泣きながら 試作3号

■泣きながら 試作3号

ネル2号は、志なかばで散っていった。さぞ無念だったろう。

リストラしても、なんとかペーパー代わりのネルとして再就職の可能性は高い。

「ネル2号」おまえは「ネル1号」よりもネルドリップ風だ。

金枠製作のときには、きっとネル2号、オマエの時代がやってくるはず。

涙でネル2号の姿がぼやける。。 


じゃ、涙をふいて試作3号(以降ネル3号と呼ぶ)


ネル3号の重点目標:金枠を通す、 差込口があるネル に!!

 ネル2号の反省点

 (1)集中力が切れた状況で、続行してしまういいかげんな作り方

 (2)金枠の差込口を確保してない

 (3)金枠通す縫製に問題あり

猫風(にゃんぷう) さんにしかられちゃいました。  どんな風にって?? こんな風にです。

 型紙を、ネルに写したら、、、そのまま写した線に沿って縫うだけだからw
なんで、ゆがんでしまうのかが分からない、、(汗

 型紙は、、正確なの!? それとも、型紙自体が試作なのかぁ~♪
 って、枠の針金に引っ掛けて縫うのがやっぱり良いかと、、w!?

 型紙は基本なので、、 型紙を写した線のとおり縫えば、、
 型紙どうりの物が出来るはずなんだけどな~w!?


うーん、型紙が正確かどうか、わかりません・・試行錯誤間違いだらけのネルづくり。
困ったなぁ。。型紙で立体模型作ってみたけど、縫い代がダメだ。。

ほら。

立体模型


と、そこに 猫風(にゃんぷう) さんからアドバイス。


 試作ネルの写真を見る限りで言うとw♪ フチの折り返す部分の形が問題かと、、、w

 だいぶシワになってると言うことは、単純に縫い合わせる部分の、長さが違うからでしょう~~w(優し~く☆

 底の部分から、、 上に広がっていくんだけどねw
 そのまま広がった状態で、延長して縫い代をとったら、、折り曲げた時に布があまるのよ~w!!

 折り曲げて、縫い合わせる部分と、縫い代の円周が合うように縫い代の形を考えないとw!



ふんふん、円周が合うように縫い代の形を考える・・・??

立体模型2


・・・・

無理。底面は縫えたけど、金枠の部分は、難しいな。

しかたがないので、考えた。  自分の技量で出来る方法。

案は2つ。

(案1)縫い代に切り込みを入れる。
(案2)4枚はぎにして、縫い代が直線的になるようにする。


とりあえずは、案1の方向でやってみるか・・。


やってみた。

ネル3号

どう?マジメに縫い縫いしてみた。

待ち針、うまく使えないので、秘密兵器「ホッチキス」で固定しながらの作業。

本当は、この後、裏返して底面をもう一度縫うのだが、まず金枠に通してみることにした。

ネル3号 どうだ?

おお? なかなか良い形ではないか?

中心にシワが出来る。ここを切除する形状に・・(切込み箇所がボソボソになりそうだが・・)

ネルの切れ目

こんな感じになるわけだ。


うーん、金枠を通す部分は、直線でもよいかもしれない・・・

とすれば、4枚はぎでイケル!? もう少し綺麗に縫えるということか。

これは頑張ってみるしかない。。


+1つ戻る +次へ



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: