VOLVOな生活

VOLVOな生活

PR

Calendar

Favorite Blog

12℃の62% 霧雨… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

みどりの風に吹かれ… takkun7012さん
犬の部屋 ☆犬☆さん
英国車館 もーりすがれーじさん

Comments

stubborn@ Re[1]:VOLVOの頑丈さ・・・・(05/24) volvolvonさんへ 現行の安全性能やらクラ…
銀線名人ぬかしんぼ @ Re:整備士のイメージとは?(02/14) 良く解ります。 鋭い人は極少数ですがち…
volvolvon@ Re:VOLVOの頑丈さ・・・・(05/24) 今の車のバンパーはどれもフニャフニャで…
Doraemon@ Re:パクっちゃいましょう☆整備士のイメージとは・・・・??(03/22) 現役整備士です。 つなぎが油で汚れてる →…
http://cialisvonline.com/@ Re:またまたゴルフ3です・・・(12/23) cialis does it workgeneric cialis onlin…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2006.03.22
XML
カテゴリ: STUBBORN
油やグリスが詰まった手

爪の間にもグリスがつまり、指紋もくっきり浮き出て・・・・

昔、付き合った娘から言われました

『汚い手・カサカサの荒れた手』

働いていた整備工場の社長から言われました

『つなぎが油で汚れすぎている』


働いていて汚れて何が悪い?

汚れた手を洗えば荒れもする・・・・


引き取りや納車で止む終えずつなぎで電車に乗るとその周りだけ避けるように



整備士は、汚い、きつい、給料が安いと言った3K職

愛車がエンコしたら皆さんはどうします?

自分で修理が出来ないから整備士に頼るのでは?

ディーラー修理が高価になるから町工場などに修理を依頼するのでは?


かって、古くフランス産業革命時代、

一番の成長産業は自動車産業

今の経済界を支えているのも自動車産業であると俺は思う

ユーザーは常に新しい物を望み、

メーカーは次々と新しい技術を注いだ新型車を開発する

その末端ではあるが整備士の存在を忘れていませんか???

資格は国家資格でもあります。



アルバイトが平気でオイル交換などが出来る時代

せっかくの愛車が資格の無い者に壊されていく

もちろん整備専業者が創意工夫を怠ったせいもあるが

町工場などどんどん廃業に追い込まれてしまう。

整備経験もないものが集まるガソリンスタンドまで



本当の意味での整備士は量販店やGSには居ないことをユーザーは見ているのか???

騙されてませんか???

かつて『トヨタマン』と言うスペシャリストを育てていたディーラーも

今や部品交換の“チェンジニア”を育てている。

悲しいことだが現実・・・・

整備とは?修理とは?整備士とは?

あらためて問いたい・・・・・

つなぎが汚かろうが、爪の間や指紋に油やグリスが詰まっていようが

俺は整備士としての誇りや自信を失いたくはない

幼い頃から夢に見た「車屋さん」エンジンルームに頭を突っ込み

車の下に寝そばって修理する

そんな、整備士としての仕事に誇りを持ちたい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.23 00:44:29
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パクっちゃいましょう☆整備士のイメージとは・・・・??(03/22)  
現役国家一級メカ さん
はじめまして、こんばんわ
私の意見を書かせてもらいますね
私は某ディラーで12年選手のメカです
katsuさんのおっしゃる通り、世の整備業界は乱れており、共感いたします

だた、ディーラーは『チェンジマン』ってのが私の思いとは違いまして、世の部品は『その部品単体』で修理が出来ないモノが多くなり
また、修理をした結果100%安心して使える状態になるかと言われると『また壊れるかも』といった修理にお金を頂く訳にもいきません
時代は変わってますが、基本的な消耗品の交換は変わってません
つまりは、今も昔も消耗品の交換に関してはディーラーも専業さんも変わらない訳です

それでは、賤業さんのメカのツナギはなぜそんなに汚れるのか?
katsuさんの工場の床は綺麗ですか?
工場内、工具類はきちんと整理整頓できてますか?
毎日工場の床を掃除し、作業の都度汚れたら清掃しますか?
ツナギが汚ければ一流ではありません
本当に仕事の出来る人間のツナギは汚れませんし汚しません

現代はイメージも大切です
汚れたツナギは綺麗に荒い、それでも汚れが落ちなければ新しくツナギを買います
手も指先、爪先までブラシで洗います

綺麗な身なりでお客様の大切な車を扱えば、お客様も『車内を汚されてない』と安心してくれるはずです

katsuさんの身なりを見たら、オートバックスやGSの店員よりも『印象』が悪いと思われますよ
(2006.03.23 01:21:33)

Re:パクっちゃいましょう☆整備士のイメージとは・・・・??(03/22)  
COOL-A  さん
勉強がてら三回ばかり職場を替え経験を積んできましたがディーラーメカの中にも研究熱心なかたがおられますし、ウチラみたいな種の業者にも三ヶ月くらいの経験で部品交換を覚え一人前になったつもりの人間(会社)もいます。

最終的には個人次第だとおもっています。
しかしお客様は、会社、組織単位で判断されます。

数十年も前に故本田宗一郎氏は、整備士のイメージを変えようと白い作業着を採用したそうです。

確かに、身なりにも気を使いシートカバー等でお客様のおくるまを極力汚さないこと等、外からみたイメージは大切なんです。

『賤業』と表現されたとおもわれる個人事業、零細企業での修理業、整備業はお客様からメーカー系ディーラーと比較されることが多くあります。

多くの場合でコスト面での比較です。

「ディーラーで修理に10万円かかるっていわれたけどそれより安く修理できない?」

10万円かかる修理が1万円くらいで修理できたり大手ディーラーで3度修理に出しても完治しなかったものを修理したり・・・

おそらく技術が原因ではなく、お客様と大手メーカー系ディーラーさんの間での意思の疎通がうまくいっていなかっただけだとおもいます。(トラブルシューティングに時間がもらえない等)

(2006.03.23 04:09:46)

Re:パクっちゃいましょう☆整備士のイメージとは・・・・??(03/22)  
COOL-A  さん
消耗品の交換は仕方ありませんがコスト面で比較される為、『また壊れるかも』のリスクをユーザーさんによく説明し、基盤のハンダ付けを修理したり、トラブルシューティングに多くの時間を費やし、仕事を拾い信用を高めていかなければなりません。

こういった面では『賤業』と表現されても仕方ないのかもしれません。

しかし、与えられたチャンスだとも感じています。

きっとkatsuさんと私のブログに書いたものは、「お客さん、もう少しウチラの苦労も理解してくれよ・・・」って感じの技術屋の軽い愚痴だとおもいます(--;(少なくとも私は。)


最初に勤めていた会社の社長から何度も聞かされました。

「自動車修理業、整備業ってのはサービス業なんだよ!」

当時はこころの底で理解できませんでしたが、今になってこの言葉を痛感しています。

壊れたものをただ修理するのではなく、お客様との意思の疎通がなければ誤解を招きます。

最終的な判断は、お客様自身が下します。

きっと今は、メカニックとしていろいろ考える機会が与えられ業界が変化しつつある良い機会なんでしょうね。

(2006.03.23 04:10:50)

様々な捉え方がありますよね  
Katsu3710  さん
現役国家一級メカさん はじめましてです。
俺のつなぎは残念ながら毎日洗濯をして綺麗にしていますよ。
もちろんユーザーの車を汚さぬように重整備の後着替えるなどの気を使っております。
設備がそろったディーラーさんなどではミッションを抱えたりの作業は無いのでしょうね。
以前勤めていた工場でも俺は工場床掃除、工具類の整頓など徹底して行っていたため、それに対しての苦言を言われたほどです。
イメージ的に綺麗であるのが一番ですが。
整備作業をすれば汚れて当たり前、むしろ手も汚さず何の作業をしたのか?むしろそちらのほうが疑問です。
COOL-Aさんもおっしゃるとおり
専業者である俺たちは時間をかけ修理箇所を探します、その結果交換でなく修理を行え。部品交換せずコストを抑える作業をします。
俺のように輸入車や希少車を扱うとそういった作業が不可欠ですから。
たとえば我が家のVOLVO480などは一部のディーラーさん以外扱ったことが無いと言う車ですから、ディーラーさんに修理依頼をしても断られるケースが多く、修理してもらえないことから年々その台数も少なくなっております。
部品についても入手が困難な場合修理をする以外ない場合が多く、そのために本国よりマニュアルなどを入手したり、実際に分解して修理箇所を発見し手直しをする、そう言った作業が繰り返されるわけです。
ディーラーさんなどは自社車両だけの修理が主でしょうから、俺らよりもっと技術的に進んでいると信じたいものですが、実際は新品部品を交換するといった作業の繰り返しでエンジニアとしての技術者が育たないと俺は思っております。

(2006.03.23 06:29:53)

Re:様々な捉え方がありますよね(03/22)  
Katsu3710  さん
ベンツなどに代表される高級?輸入車ディーラーの場合、100%を望むための予防整備などを数多く車検時に行ったりなどユーザーに対する金銭的負担を多くさせる
もちろん安全や安心を考えた場合必要なことでしょうが、世のユーザーさんが望むものとは違うと俺は考えても居ます。
ユーザーとの対話の中多くの場合、コストを抑えたいと言うのが多くの答えです。
実際は時間をかけてでも徹底した故障探求を行い、ピンポイントで修理をしたほうがコストは安くなるものです。
対価と言う意味ではあわない作業になるのもつらいところですが、
そうした経験からそれぞれのメーカの車の弱点や欠点を見つけることも出来るものです。
数多く俺のブログで書かれている酷評にはそう言った意味も含まれております。

リサイクルなどが取りざたされている今の世の中、
数多くの技術屋が育たなくてはと俺は考えます。 (2006.03.23 06:39:33)

現役国家一級メカさんにユーザーからの意見  
レガちゃん2:50分 さん
久しぶりのカキコですがチョット気に止まりましたのでユーザー側からの意見を一言! それぞれの整備士さんのご意見を拝見しましたが、立場によって見方が随分違うんだな?と感じています。 もともと自分も車が好きで、以前は軽整備や軽い改造なども行っていました。作業の画一化と言う事で整備などもマニュアル化、アッセンブリー化されてきて、、一級メカさんが書かれているように安全性をお題目にアッセイ交換と言うのが定着して来ましたよね? 確かにメーカーからするとその方が安全なんでしょうが? 以前乗っていた車のドライブシャフトブーツが切れ多少ゴミが入ってガリってきた時に某ディーラーさんでストラトアッセイ交換!って言われました?その時は知り合いの整備工場でショイント等の交換で済みましたが! これなどは『チェンジニア!』と言われてもしょうがないのでは? バラして交換出きるものをなんでディーラーさんはしないでしょうか?自分も業界は違いますがかろうじて技術屋の分野にいますので、自分でバラしてみる事こによる経験値はマニュアルに載っていない大事な経験だと思いますが? 確かにPL方やら何やらで自分で責任取らないユーザーも増えてはいますが? ただ一級メカさんは、腕のいい整備士のつなぎは汚れない!って書かれていますが、自分も車をイジっていたから判るのですが、手の入らないようなところに無理やり腕を突っ込み、擦り傷、切り傷をオイルでコーティングしたような状態が当たり前ですよね? お客の前にドロドロで現れたら問題ですが、それは程度問題ですよね? 自分としては時間のロス(工数)を度外視して、細部にまで見てもらえる、手がオイルで汚れている整備士さんを信用します。 ディラーさんではそこまでは難しいのかな? と煩雑な文章になってしまいましたがユーザーの意見を一言!   (2006.03.23 14:56:44)

Re:パクっちゃいましょう☆整備士のイメージとは・・・・??(03/22)  
Doraemon さん
現役整備士です。
つなぎが油で汚れてる
→毎日洗いましょう。汚れたら着替えましょう。汚れた作業服を勲章と勘違いしてるのは自分だけです。自分の大切な車に、汚れた服で乗られて喜ぶ人はいませんよ。 (2018.12.18 19:57:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: