えーー。。
全ページコピー??(爆
アルちゃん、この本お高かったんだよん。。(T_T)
コピー代まで出せないっす(そこ?笑)

(December 16, 2009 01:06:03 AM)

WALNUT BISCUIT

WALNUT BISCUIT

December 6, 2009
XML
カテゴリ: 自家製パン
最近週末ごとに、続けて焼いているフォカッチャ。。



だって。

簡単で間違いない美味しさ。

焼き立て熱々が、んま~い♪

と、ブランチの食卓にぴったり。






12月最初の週末も、焼きましたとも。。(笑




フォカッチャ

ちょっと焼き過ぎ 。。(かなり不格好、、(T▽T)ノ)








フォカッチャ、過発酵、、汗

しかも、過発酵。。

右側ね、、、、












焼き立てをぴったりブランチタイムに合わせるのは、実は難しいのです。。


一次発酵までをオーバーナイトで、、

起きてから、分割、二次発酵で焼いてましたが、、

この方法だと、起きてから1時間半かかる、、


で、この日は前夜成型までして、冷蔵庫でオーバーナイト、、

起きたら直ぐにオーブンに入れられるようにと、、、目論んでいたのだけれど、、

冷蔵庫でも発酵は進み、、

↑のようなありさまに、、、ヾ(;´▽`A``







どっかなー??

ヤバいかもと思いつつ、、、、、

頂いてみたら、ノープロブレム。。(o^-^)b




クラスト、カリッ。。




程良い塩気が、美味なり。。





もちもち。。

クラムはモチモチ。。♪

じゃが芋の粒々感と、全粒粉入りのクラムが滋味深い味わい。




少量イーストで焼いているからか、イースト臭さもなく、過発酵の酸味もなく、、






12/6  朝食

3人で、まったりブランチ♪






メインはこちら♪




お楽しみは、林檎バター♪


もちもちのクラムに林檎バター、、おいひーー♪






→実は、土曜の夜から、おにぃの大学時代の友達が3名泊りに来ていた我が家。。

狭い部屋に、男子4人で朝までゲラゲラ笑い声。。

2名新人社会人、1名大学院生、1名さすらいの身… (ハイ、我が家のおにぃね、、涙)

久しぶりに集まって、積もる話があるのだろうが。。


何と、7時に起きた時、まだ笑い声聞こえていたのよね。。

こりゃあ、焼き立てフォカッチャ食べさせなきゃー!!

と、超特急で焼きあげ、呼びに行ったら、、

シーン。。


焼き上がる20分の間に、バタバタと寝入った模様、、

あー、残念、、

おばさんは、若者にワシワシ食べさせたい、、(笑

ついでに、近況とかいろいろ聞きだしたかった。。(いい迷惑か、、爆



結局午後2時ごろ起きだし、「お邪魔しましたー」と風のように去って行きました。



→「肉を食いに行くから」と、おにぃまで一緒に出かけ、、

(食べ盛りの若者は、やはり、ご飯・肉、、がマストらしい)

又も食べつつ話す、状態で、、戻って来たのは夕食時、、

いくら話しても話終わらない、、のは、、女子だけの専売特許じゃなかった。。(爆





と、2本焼いたフォカッチャはあっという間に無くなると想定していたので、 (見事、外れ~)

も一つ、仕込んでました。。





巨峰酵母で、カンパーニュ。。

今回はシンプルに、、、





が、、

こちらも過発酵。。



か、、、カンパ。。。


なんだかなーな、トホホのミテクレ。。。


あらららーー。。

(焼き上がりを見て凹み、、カット画像も撮らなかった、、笑)


こりゃあ、一人で完食だわ、、と覚悟していたのだが、、

意外や、、


かなりクセはあるけれど、ライの風味高い、噛み締めるほどに満足の味わい♪




判らないものだわ。。



しかも、クリームチーズと生ハムでサンドしておいたら、、

我が家の男子も、皆バクバク。。


酸味も程良く、、好みの味だった (やっぱりふわふわイーストより、自家製酵母味が好き♪)


酵母の世界は奥深い、しみじみ。。





巨峰酵母ちゃん、、、状態があまり良くなくなっていて、、作り直すか否か、迷い中。。





レオ様の紹介していた、辞書のように厚い本↑↑も、、

実は買ってしまったの、、、、。。( ̄m ̄* )。。

but、重くて持ち歩けない 、、(私の読書タイムの9割は電車内&ランチタイム也)

まさに辞書のように、買っておいてある状態、、、、、、反省~~~・・


精進せねば。。。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 15, 2009 12:53:11 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:じゃが芋入りフォカッチャピ。。&、久々、巨峰酵母でカンパーニュ。。(12/06)  
私、実はフォカッチャって作ったこと無いんですよね~。
じゃが芋入りって絶対美味しい!(又もや妄想で食べてみた!)
焼き立て熱々食べたいなあ~。^^

>いくら話しても話終わらない、、のは、、女子だけの専売特許じゃなかった。。(爆

そうかあ、若い男子もそうなんだ。(遠い目)
私もdotさんにお会いしたら、完徹で話しそう!?
ウフフッ、それもまた楽し。
(あっ、でも目の下クマが出来、奥目になりそう…。)

カンパ、見た目からして滋味深そうですね。
結局美味しければ結果オーライなんですよね。

『BREAD』買われたんですね。^^
私、今夏、この方の講習に行くはずだったのに…。
キャンセルせざるを得ず、挙句にdotさんにもお会いできず散々な夏でしたわ。 (December 15, 2009 01:39:28 AM)

Re:じゃが芋入りフォカッチャピ。。&、久々、巨峰酵母でカンパーニュ。。(12/06)  
アルローラ  さん
せっかくの本です。
この際 全ページコピーして 分割して持ち歩いて下さい(^0^)

(December 15, 2009 07:51:46 AM)

Re:じゃが芋入りフォカッチャピ。。&、久々、巨峰酵母でカンパーニュ。。(12/06)  
どんな出来上がりになろうとも自家製パンは美味しいですよねー
トホホなミテクレではなく、ドドン!と武士の様な凛々しい感じではないですか~
あ~私も一緒に噛み締めて頂きたいですw
カンパーニュ、パン焼き初心者の私はまだ焼いた事がありませんがいずれ・・
dotさんのパン作りもどんどん奥へ入って行きそうで楽しみです^^
(December 15, 2009 11:26:48 AM)

ちょっぴりお久しぶりです ^^  
さゆりm-_-m  さん
いいなーいいなー。
やっぱりdotさんのパンはすごく美味しそう。
そして家族の笑い声がパソコン越しに聞こえてきそうな温かな空間。
いいなー。

焼き立てのフォカッチャ、ムチムチ感が伝わってきます。
クラストのパリパリ感も。

dotさん、すっかりパン焼き人ですね。
姉様も最近すごいしー。
私は一行にその気配は無さそうですが・・(笑

(December 15, 2009 05:19:34 PM)

おお!んまそうです♪  
 フォカッチャ~フカフカもっちりですね!!

私もトライしてみたいわあ~うふふ、楽しみが増えます♪

私もパンの本、いくつか読み進めています。
一応、理論も知ろうかな~なんて・・・でも、↑に本格的じゃないです~ (December 15, 2009 09:13:47 PM)

Re:じゃが芋入りフォカッチャピ。。&、久々、巨峰酵母でカンパーニュ。。(12/06)  
solar08  さん
せっかく焼きたてをご用意なさったのに、残念でしたね。
私もDotさんの真似をしてジャガイモ入のフォカッチャを焼いたのですが、ミックス粉(小麦粉や全粒粉のミックス)に塩が入っていたのに気付かず、ものすごくしょっぱいフォカッチャになりました。味は塩以外は良かったのに、さすがに食べるのが苦痛で、結局パン粉とクルトンにしてしまいました。これに懲りて、もうフォカッチャは作らないと決心しました。
カンパーニュ、外見もお見事ですよ。茶色くて、ドイツパンっぽいですね。私のはデレーっと広がってみっともなくなりました。 (December 15, 2009 10:33:08 PM)

>レオナルドさん ♪  
**dot**  さん
>私、実はフォカッチャって作ったこと無いんですよね~。

そうか、、でも何となく納得です、、レオ様の焼くパンは、もっと本格的だもん(笑
フォカッチャは、本当にお手軽にパパっと食卓に乗せるパン、、というイメージですわん。。
でも熱々はホントに旨いっす♪

完徹で・・・??
良いわぁ~~♪
でも、レオ様が奥目になる前に、私がダウンしそう、、(T▽T)ノ

今回のカンパは、最初から酵母の状態がなんだかなーで、きっと酸味が強くてスッパーになってる、、、と覚悟していたんです、、ところが意外や、、、の味わいで、、ビックリでした。

そうなの、、『BREAD』買っちゃいました、、(笑
→ホントに買っただけで殆ど読んでないの、、
。。(・_*)\ペチ

そうだよねーーー、、
私たちの、初逢瀬の予定だったんだよねーー。。
リベンジいたしませう♪
完徹で語り合いましょう~~~~♪
楽しみが、先に延びたと思っていますから♪
(o^-^)b
(December 16, 2009 01:04:29 AM)

>アルローラさん ♪  
**dot**  さん

>バームクーヘンさん ♪  
**dot**  さん
いやー、私、かなり悲惨なパンも焼いてるんですよ(笑

今回は意外や、かなり好みの味わいに焼けて、、
酵母の状態が悪かっただけに、驚きだったんです♪
凛々しいってお言葉、嬉しいです、、
ありがとう♪

私は最初から自己流ですから、、難しい工程はナッシングです、、
でも、パン焼きの世界は奥深いですよね、、
その時の天候次第だったりで、毎回どうなの??状態なんですが、、それもまた楽し♪です♪
(December 16, 2009 01:11:18 AM)

>さゆりm-_-mさん ♪  
**dot**  さん
こちらこそ、ちょこっとお久しぶりです。
へへへ。
師匠にそう云って頂けると、テンション上がります♪

フォカッチャは、ライ系の味わいとは違うけれど、食事に合わせるにはかなりgoodではないかと、最近のマイブームなんです(簡単だし、、笑)
でもやっぱり、酵母のハード系を焼いちゃうと…
断然そっちだった、、、(爆

いやー、私は数カ月パン焼きから遠ざかっていたので、又一から出直します、、ヾ(;´▽`A``
姐さんの快進撃ぶりは素晴らしいよねん♪

さゆりさんも♪ パンを焼く、、というスタンスからではなくても、パンとの関わり、よりヘビーに多角的に、前進してますよね♪
→いつかさゆりさんが焼き始めたら、、、
恐ろしいことになりそう(笑
(December 16, 2009 01:16:52 AM)

>早紀ちゃん369さん ♪  
**dot**  さん
へへへ。フォカッチャはもっちもちで、間違いない美味しさですよん♪
是非♪♪

私もパンの本は、何冊かあるのですが、、
理論、、中々、、汗
せっかく買ったのだから、じっくり読んで勉強せねば!!ですよね、、汗
(December 16, 2009 01:19:07 AM)

>solar08さん ♪  
**dot**  さん
おぉ、、、solar08さん、ミックス粉で焼かれたんですね♪ そうか、、しょっぱかったのか、、→塩気が強いのだけは、ちょっとどうしようもないですよね、、、残念、、
ミックス粉、、塩入なんですか、、ドイツでは、ミックスされた粉が一般的なのかな?
去年、お友達のドイツ土産でひまわりの種等入った粉を頂いたんです(それは塩無しでした、、美味でしたー♪)
カンパーニュ、、私のもだれてるんですよ、、汗
でも、意外にかなり好みの味でした、、(o^-^)b
solar08さんの焼かれる、雑穀色々のライ麦パンすんごく憧れです♪ 教えて頂いたレシピ、そのうちトライ致しますね♪

(December 16, 2009 01:23:26 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: