かわいい北欧のデザイン 0
オススメ商品 0
全54件 (54件中 1-50件目)
今日、ユニセフ事務所でいただいた大根の漬け物。べったら漬けのような味で、めちゃくちゃ美味しかったです!!さっそく、家に帰って作ってみました。明日の夜に食べられます(^_^)v大根 1kg皮をむいて短冊切りに 塩 30g砂糖 120gゆず 1個文の絞り汁 皮は刻んで入れる酢 40cc鷹の爪 お好みで是非作ってみてください。江越さん、ありがとう~!!
February 19, 2013
コメント(0)
◆ ハイチ大地震緊急募金活動を行います 日時 : 1月24日13:30~15:30場所 : ゆめタウン佐賀 ◆ ボランティア募集ハイチ大地震緊急募金活動ボランティアを募集!!集合場所:ゆめタウン佐賀正面入り口玄関前集合時間:13:15ご都合のよい時間帯にご参加ください。皆様の温かいご協力をお待ちしています。お問い合わせはこちら→ TEL/FAX : 0952-28-2077 Mail :unicef-saga@ams.odn.ne.jp また、ユニセフの活動が、今日の佐賀新聞のコラム 「有明抄」に書かれてました。『「先生からユニセフ物資のことについてお話があった時、私達一同はおどろきと喜びにあふれた顔を、おたがい見合わせました。その日が来るのを今日か明日かと、まちこがれていたのですが、ついにその日がやってまいりました(後略)」◆1949(昭和24)年、東京都文京区誠之小学校6年宮重弘子さんが「ユニセフ物資感謝の言葉」として書いたものである。季刊「ユニセフニュース」224号は日本でのユニセフ支援が始まって60年を特集しているが、その扉に宮重さんの作文を紹介している◆小学生が書いたとは思えないしっかりとした文章。感謝の気持ち、給食への期待と喜びがあふれている。戦後の食糧難で日本の子どもたちはいつもおなかをすかせ、みんなひもじい思いをしていた。そんな子どもたちの窮状にユニセフは脱脂粉乳(粉ミルク)と原綿の支援を決めたのである◆支援物資第1号が到着したのは1949年9月18日の神戸港と10月1日の横浜港。粉ミルクは給食用、原綿は子ども用下着をつくるもの。食糧も下着も十分でなかったのだ。港では感謝の会が開かれ、会場は子どもたちの笑顔であふれたという◆当初は全国にモデル校を設置。誠之小学校もその一つだった。粉ミルクの栄養改善比較を実施、効果が確認されてから粉ミルク支援は全国に拡大された。宮重さんは「ユニセフさん、本当にありがとう」と結んでいるが、60年前の日本にそんな姿があったのだ◆今、日本で子どもの栄養失調など死語に等しい。好きなものが腹いっぱい食べられる。でも、この地球上には60年前の日本の子どもたちのように、ひもじくて泣いている子どもたちがいる。そのことをまず知ろう。知ることが行動につながっていく。』(平成22年1月22日)そうなんです、戦後は日本もユニセフのお世話になっていたんです。みなさんのおじいさん、おばあさんがユニセフからもらった食料(粉ミルクなど)を食べてたかもしれませんね。だから、今、ユニセフが発展途上国の子どもたちに食料を配給するっていうのは、日本とも無関係じゃないわけです。ほかの方は知りませんが、少なくとも私は、ユニセフ協会佐賀支部の方々からそのことを聞きました。だから、今佐賀でユニセフのボランティアしてる方の中には「その60年前のおかえし」の気持ちがある人もいるのだと思っています(*^_^*) (もちろん私も♪)ユニセフの活動については、「井戸を掘ったり物資を渡すだけじゃ、現地の大人は逆に働かなくなる。ユニセフ募金するのは好きじゃない」って言う人もいますが、基本的にユニセフは「子供のため、子供の命を助けるため」に動いてるんですよ~。それが私の動機でもあるんですが。。。私は「特に10歳以下の子供たちは、自分の置かれた環境を自分でどうすることもできないし、自分の恵まれない環境についても疑問を抱かずにそのまま受け入れてるところ」が悲しい…。(そこはペットにも共通してたりして…(^_^;))また、ユニセフは戦争だけでなく、大災害後の緊急支援をしています。ハイチ地震緊急募金 第11報「二つの大きな障害の克服に全力をあげるユニセフ」ハイチ地震緊急募金もこちらから募集(ドラえもん募金もしましたが、こちらもよかったらお願いします)
January 22, 2010
コメント(0)
Yahoo!ニュースより『2009年12月21日、開催中のユニセフ写真展、ブルキナファソ「気候変動と子どもたち」の会場でオープニングセレモニーにがおこなわれ、アグネス・チャンや岡田外相が参加した。アグネス・チャンは、日本ユニセフ協会大使として、気候変動の影響で降雨量が激減し、砂漠化が進んでいる西アフリカの最貧国のひとつ、アフリカのブルキナファソに2009年4月、視察に訪れた。その際に撮影した写真を中心に、多くの写真が展示されている。ブルキナファソは、西アフリカにあるサハラ砂漠の南にある内陸国。国土面積は27万4200平方キロメートル(日本の約70%)約1500万人が住み、モシ族(全体の約半分を占める部族)、グルンジ族、プル族を中心に約60の部族が住む。公用語のフランス語のほかに、多くの部族語が使われてる。サハラ砂漠南縁部に広がる半乾燥地域に位置し、気候変動によって降雨量が激減し、砂漠化が深刻化している地域である。日本ユニセフ協会は、最貧国の子どもたちにとって、地球温暖化は「近い将来」ではなく、「今すぐに」解決されなければならない課題とし、2007年バリ島で開催されたCOP13の会場で、ブックレット『気候変動と子どもたち』を発表。今年4月、アグネス・チャン大使は、ブルキナファソを視察に訪れていた。(編集:まさゆき)ユニセフ写真展「気候変動と子どもたち」≪アグネス・チャン大使が見たブルキナファソ≫~同行カメラマンの視点~■開催期間: 2009年12月28日(月)まで10時~19時(28日12時終了)入場無料 ■主催 : 財団法人日本ユニセフ協会 ■後援 : 外務省、環境省、農林水産省、共同通信社、毎日新聞社、読売新聞社、日本放送協会 ■協賛 : 株式会社講談社、株式会社光文社、T&A、B-Rサーティワンアイスクリーム(株) ■会場 : ギャラリーパールルーム千代田区有楽町2-10-1東京交通会館(有楽町)1階』またユニセフとは関係ありませんが、『東京・北青山のAo13階特設スペースでは、藤原紀香姉さんが自身で撮影した写真展をひらいていると。これは7年前から発展途上国の窮状を訴えるため続けている写真展で今年は8月15日から2泊3日でベトナムを視察・撮影。テーマは「Smile Please!」(10日まで)。31日には会場でトークショーを行い、道中で授乳中の母子と遭遇し、愛に満ちあふれた姿をフィルムに収めたことから「もし子供に恵まれて、母乳の出る体に恵まれた時は母乳で育てたい」と話したそうです』
December 22, 2009
コメント(0)
今日の赤坂経済新聞より。『日本ユニセフ協会(港区)が中心になって展開する、世界の赤ちゃんの命を守るためのドネーション・プロジェクト「Happy Birthday Download for Children」に、鳩山総理夫人の鳩山幸さんが参加することが明らかになった。 「Happy Birthday Download for Children」は、すべての子どもたちが健やかに誕生日を迎えられる世界にしたいという趣旨に賛同したアーティストや、著名人の歌う「Happy Birthday to You」が、音楽配信サイトに毎日1曲ずつアップロードされるプロジェクト。ダウンロード料金(1曲あたり105円)から消費税と流通手数料を除いた収益全額が日本ユニセフ協会へ寄付される仕組み。11月2日のプロジェクト開始以降、次々とアーティストが参加。この度、鳩山幸さんも趣旨に賛同し、楽曲の収録が首相公邸(千代田区永田町2)で行われた。 収録現場に立ち会った日本ユニセフ協会の広報担当者によれば、「宝塚歌劇団卒業生でいらっしゃる鳩山総理夫人の楽曲収録は大変スムーズに進み、練習1回、本番も1回でOKとなり、すべて順調に進んだ」とのこと。 また、鳩山幸さんは「世界には600万人もの子どもたちが1歳を迎えられずに悲しい結果となっています。少しでも何かみんなで応援できたらと思い、わたしも『Happy Birthday to you』を歌わせていただきました。お願いです!1人でも多くの方がダウンロードしてくださることによって、世界の子どもに寄付をさせていただくことができますので、ご協力の程、よろしくお願いします」と同プロジェクトにメッセージを寄せた。 鳩山幸さんが歌う「Happy Birthday to You」は、ファーストレディーにちなみ2010年1月1日から配信される。「Happy Birthday Download for Children」プロジェクトの詳細は日本ユニセフ協会の公式ホームページで確認できる』日本ユニセフ協会「Happy Birthday Download for Children」今年のハンドインハンドの「開発途上国では、1歳までに亡くなってしまう赤ちゃんは年間約600万人。少しでも多くの子どもたちに1歳の誕生日を迎えさせてあげたい」というテーマに沿ったイベント…? というかハンドの募金活動の一環かな?鳩山幸さん以外にもたくさんのアーティストの方が参加されています。よかったら、日本ユニセフ協会のホームページを見てみてください。また佐賀のバニーズで募金してくださったみなさん、ありがとうございましたm(_ _)mユニセフではたらこう昭和のレトロな金物屋 関口国吉商店メルペール mere pere スプーン5本&タオルハンカチ・マスコット 7点セット 【売り上げの2%はユニセフに寄付されます】 E189-03バラの花束 12本 ユニセフカード付き レッド【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】
December 18, 2009
コメント(0)
毎年恒例、ユニセフのハンドインハンド募金イベントが開催されます!今年のテーマは『一度も誕生日を迎えられない小さないのち、年間約600万人~5歳まで生きられない880万人の子どもたちのいのちを少しでも救いたい~』『日本ユニセフ協会 ホームページより』11月~12月の2ヶ月間にわたって全国で行われている『ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金』月間を締めくくるイベント・中央大会が、12月23日(水・祝)に恵比寿ガーデンプレイス・センター広場で開催されます!クリスマス・ミニコンサート等のプレイベントのほか、アグネス・チャン日本ユニセフ協会大使をはじめ、スポーツ界、芸能界など各界の著名人が、子どもたちとともにみなさまに募金を呼びかけます。 参加の申し込みなどは不要です。 東京近郊の方は、「お気軽に恵比寿ガーデンプレイスにお集まりください!」だそうです(^_^) それと今年初めての試みかな?ユニセフチャリティオークションがネット上で開催されるそうです。「12/7(月)からの第1段では、日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんや日野原重明さんのグッズをはじめ、タレントのルー大柴さんやちはるさん、マギー審司さんなどの貴重なグッズが出品されるそうです。第2段以降も、今注目のモデルさんや俳優、歌手、タレントなど様々なジャンルの芸能人の方々のお宝グッズが登場します。」チャリティオークションサイトはこちらそして、ユニセフ協会佐賀支部では、以下の場所で募金活動をボランティアの子どもたちとします。12月13日(日) 14:30~15:30佐賀市 ★ゆめタウン佐賀店 ★イオンスーパーセンター佐賀店小城市 ★バニーズ三日月店12月19日(土)15:30.16:30武雄市 ★ゆめタウン武雄12月20日(日) 14:30~15:30佐賀市 ★佐賀玉屋デパート前 ★ジャスコ佐賀大和店上峰町 ★上峰サティもし、募金隊を見かけたときは、是非ご協力、お願いいたします。(いつか佐賀出身の有名人とか参加して欲しいな~)
December 10, 2009
コメント(0)
今週初め、ロンドンでオードリー・ヘップバーンが着用した、ジバンシィやバレンティノのドレスがオークションにかけられました。収益の50%は、オードリー・ヘップバーンが設立した基金「Audrey Hepburn Children's Fund」とユニセフに寄付されるそうです。おしゃれ泥棒おしゃれ泥棒で着用したドレスもあったとか。『オークションには、50年代初期から60年代後半のドレスのほか、アクセサリーや、ヘップバーン直筆の友人への手紙などを出品また、婚約者であったジェームス・ハンソンとの結婚のために用意した、未着用のウェディングドレスも登場。ヘップバーンの遺品が公のオークションに出品されることはめずらしく、売り上げは総額10万ポンド(約1400万円)以上!出品物は、ニューヨーク、パリ、ロンドンを巡回し、その後、12月7日から8日かけてロンドンにて競売にかけられた。』オードリーさん、亡くなってからも慈善活動されてるんですね(T_T)シャレード 【中古DVD】ティファニーで朝食を/名画・クラシック江原さんが以前おっしゃっていました。「家族が食べていけるだけの収入を得られれば満足だから、と言うのは傲慢なことです。余裕があるのなら、頑張って働いて余裕分は事前活動をしている団体に寄付すればいいではありませんか」と。私は、目からウロコでした。
December 9, 2009
コメント(0)
国連児童基金(ユニセフ)は12日、米映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ、「ロード・オブ・ザ・リング」などへの出演で知られる英俳優オーランド・ブルーム(32)さんを親善大使に任命したそうです。『ブルームさんは2007年からユニセフの活動を支援しており、ネパールやロシア、ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボを訪れ、衛生的な水の確保や教育の普及を目指すプロジェクトを視察してきた。発表では、「子どもたちにとってより良い世界を作るユニセフの活動に、協力することを楽しみにしている」と述べ、積極的に取り組む意欲を見せた。 今後、貧困や病気に苦しむ世界の子供の生活環境改善に向けた機運づくりを担う。ユニセフの親善大使には、これまでに女優の故オードリー・ヘプバーンさんや、サッカー選手のデビッド・ベッカムさん、コロンビアの歌手シャキーラさんなどが任命されている。』【ニューヨーク時事】より世界的に人気のある俳優さんが…しかもパイレーツ・オブ・カリビアンは全部見てるので、ユニセフ親善大使になってくれるなんて感激!サッカーの中田ヒデも世界中でかなりユニセフの活動に協力(視察?)してくれてます。それがテレビ等マスコミに取り上げられることによって、ユニセフの活動ってこんなことしてるのか~! とみんなに知ってもらえれば嬉しいですね。そして、なにかしらアクションを起こしてくれるともっと嬉しいです(^_^)vオーランド・ブルームさんの動画ニュースはこちら→ネパールを訪れて子どもたちと楽しそうに交流してます! 【中古】洋画DVD ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 コレクターズエディション【05P13Oct09】☆ちなみに、今度パイレーツ・オブ・カリビアンのパート4が作られるそうです。
October 14, 2009
コメント(0)
先日開かれたユニセフイベント「100人でする100人村」の様子が、ユニセフ協会佐賀支部のホームページにもアップされました。こちらはイベント中の写真がたくさんアップされていますので、是非見てみてください(^_^)vユニセフ協会佐賀支部、活動報告のページ加えてイベントのアンケート結果もアップされいます。また、桜井高志さんの「100人村イベント」他、セミナーをお願いしたい方、団体は桜井さんのブログ桜井・法貴グローバル教育研究所 までどうぞ(^_^)
October 5, 2009
コメント(0)
先日、鳩山首相のニュースをテレビで見ていたら、なんと奥さんの幸さんがニューヨークにあるユニセフ本部(ユニセフハウス)にいらっしゃってるではありませんか!鳩山幸首相夫人の鳩山由紀夫氏の首相就任後、初めての公式訪問先だったそうなんです。『ユニセフハウスを訪れた幸夫人を出迎えたヒルデ・ジョンソン ユニセフ事務局次長は、次のように述べました。「ご多忙の中、ユニセフを訪問してくださり、大変光栄に存じます。日本のみなさまの、親密で長期にわたるユニセフへの協力に感謝しています。」 【幅広い支援】幸夫人は、ユニセフハウス内に設けられた緊急支援活動後方支援センターを視察。また、子どもの生存と平和構築分野での日本の支援、そして、アグネス・チャンさんと黒柳徹子さんのユニセフ親善大使としての活動についても説明を受けました。さらに、首相夫人は、日本の化学メーカーが生産している防虫処理済みの蚊帳「オリセット」のサンプルもご覧になりました。(会場に蚊帳がちゃんとつってありました)ユニセフは、過去5年にわたって、この蚊帳の世界最大の購入者です。』ジョンソンさんは、「日本のみなさんは、ユニセフをとても身近な存在に感じてくださっているようです。」と、日本ユニセフ協会と日本政府、国民、企業や団体などの協力関係について説明しました。最後に鳩山夫人は、ユニセフハウスのギフトショップで、「孫へのプレゼントに(^_^)」と言って、ユニセフ製品のテディベア(大きい方)を購入されてました!(ユニセフ協会佐賀支部にも小さい版があります!)新しい秋冬のカタログの中にあるテディベアです。買われたのは、たぶんこのテディかと。ニュースの中には、「ユニセフは第二次世界大戦後の1949年、食糧不足の日本の子どもたちに、初めて粉ミルクを提供しました。その翌年、日本はユニセフへの支援を開始しました」ともありました。60年前、日本は支給してもらう側だったんですね!!(そのご恩を、今困っている国に返さないと行けないですね)また、来月には、日本とユニセフとの60年のパートナーシップを記念して、アン・ベネマンユニセフ事務局長が日本のユニセフハウスを訪問する予定だそうです。 また、その時にはニュースになるかな?日本ユニセフ協会 HPより
September 25, 2009
コメント(0)
9月に、ユニセフ協会佐賀支部では「100人でする100人村in佐賀」のイベントを開催します。世界には、63億人の人がいますが、もしも、それを・・・100人の村に縮めるとどうなるでしょう?□100人の村には、男性と女性が何人ずついるでしょう?□子どもは?大人は何人?□ご飯を食べることができる人は?□教育を受けることができる人は何人いるの?□そして、私たちは・・・?あなたは世界中でコンピューターを持つ家が100人中何人だと思いますか?1日3食、ちゃんと食べている人は100人中何人だと思いますか?たぶんびっくりするくらい少ないと思いますよ!(必ずしもこの質問が当日されるとは限りません)【100人でする100人村in佐賀】日時: 9月26日(土)13:30~16:30 13:00開場会場: 佐賀大学文化教育学部附属小学校体育館対象: 一般 小学校高学年以上 親子参加や先生方のご参加大歓迎!参加: 定員100名 無料 申込: 受付は7月1日(水)から9月7日(月)まで講師 桜井高志氏 桜井・法貴グローバル教育研究所代表 和光大学非常勤講師 埼玉大学非常勤講師 専門:グローバル教育、開発教育、多文化教育、異文化コミュニケーション 日本各地で「世界がもし100人の村だったら」のワークショップを実施する他、各省庁、各県教育委員会や大学など、様々な場で研修講師を務める。 FAXまたはE-mailにてお申込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。小学校低学年の方は大人の方と一緒にご参加ください。参加申し込みの期限がもう少しなので、100人村の100人に入りたい方は早めの申し込みをどうぞ。お問合せJICAデスク佐賀 岡美恵子 TEL:0952-25-7921 FAX:0952-25-7417佐賀市城内1-1-59 佐賀県庁新行政棟1階佐賀県国際交流協会内 E-mail: jicadpd-desk-sagaken@jica.go.jp世界がもし100人の村だったら世界がもし100人の村だったら(2)世界がもし100人の村だったら(3(たべもの編))世界がもし100人の村だったら(4(子ども編))
August 16, 2009
コメント(2)
だいぶん前に、ユニセフ佐賀支部の事務所で教えてていただいた、『ボスニアの12歳のエドマの外国の友達に宛てた手紙』ユニセフにいると、よく自分は世界の(子どもたち)ことについて何にも知らないんだな…とショックを受けるのですが、この手紙もその一つ。さらに、世界の中ではこんな国の状況がボスニアだけではなく、しかも日本のように恵まれた国の方が割合的には少ないと聞いて(一般的に人って自分の家庭って普通、自分のいる環境って普通って思いますよね)、それも衝撃でした。世界中の子どもたちへ私たちサラエボの子どもたちが苦しんでいることを知ってほしいと思います。私たちはまだ子どもですが、多くの大人が知らずに生きていくようなことを経験した気がします。皆さんを動揺させるつもりはありません。 だけど知ってほしいんです。セルビア人が支配する地域にいたとき母さんと私の名前は粛正リストにのっていました。それなのに、私は今、普通の暮らしをしている人たちにはこんなこと、理解できないと思います。私だって自分で経験するまでは分かりませんでした。皆さんが果物や甘いチョコレートやキャンディを食べているときここでは生きのびるために草をむしって食べています。こんど皆さんがなにかおいしい物を食べるとき、自分自身にむかって言って下さい『これはサラエボの子どもたちのためのもの』って。皆さんが映画を見たり、美しい音楽を聞いたりしている時私たちは地下室にかけ込んで、砲弾の飛んでくる恐ろしい音を聞いています。皆さんが笑ったり愉快にすごしている時私たちは泣きながら恐怖が早く過ぎ去ってくれますようにと願っています。皆さんが電気や水道のおかげで快適に暮らし、お風呂に入っている時私たちは雨が降りますようにと神様に祈っています。雨が降れば飲み水が出来るからです。どんな映像も私たちが経験している苦しみや不安、身の毛のよだつような恐怖を正しく伝えていません。サラエボは、血にまみれ、あちこちにお墓ができています。わたしは、ボスニアの子どもたちを代表してお願いします。こんなことが、あなたたちや、ほかのどんな人たちにも、決して起こることがないようにしてください。自分たちを助けてくださいって、ひと言も書いていないのに気がつきましたか?うちの子たちもよく、ちょっと涼しいのに「エアコン入れていい?」「なんでおやつないと?」「ごはんこれだけ?」などなど不満を口にしています(加えるなら私の子どもの頃も)。平和ボケめ! と誰に向けてというわけではないんですが、申し訳ない感が。。。(T_T)9月に、ユニセフ協会佐賀支部では、 「100人でする100人村in佐賀」のイベントを開催します。詳しくは、ユニセフ協会佐賀支部のホームページか、明日のこのブログをごらんになってくださいm(_ _)m参加申し込みの期限がもう少しなので、100人村の100人に入りたい方は早めの申し込みをどうぞ。
August 14, 2009
コメント(0)
ユニセフ協会佐賀県支部の新しい支部通信が完成。知人が今年(何度か)ユニセフに寄付されたという話を聞き、支部通信の中の「Let’s Unicef」というコーナーの原稿をお願いしました。この方は佐賀県伊万里市で弁護士をされている方で、なんと2006年10月から2007年12月にかけて(約1ねん2ヶ月!)アジアの20カ国を旅した方なんです!!ブログにこの旅での経験されたことを写真入りで少しずつ書かれていて、とっても興味深いです。そして、その旅の中であちこちの子供たちの現状を見て、あまりに日本の子供たちとの違いに驚かれたようです。学校に通って学べることがとても嬉しそうだったそうです。でも学校に通えてもノートやペンが買えない子供たちがいる。現地で買ってプレゼントしたら、とても喜んでくれたけど……。「Let’s Unicef」にかかれている内容はこちらアジア横断×2から伊万里の弁護士(伊万里弁)へ現地を直接ごらんになった方の言葉は重いですね。その子供たちに何かしてあげたいと思ったときに、ユニセフと出会い、ユニセフに寄付しようと思われたのはありがたいことだな~と。 (偶然はないって?(^_-))この夏のユニセフのキャンペーンは「女の子の登校率が上がると、子どもの死亡率が下がる」です。「読み書きができれば、薬の説明書きが読める。病気から身を守ることができる。将来母親になったとき、子どもや家族の健康を守ることができる。女の子たちが身につけた生きるための力は、家族、そしてやがて生まれてくる子どもたちにも世代を超えて受け継がれていきます。」どうぞよろしく~m(_ _)m 中田英寿 僕が見た、この地球。~旅、ときどき サッカー~(DVD) ◆20%OFF!しあわせを見つけるマザー・テレサ26の愛の言葉差別のない世界をつくる
June 29, 2009
コメント(0)
衆院法務委員会は26日、児童ポルノの拡散防止強化の児童買春・ポルノ禁止法改正2案について日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんらから参考人意見聴取。アグネスさんは児童ポルノはネット上で長く残るため「犯罪や虐待の現場を永遠に残し被害者の心をずたずたにする凶器」とし、個人が趣味で持つ「単純所持」規制の与党案を支持。(与党案には恣意的な捜査を生みかねないと懸念する意見も出された)Yahoo!ニュースより画像は1月に「早期の児童買春・ポルノ禁止法改正を求める約11万4000人分の署名を、自民党の保利政調会長(右)に見せるアグネス・チャン=13日午前、東京・永田町の党本部」 サンスポよりアグネス・チャン/そこには 幸せが もう生まれているから/みんな地球に生きる人(CD)アグネス・チャン/しあわせの花/息(CD)
June 27, 2009
コメント(0)
■性的描写のあるアニメ・漫画・ゲームは「準児童ポルノ」「児童ポルノ法」は1999年に成立した。さらに国は2009年6月から開かれている国会で児童ポルノ法の改正を目指している。この中に、アニメ・漫画・ゲーム禁止を入れるべきだという動きが出ているの。 改正論議は以前から盛んだが、08年3月に日本ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンがきっかけとしては大きい。官民への対応を求める「緊急要望書」への署名は10万を超え、09年3月までに3度、与野党に対し提出されている。 法改正を求めているのは、(1)他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有、つまり「単純所持」の禁止(2)児童の性的な姿態や虐待などを描写したアニメ・マンガ・ゲームなどを「準児童ポルノ」として違法化(3)国・公共団体の児童権利に関する教育・啓発の義務化(4)「児童ポルノ」被害者の保護体制の整備、の4つ。09年3月までには自民、民主両党が衆院に「単純所持」の禁止などを盛り込んだ法案を提出している。日本ユニセフ協会・広報室の担当者は、「先進7か国(G7)でいえば、日本だけが単純所持を規制しておらず、根絶の取り組みが遅れている」とし、まずは今国会で議論されている「単純所持の禁止」を訴える。同時に、今後も「準児童ポルノ」の違法化や被害者の保護を要望していくという。■「どんな表現でも何らかの影響は与える」ただ、「準児童ポルノ」規制に関しては、掲示板やブログなどネット上でも疑問の声が出されている。「実在の児童保護には結び付かない」「児童ポルノの定義がはっきりしない」といった書き込みのほか、「表現の自由は軽々に規制すべきものではない」とする声もあがっている。一方、インターネットユーザー協会理事は、「虐待やそれを撮影することを『表現の自由』という人はもちろんいない」という。その上で、「まずは現行法下で違法である、児童ポルノ発信者の逮捕に全力を挙げるべきだ。ほとんどの発信者が逮捕されていない現状では、最善を尽くしているとはいえない」と話す。でも、これって「金さえもうけできたほうが勝ち! 子供を健全に育てることなんて俺たちに関係な~い」って考えてる人たちのセリフですよね。ヨーロッパはこんな児童ポルノのマンガなんてないし(今は日本から輸入しているでしょうが)、昔は日本にもなかったんですけど…。前出の日本ユニセフ協会の担当者はこうした反論に対し、「実在しないキャラクターであっても、児童を性的対象として描写すると、結果として実在の子どもが性的対象として見られることにつながりかねない」確かに…。小さな子供が好きだから小学生の先生になりたいって思って先生になった人がすでにいることが怖い…(-_-)(Yahoo!ニュースより)以前、民主党は単純所持を認める法案を提出してるって書きましたが、私の勘違い???失礼いたしました。なんか記者さんも混乱してる?
June 18, 2009
コメント(0)
昨日の午後、アバンセで行われたユニセフ講演「売買される子どもたち」に次男と一緒に参加してきました。もちろん設営の準備から。もう何度もユニセフ行事に参加している次男は、事務局のみなさんとも顔なじみ(^-^)行くといつも「よく来たね~、えらいね~、ありがとうね~」と大歓迎の声かけをしていただいたりして(^_-)次男もてれながらも、まんざらでもないようす。それにみなさんも気軽に用事を言いつけてくださるので、手伝いやすいし(ほったらかしにならない)ありがたいです。みなさんいつもありがとうございます(^-^)講演の内容としては、ラオスはタイとちょっとイメージ違って、親の知らないうちに誘拐されて売春宿に売られてる、親は国にも働きかけて、子どもたちを取り戻そうとしてること。(タイでは親がお金ほしさに子どもを売り飛ばしてるイメージ)あと愕然としたのは、「世界には約22億人の子どもがいて、その80%は発展途上国でなんらかの劣悪な環境(食べ物、住む場所、きれいな水、5才までの生存率が低いなど)で生きている。いわゆる幸せな子どもというのは約20%、2億人もいないかも」という話!もちろん日本の子どもたちはこの中に。ん~!!ところで、知人のお嬢さんが『ある占い師さんに「きちんと親から育ててもらっている。お幸せね」と言われた。でもそんなことないのにね~』とその親、知人に言ったらしい。でも本当にきちんと親ごさんに育てられた真面目で素敵なお嬢さんで、素晴らしいお仕事にも就職できてる。ユニセフで「死んだ方がましかも!?」というような環境で一生懸命生きている子どもたちの話を聞いた後では、「なんと世界の狭いことを言ってるんだ!自分がどんなに幸せな環境で生かせてもらってるか知らないのか!」と思っちゃいました。お嬢さん自体は性格もいいし、頑張りやさんの素晴らしい方なんですけどね(^-^)謙遜されただけの言葉だったと信じたいな。秋にユニセフ佐賀支部は「世界がもし100人の村だったら」を100人の子どもたちで実際にやってみよう、イベントをやります。これもとっても勉強になりますから、是非参加してみてください('-^*)えらそうなこと言えるほど長くは生きてませんが、「無知は罪」って言葉は知ってます。闇の子供たち【七夕セール!】 闇の子供たち プレミアム・エディション(DVD) ◆25%OFF!
June 14, 2009
コメント(0)
ユニセフをご支援くださる皆さまへ 皆さま、こんにちは。日頃からユニセフの活動にご理解とご支援を賜りまして誠にありがとうございます。 さて、本日は下記の通り、ユニセフ講演会「売買される子どもたち」のご案内を申し上げます。1.日時:6月13日(土)14:00~15:30(受付13:30より)2.会場:佐賀市アバンセ4F第2研修室3.演題:ラオススタディーツアー報告「売買される子どもたち」4.講師:佐伯律子さん[プロフィール]佐賀市出身 日本ユニセフ協会展示ボランティア 日本ユニセフ協会神奈川県支部学習講師ボランティア神奈川県支部では『ラオスの子どもたちを人身売買の被害から守るためのプロジェクト』に取り組む。ラオスの子どもたちの現状と人身売買被害の実態を知るために2008年秋にラオスを訪問。今回は、そこで見聞きされたことを報告していただきます。多くの皆さまのご来場をお待ち申します。5.参加費:無料6.主催:日本ユニセフ協会佐賀県支部(ユニセフ事務局より) 先生文を使わせていただきました
June 5, 2009
コメント(2)
ネット上にあふれる児童ポルノ対策として、警察庁は、ネット利用者が違法なサイトを見ようとしても接続できなくする「ブロッキング」制度を民間のプロバイダー(接続業者)が自主的に運用できるよう、6月2日にプロバイダーなどと協議会を発足させる。 違法サイトの画像がネット利用者に次々にコピーされ、他のサイトに転載される現状に歯止めをかけるのが狙い。来年度にも官民共同で実証実験を始め、技術的な課題などを検討する。法整備の遅れから、児童ポルノ対策の「後進国」と国際的に批判されている汚名を返上できるか注目される。ブロッキングを巡っては、スウェーデン、ノルウェーなど北欧では違法サイト全体への接続を遮断する方式を、英国、カナダなどでは、児童ポルノが掲載されたページだけを閲覧できなくする方法を採用している。 「マイクロソフト日本法人」法務・政策企画統括本部技術標準部長の楠正憲さんは「北欧型の場合、児童ポルノではない部分まで閲覧できなくなり、表現の自由との兼ね合いが難しい。英国型は処理する情報量が増え、設備投資が莫大(ばくだい)になる。実証実験を重ね、日本にあった方式を模索する必要がある」と指摘している。 「YOMIURI ONLINE」より闇の子供たち【七夕セール!】 闇の子供たち プレミアム・エディション(DVD) ◆25%OFF!よくわかる改正児童買春・児童ポルノ禁止法
June 1, 2009
コメント(1)
今日の午後、佐賀新聞社会議室にてひらかれた、ユニセフ協会佐賀県支部の総会に行って来ました。私は主に会計報告とお茶出し。いたらないお茶係でご迷惑おかけしてないといいのですが…。今日、聞いたところによると、これまでにこんなにたくさん理事と評議員が参加されたことはない、ということで、下っ端の私としても嬉しかったです(*^_^*)次回は是非、顧問の古川知事や理事の木原慶吾さんにも参加していただきたいものです。あと一応、絵本「ぼくがすて犬になった日」も持って行ってたら、関係者の方に、2冊も買っていただきました!お一人は「お友達から頼まれたから」、もうお一人は「どこかでこの本を見たことあるわ」とおっしゃって。本当にありがとうございましたm(_ _)m最後に会の中で、ソロプチミスト有明の方が、9月に佐賀文化会館でアグネス・チャンの講演会(無料)を開きますので、みなさんいらしてくださいとのことでした。ユニセフも会場でグッズを販売させていただけたらいいな(^o^)
May 23, 2009
コメント(0)
5月17日(日)玉屋南館であった「第16回 ユニセフバザー」たった1時間でしたが、 バザー売り上げ&募金が102,841円 グッズ売り上げが5,100円だったそうです。マラリアを運ぶ蚊から子どもたちを守るための蚊帳1張の値段は約700円として、140張くらい買えるかな?ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。★ユニセフカード・グッズの委託頒布を行なっています。学校での文化祭やバザー、職場やグループのイベントなどで、ユニセフコーナーを設けてみませんか!! 詳しくは事務局(電話0952-28-2077 unicef-saga@ams.odn.ne.jp)までお問い合わせ下さい。『ユニセフ・カードとギフト春・夏号 2009』 ユニセフ協会佐賀県支部のホームページはこちら
May 19, 2009
コメント(0)
今日、これから佐賀玉屋南館、1階アーケードにて2時からひらかれる「第16回 ユニセフバザー」に行きます。1時から準備で、2時から販売。毎年1回5月にしているのですが、今年のテーマは「マラリアから子どもを守ろう」です。 『4月25日は「世界マラリア・デー」マラリアは、世界の人口の4割が住む107の国と地域で風土病となっています。つまり、「国境のない病気」となっているのです。3億5千万人以上が毎年、マラリアに感染していますが、その90%は、サハラ以南のアフリカの人々です。マラリアは、アフリカにおいて子どもの死因の中で、最大の単一疾患です。毎日、3,000人の子どもたちの命がマラリアによって奪われています。 それは30秒に1人の割合にあたります。マラリア感染の拡大を防ぐための有効な方法は殺虫剤塗布済みの蚊帳を使用することです。マラリアを運ぶ蚊から子どもたちを守るための蚊帳1張の値段は約700円です。 (2008年1月現在)今年のバザーは、マラリア予防の蚊帳300張分を目標とします。』お近くの方は是非遊びに来てください。画像は去年のユニセフバザー
May 17, 2009
コメント(2)
ユニセフ協会佐賀県支部は毎年、有田陶器市でもグッズ販売、募金活動しています(^o^)今年の有田陶器市でのイベント(活動?)の結果報告をいただきましたので、ご紹介。1、参加ボランティア 佐賀大学の先生+学生さん12人と西九州大学の学生さん4人 そして佐賀県支部のスタッフ総勢23名。 ※2004年に佐賀大の先生が初めて、有田でのボランティアに参加してくださったときは、先生と学生さん2人だけだったそうです。スタッフを入れても総勢5人ぐらい…。その時から6年。ユニセフが有田陶器市に参加していることをみなさんに知っていただけたのか?学生さんたちが「情けは人のためならず」に目覚めたのか?たくさんのボランティアさんのご協力をいただけるようになったことにユニセフ一同、本当に感謝しています 2、募金額の報告何と今年の募金総額は20万8151円だったとのこと!(ちなみに昨年は、106,375円)去年の募金額を上回り、さらに今までの有田陶器市での最高募金額だそうです!「この不況のときに、本当にありがたいことだと思います。やはり、ボランティアのみなさんの参加数がものをいいますね。大学生、その他のみなさんが大きな声で、募金の協力を呼びかけてくださったおかげです」とのことです。 3、さらにグッズ頒布額(ユニセフグッズ売上) 33,360円!ユニセフのハガキや一筆箋、ユニセフノート(売り上げの一部が募金となります)などが、たくさん売れたようです。 この勢いで今月17日に、佐賀玉屋南館の1階である、ユニセフバザー&募金活動も成功させたいです!「imabari towel」ブランドのロゴ入りで、お買上金の一部が「ユニセフ」への募金に使われます。愛媛今治産タオル オーガニックコットン フェイスタオル2枚セット子どもたちの笑顔のためにユニセフと歩んだ50年 ユニセフ・カンボジア事務所で働くバラの花束 12本(ユニセフカード付き)
May 7, 2009
コメント(0)
今日、ユニセフからの帰りに、佐賀城公園内にできた、『さがレトロ館』によってきました。私は手作りグリッシーニと食パンを買っただけですが、一階にはカフェバー、二階にはレストラン(地産地消)もあります。今度ランチに行こうかな(*^_^*)ところで、来月17日(日)2時から3時、佐賀玉屋南館アーケードで、毎年恒例のユニセフ・バサーが開催されます。第16回ユニセフチャリティーバザー 今年のテーマは「~マラリアから子どもを守ろう~」です。『4月25日は「世界マラリア・デー」マラリアは、世界の人口の4割が住む107の国と地域で風土病となっています。つまり、「国境のない病気」となっているのです。3億5千万人以上が毎年、マラリアに感染していますが、その90%は、サハラ以南のアフリカの人々です。マラリアは、アフリカにおいて子どもの死因の中で、最大の単一疾患です。毎日、3,000人の子どもたちの命がマラリアによって奪われています。 それは30秒に1人の割合にあたります。マラリア感染の拡大を防ぐための有効な方法は殺虫剤塗布済みの蚊帳を使用することです。マラリアを運ぶ蚊から子どもたちを守るための蚊帳1張の値段は約700円です。 (2008年1月現在)今年のバザーは、マラリア予防の蚊帳300張分を目標とします。』ユニセフ佐賀支部HPよりみなさん、是非寄ってみてください~!バザー当日の売り子さんボランティアも募集中!徳の貯金をしたいと思っている方、絶好のチャンスです。ユニセフ佐賀支部 0952-28-2077 へご連絡待ってます(^o^)
April 21, 2009
コメント(0)
国連薬物犯罪事務所(UNODC)は10日、ウディ・アレン監督の「誘惑のアフロディーテ」でアカデミー助演女優賞を受賞した米女優、ミラ・ソルビーノさん(41)を人身売買問題担当の親善大使に任命すると発表した。 UNODCのコスタ事務局長は「今や人身売買による不当利益は麻薬や武器の密輸に次ぐ。被害者の大半は女性や子供で売春などに従事している(たぶん子供は臓器売買のためもあるよね)」と指摘し、人身売買廃絶に向けたソルビーノさんの活動に期待を表明した。2月12日にニューヨークで任命式を行なわれた。ソルビーノさんは俳優ポール・ソルビーノ氏の娘で、ハーバード大で東アジア文化を専攻後、映画界に転向した変わり種。米議会で人身売買廃止を訴えるなど人権問題でも活動してきたらしい。「産経ニュースより」これらの問題も捨て犬・捨て猫の問題と一緒で、まずこんな事件が起こっているとみんなに知ってもらうことが大事なんでしょうね。実際、アジアに女性や子供(売春目的)を買いに行ってる日本人男性がいるという事実にも、日本人女性や政治家には目を背けないで知っててほしいですよね。(あなたの横にいる人も変態犯罪者かも知れない? 今時の犯罪者はマジで外見が普通の人ばっかり、と警察関係者が!)そういう事が行われているということを認めた上でないと、少なくともなくそうという発想が生まれないですからね。日本人はそんなことしてない、なんてたわけたこと言うな~!タイとかマレーシアとかで女性や子供を買うのを宣伝、オススメしてる日本の旅行会社、どうにかせい!闇の子供たち闇の子供たち プレミアム・エディション(初回仕様)(DVD) ◆20%OFF!激白臓器売買事件の深層
February 20, 2009
コメント(0)
南沢奈央さんが主演した、公開中の映画「赤い糸」の興収の一部が15日、FNSチャリティキャンペーンを通じ、日本ユニセフ協会に寄付されました!映画のテーマにちなみ「世界中の人にご縁がありますように」と1人につき入場料金から5円を寄付していただいたそうです。スタッフが東京・高輪の同協会を訪れ、この日までの動員76万人分=380万円を贈ったと。ひとり5円でも76万人分だとこんなに! すごい!!4、5秒に1人亡くなってる5歳以下の子供の数がどんどん減っていきますように。「サンスポニュース」より。赤い糸(上)赤い糸(下)赤い糸オフィシャルブック
January 16, 2009
コメント(0)
★世界で一斉に行われた、ユニセフ募金キャンペーン『第30回ユニセフ・ハンド・イン・ハンド募金』佐賀支部の報告をします。 12月14日と21日の両日にわたって行われました街頭募金活動には総勢285人の方がボランティアとして参加してくださいました。みなさんありがとうございました。1、ゆめタウン 46,438円2、イオンスーパー 23,236円3、三日月バニーズ 9,448円4、玉屋 13,185円5、ジャスコ・ベスト電器他 84,668円6、上峰サティ 68,106円以上245,081円の募金となりました。(鹿島の募金は入っていません)これに加えて、母子草から募金76,000がありました。その他、個人団体の皆様からたくさんのご協力をいただいきました。みなさんありがとうございます。また、両日の募金活動を含め、11月と12月の2ヶ月間にわたって行われました、ハンドインハンドでの募金総額は1,380,016円にのぼりました。募金してくださったみなさま、ボランティアのみなさま、ご協力本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。日本ユニセフ協会佐賀県支部HPよりまた、 「2008年度日本レコード大賞 特別賞」をアグネス・チャンさんが受賞!「こうしたユニセフの親善大使としての活動も、今回の受賞の大きな理由だったそうです。ですから、この賞は、世界の子どもたちに贈られた賞なのです。」「それだけ、日本のみなさんが、私の大使としての活動に関心を持って下さっている、応援してくださっているのですね。本当に感謝の気持ちで一杯です!」特別賞受賞の報に、アグネスは満面の笑みで語ったそうです。【送料無料選択可!】この良き日に / アグネス・チャン
December 31, 2008
コメント(0)
第30回日本ユニセフ協会「ハンド・イン・ハンド募金」のお知らせ『ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金』月間を締めくくるイベント・中央大会が、12月23日(火・祝)に恵比寿ガーデンプレイス・センター広場で開催されます。クリスマス・ミニコンサート等のプレイベントのほか、アグネス・チャン日本ユニセフ協会大使をはじめスポーツ選手やタレント等各界の著名人が広場に出て募金を呼びかけます。今年の参加者はウイッキーさん 政井マヤさん 松田美由紀さん ランディ・マッスルさん ルー大柴さん などなど。『ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金とは、世界の子どもたちの幸せと明るい未来を実現させるため、市民一人ひとりがボランティアとして参加する身近な国際協力活動です。』1979年の国際児童年に始まり、今年で30回目を迎えるそうです。■今年のテーマは『守りたい。子どもたちの命、アフリカの未来』参加方法はアイディア次第! 例えば…友人や家族、仲間、会社の同僚などが集まり、街頭募金をする クリスマス関連のイベントを実施し、その収益を募金する ユニセフ協力デーを設定し、売り上げの一部を募金する 学校や職場、家庭などに募金箱を置いて、周囲に募金を呼びかける 学校の文化祭等で呼びかける お小遣いの一部を募金する などなど。日本中で、さまざまな機会、さまざまな場所で、私たちの思いを世界の子どもたちへ届けましょう! 佐賀では(ユニセフ協会佐賀支部ホームページより)12月21日(日) 14:30~15:30 佐賀玉屋デパート前ジャスコ佐賀大和店ホームワイド佐賀大和店ベスト電器佐賀大和店上峰町 上峰サティ小城市 バニーズ三日月店 12月21日(日) 16:30~17:30 鹿島市 ピオ ララベル で、行います。是非、世界の恵まれない子どもたちのために、いつかそうなるかもしれない未来の恵まれない日本の子どもたちのために、そして自分の「徳」の貯金のために、募金お願いします!
December 18, 2008
コメント(0)
ユニセフの毎年恒例、年末募金『ハンド・イン・ハンド』の告知が福岡のラブFMで流れます!「Around the Globe」 20:00-22:54 (MON-THU) 21:00-22:54 (FRI) 日替わりで四つの言語(中国語、韓国語、英語、フランス語)と日本語のバイリンガルAJによる異文化交流プログラム。この番組のディレクターのブログ昨日、ユニセフ協会佐賀県支部にラブFMの方がこられて、宣伝と募金を呼びかけるためのコメントを事務所で収録しました。この収録は去年からしているのですが、私も参加2回目。生放送と違って、間違ってもそこから言い直せて、バンバン編集できるので、緊張せずにすみました。このコメントの放送は来週の月曜日から木曜日まで、8時半前後に、日替わりでユニセフボランティアスタッフの声が流れます。福岡はもちろん、佐賀でも『FM76.1』で聞けますので、みなさん是非聞いてくださいね。収録が終わってみんなでくつろいでいる様子。 一番右がラブFMのディレクター。みんな和気あいあい(^^) ボランティア募集中で~す!
December 3, 2008
コメント(0)
先日、子供たちの学校に日本ユニセフ協会本部の方が、東京からいらっしゃいました。ユニセフキャラバンという活動で、本部の方が一つの県を四年に一回(たぶん毎年どこかの県にはいらしてるんだと思う)訪れます。小学校や中学校、高校に来てくださって、ユニセフの活動や発展途上国の子供たちの現状について、ビデオや色々な物を使って日本の子供たちに、知ってもらおうというもの。今年はたまたま佐賀県の中で、子供たちの学校が選ばれたんです!佐賀県教育委員会の推薦で。もちろん佐賀県支部の運営ボランティアの方もユニセフ本部の方のお世話と、キャラバンのお手伝いのために参加。私も子供たちがお世話になるということで、半分授業参観気分で参加させていただきました。内容としては、ビデオを使って…1、世界の中には水道がない地域が多く、子供が水瓶を持って往復2時間~4時間のところまで水をくみに行かなくてはならないこと。2、そのため学校に行きたくても行けない子供たちが多いこと。3、汚い水だけで暮らしている地域の中では、5歳以下の子供たちが下痢や風邪で死んでいること。4、それは世界で3秒に1人ずつ死んでいるという意味だと言うこと。また、本物の水瓶に水(15キログラムくらいらしい)を入れて、実際に子供たちに10メートルくらいずつ運んでもらいました。 それだけでも重い、って子供たちは言ってたけど、同じものを4時間も本当に運んでる同い年の子供たちがいるって、実感してくれたかな?今の子は「自分には関係ないけどね」で終わりそうで怖い…。。。最後にマラリアの怖い地域にユニセフが寄付している「殺虫剤付きの蚊帳」を子供たちに見せて、自分たちに何ができるかを考えてくださいね、みたいな感じでユニセフ特別授業が終わったのでした。本部の方はその後長崎に向かい、翌日またどこかの学校で授業を行ったそうです。ご苦労様です。佐賀では子供たちが大変お世話になりました。中学生なんかのりが悪くてすみませんでした。 ありがとうございました。そういえば、ユニセフ本部にサッカーの中田ヒデ選手が来たことを尋ねたら、「来てましたね~、係じゃないから会ってないけど。結構芸能人の方ってきますよ。寄付に来たり、勉強に来たり」っておっしゃってました。誰が来てたか聞けばよかった(^^)ユニセフホームページで「第30回ユニセフハンド・イン・ハンド募金ボランティア募集 」してます。(ユニボラって言うらしい)東京の方では毎年芸能人の方も多数参加されますよね。自分の徳を積む(奇跡のようなラッキーが来るかも!?)ためにも是非参加してみてください(^0^)/~~幸せの象さんがユニセフのポストカードに!やさしいハガキに、受け取る方も幸せいっぱい。トム ユニセフポストカードポイント最大10倍★7/14 AM9:59まで!ユニセフミッションセット BRIO(ブリオ) 【送料無料】【予約受注商品/送料無料】 adidas 2008 リオネル・メッシ A Game from Another Galaxy Match Model 【ユニフォーム/チャリティー/ユニセフ/MESSI/バルセロナ/アルゼンチン代表】【SPAP0828P010】★モンブラン ユニセフ トムサックス 限定14935%OFF!【GUCCI】ユニセフ支援限定バッグ【スペシャルワゴンプライス】グッチ ハンドバッグ ベージュ/ホワイト 189825 FFPAG 9761 【イーグルス応援訳あり2008】 【限定sale1023】
October 25, 2008
コメント(0)
募金贈呈式8月28日(木) 佐賀善意銀行にて ◆5月にミャンマーを襲ったサイクロン被災者への義援金が多くの皆さまから佐賀善意銀行に預託されました。「県民の皆さまからの多くの善意を、ミャンマーサイクロン被災者の復興支援に役立てください。」と、984,242円もの義援金を佐賀善意銀行事業部長中地重俊様から日本ユニセフ協会佐賀県支部富崎鈴代事務局長に手渡されました。皆さまのご支援に心から感謝申しあげます。ありがとうございました。〈ユニセフ協会佐賀支部ホームページより〉また、みなさんのおかげで「なくそう子どもポルノ 」の佐賀県支部目標数2000人分を大きく上回る数の署名が集まりました。 ありがとうございます。『児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画、ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。』よくわかる改正児童買春・児童ポルノ禁止法
August 30, 2008
コメント(0)
8月10日に浪漫座で開催されたユニセフのつどい「アフリカンナイト トーク&ライブ」みなさんのおかげで150人以上のお客様にいらっしゃっていただけて、しかも大盛り上がり!大成功でした。ありがとうございましたm(_ _)mなんと言っても、早川千晶さんの講演「アフリカの子供たちの笑顔に出会う」で語られたケニアの子どもたちの現実。「内戦で親をなくしたり、貧困のために親から捨てられたり、売られたりして命も魂もボロボロになっていく子どもたち。トイレもゴミ収集もない薄い板で仕切があるだけのようなスラムでその日暮らしをしている家族」スライドでリアルな今を映しながらの講演は、立ち見まで出た会場の全員を釘付けにしました。でも一番大事なのは、ケニアの人々が暴力的な訳でも、好きで子どもを捨ててる訳でもないこと。劣悪な環境にいる子どもたちはとっても学校に行きたがっていること。生きる居場所さえあれば、その生きる力によって犯罪に手を染めることなく、明るく前向きに生きていけるということ。環境って大事ですよね、やっぱり。でもケニアや他のアフリカの国の貧困って、日本にも原因があるんですよね(詳しくはユニセフで)。世界中からサファリツアー客が集まり、野生動物を見て楽しむっていうケニアのイメージとの違いに愕然としてしまいました。でも、それよりびっくりしたのは「アフリカには腐るほど石油があるのに、アメリカがアフリカを儲けさせないために(アメリカが利益を独占するために?)石油の採掘をなんのかんの理由をつけてさせないこと。地球温暖化で二酸化炭素を出す燃料はもう使えないよって言ってるそうです。石油さえ掘れたら、中近東みたいに経済的に豊かになれるでしょうに…。石油の値段も下がるかも…。(その代わり、もう二酸化炭素を出しすぎてるアメリカや中国、日本は逆に石油を使わないでっていわれそうだけど)アメリカにとって都合の悪い事実はいくらでも隠しちゃえるんですよね。講演の最後に千晶さんのお友達、歌手のミーシャさんの歌がながれました。彼女は「真実を自分の目で見たい」とケニアのキベラスラムに行って、現状を見て回り、そこの子どもたちと触れ合ったそうです。そして子どもたちの純粋さに心を打たれて、即、曲を作り、キベラスラムで子どもたちにも出演してもらってプロモーションフィルムも撮影したそうです。「太陽のマライカ(天使たち)(You Tube;日本語の声は早川千晶さんです)」 という歌はプロモーションフィルムもながれ、ミーシャさんの透き通って、でも力強い声と子どもたちの無邪気な笑顔に会場は静まり返っていました。MISIA『太陽のマライカ』第二部のアフリカンドラムライブも大西さんの魂の底から出てるような声と太鼓、人間国宝マテラさんの力強いドラムがすごかったです。アフリカって祭りや呪術、生活の中に太鼓が重要な位置を占めてるって感じがしました。最後は二人とも立ち上がって、会場を歩いて回りながら演奏し、リズムを取る人、踊りだす人、手拍子をする人、会場全体を巻き込んで大盛り上がりでした。必然が重なった人間関係、手作りのイベントの準備、人海作戦の宣伝活動、たくさんの人の助けを借りて、このようなイベントを成功させるという貴重な体験をさせていただきました。バイタリティーあふれる早川さん、マテラさん、大西さんありがとうございました。ケニアから遠いところ、お疲れ様でした。ユニセフのみなさん、実行委員といいながら、いたらない所が多くてお世話おかけしました。いつも「できる範囲でいいよ」というお言葉にやる気が起きるあまのじゃくです(^^;私からチケットを買ってくださったみなさん、チラシをおいてくださったみなさん本当にありがとうございました。アジアン雑貨・旅行人・旅の本アフリカ日和
August 17, 2008
コメント(2)
8月8日、ユニセフから「2008 ピース・アクションinナガサキ」に参加するために、ユニセフスタッフ4人で長崎市民会館に出張。現場に到着する前に原爆爆心地に寄ることができ、ちょっとだけお祈りすることができました。(平和公園にいったことはありますが、ここは初めてでした。ありがとうございます)市民会館に着くと、地下駐車場はどこも空いてない! いつものようにお願いしたら、1つだけ一番隅っこに空きスペースが!入り口が遠いなと思ったら、実は車のすぐ横が入り口! 荷物が多くて運ぶのが大変で、二回に分けて運ばないといけないね、会場どこだろうって言ってたら、駐車場からの扉のすぐ横が展示室だった!いまだに駐車場には困らない記録を更新中ヾ(^▽^)ノ時々信じられない!って思うと、第六感型生活(スピリチュアルな考え?)を信じなさいっていうような出来事が起こったりして…σ(^_^;)ハイハイ、信じてますよってつぶやいたりして…。この日は、ユニセフすごろくと地雷のレプリカの展示。故ダイアナ妃も地雷廃絶運動をされてたな~と地雷を見るたびに思う。全体的にお客さん(子ども)が少なくてちょっと寂しがったけど、その分ゆったりと時間が流れてて、他県からいらした生協さんなどの団体のブースも見て回れました。大学生のボランティアさんたちもよく動いてくれて、楽しそうに子どもたちと遊んでくれたし、子供たちもユニセフの活動を紹介するすごろくを楽しんでくれてよかったです(^-^)帰りにも大村湾パーキングエリアによって、きれいな空も見られたし、ありがたい1日でした。みなさんお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
August 10, 2008
コメント(2)
先月12日に誕生した双子のパパラッチ対策のため、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが写真を独占掲載させる雑誌を募っていて、その掲載先が決まったらしい。北米では、米芸能誌「ピープル」が双子の写真の北米での使用権を獲得した。北米以外での使用権は英誌「HELLO!」が取得。米メディアによれば、両誌の支払額は計1100万ドル(約11億8000万円)以上とみられている。ブラピら2人は前回の娘さんの写真の時と同様に収益金の全額を慈善事業に充てる予定!ピープル誌によると、写真は4日発売の同誌に掲載するほか、3日午後7時(日本時間4日午前8時)から同誌のサイトにも載せる予定。2人は一昨年に女児が誕生した際も、最初の写真の権利は米大衆紙などに約500万ドル(約5億3800万円)で売り、国連児童基金(ユニセフ)などに寄付したとされている。 「サンスポ.com」より桁外れの寄付にびっくりだけど、ありがたいことですね。でも、この前「あんなに子供がいて、自分で育てられるのかな?」「何言ってるの、ベビーシッターがいるに決まってるでしょ」という下世話な会話をしたばかりでした(^ ^;)ゞ世界の子どもたちのために〈ユニセフ〉インテリア雑貨:ヒーリンググッズ(植物)【ヒーリンググッズ「植物」】バラの花束 12本「ユニセフカード付き」ユニセフサポート商品GUCCI 長財布 ベージュ 190381 FFPAG 9643 グッチ
August 3, 2008
コメント(2)
ユニセフのつどい「アフリカンナイト トーク&アフリカンドラムライブ」のチラシを佐賀駅の周りのホテル…東横インさん、コンフォートホテルさん、第一栄城ホテルさん、ワシントンホテルさんに置いていただきました。ユニセフだったからなのか、チラシってよく置いてくれるものなのか、わかりませんが、フロントのスタッフの方はみなさん、快諾してくださって、ありがたかったです。緊張して伺ったのですが、さすが佐賀のホテルですね。ありがとうございました。8月10日会場は浪漫座(旧古賀銀行)角田さん、ホームページの地図、勝手に使ってすみません。一応ユニセフで使うのをご了解いただいたということでここは普段カフェもやってます。◎営業時間10:00~17:00(オーダーストップ)◎店休日毎週月曜日(当日が祝日の場合は火曜日)祝日の翌日(当日が土曜日の場合は開館)12月29日~1月3日おいしかったですよ(^^)
July 11, 2008
コメント(0)
以前、このブログでも紹介しましたが、夏休み中にユニセフのつどいが開催されます。 今年の8月10日にケニアからのゲスト招いてトーク&アフリカンドラムライブです。 『内容は、福岡出身ケニア在住の早川千晶さんの講演と(早川千晶さんのホームページ;UPEPOアフリカの風ネットワーク)ケニアのマテラ長老と ケニア在住の 日本人パーカッショニスト大西匡哉氏のアフリカ太鼓の演奏。日時 8月10日(日) 会場17時30分 開演18時 およそ20時まで場所 佐賀市 浪漫館(佐賀県佐賀市柳町2-9 0952-24-4883)チケット代 1000円 (ワンドリンク込み、 一部チャリティ募金)』是非ケニアの話とアフリカンドラムライブを聞きに来てください。チケット購入、問い合わせ …日本ユニセフ協会佐賀県支部 電話0952-28-2077 e-mail unicef-saga@ams.odn.ne.jp …携帯 080-1732-9433 実行委員大島まで●早川千晶氏 プロフィールケニア・ナイロビ在住のフリーライター。「ウペポ~アフリカの風ネットワーク」発起人。1966年福岡生まれ。東京外国語大学インド・パーキスターン語学科ウルドゥ語専攻中退。1987年世界放浪の旅に出発し、アジア、ヨーロッパ、アフリカ各国を旅した後、1990年にケニア・ナイロビに定住。ケニアで旅行会社に9年間勤務し、旅の企画や撮影コーディネーターを手掛けた後、1999年にフリーライターになる。現在は執筆活動のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラでのストリートチルドレンのための学校建設・運営、スラム住民の生活向上プロジェクト、リサイクル運動、大自然体験ツアー、アフリカの面白さを日本に伝えるイベントの企画、マサイのコミュニティが行うエコツアーのサポートなどを行っている。1999年から日本全国各地でアフリカトーク&ライブのツアーを毎年行っている。●スワレ・マテラ・マサイ (Swaleh Mwatela Masai)ケニアのドゥルマ民族の伝統音楽「センゲーニャ」の巨匠。中低音系の4つのタイコをメロディアスに叩く名人。イギリス、イタリアで、音楽を通じての文化交流プログラムを主宰し、高い評価を受ける。マリンディに、伝統音楽家たちの活動の場として「ミジケニア文化村」を設立。ナイジェリアで開催された音楽祭で優勝。ミリティーニ村のジュンバ・ラ・ワトト(子どもの家)の会長でもある。●大西 匡哉(おおにし まさや)氏 プロフィール神奈川県出身。ケニア在住のミュージシャン、パーカッショニスト。ジャンベを独学、ストリートミュージシャンとして日本全国のファンを引き付けてきた。藤沢出身の人気ロックバンド「らぞく」に新しい風を吹き込んだパーカッショニストとしても活躍中。2004年からケニアのミジケンダ・グループに属するドゥルマ民族の村で、伝統音楽家マテラ・マサイ、アフリカの伝統音楽家とそのコミュニティをサポートするためのプロジェクトJIWEを設立。知られざる伝統音楽の発掘、CD制作に取り組んでいる。
July 3, 2008
コメント(0)
中田ヒデの自分探しの旅の途中。先日日本テレビのニュースでオンエアしてました。現地のユニセフのスタッフと一緒に、マリを訪れ、ボルヴィック社とユニセフの活動を熱心に見て回ってました。日本人がボルヴィック社のミネラルウォーターを買うことによって、これまでにマリに井戸を20個作ることができたそうです。それまでは1日、往復4キロを4回もくみにいってたとか。テレビでは女性が行ってましたが、子どもたちがさせられることも多いらしいです。中田も曰わく「考えるより行動しよう」ヒデは、だいぶん前にユニセフ東京本部に働かされる小学生(学校に行ってない子も多いですが)について勉強しに行ったこともあるし。中田英寿にとってサッカーで有名になったあとの「お仕事」(ていうかお仕事をしやすいためにサッカーというアイテムを選んだんでしょうね)は過酷な生活環境の子供たちを救うこと、未来の子どもたちのための地球を救うこと、だったみたいですね(^^)中田英寿物語
June 18, 2008
コメント(0)
6月8日(日)に佐賀文化会館で行われた、佐賀新聞・びぎんの第一回講座に行ってきました。講師は金八先生の作者、小山内美江子さん3年B組金八先生 第1シリーズ 8 (最終巻)(DVD) ◆20%OFF!家族の絆や金八先生の裏話かと思ったら、(前半はホントにそうだったんですが)後半はカンボジアに学校や井戸を作る活動についてのお話でした。(まったく存じ上げなくてお恥ずかしい)JHP・学校を作る会として1993年からの活動なので、もう15年も続けてらっしゃるとのこと。この活動のサポーターとして、津川雅彦氏、森光子氏、和田アキ子氏、藤原紀香氏などなど大勢の芸能人が名前を連ねてました。また、藤原紀香姉さんもカンボジアに学校を作る活動をしてますが、この会のホームページの中に「藤原紀香カンボジア子ども教育基金」というページもあり、やはり関係者なんだろうな、と。ごみ山でごみを拾って生活していて、でも学校に行きたいという強い気持ちを持つ子どもたちのために学校や井戸を作ってあげる活動。現地に小山内さんが行かれた時、やっと作られた井戸で何度も体を洗って清潔にして迎えてくれた子供たちから、ごみのにおいがした時「あ~この子供たちを助けてあげたい」と思われたそうです。またカンボジアの子供達のために、小山内さんは毎夏、大学生ボランティアを送り込むそうです。でも、ふたを開けてみると結局、現地の子供達よりも日本の学生たちのほうが多くのものを得て帰ってくるのだそう。それはカルチャーショックを乗り越え、「生きる」という実感を宝物にして帰ってくるから。まさに、少し前に聞いた「池間哲郎氏のボランティア活動の原動力」と同じではないですか!『外国の恵まれない子供たちのためのボランティアは、回りまわって日本の若者のため』生きる力をつけるため、と授業時間を減らして、先生のコントロールの元で授業として「昔体験」「稲作体験」「工作」などの総合学習をしている子どもでは一生気がつくことができない「生きる力」を見ることができるんでしょうね。思わず、うちの息子も行かせるわ!と言いたかった(^^;また、話は変わりますが、この講演会の前に主催の佐賀新聞社・社長、中尾清一郎氏の挨拶がありました。その中で、お忙しい江原啓之さんが、なぜ佐賀に来てくれることになったかを明かしていました。実は、中尾氏は林真理子と仲のよいお友達で、その林さんと江原さんが古いお友達だった(これはよく知られてますが)と。その縁で(今は個人カウンセリングはされてませんが)昔、林さんが突然「江原さんという人のカウンセリングの予約を取ったから、○月○日に上京してきなさい」と連絡があり、そんなこんなで3回ほど視てもらったことがあったそうです。(うらやまし~!)「江原さんにどんなことを言われたかは、恥ずかしすぎてここでは申し上げられませんが(笑)、とにかく目に見えない力があるということ、江原さんってすごいなと感じました。」とおっしゃってました。そしてその縁で今年、中尾さんのお願いを聞いて、江原さんは講師になってくださったというわけでした。 林さんと中尾さん、ありがとう~\(*T▽T*)/人はなぜ生まれいかに生きるのか
June 11, 2008
コメント(0)
6月2日(月)に炎博記念堂行われた 国際ソロプチミスト有田認証20周年記念講演会「アグネス・チャン講演会」での活動がユニセフ協会佐賀支部のホームページにアップされました。募金、ポルノ禁止の署名にご協力いただいた皆さま、ユニセフグッズをご購入いただいたみなさま、ありがとうございました。ユニセフ協会佐賀支部、ホームページ 2008年活動報告「ユニセフ パネル展、グッズ頒布&中国大地震緊急支援募金・国際ソロプチミスト有田認証20周年記念講演会」
June 6, 2008
コメント(1)
今年の夏休み、8月10日にユニセフの関係で、アフリカからのゲストをお招きしてイベントを開催することとなりました。内容は、福岡出身ケニア在住の早川千晶さんの講演と(早川千晶さんのホームページ;UPEPOアフリカの風ネットワーク)ケニアのマテラ長老とパーカッショニスト大西匡哉氏のアフリカ太鼓の演奏。踊りあり!?日時 8月10日(日) 会場17時30分 開演18時場所 佐賀市 浪漫館(佐賀県佐賀市柳町2-9 0952-24-4883)チケット代 1000円(予定)チケット希望の方は是非このブログ、私の携帯にご連絡を。 暑さを吹き飛ばし、みんなでアフリカナイトを楽しみましょう!早川千晶氏 プロフィールケニア・ナイロビ在住のフリーライター。「ウペポ~アフリカの風ネットワーク」発起人。1966年福岡生まれ。東京外国語大学インド・パーキスターン語学科ウルドゥ語専攻中退。1987年世界放浪の旅に出発し、アジア、ヨーロッパ、アフリカ各国を旅した後、1990年にケニア・ナイロビに定住。ケニアで旅行会社に9年間勤務し、旅の企画や撮影コーディネーターを手掛けた後、1999年にフリーライターになる。現在は執筆活動のかたわら、ナイロビ最大級のスラム・キベラでのストリートチルドレンのための学校建設・運営、スラム住民の生活向上プロジェクト、リサイクル運動、大自然体験ツアー、アフリカの面白さを日本に伝えるイベントの企画、マサイのコミュニティが行うエコツアーのサポートなどを行っている。1999年から日本全国各地でアフリカトーク&ライブのツアーを毎年行っている。ツアーガイド早川千晶氏のお仕事大西 匡哉(おおにし まさや)氏 プロフィール神奈川県出身。パーカッショニスト。ジャンベを独学、ストリートミュージシャンとして日本全国のファンを引き付けてきた。藤沢出身の人気ロックバンド「らぞく」に新しい風を吹き込んだパーカッショニストとしても活躍中。2004年からケニアのミジケンダ・グループに属するドゥルマ民族の村で、伝統音楽家マテラ・マサイ、アフリカの伝統音楽家とそのコミュニティをサポートするためのプロジェクトJIWEを設立。知られざる伝統音楽の発掘、CD制作に取り組んでいる。
June 5, 2008
コメント(0)
今日、6月2日(月)佐賀県有田市、佐賀県立九州陶磁文化館・ほのお博記念堂にてアグネス・チャン氏の講演がありました。(国際ソロプチミスト有田認証二十周年を記念)「ユニセフ協会・佐賀支部、アグネス・チャンの講演会情報」アグネスは自分の生い立ち(6人兄弟の4番目、子どもの頃は優秀なお姉さんたちと比べられて少しくらい性格だった。中学のボランティアクラブを通して生きがいを見つけ明るくなった)、芸能界に入ったきっかけ、カナダに留学したことなどを語った後、やはり自分はボランティアもしたい(池間さんもおっしゃってましたが、自分も逆に元気やたくさんのものをもらえるから)という思いが通じ、ユニセフ大使になったこと。そして、そのユニセフ大使として、アフリカの多くの国、イラクなど戦争の続く貧困国、少年兵の問題、タイなどアジアの少女の人身売買の問題(貧困のため親が売春宿に売ってしまう。ついこの間まで、日本も自分の娘を売ってた国だったなんて、今の若い人は知らないかもね。この商売はすごくもうかるからとアグネスは言ってました)などなど。現地の悲惨な子どもたちの状況を一生懸命訴えていました。アグネスはそれらの現地へ実際に行き、現地の子どもたちとふれあい、生の声や現状をレポートし続けています。やはり、現地を見てきた人の話は生々しいです。(ユニセフ主催で時々佐賀市立図書館にて、アグネスの現地視察の写真展をやってます)詳しい内容はまた明日にでも。ところで、今日は佐賀市の小中学校は昨日のフリー参観の振り替えでお休み。実は息子たち二人ともボランティアスタッフとして連れて行ったんです。次男は特に前回の募金活動でもたくさんお金を集めてくれたので。そして講演後、会場にてユニセフグッズ(ポストカード、カード等。金額の半分は寄付に当てられます)を販売、募金活動と児童ポルノ禁止の署名活動をさせていただきました。子ども達は次男のお友達一人と一緒に、今日も募金活動をがんばってくれて、たくさんのお金を集めてくれました。募金は子どもたちが集めた分も入れて8万円ちょっと。ユニセフグッズの売り上げが7万円ちょっとでした。このお金で、世界で3分に一人亡くなっているという5歳以下の子どもたちの命が、数万人分とか助けられるとすれば(下痢の薬は1つ2円)、飢え死にしている子どもたちの分の食べ物を捨てている(最近色々講演を聞いて、どうしてもそう思ってしまう)日本人の少しでも罪滅ぼしになれるといいんだけど……なんて自分勝手につらつら考えたりして。。。それもこれも、自分が子どもを持ったから関心が出てきたのかな~。アグネスの講演のパンフレットの「21世紀は平和な世界になってると思ったのに」という言葉に涙が…。。。ドント・ストップ・マイ・ドリームアグネス・チャン夢みるこども基金
June 2, 2008
コメント(0)
6月2日(月)佐賀県立九州陶磁文化館・ほのお博記念堂にて国際ソロプチミスト有田認証二十周年を記念して「アグネス・チャンの講演会」がひらかれます。講演後は会場にてユニセフグッズ(ポストカード、カード等。金額の半分は寄付に当てられます)の販売をしますので、お近くの方は是非いらしてください。ドント・ストップ・マイ・ドリームアグネス・チャン夢みるこども基金
May 28, 2008
コメント(0)
土曜日の午後、次男と一緒に、玉屋南館で催されたミャンマーサイクロン支援のためのユニセフバザーに参加しました。左の頭が次男また嬉しかったことが!この日、次男は募金箱を持って募金をお願いする係をしてたんですが、なんと「1万円」をゲットしたんです(優しそうなおじさんだったらしい)!それ以外にも千円札3、4枚入れてもらい、次男自身もニコニコ嬉しそうでした。(すごく役に立ってくれました)それと自転車に乗った高校生の男の子4人組が通りかかった時のこと。遠くから「募金してって~ヾ(^▽^)ノ」と叫んだら、2人の男の子が戻ってきて、次男の募金箱に募金してくれたんです。かっこいい子らだったな~(^-^)去年より通行人の数が少なく、目標額に達するか、心配されましたが、フタを開けてみれば、17万以上集まり、事務所で大喜びしましたヾ(^▽^)ノご協力いただいたみなさんありがとうございましたm(_ _)m
May 19, 2008
コメント(0)
池間氏がアジアの子どもたちを助けるきっかけとなったのが、現地の女の子が言った「私の夢は大人になるまで生きることです」という言葉だそうです。今の日本の子どもたちの夢って…佐賀新聞に載ってる六年生のクラス写真にそれぞれの夢が書いてあるけど…なんか他の先進諸国の子どもたちの夢とも違う感じがする。あなたの夢はなんですか?私の夢は大人になるまで生きることです。さらにアジアで援助活動をしている目的の大きな一つは、日本の小学校や中学校に講演に行き、日本の子どもたちに世界の子どもたちの現状を伝え、もっと生きる力をつけてもらうことだとおっしゃってました。先進国の子どもたちと比べても生きる力が弱いんです。40歳でニートを続けている数、自殺の数を見ても明らかでしょう。次男は私とはなれ、前のほうの席で90分間ビデオとお話に釘付けでした。以前にユニセフの募金活動に参加して、たくさんお金を箱に入れてもらったと喜んでたし、ちょっとでも何か感じてもらえたら嬉しいな、と。「ただし、この講演を聞いて帰った後、お母さんは子どもたちに『ほら見なさい、あの子達に比べたらあなたは本当に幸せなのよ』とか『もっと周りに感謝しなさい』とか絶対にお説教をしないでください」と池間氏が講演の中で言われてました。このチャンスに何か言わなければ、と思っていた私はびっくり。「親が言うよりも自分で考えさせたほうがいいんですよ(効くんですよ)」とのことでした。また、この日もありがたいことが…。講演会の後に佐賀県庁の最上階のレストラン「しの」でオーナーが池間氏をかこんで懇親会をしていただきました。その際、たまたま池間氏が私の目の前の席に座られて、講演の時にはなかなか聞けない裏話なども聞かせていただけました。(講演自体も志乃のオーナーの企画)その時、最初は「(午前中にも講演をして)名刺を切らしてすみません」とおっしゃってたのですが、私が(池間氏の名前をよく聞き取れなかったから)名刺ほしいな~と思ってたら、その後「なんでか財布の中に名刺が入っていました。どうぞ」と、なんとちゃんと名刺をいただけたんです!そして、無事このレポートが書けたのでした。ありがとうございました。あなたの夢はなんですか?(part 2)「懸命に生きる子どもたち」池間哲郎講演録
May 15, 2008
コメント(1)
5月11日(日)夕方より、県庁最上階でアジアチャイルドサポートの代表「池間哲郎」氏の講演を聞きました。池間氏は17年前からベトナム、タイ、フィリピン、カンボジア、ミャンマー、モンゴルのなどでゴミ捨て場やスラム街、マンホールチルドレンの調査に尽力してきました。具体的には、学校、井戸の建設、食料の調達、薬の調達、エイズやハンセン病など病気についての知識の普及・生活支援、地雷被害者の支援などなどです。特にこの前ハリケーンで壊滅的な被害を受けたミャンマーでも活動しており、約95パーセントの家、建物が倒壊した状況に心を痛めているそうです(現地に基地や友人もいて写真で被害のニュースが次々と入ってくるらしい)。以前から軍事政権のミャンマーでの活動は、軍の目をかいくぐってやってたそうです。(軍に見つかると即撃たれるか、逮捕されるから)夜中の3時に川の中に隠れたこともあったとか。これらの活動を、ビデオや写真を使って、わかりやすく、でも淡々と活動報告をされていました。その内容がユニセフと同様子どものための活動が多いと聞いて、次男と一緒に聞きに行ったのでした。有毒ガスが充満するゴミ捨て場で家族のために働く子ども、家族が餓死しないために売春宿に売られていく山岳民族の女の子たち、一生のうち一度も透明の水を見たことがない人たち…。それでも餓死していく家族…人間は4日間何も食べないとホントに頭がおかしくなって、子どものことなんか考えられなくなるそうです(子どもを押しのけて食べ物を独り占めしたり、暴力を振るったり、殺したり)。食べ物さえあれば、どこの親とも同じ子どもに対する愛情があるのに、とおっしゃってました。それをふまえて、日本で一年に食べ残して捨てられる残飯の量が約2000万トン。そして地球上で人が餓死しないために、一年間に必要な量が約2000万トンと聞きました。その量はもちろん先進諸国みたいに一日3食おなかいっぱいに食べるための量ではありません。世界の中では一日3食食べているほうが少数派。むしろ一日1食、一日2食という食生活のほうが大多数だからだそうです。それを聞いて、ぞっとしました。日本がアジアやアフリカの人たちを餓死させてるように聞こえたからです。数字だけ見ればそうでしょう。「日本は異常です」っておっしゃってました。ただし、現地に住んでいる子どもたちは、与えられた環境しか知らないわけで、苛酷な環境の中で、一生懸命家族で支えあって生きています。そういう意味では、家族への思いやり、親との絆、明るく仲良く生きていくことを教えられたそうです。つまり生きる力は日本の子どもたちと比べられないほど強い、と。家事は子どもがするもの、家族を大事にすること、学校に行けずに勉強もできない環境で子どもたちは「学校に行って勉強したい」という気持ちがものすごく強いです。(だから学校ができると村を挙げてのお祭りになることもあるらしい)その点でも、日本は異常だといってました。他の先進国では、こんな子どもの育て方はしていない、と。「勘違いしないでください。国が豊かだから子どもたちが大人を敬わない、心が弱く、思いやりがない、自立心が育たない、というわけではないんです。私たち大人が大事なことを子どもたちに教えてこなかったからなんです」とおっしゃっていました。確かに欧米のティーンエイジゃーは親と仲がいいのに、すごく自立している。そして大学に入るか、就職後に親と一緒に暮らしている子どもはマザコンかなんかで、気持ちが悪いって言われるらしい。さらにこれから日本はもっと悪化する、と。確かに王様のように育てられた、ガラスのエリート、シュガー社員がもっと年を取って、子どもを育て、社会的にも地位が高くなったときにどんな世界になっているのか…いやいやこんなことを言ってたら、そんな世界を引き寄せてしまうかもしれない!なるべく前向きに考えねば。 つづく。あなたの夢はなんですか?私の夢は大人になるまで生きることです。あなたの夢はなんですか?(part 2)
May 13, 2008
コメント(0)
大使のアグネス・チャンが23日、日本ユニセフ協会大使として東京都文京区の本郷台中学校で「世界一大きな授業」に参加されました。23日午後1時に、世界各地で200万人以上の子供が授業に参加する企画。世界の教育現状についてスピーチしたほか、学校給食を初体験。「すごい量だったけど、完食しました」と笑顔。(サンスポより)日本人の中でも、学校がなくて教育の受けられない地域の子どもたちのために、学校を作ろうという活動を始めた人たちもいますよね。藤原紀香さんがカンボジアに学校を作った けど、島田紳助さんも芸能人の絵をオークション販売して、そのお金でカンボジアに学校を作るらしい。その芸能人の絵というのがそうそうたるメンバーで、大物芸能人から漫画家の原画まで、びっくりするような人の絵もありました!ユニセフ・カンボジア事務所で働く
April 25, 2008
コメント(0)
日本ユニセフが児童ポルノ規制強化キャンペーン日本ユニセフ協会の早水研専務理事はこの日、与野党の国会議員らと会見し、「子どもポルノは子ども虐待画像そのもの。製造過程で子どもを虐待し、インターネットにのれば、生涯にわたって人間の尊厳を侵害し続ける」と話した。ユニセフ要望書は児童買春・児童ポルノ禁止法を改正し、(1)子どもポルノの単純所持を禁止し、処罰の対象とする(2)アニメ、漫画、ゲームソフトなども規制の対象とする(3)18歳以上が子どものふりをしたものも規制する――などを求めている。2008年3月12日に上に書いたような日記をアップしましたが、その後「児童買春・ポルノ禁止法改正を検討している自民党の小委員会は2日、児童ポルノ画像を販売目的ではなく趣味で集める「単純所持」を処罰対象に加えることで一致した。公明党のプロジェクトチーム(PT)は既に合意しており、自民、公明両党は近く与党PTを設置、改正案の今国会提出を目指す」ことが決まったそうです。 何事も行動することが大事なんだな、とあらためて感じられたニュースでした。
April 3, 2008
コメント(0)
日本ユニセフが児童ポルノ規制強化キャンペーン3月12日に下の日記を書きましたが、今朝NHK「おはよう日本」の中でも報道されていました。(たまたまテレビを見たあとにユニセフのメールで読みました、富崎先生すみません(^^;))ユニセフはこれから「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン署名活動をしていくそうです。10万人の署名を目標にしているそう。たぶん佐賀でも何かの動きをするのかな?さらに先進諸国G8のなかでも所持が罪にならないのは日本とロシアだけで、外国からは結構ひんしゅくを買っているらしいです。国会でも児童ポルノ取り締まりの法律が話し合われるとのこと(持っている、集めているだけでも罪になるように)。やっぱりこういうこと(同性愛や性同一性障害などはまた前世や今世に生まれてきた課題と関係すると思うので混合してはいけません)は、個人の趣味という言葉でオブラートにくるむことなく、異常だ、犯罪だということを日本政府もマスコミも言わないといけないんじゃないか…と。また、こういう性癖にはしる人は、子供のころのトラウマが原因の場合が多いと聞くので、やっぱり日本には「毒になる親」がいかに多いかってこと?みなさん、ユニセフもしくは児童ポルノ撲滅署名の文字が目に入ったら、署名お願いしますm(_ _)mよくわかる改正児童買春・児童ポルノ禁止法毒になる親不幸にする親『日本ユニセフ協会の早水研専務理事はこの日、与野党の国会議員らと会見し、「子どもポルノは子ども虐待画像そのもの。製造過程で子どもを虐待し、インターネットにのれば、生涯にわたって人間の尊厳を侵害し続ける」と話した。ユニセフ要望書は児童買春・児童ポルノ禁止法を改正し、(1)子どもポルノの単純所持を禁止し、処罰の対象とする(2)アニメ、漫画、ゲームソフトなども規制の対象とする(3)18歳以上が子どものふりをしたものも規制する――などを求めている。これにともない、日本ユニセフ協会大使を務める歌手、アグネス・チャンが11日、東京・永田町の衆議院第2議員会館で行われた「なくそう!子どもポルノキャンペーン」の会見に出席した。 児童ポルノや児童売春に対する規制、法律の徹底を呼びかけ、署名を募るキャンペーン。アグネスはタイなどで実地取材した経験や、被害者のつづった手紙を披露。「被害者にはトラウマがずっと残るんです。これは人権侵害。まだ間に合います、署名してください」と涙ながらに力説した。サンスポより』
March 14, 2008
コメント(0)
サッカーの中田英寿が昨年11月に一時帰国したとき、都内のILO(国際労働機構)を訪れた。中田英寿誇り教えて!ヒデ中田氏はアジアを回った際にサッカーボールの製造に児童が従事している問題に触れる機会があり、もっとこのことについて知りたいと関心を持ったらしい。ILOの事務所では児童労働の実態を写したビデオを見ていたそうです。以前からサッカーを通じて国際貢献したいと、言ってたし、有限実行ですね。ユニセフにも行って色々勉強しているらしい。だいぶん前に明らかになったインドやパキスタンで子どもたちにサッカーボールを縫わせているという児童労働の問題。(暗い建物の中で一日中働かされて病気になったり失明したり、指の形が変わったりしている)サッカー協会は子どもが作ったボールは使わない(フェアトレード商品でないもの)と宣言している。昨年まさに上峰小でおこなった出張授業の内容ですね。中田氏もユニセフで勉強したことを日本の子どもたちにバンバン伝えてほしいと思います。世界の児童労働アジアの児童労働と貧困
February 27, 2008
コメント(0)
2月15日(金)にユニセフ北九州支部主催のチャリティーパーティーに出席させていただきました。場所は小倉駅北口にあるリーガロイヤルホテル。本来なら私は行かれる立場にはないのですが、たまたま実家が北九州だったので。プログラムは新支部長紹介、Jazzコンサートとお楽しみ抽選会。会場から開演までの間にユニセフの活動報告(世界の子どもたちの現状報告)がされていたのはさすがユニセフのパーティーだな、と。北九州支部は最近再編成されたようです。もしかして、このパーティはそのお披露目? 参加者は数百人で、北九州支部の規模に驚きました。佐賀支部ももっと規模が大きくなればいいですね。いつもボランティアスタッフ募集中です。(でもユニセフ北九州支部のホームページってないんですね)
February 18, 2008
コメント(0)
先月参加させていただいた、ユニセフの出張授業(上峰小学校6年生)の感想を一部ですが、上峰小学校の先生から送っていただきました。『話しを聞いてどう思いましたか?』・(親や周りの大人に)働かされて学校に行けない子供がいることにおどろいた・働いてもわずかなお金か残飯しかもらえないのがショックだった・親から虐待されるため家に帰れず、路上生活をしてることにおどろいた・自分の年がわからない子供がいるのがかわいそうだと思った・ユニセフの先生の話しを聞いて家のある自分がいかに裕福な暮らしをしてることがわかった『あなたはまずなにから始めようと思いますか?』・できるだけ募金をする。周りの人にも募金してもらえるように声をかける。 ・教えてもらったことを人に伝える・高くても大人が作った物(フェアトレード商品)を買って児童労働をやめさせたい・ビタミンAのカプセルが2円で買えるのでたくさん募金しようと思う・書き損じのハガキをユニセフに持っていく・水や電気を使い過ぎないみなさん小学生ですから、これから心に感じてくれたことをみんなに広めたり募金したり…行動するかどうかはさておき(もちろん何かしらの行動をおこしてくれたらありがたいし、そのために出張授業に行かせていただいているのですが)、ちゃんとメッセージを受け取ってくれているんだな~と感心しました。これがまた年末「ハンドインハンド」の募金活動(街頭に立つ方)につながることを期待して。フェアトレードチョコレート使用。みんなが幸せになるオーガニック生チョコレート【バレンタイン特集2008】【友チョコ】【フェアトレード】オーガニック・ミディアム・ロースト・コーヒー・ディ・カフェ・フィルターコーヒー(カフェインレス)妊娠・授乳中の方や夜眠れない方に【カフェインレス】無農薬、無化学肥料・コーヒー■ピープルツリーPeople Tree【フェアトレード】■シルク&コットンランキングセール中!【フェアトレード】フェアトレード・チョコレート・ギフトチョコレート5種セットペーパーバッグ入り
February 4, 2008
コメント(0)
今週、月~金でユニセフのハンドインハンドの宣伝のため、ユニセフボランティアのお姉様方が、福岡・LOVE FM の「Around the Grobe」に日替わりで出演しております。だいたい午後8時半前後。 恥ずかしながら私の下手なコメント(もちろんハンドインハンドとユニセフの活動の宣伝)も流れました。今日流れたと思います。家でもパソコンでも聞けなかったので(T_T)車で走ってると聞けるという噂が…。「Around the Grobe」とはMON-THU 20:00 - 22:54, FRI 21:00-22:54今、九州・福岡と世界が繋がる。日替わりで四つの言語(中国語、韓国語、英語、フランス語)と日本語のバイリンガルAJによる異文化交流プログラム。母国語で各言語圏における最新ニュースや話題の紹介、また海外や九州に住む各言語圏出身者との電話インタビューを通じて日本と世界を様々な側面から切り取ります。ほかに、北部九州エリアのイベント情報や、すぐに使える各言語のレッスンコーナーなど、「世界」と「九州・福岡」がリンクする2時間。九州に居ながら世界が身近に感じられるプログラムです、だそうです。★ユニセフ佐賀支部では、今年の12月16日の日曜日午後2時30分から3時30分まで、募金活動を行います★場所は佐賀市では佐賀玉屋デパート前、ジャスコ佐賀大和店、イオンスーパーセンター佐賀店、上峰町では上峰サティ、小城市ではバニーズ三日月店です。また、ユニセフ佐賀支部ではこのハンドインハンドに参加してくれるボランティアの方を募集しています。あなたの参加で、年間で500万ものなくなっている子供たちの命の火を一つでも多く助けることができるんです。もし興味、関心がおありの方は、ユニセフ協会佐賀支部までご連絡下さい。★電話番号0952-28-2077 0952-28-2077 もしくはホームページもありますので、ヤフー、グーグルなどの検索サイトで「ユニセフ佐賀」という言葉で検索してみてください。世界では栄養が足らずに歩けないまま大きくなったり、目が見えなくなったり、肺炎や下痢にかかっただけで簡単に命を失う子供たちがいます。その多くは食べ物がろくになかったり、きれいな水がなかったり、ワクチンがないのが原因です。みなさんの募金で、下に書いてあるようなことができます。一生懸命生きている子供たちを少しでも救えるように、是非募金をお願いします。皆様からの募金は例えば、以下のようなものに使われます。予防接種プラス16円 ポリオ経口ワクチン1回分 348円 使い捨ての注射器(5ml)、50本。これにより、50人の子どもたちが安全な器材で予防接種を受けられる。 928円 ワクチン用保冷箱1個(保健員がワクチンを各地域にいる子どもたちに届けるにあたり、熱に弱いワクチンを一定の温度に保った状態で運搬できるようにするための器材) 1,972円 使用済みの予防接種用注射器と注射針を安全に廃棄するための箱25個 女子教育116円 子ども3人分のえんぴつとノート(1人分=えんぴつ1本、ノート1冊) 1,160円 子ども4人分のスケッチブックとクレヨンセット(8色入り) 1,740円 縄とびの縄30本 2,320円 先生が授業を行なうために使用する両面黒板1つ、黒板消し2つ、白チョークとカラーチョーク各100本 6,960円 バレーボール2個とバレーボール用ネット2つ 乳幼児期6円 急性の下痢による脱水症から子どもの命を守る経口補水塩1袋。安全な水と混ぜて使用する。 70円 1錠で4~5リットルの水を浄化できる浄化剤50錠。これにより、子どもたちが安全に水を飲んだり、洗いものをすることができる。 2円 ビタミンA欠乏症やはしかによる合併症を予防・治療するための、ビタミンAカプセル1錠。 1,392円 マラリアを運ぶ蚊から家族を守るための、効果が長期間にわたって持続する殺虫剤処理をほどこした蚊帳2張。アフリカでは、マラリアにより30秒に1人の割合で子どもが命を落としている。 全国的なイベントなので、みなさん是非足をお運び下さい。
December 12, 2007
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)