くなります。
    反応出来る最速のタイミングでアワセるといいカンジですよ。


  ・ ソフトベイトを使ってのアワセ

    まだ練習中ですwwwww
    一応ジグヘッドを使ってフリーフォールで釣る場合のポイントを分かる範囲で説明。
    1 アタリが来る→放置
    2 ラインが左右に揺れる→まだ放置
    3 ワームが落とし込み状態から横向きに変化する←この1秒後くらいでフッキング
    ってカンジです、タブンw
    練習モードだと「1~3回アタリがある」とか言ってますが、実際はほとんど1回だけです。
    ラインとワームの動きをよく見てアワセましょう。
    秋とかキャストポイントが遠い時はワームの方が釣果がいいです。




3 赤星湖の全体図と釣れるポイント

  マップが説明書に付属しているので、説明書無くすとかなり厳しいこのゲームw
  ググッたらマップが落ちていたのでちょいと拝借させていただきます。

マップ


  A BACワンド ゲーム序盤はここでアワセの練習をしたりFPを貯めましょう。
  B ツラノカワ ツラノカワ周辺の釣り人に話し掛けるとなぜ釣れるのか分かります。
  C 有森ワンド 序盤から終盤まで30cm~50cmが釣れます。マヅメやシャローを狙うならココで。
  D メイクィンワンド ブイに囲まれているためスレていないバスが多いらしいです。
  E テキサスワンド 湖底ストラクチャー不明。一応水門付近に30cmがちらほらいます。
  F ノトヤ ローカルトーナメントでひろたみつるがたまに連れてきてくれます。
  G リーゼント岬 崖の裂け目が狙い目。大寒ワンドを顔として見てください。
  H フルミ大橋 橋桁には通年して40cmが付いています。キャストをミスると釣れる確率が下がるとか。
   I 竜王岬 フロリダバスは2月の14時頃にこの辺によく出ます。
  J 大寒ワンド 中盤以降お世話になるランカーポイント。
  K 鷹の爪ワンド 40cmが釣れることもしばしば。
  L サトリ 湖底ストラクチャー不明。釣れるかどうかも不明w
  M 有喰ワンド メイクィンワンドに同じ
  N 落合のブレイク 年中40cm以上が釣れる爆釣ポイント。
  O ガルベスワンド 浚渫跡(人工的に作られた穴)があります。どこかは不明w
  P 取水塔 夏場は日陰があったり藻が生い茂ったりで小物が多く釣れるポイント。
  Q ボーズ池 右上の物体が池になってます。60cmが確実にヒットするブレイクがあるらしいです。
  R 不明 何が釣れるのかすら不明。情報ありましたら教えてください。

  1 BAC(バス・アングラーズ・クラブ)本部です。大会へのエントリーやゴミ拾いなどはこちらで。
  2 サウスエリア駐車場 ここから自宅やノースエリア駐車場へ行けます。
  3 SHOP1101 赤星湖唯一のお店。なぜか案内看板は「STOP」になってますがw
  4 サウスエリアボートハウス バスボートで湖に出る場合はここから。
  5 サーフェース ショアトーナメント会場。トップウォーターに自信があればこちらへ。
  6 メイクィン 休憩出来たりクイズが出来ます。
  7 ウォーターゲート ショアトーナメント会場。なんでもアリのルールです。
  8 ノースエリア駐車場 ここからサウスエリアや自宅に移動出来ます。
  9 ノースエリアボートハウス サウスエリアと一緒です。
  10 レストハウスノトヤ 食事と休憩が出来ます。食事は釣果に全く影響しませんw
  11 BOSe 休憩とクイズが出来ます。
  12 V.I.Pハウス V.I.Pカードを持っている場合はここから鉄馬湖へ移動出来ます。


  ・ 大物を狙うなら

    上記A~Qが釣れるポイントですが、その中でもトーナメントを勝ち上がるのに必須なポイントを
    いくつかご紹介します。
    まぁ攻略本や攻略サイトと同じポイントしか書いてませんがねwww

落合のブレイク

落合のブレイク


    最もよくお世話になるポイント。
    この赤点にボートを寄せ、Lで少し左へ動いて水深9mまで落ちるポイントへキャストします。
    ↓の画像に写ってる藻が目印です。
    たまにズレると水深10mまで落ち込みますが、そこは違うのでボートごと移動してください。

落合のブレイク2


    ちょうどこの赤点部分、15.3m以降がブレイクポイントとなっています。
    何度か落とし込んで60cmを狙いましょう。



大寒ワンド

大寒ワンド


    大物が付いていることが多いポイント。
    立ち枯れに向けて落とし込むと60cmまで釣れます。



フルミ大橋

フルミ大橋2


    通年で40cmが付いており、リミットメイクでお世話になるポイント。
    赤点周辺にキャストしましょう。
    キャストをミスって橋桁に当てると釣れる確率が下がるそうです。



フルミ大橋とリーゼント岬の結合部

スルミ大橋1


    橋桁に向けてキャストしましょう。


有森ワンド入口

有森ワンド入口


    上質なシャローで、ボートから40cmがよく釣れます(ニジマスもw)




4 季節ごとの釣り


  ・ 春(3~5月)

    水温が低い時は冬の釣りに似ているので、3月頃はポイントの水温に要注意。
    水温が高くなってくると産卵のためバスが浅瀬に出てきます。
    オスの場合は卵を外的から守るために獰猛になっており、メスの場合は産卵で体力を消耗しているので
    バスベイト&メタルジグなどのリアクションバイトを中心としたルアーを選ぶと釣果が上がります。
    朝マヅメは6~11時、夕マヅメは15~18時です。
    オススメルアー 水温高い時はバスベイト、水温低い時はメタルジグ&ポーク


  ・ 夏(6~8月)

    6月はバスにとって最適な水温のため、シャローで入れ食いが発生します。
    しかし7月上旬になってくると水温が高くなりバスの活性が鈍ります。
    マヅメ時は浅瀬でも釣れますが、バスは水温と酸素飽和量が安定するポイントを好むので、
    深場>河川からの流れ込み>日陰の順で狙いましょう。
    朝マヅメは6~10時、夕マヅメは15~18時です。
    オススメルアー メタルジグ、バスベイト、グラブ 


  ・ 秋(9~11月)

    水温が下がってくるとバスが再び活発に動き出します。
    春は産卵のために浅瀬に出てきましたが、秋は冬に備えて食べるためだけに浅瀬に出てきます。
    なので、バスベイト=メタルジグ<ラバージグ<ワームとなります。
    秋は朝マヅメも夕マヅメもありません。
    昼12時以外なら浅瀬でどこでも釣れるでしょうw
    オススメルアー 正直なんでも釣れる'`,、(´∀`*) '`,、


  ・ 冬(12~2月)

    水温が低くなりバスがほとんど動かなくなる時期です。
    この時期のバスは深場のサンクチュアリ(聖域)でじっとしています。
    捕食する元気もなく目の前のエサに飛びつく程度なので、バスベイトやクランク等はかなり厳しいです。
    メタルジグやポークを何度も垂直に落とし込んでリアクションバイトに期待しましょう。
    冬もマヅメはありません。
    オススメルアー メタルジグ、ポーク




5 大物とのファイト

  初期装備で40cmとファイトする時や、ランカークラスとのファイト時の注意点などを。


  ・ フッキング

    まずは最高のフッキングが出来ていないと話が進みません。
    大物は常にラインテンションとの戦いですので、フッキングがきちんと出来ていないとラインテンション
    が赤くなったと同時にバレてしまいます。
    いつでも最高のフッキングが出来るようにしましょう。


  ・ 序盤戦

    フッキングした瞬間にラインテンションが限界まで来るため、フッキング成功の音と同時に
    Bボタンでラインをフリーにします。
    ここでラインをフリーにせずにいると、フッキング時のラインテンションのまま
    ファイトが始まり→すぐラインが切れますw
    ラインをフリーにした後は一度30mまで泳がせ、そこからファイトに移ります。

    ※ 30m付近でラインを固定して放置してもバスは疲れません。


  ・ 中盤戦

    リールを巻く→ラインテンションが赤くなる→フリー→リールを巻く、を繰り返します。
    しばらくすると画面左上のバスの動きが少しずつ鈍くなり、画面の揺れも小幅になってきます。
    上で説明していますが、普通に放置してもバスは疲れません。
    ラインテンションが黄色以上の時にバスは体力を消耗します。
    ある程度バスを疲れさせると少しずつ寄せる距離が短くなってきます。

    ※ ラインがフリー時のエラ洗いに注意。
       バスが水面で跳ねてフックを外すことを「エラ洗い」と言いますが、ラインがフリーの状態で
       エラ洗いされると100%バレます。
       ラインをフリーにしている時は画面右上の水深メーターに注意しておきましょう。
       バスが一気に水面に上がってきたときは要注意です。


  ・ 終盤戦

    画面左上のウインドウの揺れが小幅になると、ラインの巻き取りが容易になります。
    バスが暴れる回数もぐっと減ってくるので、Rボタンでリールを早巻きしても大丈夫です。
    1.5m付近まで寄せると画面右上にランディングマーク(下図矢印)が出ます。
    下ボタンでロッドを立ててXボタンを連打。最後まで落ち着いてキャッチしましょう。

ランディング





6 沈没船情報

   ゲーム発売から11年、存在が囁かれていたものの公になることがなかった沈没船。
   あれこれ調べた末についにその情報を入手(`・ω・´)b

沈没船1

沈没船2

沈没船3



   上の2枚はサウスエリアのボートハウス左、リーゼント岬の頭頂部です。
   原型を留めた状態で沈んでいるのがハッキリと分かりますね。
   下の画像は大寒ワンドの崖です。
   沈没船と断定してしまうのは賛否両論かと思いますが、実際に魚群探知機が反応するんだよね。
   こっちも沈没船でいいんじゃないかと思います(`・ω・´)


   真冬の2月、14~16時にキャスティングしてみました。
   結果は上のポイントで40cm1匹。
   真ん中のポイントで30cmラージマウス1匹。
   下のポイントでニジマス1匹という結果。
   ポイントを荒らしたくないので最小限のキャストに留めてありますが、冬にこの結果は悪くないね。
   トーナメントで困った時用にプライベートポイント化するのも悪くないかもです。




7 小ワザ

  ・ 同じ時間同じポイントで同じ大きさのバスが釣れる
    例 AM10時にセーブしてAM10:05に40cmをバラす
      ロードして同じ時間に同じポイントにキャストすると同じ大きさのバスが掛かる

  ・ バスの重さは釣り上げた瞬間に決まる
    例 前述の小ワザで同じサイズのバスを釣っても重さは違います。
      出来るだけいいサイズのバスをキャッチする時に使えるかな。

  ・ バスをより早く疲れさせる
    例 ラインテンションが赤くなりBボタンでフリーにした際、
      Aボタンを押して一度ラインを固定させた後にまたフリーにする。
      ラインテンションが一気に上がるのでかなり危険なワザですが、
      ラインが黄色以上の時にバスは体力を消耗しますからね。
      フリーにした後に何度かA→B→A→Bと続け、徐々に30mまで泳がせると効果的。

  ・ ライバルを蹴落とす
    例 「いといしげさと」「ひろたみつる」などの有力選手と組んだローカルトーナメントで使えます。
       早い時間帯にウェイインすると、同じボートに乗った選手の釣果がもの凄く低くなります。
       AM10時までにウェイイン出来れば相手の釣果が0gなんてこともw
  • tttttttt.jpg





8 クイズ回答集

  間違ってたり掲載してない問題があれば連絡下さい。
  ゲーリーヤマモトの長男の名前、3択で2択間違えてるから正解は分かってるんだがwww   

  ・ 「岬」を英語で言うと? ポイント
  ・ 河口湖にある島の名前は? 鵜の島
  ・ 95年~96年シーズンのBASSセントラルインビテーションでなみきとしなりの総合順位は? 10位
  ・ 重さを表す単位は? オンス
  ・ 分類上バスに最も近い種類は? スズキ
  ・ ラインの太さを表示しているのは? 号
  ・ チャートリュースってどんな色? 蛍光のきみどり色
  ・ ゲーリーヤマモトが開発しているリゾートはどの州にある? テキサス
  ・ 夢のフィールド、レイクバカラックはどこにある? メキシコ
  ・ ザリガニを英語で言うと? クローフィッシュ
  ・ メガバックストーナメントを4度制しているのは? ラリーニクソン
  ・ しものまさきとよしぜきけんじが初めて出会ったのは? 京都の山奥
  ・ フルターンオーバーが起こる季節は? 秋
  ・ 釣り以外にハンティングも楽しんでいるアングラーは? こやまたかし 
  ・ 日本で始めてバスプロ宣言をしたのは? よしだこうじ
  ・ 1シーズンでアングラーオブザイヤーとマスターズクラシックをダブルで取ったのは? マークデイビス
  ・ さわむらゆきひろがはやしけいいちに河口湖でもらったワームは? ティーズワーム 
  ・ ジョージペリーがモンゴメリーレイクでキャッチしたワールドレコードは? 22Lb4oz
  ・ JBの招きによってローランドマーティンが来日したのは? 1985年
  ・ JBの会長は? やましたしげる
  ・ 93年4月のJBプロトーナメントのはやしけいいちのウェイトは? 14820g
  ・ ホウキをはく要領でアワセるフッキングをなんと言う? スイープ
  ・ もっとも重いシンカーは? 1/2oz
  ・ スモールマウスバスで話題の野尻湖はどこ? 長野県
  ・ 水中の溶存酸素の飽和量は水温が高くなるとどうなる? 少なくなる
  ・ 例年WON BASS USオープンが開催されるのは? レイクミード
  ・ バスと同じ北アメリカ原産の魚は? ブルーギル
  ・ BASSの創始者は? レイスコット
  ・ 藻のことを英語で言うと? ウィード
  ・ アメリカ人以外でバスマスターズクラシックに出場したジェリーユスタの生まれは? ジンバブエ
  ・ スピナーベイトのブレードで最も細長い形状のものは? ウィローリーフ
  ・ BASSのトーナメントで軽量対象にならないバスは? ピーコックバス
  ・ ロッドについているラインを通すための環をなんと言う? ガイド
  ・ バスを初めて日本に持ち込んだのは? 赤星鉄馬
  ・ 「浅い」は英語で? シャロー
  ・ アメリカで一般的にジャークベイトと言えばなんのこと? ミノープラグ
  ・ リップレスクランクベイトってなんのこと? バイブレーションプラグ
  ・ 96年にいまえかつたかが手にした念願のタイトルは? JBクラシック
  ・ 86年に琵琶湖で開催されたJBプロトーナメントでデビューウィンを果たしたのは? きくもとたかふみ
  ・ 日本で初めてバスが放流されたのは? 芦ノ湖
  ・ ブラキッシュウォーターって何のこと? 汽水
  ・ 96年NBCチャプターで22位のいといしげさとの獲得したトータルポイントは? 195ポイント
  ・ ビッグフィッシュで名高いレイクフォークがあるのは? テキサス
  ・ アメリカのBASSトーナメントで日本人として初めて優勝したのは? たなべのりお
  ・ 富士五湖でないものは? 芦ノ湖
  ・ スポーニングって何のこと? 産卵
  ・ バスも群れを表すのは? スクール
  ・ クランクベイトの原型と言われるビッグオーの製作者は? フレッドヤング
  ・ マイグレーションって何のこと? 回遊
  ・ 最も表面積の大きい湖は? 霞ヶ浦
  ・ 96年に初めて開催された日韓親善ブラックバストーナメントが開催されたのは? 河口湖
  ・ かつてファッションデザイナーをしていたアングラーは? あきばやしよしつぐ
  ・ バスを目で見て釣るのは何フィッシング? サイト
  ・ 最も水深のある湖は? 本栖湖
  ・ ヒロないとうがかつて働いていたルアーメーカーは? バグリー
  ・ フローターフィッシングに必要なのは? 足ヒレ
  ・ 既にトーナメントアングラーを引退しているのは? ハンクパーカー
  ・ ルアーを水面で水切りさせて狭い隙間に送り込むキャスティングテクニックをなんと言う? スキッピング
  ・ 94年のJBプロトーナメント第3戦で8位入賞したアメリカのアングラーは? ディオンヒブドン
  ・ トーナメントアングラーかわべひろかずの夫人の名前は? やすこ
  ・ 岸辺の樹木が水上にせり出しているさまをなんと言う? オーバーハング
  ・ BASSマスターズクラシックを4度制しているのは? リッククラン
  ・ BASSが発行するバスマスターマガジンの中でイラストを描いているのは? バーニーシュルツ
  ・ NBCの本部はどこにある? 河口湖
  ・ リザーバー(人工湖)はどれ? 相模湖
  ・ バスのコンディションを良くするために水位を下げてヘドロをきれいにした湖は? レイクキシミー
  ・ バスのアタリが小さいことをなんと言う? ショートバイト
  ・ プロペラが付いているトップウォータープラグといえば? スウィッシャー
  ・ 93年のJBクラシックで優勝したのは? みやもとひでひこ
  ・ 人工湖の湖底に残っているかつて川だった場所をなんと言う? チャネル
  ・ 一般的にスイベル(ヨリモドシ)を使用するリグは? キャロライナリグ
  ・ かわべひろかずが津久井湖で初めてバスを釣った時のルアーは? トーナメントワーム
  ・ BASSマスターズクラシックの優勝経験がないアングラーは? デニーブラウワー
  ・ ワームのズレを防止するためにアイの下部が曲がっているワームフックをなんと言う? オフセットフック
  ・ バスの産卵床はどのように作られる? オスが単独で
  ・ 川の下流部など、湖の満ち引きの影響を受ける水域をなんと言う? タイダルウォーター
  ・ サーモクラインとは水中の何が急激に変化する層? 水温
  ・ 89年にJBプロトーナメントで総合11位を獲得した女性アングラーは? ジェニファーフェドリック
  ・ ミノープラグとは何を模したルアー? 小魚
  ・ ルアーがらせんを描きながら水中に沈む様子をなんと言う? スパイラルフォール
  ・ ベイトリールにつきもののトラブルといえば? バックラッシュ
  ・ ローランドマーティンが経営するマリーナはどこにある? フロリダ
  ・ ラインが巻かれているリールの部分をなんと言う? スプール
  ・ 水中を見やすくしてくれるサングラスはどんなレンズを使ってる? 偏光レンズ
  ・ ルアーにラインを結ぶときに用いられるノットは? ユニノット
  ・ 93年に八郎潟で開催されたオールスタークラシックを制したのは? ふじきじゅん
  ・ 1フィートは何センチ? 30.48
  ・ イモムシという意味のソフトベイトは? グラブ
  ・ よしだこうじがかつて経営していた喫茶店の名前は? ルイ
  ・ ヘドン創始者ジェームズヘドンが最初に製作したルアーは何を模していた? カエル
  ・ 95年~96年にアングラーオブザイヤーを獲得したケヴィンヴァンダムの生まれは? 67年
  ・ 最も大きくなるバスは? ストライプドバス
  ・ 96年にアラバマ州で開催されたBASSマスターズクラシックのトーナメントレイクは? レイレイク
  ・ ゲーリーヤマモトの長男の名前は? ×ジェフ×マイク
  ・ 96年におおもりたかひろが優勝したBASSトーナメントはどこで開催された? ミズーリ
  ・ ルアーにあるラインを結ぶ環状の金属部をなんと言う? アイ
  ・ JBオブザイヤーJBクラシックオールスタークラシックを全て制しているのは? さわむらゆきひろ
  ・ 食欲ではなく反射的にバスがルアーに食いつくことをなんと言う? リアクションバイト
  ・ かわべひろかずが95年のUSオープンに参加した際に航空会社に折られたロッドは? 1本
  ・ 河口湖漁協がバスを漁業権対象魚種に指定したのは? 1989年


9 小ネタなど

  1 BACのおねーさん

    ゲーム開始直後のBACでのやりとり時、受付のおねーさんの質問に「NO」と答え続けると・・・。

ツンデレ1

ツンデレ2

ツンデレ3

ツンデレ4


    ツンデレ乙wwwww


  2 スピニングとベイト

    現実ではルアーの重さでスピニングかベイトか決めるんですが、ゲーム中はそんなのありませんw
    ルアーの重さは気にせずに選びましょう。
    ・ スピニングの利点 サミングの必要がない
    ・ ベイトの利点 故意にバックラッシュして時間を進めることが出来る
    個人的にはファイト中のパワーはベイトの方がいいかなと思います。


  3 ロッドとリールの違い

    どちらを先に購入するべきか迷った場合に参照してください。

    ・ ロッドの特性
      高いロッドほどファイト中にバスを思うように誘導できます。
      根掛りなどのストラクチャー回避やロッドアクションを優先する場合はロッドを先に買いましょう。

    ・ リールの特性
      大物のバスとファイトする時にかなり有利になります。
      最高級のリールの場合、40cmクラスが初期装備の20cmクラスに感じます。
      ラインの巻き取り速度も上がるので、どちらかと言えばリールを先に購入したいところです。


  4 秋のトーナメントで勝てない

    秋は爆釣の季節ですが、爆釣ゆえに大物よりも小物が多く釣れてしまいます。
    春と違ってサイズも期待出来ないし、秋のトーナメントで勝てずに苦労する人は少なくありません。
    その結果、推察ですが以下のような結論に至っています。

    ・ 6時台に大物はまず釣れない
      バスの食欲が高い時期ですから、朝マヅメの時間帯は大物もシャローに出ている模様。
      駄目元でシャローを攻めるか、粘ってランカーポイントに陣取るかです。
      落合のブレイクはマヅメ関係無しに大物が付いてることが多いけどw

    ・ 勝負は昼12時
      BAC本部前のビギナー天使曰く「秋は昼12時以外ならどこでも釣れる」とのこと。
      裏を返せば「昼12時は釣れない」ってことですよね。
      そういった時間に深場を攻めると大物が釣れることが多いです。


  5 フリーフォール考察

    長いことこのゲームやってますが、ラバージグやメタルジグを使ってピンポイントに落とし込む場合、
    1~2回目のキャスティングでは高い確率でアタリがないです。
    つまり、アタリが発生するのは3回目以降のキャスティングだと思うんだ。
    あと、7回目のキャスティングでもアタリが無い場合、引き続きそのポイントで粘っても
    40cmオーバーが釣れる可能性はかなり低いとも考えられます。
    「3~7回のキャスティングでアタリが無かったらポイントを変えたほうがいい」という結論。


  6 赤星湖で釣れる外道

    バス以外にも色んな魚が生息しています。
    「フィーッシュ!」と意気揚々にキャッチしてみたらニジマスだったなんて事も少なくないですw
    そんな外道を一挙に紹介。

ブルーギル

  • iugvkjb.jpg

ナマズ



  7 浚渫跡の情報募集

    ガルベスワンドに浚渫跡(しゅんせつあと)があるらしいです。
    人工的に作られた穴のことで、落合のブレイクと同じくランカーポイントとなります。
    情報お待ちしています。



NEXT→ トーナメント&鉄馬湖攻略


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: