CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
March 16, 2008
XML
カテゴリ: CSI:マイアミS5
一応、事件が起きてそれを解決するのですが、完全にRyanエピソードとも言って良い。こういう形ができるのもマイアミならではですね、最後には涙が出てしまった。そうか、これをしたかったから、先週はHは笑顔でRyanを見送ったわけですね。




先週ラボをクビになったRyanは次の仕事として、TVで犯罪コメンテーターのようなことをしている。なるほどね、そういう手もあったか。
確かに市長室の広報カメラマンを侍らしていたこともあったし、Ericから「お前もそのうちにTVショーでも持つか」とからかわれていたのは、全部伏線だったのですね。目立ちたがり屋の彼らしい展開だと思いました。
当然、元の同僚との関係はぎくしゃくしています。
ただ、Ryanも得意げに番組で写真を公開した容疑者が自警団に殺されては、多少は良心の呵責がある。
TV局で得た情報を渡すために、呼びつけたCalleighの前では「生活のためだからねえ」と格好を付けてしまう。Calleigh追及は厳しい。
「俺は何も法律は破っていない」
「あなたは全てのルールを破っているわ。あなたのしたことはみんなに関係あるのよ。あなたが関わった事件はもう一度調べ直しよ。」

Nataliaは多少彼の気持ちを理解している。
「私もFBIのために働いていた時、どちらの立場に立っているのか、わからなくなった。」「僕はどうするべきだと思う?」と涙目のRyan。
「差しあたりカメラの前から姿を消すこと。長い目では、自分のpriorityがどちらかを決める事ね。」
なかなか良いことを言うわね。さすがに、彼女でなければ言えないセリフ、スパイ(Mole)としてEva La Rueをラボに残しただけはあります。
そして、やっぱり「大丈夫」と聞いてくれるCalleighお姉様。優しいじゃないの。みんなあなたのことを心配していますよ。
Ericに呼ばれてラボに入る時は負け犬の気持ち。Visitorの許可証をポケットに入れて格好を付ける。「お前、いい目をしているな。証拠は俺が判事のところに持っていく。よくやったな。(Good job !)」ますます考え直すRyan。ちなみに、3シーズンの"Speed Kill"で彼がAlexxの釜ゆでにした頭から凶器を割り出したときにも、EricはRyanに"Good job"と言いました。最近では怪我をしたEricのリハビリの手助けをしていたRyanですが、駆け出しだったことのことを思い出したでしょうか。
そして最後はすごすごとHの元へ戻ってくる。
「今日は世話になったな。 ウルフ君 。(You helped us. Mr. Wolfe.)」
「これくらいしかできませんから。(It is the least I could do.)」
「元の仕事に戻れる保証はないぞ。君が過去にやったことと今日したことは精査にかけられることになる。」

ウルフ君 、我々も、私も君を見捨てはしないよ。(And we, Mr. Wolfe, I'm not gonna abandon you.)」
今まで、 なぜHoratioはRyanの事をMr.Wolfeと呼ぶのだろう と思っていましたが、なんとなく判ったような気がしました。Hは彼の才能を評価してはいたけれど、どこか危なさを見抜いていていつかこういう日が来るのを察していたのでしょうね。彼を心から信頼してファーストネームで呼ぶ事はできない、ということを早く気づいて欲しかったのでしょう。多分、次に彼がredemption(罪滅ぼし)を終わって晴れてCSIの一員に戻ったときに、Hは彼を"Ryan"と呼ぶのだろうな、と思いました。
彼のことを「生意気だ」「始めからホレイショを頼ればいいのに」と批判するのは簡単ですが、人間誰しも完全ではなく、躓き失敗することはあります。それをあえて真っ正面に取り上げるのが「CSIマイアミ」なのですね。事件よりもむしろ人間を描くドラマなのです。


"I loved my brother." という容疑者に首を振るHoratio。今シーズンの始めに弟を亡くした彼ならではのリアクションでしょうね。
そして最後に出た伝家の宝刀、海上での犯人逮捕。沿岸警備隊の船からヘリに敬礼するHoratioなんて、腰砕けもののかっこよさです。(笑)
ついでに、DONZIのボートが出てきましたが、ボートのシーンをみて「マイアミ・バイス」を見ているのかと錯覚しました。「昨夜はキーズに行っていたというセリフ」も、マイアミの雰囲気に浸れて最高ですね。(シーズン始めと終わりの2話ずつをマイアミでロケするのがお決まりなんだそう)

ところで、気になるCalleigh/Ericですが、「水曜日?良いわよ~」
そうか、CalleighはあのJakeと付き合っていたのですね?個人的にはこの関係が進めばよいと思っていました。
Ericは気になる。「今のはJakeか?」でも、"Great to see that smile."これってHoratio並にキザなセリフですね。Ericのキャラは本当に変わりましたねえ。さあ、来週のシーズンフィナーレで2人の関係はどこまで進むのでしょうか。

その他のお楽しみ。
ゲストその1 「チャーリー・ジェイド」のゼロワン・ボクサーだ!!私的リンチを加えたつもりの男。やっぱりCreepyで切れた役でコワイわ。
ゲストその2 「The O.C.」のルーク。ボート係の大学生。モデル並みの美形ですね。そもそも私はライアンよりもルークの方が好みだったので、あの腹筋をまた見られるのはうれしいぞ。
ゲストその3 「サードウォッチ」のタイ・デイヴィス。元締め。うーん、彼も貫禄が出ましたねえ。


"Carry Me" by The Jealous Girlfriends "Get Up and Go Out" by Señor Happy





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2008 10:06:48 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: