CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

PR

Profile

josetangel

josetangel

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel @ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel @ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
May 29, 2015
XML
『偽名の足跡』


ギブスの過去を取り上げたエピソードでしたが、何だかとりとめのない印象でした。
懐かしい名前が出てきましたが、新たな発見があったわけでもなく、あまりになさ過ぎて潜入捜査が今後の伏線になっているのかなと穿ってみたり。



NCISは倉庫街で殺されていた男の捜査を市警から託される。
被害者はリーランド・スピアーズで、逮捕された場合や死亡した時には「NIS」に連絡しろと指示されていた。
ギブスはその名前を聞いて、NCISの前身NISで自分が使っていた偽名だという。
NISでは潜入捜査に入る捜査官に、追跡不可能な偽名を与えていて、ハッキングか何かでその名前を盗んだのかも知れない。
被害者の車に取り付けられていたGPS発信器から、「スピアーズ」が人里離れた山中の小屋を訪れていた事が判った。
スピアーズの自宅を捜索したところ、見かけとは違って10代の若者のような生活をしていたようで、向かいに住んでいるデイトレーダーのロビー・ヘイルが顔を見せ、夜になると女の子が遊びに来ていたという。

マクギーとビショップが山小屋を訪ねると、突然爆発し燃えてしまう。
現場からは焼け焦げたパソコンと古い時代に使われた爆弾の起爆装置が見つかった。
ギブスは国土安全保障省のトム・モローに会い、任務で使われた偽名の出所を聞く。
CIAのミシェル・スタークという人物がかつて偽名を作っていたが、数年前に引退しているという。
ギブスがスタークを訪れると、スタークはギブスの偽名を作った事を思いだし、これらの名前は任務後に存在そのものを消されるという。
ただし、あるとすればCIAの情報網には残っているという。
焼け焦げたパソコンの中からは、窒化ガリウムを使った半導体について情報を集めていたことが判った。
窒化ガリウムはミサイルや航空宇宙産業のレーダーなどに使われており、軍事利用される。
ギブスは潜入捜査で科学系の企業で、コンピューター技術者として機密レベルの高い仕事をしていたという。
スピアーズはロングビュー社で技術系の仕事をしており、ギブスは久しぶりにスピアーズに成り代わって彼のオフィスを調べる事にする。
マクギーのサポートでスピアーズが情報を盗んだ履歴を手に入れると、スピアーズはその情報をFTF経由で誰かの家に転送していることが判った。

男は「エドガー・ブロン」と名乗り、かつてマイク・フランクスが名乗っていた偽名と同じだった。
ギブスは若者文化に興味を持っていたスピアーズがタトゥを身に付けていなかったことから、ブラックライトで浮かび上がるタトゥを探す。
見つかったのはセルビア人であることを証明するタトゥで、ブロンもセルビア人だった。
かつて、マイクはセルビア人に情報を売ろうとしていた者を特定する任務に就いていて、その任務は打ち切られたという。
ギブスはジェニー・シェパードが使っていた「ミランダ・フレミング」という名前が復活していないかどうか、調べるように言う。

ミランダこそ、ミシェル・スタークその人で、定年で仕事を失った人生で行き場のないむなしさを感じていたところに、セルビア大使館員が近づいて金をもらって過去の偽名を売ったという。
大使館員の2人とは、殺されたスピアーズとブロンで、スタークは直接会っていないが、世話係がもう一人いるという。
世話係にブロンは死んでいなかった、病院にいると連絡させ、病室で待ち受けているとそこに向かいの部屋の住人、ロビー・ヘイルが現れる。
ヘイルはスピアーズの見はり役で、任務が終わったので2人を殺したという。
ヘイルは外交特権を主張するが、セルビアの外交任務に関わったという記録が無いことから後はモローに任せる事にする。
ビショップはNCISの潜入任務に興味を持ち、それが実生活にどういう影響を与えるのかと尋ねる。
ギブスは身近な人を大切にするように、と答える。




CIAの伝説的存在だったスタークは、単に金が欲しかったから名前を売っただけでしょうから、たまたまセルビアという共通点はあっても、今後ギブスたちに報復や新たな脅威が降りかかるということはなさそうですね。
それにしても、スピンオフのLAのように、NCISの任務というのは潜入捜査が大きな部分を占めるのですね。
スパイなので、もし見つかれば殺されても文句は言えない、捕まっても助けは来ない。
その代わり「殺しのライセンス」を持つ存在ですよね。
闇の存在ですから警察官や検察官とは違って、尊敬される仕事ではない。
いや、国に尽くす英雄と理解すれば良いのかな。複雑ですよね。
ビショップがやたら聞き出そうとしていましたが、ジェニーと恋仲になってしまったギブスや、任務のために恋をしたトニーなど、今後はそういった人間性を犠牲にした任務はしないという事なのでしょうか。
何せ、関係者が殺されて、家族も殺されて、復讐の対象とされ、捜査官である事は不幸ばかりですからね。
国内のことを扱うFBI、国外の事を扱うCIAの両面を持つのがNCISなのだなと改めて思いました。
スマホを使いこなせない、昔気質のギブスが技術者として潜入していたというのは、笑うところなのか。
トニーはゾーイの両親に会わずに、このまま付き合い続けるのかな。



blogram投票ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2015 06:17:28 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: