全1596件 (1596件中 1-50件目)
去年10月から、昔の中国語教室の仲間から請われて中国企業で日本語を教えています。10月は1ヶ月に3回だったのが、11月には週に1回になり12月には、わずか3か月でボーナス5万円が支給され時給も上げていただくという光栄に浴し年明けからは、アレヨアレヨという感じで授業回数が増えていき3月は恒例の青色申告と重なって、週に3回をやっとこなしてヤレヤレこれで楽になると思っていたら4月は17人いる講師の中で最多の週4回の授業シフトが組まれていました。「アテにされているうちがハナ」とは言いますが、今までとは全く違う畑の仕事でプライベートのパソコンクラストも重なってボケてる暇もありません。この冬は雪が多かった
2024.04.05
コメント(0)
今年は例年にない速さで桜前線が北上し、ここ900m地帯も、春爛漫の季節となりました。駐車場周辺「お花見、いつにしようか」なんて、のんびりしていたらあっという間に散ってしまいます。途中の石仏さんたち予報では土曜日は一日雨、日曜からは法事で出かけてしまうので、昨日、慌てて行ってきました。この奥が正式な参道気温はかなり高くて汗ばむほどでしたが、空は黄砂の影響もあって薄曇り。桜とタンポポと石仏さん町の桜の名所のお寺の境内には、あちこちにシートを広げたお花見客が。本堂前の枝垂れ桜境内の池を見ていたら、鴨のご夫婦がやって来て二羽でシンクロ去っていきました。
2023.04.15
コメント(0)
大寒も過ぎ、一年で最も寒いとされるこの季節。ここ数日はまさに「寒の内」で、冷蔵庫どころか、冷凍庫にすっぽり入ったようです。(我が家では、給湯管が凍結しました!)例年、寒さの底のこの時季には部屋の中でダイソー羊毛フェルトを作るのが習わし(?!)ですが、今年はハマっているものがあります。長引くコロナ禍で、以前にもましてネットを見る時間が多くなりました。そんな折、たまたま見かけたのが「寄せ植え」。ちょうど、クリスマス前だったこともあり、早速、見よう見まねで作ってみました。クリスマスぽいグッズは100均で調達です。我ながら、思いのほか良くできたと自画自賛しきりです。これなら、寒くても部屋の中で楽しめます。こちら、お正月バージョンとなります。何のことはない、グッズを変えただけ。近頃の楽しみは、DIYへ行って、時季が過ぎて値下げされた植物を見つけること。(チナミに↑このジュリアンの鉢の花材はすべて100円/個で、それをさらに分けて使っていますが、鉢だけは200円)
2023.01.26
コメント(0)
【重要】楽天写真館 写真保存期間についてのお知らせ ※保存期間終了まであと28日というメールが届いたので、取り敢えず更新します。うちの畑のごみダメに、今年、見慣れない蔓性の植物が生えてきて何の根拠もなく、カボチャかキュウリだろうと思って放って置いたらどんどん広がって、畑や軽トラ専用駐車場、果ては花桃の木にまで登って来てこれは、カボチャやキュウリじゃないぞ、ということになりGiigleレンズでググったら、特定外来植物のアレチウリだった。蔓を引っ張れば途中で切れるしそろそろ種をつけ始めていてそれが栗のイガイガみたいな形で細かい棘が手袋に刺さって抜けなくなる。で、どうしようもなく、除草剤を撒きました。去年、畑周辺には一切除草剤を使わなかったら野菜の出来がやたら良かったので今年も、除草剤は使わない方針でいたのに特定外来植物の威力に負けました。写真は Wiki
2022.09.14
コメント(0)
今日は2歳違いの妹の誕生日です。妹は去年6月に亡くなりました。62歳でした。6月10日の朝6時ごろ、妹のご主人からの電話で起こされ、亡くなったことを告げられました。前日の夜10時頃倒れて、そのまま帰らぬ人となりました。脳橋間出血だったそうです。
2022.03.09
コメント(6)
ダイソー羊毛フェルト「うさぎ」完成です。まず、後ろ姿から。はい、横です。お手本にはなかったけど、正面がさびしいのでニンジンをつけました。お待たせしました!それでは、正面画像をどうぞ。今回は大丈夫ですヨ! ^^う~ん、なんかねー、やっぱりちょっとイメージが違う。配偶者「これ、男の子?」絵もそうだけど、こういうものって、どうしても作り手に似てくるような気がします。ところで1月3日に、高校時代の同級会が市内のホテルでありました。このホテルグループ、市内だけでなく「リゾート地」にも複数あり、後でわかったんだけど、なんと同級生が総支配人。43年ぶりに会う顔は、誰が誰やら、さっぱり。。。でも、みんなは西紅柿を一目見て、すぐに分かったらしいけど。特に、女子は名前を聞くと「ああ、〇〇ちゃん!」という感じだけど、男性陣は名前を言われても、どうしても当時の顔と結びつかない。それでも約4時間、先生も含めて「今だから言える」話に花が咲きました。西紅柿はこの日、担任の先生にお礼が言いたくて参加しました。高校3年生の冬、進路で悩んでいたとき、先生から言われた「自分を安売りするな」という言葉は、この43年間、何かの岐路に立った時の判断基準となりました。先生も御年80歳。まだまだお元気で頑張ってほしいです。
2019.01.06
コメント(25)
前回、ダイソーの羊毛フェルトのネコを作った時針を折ってしまい、針だけ買うのもナンなのでウサギのセットを買っておきました。ところが、その針も折ってしまい結局、4本セットになったものを購入。(こんなことなら、最初から4本セットにしておけばよかった)実は、去年の大晦日の夜、「あんな苦しみは生まれて初めて」というほどのひどい下痢をして、翌元旦・2日ともお屠蘇も飲まず、やることもないのでウサギの作成にかかりました。前回の経験から、針は1本より2本の方が折れにくくまた、羊毛のまとまりも早いとわかったので今回は新兵器を考案しました。〈新兵器 その1〉針が4本あるので、2本を輪ゴムで留める台にしているのは、台所用スポンジ偶々、家にあったコルク栓を2つに割って、針を挟むコルク栓でなくても、消しゴムでもよかったかもコルク栓を元の形にして、輪ゴムで留めるこれで、持ちやすさ倍増・折れやすさ半減!更に!前回痛い思いをしたので、もう一つ新兵器を開発。〈新兵器 その2〉EDWIN の皮にゴムひもを通したもの(EDWINでなくても可)他の指は、ボール紙を丸めてテープで留めたものさあ、これで準備は万端!
2019.01.05
コメント(4)
今年もよろしくお願いいたします。朋友们,你们好!祝愿财运向您跑。幸福多得不得了!今天喝饱又吃饱。人生难得开口笑!好事喜事一齐到。博客人,很热闹!从早到晚很火爆。有幸各位多光照!良师益友如学校。我本人,很活宝!心中惭愧真不少。我的中文很糟糕!自强不息节节高。衷心和你们打交道!希望多多来指教。
2019.01.01
コメント(6)
某所でアタシのことが噂になっている ようですが・・・チャイナ・マフィアの大姐ではございません毎年クリスマス前には、サンタコスチュームで老人施設に慰問に行っていますが、前回、1人のお婆ちゃんがコノ顔を見たとたんに泣きだしてしまった。。。玄関前にて出陣式去年の中国語教室の忘年会では、手作りのナンチャッテ・チャイナ服でネイティブ老師と漫才をしました。左:老師 右:西紅柿そして昨日、今年の忘年会がありました。出し物は、中国の故事成語「守株等兎」を西紅柿がアレンジした寸劇です。日本では「待ちぼうけ」でおなじみ 以下内容旁白:很久很久以前宋国有一个农夫,每天勤勤恳恳地在地里干活儿。有一天・・・野兎:(撞在树根上断了气)老公:哇!今天这么幸运呀,(动作表现) 今天的工作可以结束了,回家啰。 (在舞台上绕一圈) (门铃响)----- 老婆,我回来了~♪。老婆:(在智能手机打游戏)欸,你呀你,这大白天你就回来了! 天还没黑呢,还不赶快干活去! 去,去,去!!老公:亲爱的,你看,我给你带来了什么了? Zhan!老婆:哇! 这么可爱的兔子! 诶,怎么弄来的?老公:老婆,你听我说,今天我在地里拼命地干着活,忽然这只野兔跑过来一头撞到树桩上死了。 我就把它捡了回来。老婆:哦,原来是这样,那今天我们真有口福。老公,我多做些好吃的,犒劳犒劳你。 对了,我有个好主意。从明天开始我们俩一块儿去地里等兔子吧。 这样的话每天不费一点儿力气就能白捡两只兔子哟! 怎么样?老公:嗯,你真聪明!不愧是我老婆,我爱你哟! 那,我们好好儿吃顿饭,早点睡觉吧。旁白:第二天他俩一块儿在地里等兔子。老婆:老公,今天兔子没有出来。老公:嗯,那我们明天再来吧。旁白:第三天他们又去地里等兔子。老婆:老公,今天兔子又没来。老公:没办法啦,回家睡觉吧。旁白:第四天、第五天,他们一直去地里等着兔子。老婆:喂老公,兔子为什么没来呢? 我快要饿死了。老公:奇怪,那天明明野兔从那边跑过来的,最近怎么不来了? 是不是它生病了? 我们去看看它好不好?老婆:不过我们不知道它住在哪儿。 老公:是啊。旁白:以后他们仍毎天到地里去等兔子,可是不仅没有等到兔子,肥沃的田地也渐渐荒废了。黑兔子:哼! 想不劳而获,门都没有! 柳树下岂能有第二条泥鳅。
2018.12.23
コメント(9)
あれからずいぶん時間がたってしまいましたが、完成していました。まず、後ろ姿からご披露を。首のピンクのリボンは西紅柿オリジナル横向きです。ネコには鈴、ということで金の鈴をつけましたそれではお待ちかね、正面です。ジャンッ!え!?あ、あ、あ~~~ちょ、ちょっと画像を間違えました。^^;;えっと、、、あ、ありました、ハイ、こちらです。う~ん、イメージと違う・・・今回、初めて「羊毛フェルト」なるものを作ってみて何が1番難しかったかというと、鼻と口。本来は、羊毛を細いこよりにして付けるようになっていたけどそんなに細くできるものでもなくあーでもない、こーでもないとやっていたら配偶者「普通の縫い糸でつけたら?」でも、糸の色が本体と合わず何回もつけたり取ったりしているうちに体のあちこちが剥げてきてしまい不本意ながら、これで完成としました。ところで、1回目に針が折れたときすでにソコソコの形になっていたので針だけを買うのもなんだなぁ、、、と思いこちらをゲット。12月は、毎年恒例の中国語忘年会や老人施設のサンタ慰問に加えて今年はヨコハマのイルミネーションを見に行く予定などもあるので新しい羊毛フェルトは、年が明けてから取り掛かることにします。乞うご期待を。それでは皆様、よいお年をお迎えください。
2018.12.06
コメント(12)
新しいニードルを調達して、作業再開。キットに入っていた手順書では、耳と目を付けた後、顔を作りこむようになっている。でも、顔のような細かいところは、ある程度慣れてからの方が安心なので、先に背中と頭のトラシマ模様をつけた。思った通り、縞模様のような細かい作業は、かなり熟練を要する。(だから難易度のレベルが★★★だったのね)できるだけ模様を細くしようとして、何度も刺しているうちに、体の地の色の部分が薄くなってきてしまった。あまりやりすぎると却ってひどくなるので、適当なところで妥協して次に頬のふくらみをつける。が、全体が白いので、写真では位置や高さが分からない。あっちを刺して、こっちを膨らませて・・・とやっていたら、目が取れた。もう一度目をつけなおし、頬のふくらみを調整して、耳から繊維を取り出して体の色の薄い所に足して・・・またやった。あとは鼻と口をつけるのみ前回と全く同じ場所で折れた。何度やれば懲りるのか、、、我ながらあきれる。で、またしても一時中断。
2018.10.26
コメント(4)
(翌日)2時間経過。耳と体に色をつけた。だいぶソレっぽくなってきたが、耳の分量を間違えたらしい説明書では、この後ボンドで目をつけるようになっている。ボンドは、2Fの配偶者の仕事場に置いてある。作り始める前から、配偶者はやたら期待していた。で、どうせ見せるなら、できるだけ良くしようと、ちょっと欲を出して気になるところを直し始めた。ら・・・ニードルが、先端1.5cmほどのところで折れてしまった。ヤバイ。。。作業が進まないことより、折れた先の行方が心配だ。テーブルの下を手でさすってくまなく探したが、見つからない。コロコロで、テープを3回取り換えて縦にも横にもかけたが、くっついてこない。磁石でカーペットの上をこすったが、ない。上:折れたもの下:新品仕方がないので、掃除機をかけた。すると、作業していた場所より少し離れた所で、かすかに硬いものを吸い込んだ音がした。(気がした)それでも心配なので、テーブル回りを何度も行ったり来たりして、ついでに居間全体とキッチン・玄関ホール・洗面所まで掃除機がけしてしまった。ということで、作業は一時中断。
2018.10.24
コメント(4)
以前某所で読んだ記事に、ダイソーの「羊毛フェルト」で作ったリスの素晴らしい作品がアップされていた。100円なら、話しのタネに西紅柿も作ってみようと思い探したが、リスがなかったので、似た感じのネコを買ってきた。大胆にも、レベルは★★★その後、配偶者からも「まだ作らないの?」と、ヘンな期待を込めた催促を何度もされたけど、なかなか手を付ける気にならずにいた。が、数日前、突然ポッと時間が空いたので作り始めた。1時間30分経過大体の形が出来上がったこれ、羊毛の繊維を専用の「ニードル」という針で刺して固めながら形を作っていく。初め、どうして針を刺しただけで羊毛が固まるのか、不思議だった。よく見ると、針には数か所にギザギザがついていて、何度も刺すことによってフェルト状になる。先端部拡大そのため、ちょっと指を刺しただけでも、ズキズキするほど痛い。まず、人差し指と中指を刺した。この後、更に親指と薬指もやったこれにて、この日の作業は終了。
2018.10.23
コメント(4)
このブログも、開設以来10年が過ぎました。その間、ネットを通じて色んな方との出会いがあり、リアルでは知り合うことのできないような方との交流も生まれました。そんな中のお一人が今日、健康上の理由でブログ中止宣言をされました。実は西紅柿も、ここ1か月ほど更新をしていなかったのですが、ブログの中断を考えていました。元々、文章を書くことが好きだったので、ブログは楽しかったのですが、生活の中に占める時間もかなりの割合でとられていました。去年、還暦を迎え、あと何年自分の頭で考え、自分の足で歩けるのかを考えたら、もっとやりたいことがあることに気づきました。そこで、当面の間ブログを休止いたします。今まで10年間おつきあいくださった皆様、大変ありがとうございました。また、この決断をするきっかけを与えてくださった「匿名希望さんの知り合いの金田一京助平」さんに感謝いたします。不愉快な思いをしてまで、ブログを続ける理由はありません。Re:花に嵐(04/09) 匿名希望さんの知り合いの金田一京助平 さん (***.j-cnet.jp) 西紅柿の諫言を無視*****************「諫言」は目上の人に対して使う言葉です。この場合、相手は下男なので相応しく有りません。忠告または命令が正解です
2018.05.22
コメント(18)
ここ標高900m地帯もやっと春めいてきました。梅が咲き杏もほころんで、日曜日には近くの城跡公園でこの寒さの中、桜祭りもあったとか。先週の土曜日の午後「まだ雪が降るかもしれないからもう少し待とう」という西紅柿の諫言を無視して、配偶者はスタッドレスタイヤを夏用に交換し始めた。今までは、自分の車は自分でタイヤ交換していたけど、2年ほど前に新しいガレージジャッキを買い、ジャッキアップが飛躍的に楽になった。(ただこれ、10kg以上あるので西紅柿には扱えない)こんな感じ(実物は違ったかも)とはいえ、配偶者に丸投げというのも悪い気がして西紅柿も一緒にやったけど、寒い・風は強いで、鼻水ズルズル、くしゃみの連続。そんな思いをして夏用タイヤに履き替えたというのに、昨日、週の初めの月曜日は朝から雪。あんずの花に積もった雪画像はイメージ(2013年4月21日)ですさすがにすぐに溶けてしまい、雪かき大好きオジサンの出番もなかったけど、とにかく寒い。そして今日、火曜日もまた寒い。朝の最低気温は2日連続で氷点下。その上、風も相変わらず強いので、花粉症もかなりひどい。アタシの春は、まだまだ先。。。
2018.04.09
コメント(18)
匿名希望さんの知り合いの視覚障害者 さんという方から質問をいただきました。以下、その全文です。(なお、一部不適切な表現が含まれている可能性もありますが、律儀な西紅柿としては、原文のまま掲載しました)センセイ様!初めまして!オラ、生まれつき全く目が見えにゃ~だよ。それでもパソコンちゅうもんに触ってみたくて仕方ねぇずらそこで色々調べたら、山の上にパソコンを教えてる仙人夫婦が居るっちゅう噂を聞きつけて、オラ、手探りで山越えして、ここまでやっと辿り着いただ~よセンセイ様!是非、教えてくんろ!センセイと配偶者様は、全く目をつぶったまま、パソコンのUSB端子とかっちゅう場所にUSB機器をさせるだかぁ?一度、USB機器を引っこ抜いて、目をつぶったまま、USB機器の上下を何度もひっくり返して、どっちが上か下か分からなくしてから、目をつぶったまま、手探りでパソコンのUSB端子を捜し、もう一度、USB機器を挿入、イッヒッヒ!してみてチョ~よ!但し、外してから挿入するのは10秒以内。配偶者様は真っ暗な中で穴に挿入、イッヒッヒ!するのは慣れてるかも知れないけんど(え?最近はしてない?)センセイ様にゃ、難しいかも知れにゃ~だよ。え?いつもアタシが誘導してるから慣れてる?アッシの知り合いの匿名希望っちゅう妙な名前のオッサンは何度か挑戦したけんど、難しいっちゅうこんだ!名古屋弁と長野弁が混在したけんど、オラ、長野生まれのオッカ~と名古屋生まれのオットーとのハーフだっちゃ。あ!ジー様は東北生まれだっちゃ!それがドガンしたとぉ?あ!バー様は長崎生まれバッテン。だからオラ、長野、名古屋、東北、長崎のクォーターっちゅうことになるズラ是非、二人で試して、その結果を、次のネタにしてチョーよ!西紅柿がいつも使っているPCは、SONYのデスクトップ型。USBの差込口は左側面に3つ。(左側面)だからいつも、わざわざ椅子から立ち上がって差し込み口を見たりしないでUSBの差込をしている。やり方は1.左手親指と人差し指でUSB端子を持つ。2.左手中指で左側面を上方からなぞっていってSDカードの差込口とを区別し、USB差込口がわかったら差込口の下のふちを左中指で押さえておく。3.取り敢えずUSB端子を挿入。4.もし入らなかったら、端子を上下逆向きにしてもう一度トライ。※ ノートPCの場合は、USBの差込口のそばにLINEの差込口が並んでいることが多く、ここにUSB端子を差し込む人がいます。これは大変危険で、故障する可能性もありますので、必ず形状の違いを確認してください。なお、USBの規格そのものはともかくとして、差込口をこういうカタチにしたのは、設計ミスとしか言いようがありません。機械が使いにくいのは、使う側が悪いのではなく、設計に無理があるからではないでしょうか。若いときはなんでもなくても、年を取れば誰しも「障害」がでてきます。(耳が聞こえにくい・目が見えずらい・・・)いまや日本は世界一の長寿国、中でもオラチの県は全国トップクラスの長寿県だがや。右を見ればジーサン、左を見てもバーサン。石を投げればトシヨリに怒られる。。。え、あんたもバーサン?(ヒトを年寄り扱いするな~~!)あ、、、話が逸れました。^^;つまり、誰しも年を取り、体のあちこちにガタがでてきます。若いときはなんでもなかったことが、やりずらくなります。機械はあくまでも、人間をサポートするためのものだと思います。(ミシン・洗濯機・掃除機・車・電話・・・)これからの日本のチョウ高齢化社会を鑑みるに、年寄りに優しい機会・・・(え、コッチじゃない?)年寄りに優しい機械の開発は喫緊の課題と考えられます。以上、西紅柿的機械考でした。
2018.04.06
コメント(10)
久しぶりにKさんから電話があった。この方、以前は不定期で個人レッスンをしていて、操作で何か分からないことがあるとすぐにうちへ電話をかけてきていたが、ここ1~2年は音沙汰がなかったので、パソコンを使っていないのかと思っていた。Kさん「センセイ、お久しぶりです」西紅柿「お久しぶりですね、お変わりありませんか?」Kさん「それが、、、あったんです。主人が亡くなったんです」西紅柿「えー!! いつですか」Kさん「去年の10月です」Kさんのご主人は50代の頃大腸がんの手術をされていて、最近まで順調だったのが2年前に今度は肝臓がんになり、それも手術して取り敢えずは順調に経過していたという。亡くなる1か月前には北海道へ行ったりもしていたのに、奥さんが仕事中に急に体調が悪くなり、病院へ行ったらそのまま入院になって、医者が奥さんにだけ「もう長くない」と伝えたのだという。だから入院期間も2週間ほどで、さして苦しむこともなかったので、周りのお友達は「奥さん孝行なご主人ね」と言ってくれるのだとか。今回の「困った!」はご主人が亡くなったのに、プロバイダ料金の引落し口座を変更し忘れていて、メールが使えなくなってしまった。そのことを職場で話したら、自称「ワードもエクセルも資格があって、パソコンのことなら何でも知っている」事務の人が、Kさん宅に行ってメールの設定をしてくれた。ところが、メールは使えるようにはなったものの、今までの送受信記録が全部消えてしまった。「自称パソコン通」さんは、夜12時近くまでやっていたがダメで、翌日も他の人に聞きまくって、またKさんの家に行ってあれこれやったけど、結局どうにもならなかった。Kさんのお宅では、同じメールアドレスをご夫婦で共用していたので、両方の記録がすべて消えてしまい、9割方諦めてはいるものの、何とか復活できないかと、ダメ元でうちに電話してきたという。そこで、パソコンを預かりに行くと、標高1000m以上もある別荘地帯のKさんのお宅の周りには、まだ雪も残っていた。Kさんは「雪掻きや灯油の調達など、今まですべて主人にやってもらって当たり前と思っていたことを、今は全部自分でしなければならない。」「外出から帰って、外で見たことなどを話そうと思っても、『ああ、いないんだ・・・』と思うときが一番つらい」そんなことをおっしゃっていた。「ありがとう」の反対は「あたりまえ」だとか。https://youtu.be/OXIRpu9XAHs今、当たり前のことが、急にありがたく思えてきた。「ありがとう その1」はこちらから ↓ どうぞhttps://plaza.rakuten.co.jp/xicun0311/diary/201610040000/
2018.04.01
コメント(21)
夏の間、西紅柿家を飾ってくれた鉢花の一部を家の中に取り込んでいる。どれもたいして高価な花でもないけど、こんなチョウ高冷地では屋外の冬越しは絶対に無理。去年の夏の様子その中の1つ、赤と白のベゴニアの寄せ植えは、家に入れる前に地上部を切りつめておいたら、何故か赤ばかりが伸びて徒長してきた。その上、ヒョロンとした茎の先端には花が咲いているものの、葉っぱが全体に白くなってしまった。で、まだ寒い時季だったので、下から3cmくらいのところで切り戻したらわき目が増え、このところの暖かさと日差しの長さで、また花が咲いてきた。赤いベゴニアと紫のミリオンベル配偶者「こんな赤い花、あった?」西紅柿「気が付かなかったの? これ、一度咲いてから切り詰めたら、また咲いたんだよ」配偶者「そう? 知らなかった。。。」西紅柿「75歳以上になると、免許の更新の時に認知症の検査をするんだって。今日は何年・何月・何日か、とか」配偶者「お前は今の総理大臣の名前、知ってる?」西紅柿「知ってるよ、岸信介」配偶者「ちがう、田中栄作だよ!」なに・・・?割れ鍋に綴じ蓋・・・?こうでなくちゃ、夫婦なんてやってられないわよ。
2018.03.29
コメント(12)
前回、レモンピールを作った残りの果汁を冷凍保存した(https://plaza.rakuten.co.jp/xicun0311/)と書いたところ、太陽のえくぼさんからコメントをいただきました。寒い土地での柑橘栽培は難しいのですね。こちらは柑橘栽培が盛んで、ご近所を見渡してみても敷地内で何かしらの柑橘が実をつけています。我が家にもレモンの木があり、完全無肥料無農薬でも毎年使い切れないくらいの実をつけるんです。で、殆ど捨てています(><)拝読し、もっと大切に使わなきゃいけないなと思った次第です。とても気になったのが、果汁の凍らせ方です。よく分からないので画像をUPしてくださると助かるのですが・・・次から真似してみようと思いますのでヨロシク!え、ソッチかい・・・? ^^;と思ったものの、律儀な西紅柿としては、数少ない大切なコメンテーターさんのご要望にお応えしたいと思います。1.平らなお皿(今回は適当なものがなかったので、この容器で代用)にラップを大きめに切って敷きます。2.そこにレモン果汁を絞ります。(我が家にはレモン絞り器なんてものはないので、適当な大きさに切ったレモンの果肉をビニール袋に入れ、外からモミモミして絞りました)3.このまま冷凍庫へ。4.凍ったら取り出します。(ラップが敷いてあるので、取り出し簡単&容器も汚れない)5.ジップロックなどに入れて、再び冷凍保存。6.使うときは、薄いので簡単に割れます。(紅茶などに入れるときは、先にカップに果汁を入れておいて、融けてから紅茶を注いだ方が冷めないかも)☆ 液体のものを冷凍保存する場合、製氷皿を使う方法が紹介されていますが、量が少ないものはコチラの方が使い勝手がいいような気がします。☆ 西紅柿家では、生姜をすりおろしたものなども、この方法で保存しています。☆ オマケ 果汁を絞ったカスは、ミカンなどのネットに入れてシンクの内側をこすり、しばらく放置して水で流すと・・・ハーイ、ピッカピカ~~以上、西紅柿おばさんの「ものぐさ・ケチケチ家事のススメ」でした。m(_ _)m(前期高齢者は65歳から)
2018.03.27
コメント(12)
♪ タンタン、タカタカ、タンタンタン♪ タンタン、タカタカ、タンタンタン♪ タンタン、タカタカ、タンタンタン♪ タンタカタンタン、タンタンタンハイ、皆さんこんにちは。西紅柿おばちゃんのお料理教室のお時間がやってきました。今日は、頂き物のレモンがあるので、これでレモンピールを作ってみたいと思います。このレモン、そん所そこいらのレモンとはわけが違うよ、お立合い。どこが違うか・・・というと、、、びっくりしないでくださいよ。何と、ここ標高900mの地元産、しかも無農薬。え、そんな場所でレモンができるか?って・・・アナタ、見くびってもらっちゃ困ります。もちろん・・・路地では無理です。(きっぱり)知人の農家さんが、試験的にハウス栽培したものです。せっかくの無農薬なので、皮ごと食べられるものを・・・と思い、レモンピールにしました。1.レモン3つを、表面に塩を擦りこむようにして洗います。(この工程は、無農薬ならしなくて良かったかも)2、タテ4つ割りにして、皮と果肉を分けます。3.皮の内側についている白い部分をそぎ取ります。(これは、読んだレシピにはなかったけど、西紅柿が勝手に追加)4.その皮を5㎜幅に切ります。5.あく抜きです。レモンの皮を鍋に入れ、水から煮立てて数分したら火からおろしてお湯を切り、また水から煮立てて~~~を3回繰り返します。6.3回のあく抜きが終わったら鍋に入れ、水とグラニュー糖100gを入れ、弱火~中火で煮て砂糖をしみこませます。7.ほとんど水分がなくなるまで煮詰めたら火を止め、まぶし用のグラニュー糖の上に広げて冷まします。8.はい完成です。※ 残った果肉はジャムにしてもいいらしいのですが、西紅柿は平な皿の上にラップを敷き、ここに果汁を絞って凍らせておいて、コーラや炭酸水に入れようと思います。出来上がったレモンピールのお味は・・・酸味はほとんどなく、爽やか~なレモンの香りがお口いっぱいに広がって、紅茶はもちろん、アイスクリームやチョコレートと一緒にいただいても、とっても合います。みなさんもぜひお試しを。。。
2018.03.26
コメント(13)
40年ぶりに、シバリから解放されました!前回美容院へ行ったとき、他のお客さんが1人もいないのに1時間も待たされ、更にその後の店長の対応は、かなり不愉快なものだった。【サービス業】 plaza.rakuten.co.jp/xicun0311/diary/201801110000/【サービス業 その2】 plaza.rakuten.co.jp/xicun0311/diary/201801140000/美容院で待たされるのは、ある意味仕方ないと思っている。(独身の頃は休みの日しか行かれなかったので、この美容院へ行くのは1日がかりだった)でも待たされた理由が、他のお客さんの順番待ちでならともかく、後から来た業者のネーチャンを優先した結果だったとなると、良い気がしない。しかも、業者と話し込んでいた店長以外の他のスタッフ(奥さんと娘さん)まで、控室に入っていて全く知らん顔。結局この店は、40年来の馴染み客より、業者のネーチャンを優先しているわけだ。あれから2か月以上過ぎ、だいぶ伸びてきた。今までは、他の美容院へ行ったらまたこの店へ戻るのも気まずい気がして、多少のことは我慢していた。この店長、元ス子の自己申告を鵜呑みにして「元ス子さんはすごいですよ。西紅柿さんよりパソコンできるんじゃないですか」なんて平然と言っていた。よほど「以前、彼女が『フロッピーにセロテープを貼ったら、パソコンに入らなくなった』と言ってきましたけど、あれからずいぶん上達したんですね」と言おうと思ったが、オトナの対応で黙っていた。でも、たとえそう思っていても、取り敢えず目の前にいるお客を上げておくのが、接客業の心得というものだと思うのだが。今回またあの美容院へ行ったら「西紅柿にはナニをしても必ずうちの店に来る」と思われてしまう。それはやっぱり癪な気がする。で、町の講師をやめたことでもあるし、ここで思い切ってしがらみを断ち切ろうと思い、知らない美容院へ行くことに一抹の不安は残るものの、意を決して先日敢行しました。 選んだのは、イ〇ンの中にある激安カットハウス。ここ、配偶者御用達。とにかく「早い 安い ソコソコの仕上がり」店内はカット用のいすが3つあり、そのうちの1つは小学生の男の子、もう1つにはロン毛の女性(コレが、若いのにやたらよくしゃべる)が座っていた。先にチケットを買うシステムになっていて、チケットが発券されて間もなくするともう一人のスタッフが店に現れ、空いている椅子に案内された。こんな店で元ス子みたいに「技術のある方、カットお願いします」なんて言えようはずもなく、ざっと希望を伝る。そしたら、カットを初めてものの10分ほどで美容師「いかがですか?」え、もう終わり!?どうしても以前との比較になってしまい、気になるところを直してもらって、そのあと、掃除機みたいなので余分な毛を吸い取り、これで約30分。今回はごく普通のショートカット、といったところ。家に帰り、配偶者に評定を仰ぐ。配偶者「俺は今回の方が良いと思う」今までは、超ベリーショートという感じで、配偶者からはあまり良い評価でなかった。 以前の美容院 3500円/回 + トリートメント(500円)/2回(カット5回で500円割引)ほとんど 1回/2か月 行っていたけど、カットのB&Aの違いが大きかった。でもここは1080円なら、1回/月 でも、比べたらまだ安い。今まで、ほかの美容院へ行くことにかなりの抵抗があったが、これで40年来の縛りから解放された気がする。サービス業ってぇのは、お客がいてナンボなんだよっ
2018.03.24
コメント(16)
昨日、春彼岸はお中日さん。でもここ標高900m地帯では、気温は一日中ほぼ0℃。しかも、雪。朝のうちは粉雪のように細かかったが、お昼ごろから所謂「カミ雪」になり、粒も大きくバサバサという感じで積もっていった。外の温度計そんな中配偶者は、先方の時間指定で夕方やや薄暗くなってから、去年の暮れに新車で買った四輪駆動車で出かけて行った。この時すでに、積雪15cmほど。といっても、真冬ほど寒くないので、結構溶けている。予報ではうちの地方に大雪警報が出ていて、夜中まで降り続くという。そこで配偶者が出かけた後、西紅柿1人で雪かきをした。どこかで除雪車の音が聞こえていたけど、西紅柿家の方までは来てくれなかった。やっぱり、ミニスカートじゃないとダメか。。。本文とは特に関係ありません <(_ _)>そして、一夜明けた庭の様子。外気温は4~5℃程なので、木の雪はもうない朝から小雨が降っている。どこぞの雪かき大好きオジサン、早くしないと溶けちゃうよ~~!
2018.03.22
コメント(26)
先週の土曜日、中国語教室が始まる1時間前に老師からLINEで、開始時刻と内容変更の連絡が入ったが、結局その日は間に合わなくて行かなかった。西紅柿からは折り返し変更内容を尋ねたが、老師からの返事はなかった。夜になって、老師からLINE。てっきり、西紅柿が聞いた授業時間と内容の変更についての返答だろうと思って見てみたら・・・はぁ・・・何これ どうやら、アチラで流行っているチェーンメールみたいなものらしい。しかもただの写真の転送で、老師の説明はない。-----以下、西紅柿が入力-----神奇的中文 有一天,我求了佛,佛说:我可以让你许一个愿。我对佛说:让我群里所有的朋友永远健康!佛说:只能四天!我说:行,春天,夏天,秋天,冬天。佛说:不行,三天。我说:行,昨天,今天,明天。佛说:不行,两天。我说:行,白天,黑天。佛说:不行,一天。我说:行!佛茫然向道:哪一天?我说:每一天!!佛哭了。。。说,以后你群里所有家人将天天健康!! 看到信息的人,有群发给自己的群。愿群里所有人健健康康。---機械翻訳---非常に不思議な中国語 ある日、私は仏を求めて、仏:私はあなたに願をかけさせるの。私:すべての友達に私の群の中で永遠に健康にならせます!仏:4日のことしかできない!私:良くて、春、夏、秋、冬。仏:駄目だ、3日。私:良くて、昨日、今日、明日。仏:駄目で、2日間。私:良くて、昼間、夜。仏:駄目だ、1日。私:良いです!仏が言うに向って茫然(漠然)としています:いつですか?私:すべての日!!仏は泣きました。。。後であなたの群の中ですべての家族は毎日健康だを!!と言います、 情報を見た人、自分の群に同報通信があります。群の中ですべての人が健康なことを望みます。☆「日」の単位は日本では「1日・2日」だが、中国では一般に「1天・2天」となり、「毎日」は「すべての一日」の意味で「毎一天」と表現する。☆ また、季節や昼夜のような言葉にも「天」をつけることが多い。(春天・夏天・秋天・冬天)これ、中国人ならウケるのかもしれないけど、日本人にどれだけ理解できるやら。。。授業開始直前に時間や内容の変更を連絡してきたことなど全く意にも介さず、こちらの質問にも答えるわけでもなく、自分が「面白い!」と思ったチェーンメールをただ送ってくる老師。。。老師、今年53歳。在日歴20年の中国人、1女2男の母親、チナミに血液型はO型。あちらでは「天真(テンジェン)」という言葉があるが、もちろんこれは天真爛漫を略したもの。こういう人、国籍を問わずどこにもいるのだろうけど。。。
2018.03.21
コメント(2)
北海道流氷観光の余談です。念願の砕氷船にも乗ることができ、満足満足で最終日、網走から一路女満別空港へ向かうバスの車中。西紅柿にLINEが入った。差出人(というの?)は、ご近所のTさん。Tさんも最近LINEデビューされ、お互いをお友達登録したばかり。Tさん「おかわりありませんか?ご近所なのに、ご無沙汰しています。ちょっと気になりまして」西紅柿「おかげさまで元気です。今網走にいます」ちょうどここを通った時だったTさん、かなりびっくりされたご様子。なんでも、Tさんは毎朝通勤途中の車から西紅柿家を見るのが習慣になっているのだが、ここ数日シャッターが下りたままになっていたので、気になってLINEしてくださったとのこと。Tさんとは、暖かい季節には時々一緒に散歩したり、お互いの庭の花を愛であったりしているけど、この時季は日も短いし、特に用事がない限り、ご近所とはいえなかなか顔を合わせる機会もない。うちの団地も、できてからかれこれ40年近くになり、住人も高齢化してきて限界集落化が始まっている。そんな中で、こうして近くに気遣ってくださる人がいるというのは、なんともありがたく心強い。まさに「遠い親戚より近くの他人」を実感した一件でした。 ところで、この記事は昨日書いて、下書き保存ボタンをクリックしたら ↓このページは先ほどまで存在していました最新の情報に更新してください。このページをもう一度見つけるには、サイト全体を探す必要がある可能性もあります。対処方法最新の情報に更新 はぁ?「先ほどまで存在していました」って・・・もちろん、本文は残っていない。仕方なく、こうしてまた書いているわけだけど、何ともねぇ。。。
2018.03.19
コメント(6)
土曜日は中国語教室の日。先月から北海道旅行やら確定申告やらで休んでいたけど、久しぶりに行こうかなと思っていた矢先、老師からLINE。「同学們好,今天十点开始上两个鐘頭課」(皆さんこんにちは、今日は10時から2つの授業をします)いつもは10時半から12時まで。うちのクラスは中級のみ。なのにどうして10時からなんだしかも、2つの授業って・・・このLINEが入ったのが、8時52分。でも、すぐに気が付かなくて、実際に見たのは9時半頃。元々10時半開始のつもりでいたので、洗濯物やら身支度やらの時間がなくなってしまった。で結局、間に合わないので休む旨を伝えた。でもねぇ・・・こういう場合の連絡って、こんな直前にするものなの?一般的には、前回の授業の時に通達して、その時不在だった人にはできるだけ早く連絡すると思うんだけど。(少なくても、西紅柿が顧問をしているパソコン同好会はそうしている)しかも、こんな急な連絡をLINEでするなんて、日本人の感覚からはちょっと考えにくい。これって、国民性なのか、それとも個人の資質なのか。。。配偶者「もしこれが、大多数の中国人の感覚なら、ある意味安心だな」
2018.03.18
コメント(4)
(2月21日) 【クラブツーリズム 流氷観光ツアー3日目】知床ウトロ温泉 知床第一ホテル発知床プニユ岬オシンコシンの滝知床 シャリ駅~釧路本線~北浜駅メルヘンの丘女満別空港 15:00(JAL)羽田空港 16:55モノレール → 練馬(19:10発)→ 高速バス(22:10着)いよいよ最終日。メインは、オホーツク海沿いを走るローカル列車の乗車。あー、なんだか書くのが面倒になってきてしまった。書いている自分がこうなんだから、読んでくださる方はもっと面倒に思っていらっしゃるんだろうな。。。(お付き合いしていただき、すみません m(_ _)m )ホテルの朝飯は、やはりバイキング。隣のテーブルでは、西紅柿たちより1まわり上ほどのオバチャングループが、2皿も3皿も山盛りのおにぎりやロールパンを運んできた。そして席に着くや否や、いきなり紙ナプキンを取り出して、そのおにぎりやパンを1つずつ包み始めた。え・・・?かなり手慣れた感じでやっている所を見ると、あちこちでこうしているのだろう。ややゆっくり目に知床半島の中間あたりにある知床第一ホテルを出て、海岸沿いを走り、プニユ岬へ向かう。半島の先端までは、車が走れる道路が通っていない。ここから更に少し上って、半島横断道路先端の知床五湖パークサービスセンターで折り返して、オシンコシンの滝へ向かう。外気温はー7度、快晴。標高900mの自宅にいる時と、ほとんど変わらない。オシンコシンの滝は、山の斜面を登ったところにあり、滑り止めがここでも役に立った。この後、知床斜里駅から釧路本線に乗り、オホーツク海沿いを北浜駅までの2区間を走る。斜里駅前にあるオジロワシの青銅像この列車の中で、朝食のバイキングで見たオバチャングループと、またしても遭遇。朝のおにぎりやロールパンを取り出し、にぎやかに談笑しながらもぐもぐタイム。なるほどね、、、旅の恥はかき捨てと言うけれど。。。北浜駅からは、バスはひたすら田園風景の中を走り、「メルヘンの丘」で写真タイム。メルヘン・・・といっても、このときはすでに吹雪いていて、とてもじゃないけどメルヘン気分とは程遠かった。女満別空港からの飛行機は、来た時と違って正真正銘のJAL。揺れもなく、座席も窮屈でなく、CAさんも・・・羽田空港からはモノレール、地下鉄と分刻みに移動して、高速バスの練馬停留所に着いた。夕飯を食べる時間もなく、結局こちらに戻ってからお弁当を買って来て、自宅で食べた。ああ、満足、満足。皆様、長々とお付き合いいただき、大変ありがとうございました。m(_ _)m最後まで読んでくださった方のために、とっておきの1枚をどうぞ!網走本線車内にいたオネエチャン例のもぐもぐグループのおばちゃんたちは2ショットで撮っていたけど、西紅柿にはそんな勇気はなかった。
2018.03.17
コメント(13)
砕氷船内は、ここでも中国語が飛び交い、パンフレットも日本語と中国語の簡体字と繁体字とが置いてあるほど。船の周囲に廻らされている観覧用のサイドデッキに出ていると、隣にいた小学校低学年くらいの男の子とその妹が中国語でしゃべっている。2人は手すりの隙間からのぞくように海面を見ていたので、お兄ちゃんに向かって「看得到吗?(見えた?)」と声をかけてみた。2人は「看得到!」(見えた!)あ、通じた!!これに気を良くして西紅柿「你们是中国人吧,从哪来的?」(あなたたち中国人でしょう、どこから来たの?)お兄ちゃん「是,台湾。你是中国人还是日本人?」(怪訝げな表情で うん、台湾。おばちゃん中国人、それとも日本人?)西红柿「我是日本人。」(日本人よ) 帰ってからこの話を配偶者にしたら 「日本人じゃなくて『宇宙人』て言えばよかったのに」 よし、今度聞かれたときは「我是火星人」と答えることにしよう。サイドデッキから見える流氷と「おーろら1号」そうこうしていると、その子たちの母親が来た。視界には、雪を被った知床連山が目に入って来る。そちらを指さして西红柿「你知道吗? 那就是知床半岛! シレトコハントウ」(知ってる? あれが知床半島です)他们妈妈「哦,知床半岛!」(ああ、知床半島!)と言って、盛んにスマホで写真を撮っていた。西红柿「我帮你拍照吗?」(写真撮りましょうか?)これも通じて、お母さんは自撮り棒を外してスマホを西紅柿に手渡した。去年白川郷へ行ったとき、同じ民宿に泊まった中国人男性とはあいさつ程度だったが、今回これだけ話せると、かなりの自信になる。灯台の向こうには知床連山この日は流氷があまりに多すぎて、船が湾内から出られなかった。それでもお天気も良く、砕氷船に乗ることができただけでも来たかいがあったというもの。(天候によっては、船が出ないことも)次に向かった先は、濤沸湖。(トウフツコ)ここはラムサール条約にも登録されていて、冬以外なら、色々な植物や動物が見られるという。白鳥がわんさか近寄ってきたが、何ももらえないとわかったのか、さっさと去っていった北海道らしさ満載の海鮮丼を食べ、念願の砕氷船にも乗って、取り敢えず今回の目的は達成し、満足、満足で知床半島の付け根にあるホテルへ向かう。ホテルから見た夜景 オホーツクは流氷の海この夜も夕食はバイキングで、前夜よりももっと「豪華」。でももう、さすがにどうでもよくなっていて、目の前で揚げてくれる天ぷらとスイーツだけ楽しんだ。西紅柿はこの後、スーパー銭湯みたいな大浴場で数種類の湯舟を堪能。
2018.03.13
コメント(11)
(2月20日)【クラブツーリズム 流氷観光ツアー2日目】 銀河流星の滝 網走:天都山 流氷館見学(流氷のオホーツク海を一望) 昼食(海鮮問屋) 流氷砕氷船「オーロラ号」乗船 濤沸(トウフツ)湖 (2005年にラムサール条約登録湿地になる) 知床第一ホテル泊朝から相変わらず雪が降ったり止んだり。そんな中、ホテルを出て「銀河流星の滝」へと向かう。ここは20年前にも来たことがあったが、季節が違うのでまるで別物に思える。バスから降りて靴に滑り止めを着け、滝の前まで行って記念写真を撮って、そそくさとまたバスに戻る。このあとは、ひたすら東に向かっておりていき、網走刑務所を車窓から見て、天都山へ。網走刑務所の赤レンガ塀天都山の「流氷館」は、晴れていればオホーツク海が一望できるそうだけど、やっぱり雪模様。もう一度海岸沿いに降りて、海鮮問屋で昼食。ここで、今回の旅行の食事で初めて「北海道らしさ」を味わうことができた。このボリューム!食事の後、隣の海鮮問屋でお土産を購入。そうこうしているうちにお天気は回復して来て、砕氷船に乗る頃には完全に快晴になった。流氷は、ここ数年はほとんど接岸しなくなっていたが、去年あたりから急に増え始めたという。今年は網走港一杯に流氷が押し寄せ、そのあまりの多さに砕氷船が港から出ることができなかった。船の前で記念撮影をして、さあいよいよ今回の旅の目的、砕氷船に乗って流氷の海へ出ます。今回乗った「おーろら2号」
2018.03.12
コメント(7)
今日は何の日? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓そう、あの、東日本大震災の起きた、3.11。そして、忘れちゃならない ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こんなのメールで送ってくるんだ・・・以前ここのブランドの「ジーノ」を使ったことがある。これ、それまで使っていた低刺激の物より2倍くらい高い。だから結構期待したんだけど、期待するほどの効果は得られず、結局1年ほどでまた元の低刺激に戻した。そして今年になって、MSNのトップサイトに某化粧品メーカーのお試しセットが「スゴイ!」とあったので、つい釣られて試してみた。こちらも、効果があったのかなかったのか、よくわからない。そしたら最近ネットを見ていると、やたらと「美白」・「エイジング」の広告が出てくるようになった。その謳い文句に「これなら効果あるかも・・・」と思わされ、ポチしそうになってしまう。でも考えてみたら、西紅柿のようなアトピー体質では、美白だのエイジングだのよりも先ず「刺激がないこと・肌が荒れないこと」が第一なのよね。まして、今更磨き上げたところで、就活 or 婚活市場に売り出すわけじゃなし。(終活は必要か?!)還暦も1年過ぎたら、なんか、キモが座ってきたというか、単なる諦めというか。。。
2018.03.11
コメント(10)
なんたって、20年ぶりの北海道旅行!(20年前に行ったのは、秋だった)記録も兼ねて書き連ねておこうと思いますので、しばらくのお付き合いを。m(_ _)m【クラブツーリズム 流氷観光ツアー】 1日目(2月19日) 羽田空港発 11:15 ADO83便 旭川空港着 12:50 旭山動物園(ペンギンウォーク見学) 北の森ガーデン 層雲峡温泉泊(氷瀑祭り)6:34分発の新幹線「あさま」に乗るため、自宅を5:20分に出る。もちろんまだ真っ暗。外気温はー9度ほど。駅で新幹線を待っている間、少し時間があったので、トイレに行くことができた。(おかげで、この後の3日間お腹の心配をすることがなくて済んだ)東京駅で新幹線を降り、山手線、モノレールと乗り継いで、羽田には集合予定時刻の2時間も前に着いてしまった。発着ロビーで簡単なお昼を済ませ、羽田11:15分発 エア・ドゥ83便で旭川空港へと向かう。西紅柿は飛行機に乗る機会はそんなに多いわけじゃないけど、今回初めて「ヒコーキ怖い!」と思った。機内放送では「気流の影響で揺れますが、墜落することはありません」と言っているが、とにかく揺れが激しく、「あ、ブレーキ踏んだ!!」と思われるようなスピードの変化が数回あった。座席は前後の間隔が狭いので、手荷物があると足が自由に動かせないし、テーブルも出せない。しかも、ドリンクサービスのコーヒーはインスタント・・・?結局、飛行機酔いする直前で旭川空港に到着した。外は時折雪が舞っていたが、寒さは「まぁ、こんなもんかな」という感じ。ツアー会社のバスに乗り込み、最初の目的地「旭川動物園」へと向かう。 配偶者「どんな動物がいるんだろう?」 西紅柿「この時季だから、寒さに強い動物でしょう」 配偶者「ライオンやキリンなんかはいないの?」 西紅柿「トドなら、うちでも見られるよ」移動のバスの車中では、自称「新人」のガイドさんが、よどみなく観光案内をしてくれた。この「旭川動物園」、地元では昔から小学校の遠足に行っているそうで、その当時からガイドさんは子供心にも「潰れるんじゃないか!?」と思っていたそうな。でも、近頃ハヤリの「行動展示」の先駆けとなったのが幸いしてか、今もって健在だった。ここの目玉は、ペンギンのお散歩タイム。観光客が散歩コース沿いに並んで、ペンギン舎から出てくるのを待っている間に聞こえてくるのは「チィーエァ(企鹅)」という単語。北海道は中国で人気だというけど、まさに周りは中国人、中国人、中国人。。。この行儀の良さは訓練の賜物? それとも自前?こんなに間近で見たのは初めて!動物園と言っても、結局このペンギンウォークと隣のカバ舎だけ見て次の「北の森ガーデン」へと向かった。ここはオプションで「クマ牧場」の見学があったが、パス。この後は、宿泊地の「層雲峡温泉」へ。このツアー、2泊の夕食はどちらもバイキング。「バイキング」=「食べ放題」に魅力を感じなくなったら、年をとった証拠かも。夕食の後、層雲峡温泉名物「氷瀑祭り」に行く。これ、石狩川の川岸に川の水を使った氷で作った氷像群をライトアップしたもの。事前に見たパンフレットでは、あまり期待も持てなかったが、せっかく来たのだから極寒の北海道を味わってみよう、ということで出かけた。セーターの上に更にフリースを着こみ、ジーンズの上からシャカパンを穿いて、ガイドさんの言う「最大限、着られるものはありったけ着込んで」出かけた。ホテルからはシャトルバスが出ていて、バスの中で通販で買っておいた滑り止めを靴に装着した。(これ、大正解 バスの発着所から会場へ向かう途中は勾配のきつい坂道で、滑って転ぶ人続出だった)昼間からの雪は夜になっても止まず、外気温はー9℃ほど。なんかねー、思いの外、寒くないのよね。会場内は、大きな氷像群がライトアップされていて、期待していなかった分、楽しめた。氷の神社内部 お札には「上川町鎮守 大川上神社」とある。ご神体が氷なので、お賽銭が張り付いている。祭の期間中、毎晩上がる花火。雪の粒まで花火の一部のように見える。夕飯のバイキングでしっかり食べたのに、ここで甘すぎる甘酒を飲んで、またシャトルバスでホテルに帰り、後はお風呂に入って寝るだけ。
2018.03.09
コメント(12)
昨日から天気予報では「春の嵐に注意」と言っている。今朝は霙だった。それでもお昼頃から晴れて陽が射しはじめ、午後2時の最高気温は10℃ほど。南国宮崎では18℃、ハナの東京は23℃になったそう。フレームの中では、去年の春、寄せ植えで買った2年越しのジュリアンと、年末に 200円/10株 で買ってきたビオラが真っ盛り。フレームといっても、農業用のポールに農業用のビニールマルチをかけて、洗濯ばさみで止めただけどれも、もっと暖かい地方は路地で咲いているけど、ここ標高900m地帯では、これが精いっぱい。こちらも、風がやたら強い。どのくらい強いか、というと、立てかけておいた脚立が倒れるくらい。さて、、、確定申告、やらなくちゃ。
2018.03.01
コメント(8)
念願かなって、行ってきました~!!ずっと何年も前から、流氷ツアーのパンフレットを見ては「流氷見に行きたいね」と言い合っていました。が、当時は母を在宅介護していたり、流氷の時季がちょうど確定申告と重なるので、ほぼ無理と諦めていました。で、ここ数年やっと時間ができてきたら、何のこたぁない、流氷そのものが接岸しなくなって、ツアーの募集がなくなってしまった!今回、定期的に送られて来る地元発着の旅行会社のパンフレットを見ながら2人でアレコレ話しているうちに、別の旅行会社で流氷ツアーがあることがわかり、定員最後で申し込むことができた。【旅行日程】--- 1日目 ---羽田空港発 11:15旭川空港着 12:50旭山動物園(ペンギンウォーク見学)北の森ガーデン層雲峡温泉泊(氷瀑祭り)--- 2日目 ---銀河・流星の滝網走 天都山(流氷館)昼食(海鮮丼)砕氷船乗船トウフツ湖(白鳥などの水鳥)知床ウトロ温泉泊--- 3日目 ---知床 プユニ岬オシンコシンの滝網走本線乗車女満別空港発 15:00羽田空港着 16:55詳細は、確定申告(まだ手も付けてない・・・)が終わってからUPしたいと思いますので、よろしくお付き合いを。m(_ _)m
2018.02.25
コメント(12)
今年は、5年ぶりに諏訪湖の御神渡りが出現したという。「御神渡り」とは (ブリタニカ国際大百科事典)冬季の寒冷地で,湖面に一部盛り上がった氷堤が見られる現象。湖面が結氷したのち,さらに厳しい寒さが続き,快晴で放射冷却の大きいとき,氷の上面に収縮亀裂が生じると,亀裂に水が入り薄い氷ができる。日中,気温が上がり氷は膨張し,両側から圧力がかかることで薄い氷が割れてせり上がって氷堤が生じる。長野県の諏訪湖で特によく発生する。諏訪大社の上社と下社はこの御神渡りの起こりやすい両端近くに相対してまつられており,伝説では,御神渡りは上社の男神が下社の女神のもとへ出かけた跡だといわれている。建国記念日連休2日目の11日朝 配偶者「御神渡り、見たことある?」 西紅柿「ない」信州に生まれ育って半世紀以上、未だ見たことがなかった。御神渡り現象昭和50年代 諏訪市博物館 よりこの日は、風はちょっと強いが、よく晴れて気温は高め。予報では月曜日はまた冬型になるらしい。それならばと、行って来ました。地元のラジオ局でも言っているように、諏訪湖周辺は結構観光客も多く、駐車場を探すのに一苦労。結局、無料の公園駐車場に停めて、ヨットハーバーまで35分ほどかかって歩いて行った。肝心の御神渡りは、さすがに最盛期の時よりもかなり規模が小さくなってはいたけど、とりあえずありました。八ヶ岳連峰もクッキリ諏訪湖の遊覧船は、古参の「白鳥丸」と新しい「スワン号」とがある。こちらスワン号は、長いまつげがクッキリ何か御利益あるか⁉︎
2018.02.13
コメント(10)
毎朝決まったタイミングで西紅柿の後ろにそれは現れる。いつも、ただその場に佇んで肩越しに西紅柿の手元をじっと見つめている。時によってはそっと肩を押してくることもある。たいていはいつのまにかいなくなるが突然「あー、昨日より〇〇グラム増えてる!」・・・あのねぇ・・・毎朝西紅柿が体重を計るたびに、後ろに立つのやめてくれる?しかも、前の日の値まで覚えていてくれなくてもいいのよね。
2018.02.05
コメント(15)
某所でパパウォッシュがイイという記事が出ていた。この「パパウォッシュ」なるもの、名前を聞いたことはあったけど、「ママレモン」⇔「パパウォッシュ」みたいな認識だった。で、ググったら、パパイヤから採れる100%天然酵素配合の洗顔料天然パパイン酵素配合のパウダー洗顔料。酵素がメラニンを含む古い角質や、毛穴に詰まった皮脂などを分解して取り除きます。すっきりと汚れを落としながら、うるおいは残してつるつるの肌に洗い上げる、人気No.1のノーマルタイプ。2度洗いで簡単なメイクも落とせます。(パパウォッシュ | ESSオンラインショップ)あ、そういうことだったのね。以前にも、他のメーカーの酵素洗顔料を使ったことがあったが「さぁ、これから酵素で洗うゾ」と意気込んだためか、洗った後ヒリヒリしてしまい、あまり良い印象がなかった。でも、知り合いのブロガーさんによれば、毛穴の汚れまで落ちるという。(どうやって確認したんだろう・・・?)で、そんなにイイなら、ちょっと試してみようという気になった。本体は70~80g で2000~3000円。でも、合わなかったら最悪だし・・・と思っていたら、お試しセットがあった。パパウオッシュは、全部で6タイプ。お試しセットは、その中のノーマルタイプとしっとりタイプの「デラ」の2種類を20gずつと、分包が8包入っていて1000円。(送料込み)これなら、気軽に試せそう、ということで、ポチッ。届いて早速ノーマルタイプを使ってみた。まず感じたのが匂い。この匂い、なんだか懐かしいような。。。そう、昔、母が使っていたマダムジュジュの匂い!今でもあるんだ! 700円/45gあー、昭和の香り。。。それはともかく、洗い終わってすすぎをして、タオルで拭いて、化粧水や乳液をつけても、まだ手や顔に匂いが残っている。(西紅柿の使っている基礎化粧品は基本無香料)う~ん、この残り香はちょっとね。。。で、もう片方のしっとりタイプの「デラ」をつかってみる。こちらは、ノーマルタイプとは別の香りで、そんなにきつくない。洗い上がりは、「しっとり」をうたっているいるように、ノーマルタイプほどさっぱりはしていない。いずれにしても、洗顔はすべての基本なので、もう少し使い続けてみることにしよう。
2018.02.04
コメント(11)
みなさん LINE、使ってます?西紅柿は、2年ほど前から中国語の仲間との連絡用に使っています。敢てLINEにする必要もなかったのですが、ネイティブ老師はじめ、その他のメンバーも現地の人と中国語で連絡が取り合えるので勉強になる、とのことで西紅柿も「オトモダチ登録」しました。今日、配偶者が仕事先から帰ってきて配偶者「LINEて、どうやるの 」西紅柿「え、LINE始めるの 」今までは興味ないようなことを言っていたのに。西紅柿「どうして急にやる気になったの 」配偶者「どういうものか知っておきたい 」ということで、遅ればせながら配偶者も LINE デビューすることになりました。アプリを入れて、登録して、いざ使う段になって、西紅柿も基本的なことは知ってても、使いこなすところまではいっていないので、2人でアーデモない、コーデモないとやっているうちに、ビデオ電話なるものがあることに気がつきました。配偶者「こんなのあるんだ、使ってみようか」西紅柿「じゃぁ、かけるね」------ 発信音 ---配偶者「おお、つながった! あ、映ってる、映ってる 」(ビデオ電話だから、画面に自分と相手の顔が映る)配偶者「オレ、ずいぶんひどいな 」西紅柿「これが現実でしょ! 」
2018.02.03
コメント(8)
うちでは午前のお茶はコーヒーを飲んでいる。( ↑ じゃぁ、お茶じゃないだろ、って? ^^;)以前はMJBやヒルズの赤缶が多かったが、ここしばらくは専らネットで安いものを探して買っていた。 数年前に、うちの近くにコーヒー豆の専門店ができて、そこの豆を数人の知人からいただくようになった。飲んでみると、ネットの特売品とはまるで別物で、今まで飲んでいたものは一体何だったのか、という感じ。(実は配偶者のお父さんは終戦直後のどさくさ期に、大豆を炒って細かく砕いた「コーヒー」を行商していたんだそうな)それ以来、その店や他のコーヒー専門店、コストコ・スーパーなどの豆を色々試してみた。(チナミの西紅柿の好みは、酸味が強くて苦みの少ないモカ)その結果 ぶっちゃけ値段相応、という至極当然と言えば当たり前の結論に至った。それならば、と、今回は少し変わり種をチョイス。ザビダ ヘーゼルナッツバニラ ホールビーンコーヒー。907g 2900円袋表面コストコが仕入れているらしいけど、ショップでは気がつかず、今回はネットでゲット。ローストはやや深目袋底部のラベル袋の口を開けた途端、まさにキャラメルマキアートの香り。もちろん砂糖を入れてもいいけど、ミルクだけでも何故か甘い錯覚が起きる。しばらくはこれにハマりそう。
2018.01.29
コメント(14)
広報誌の編集委員でイベントの写真撮影をしていたとき、会場の一角にお婆ちゃんたちの手作りグッズを販売しているコーナーがあった。布で作った袋物やら毛糸の編み物などの他に、貝殻草のドライフラワーで作ったリースや額があり、並べる傍から買い手がついていた。ところが去年はそれがなかったので、顔馴染みになったお婆ちゃんに聞いたところ、花を作ったけど上手くドライフラワーにならなかったという。そこで、うちでも貝殻草でドライフラワーを作って2階の階段ホールに吊るしてあったので、後で届けると約束しておいた。先日、大掃除ついでにそのドライフラワーを外して、少しだけ家に残して大半を寄付した。名前のとおり、花びらが貝殻みたいに薄くてカサカサしているので、ドライフラワーにしても色褪せしないのが特徴。寒い間、お婆ちゃんたちが寄り合って、炬燵にあたっておしゃべりしながら編み物をしたり、古布で小物を作ったりして、それを自治体のイベントで売って、自分たちのお茶代にしている。そんな楽しみのお手伝いができたかも。
2018.01.28
コメント(11)
顧問をしているパソコン同好会の新年初顔合わせカラオケ大会があった。当日は全員参加ということにはならなかったけど、総勢9名で町内のカラオケボックスにて賑やかに新春初顔合わせカラオケ大会が開催されました。同好会の人たちは以前にも何回かカラオケ大会をやっていて、その都度誘われていたけど、西紅柿としては歌は苦手意識があり、ナンダカンダと言い訳をしてずっと逃げていた。でも今回は新年会ということでもあり、人生2回目のカラオケとなった。1回目はかれこれ20年くらい前、当時母が通っていたデイサービスの家族会の2次会で行ったのが人生初。あの時は確か「宇宙戦艦ヤマト」を歌ったような気がする。で、今回は何を歌おうか・・・と悩んだ末、どうせ下手なんだから、できるだけ下手さがわからないようにと、テレサテンの「時の流れに身をまかせ(我只在乎你)」を中国語で歌うことにした。1如果没有遇见你 我将会是在哪里日子过得怎么样 人生是否要珍惜也许认识某一人 过着平凡的日子不知道会不会 也有爱情甜如蜜※任时光匆匆流去 我只在乎你 心甘情愿感染你的气息 人生几何能够得到知己 失去生命的力量也不可惜 所以我求求你 别让我离开你 除了你 我不能感到 一丝丝情意2如果有那么一天 你说即将要离去我会迷失我自己 走入无边人海里不要什么诺言 只要天天在一起我不能只依靠 片片回忆活下去※(繰り返し)うたって♫ 歌って♪最高齢83歳の会員とご当地ソングあり、シャンソンあり、デュエットあり、ハングルあり、中国語ありの賑々しい3時間が過ぎ、一旦お開きになった後も残って歌っていたメンバーもいたようだった。うちは、配偶者もカラオケはあまり好きじゃないので、行ったことがなかったが、人生60年目にして新しい発見があった気がする。
2018.01.27
コメント(14)
さっき、お隣の一人暮らしのおばあちゃんが見えた。「朝からお湯が出なくて、水道屋さん2カ所電話したけど、どっちも今日は来られないって言われたんやけど、アンタンとこで知ってる水道屋さんおらん?」どうやらこの寒さで、あちこちで水道が凍結しているらしい。すぐに、うちの水洗トイレとお風呂場の改装などでお世話になった水道屋さんに電話したら「1時間ほどで行かれる」とのことだった。SBC信越放送HPよりうちは、軽井沢より少し暖かいとはいえ朝の最低気温はともかく、日中の最高気温がマイナス5℃というのは、かなり寒い。これは、朝8時45分頃のうちの温度計。雪は今のところほとんどないが4年前にはバレンタイン豪雪があったし。この寒さの底を抜けたら、一気に春・・・とはならないだろうな。
2018.01.25
コメント(12)
寒くなると、鍋が恋しくなりますね。ナベと言えば、、、https://plaza.rakuten.co.jp/xicun0311/diary/201001150000/ということで、西紅柿農園では去年、ネギ苗を4畝植えた。 1.ご近所さんからいただいた「下〇タネギ」2.農業用品専門店で買った「千本ネギ」3.半分枯れかかった、線香花火のような「松本1本ネギ」*2畝植えたばかりの千本ネギと右奥は下〇タネギ、この他に松本1本ネギが2畝。見切り品で買った「松本1本ネギ」は、活着するかどうか心元なかったが、しばらくすると順調に育っていった。逆に、唯一マトモな値段で買った「千本ネギ」は、最初こそ勢いが良かったものの、梅雨明けする頃になると、アブラムシにやられて跡形もなくなってしまった。アブラムシは、「千本ネギ」を食べつくすと、次は隣の「下仁田ネギ」に移り、秋が終わる頃には、こちらもほぼ全滅した。ただ、「松本1本ネギ」は真夏に植え替えをして、新しく植えた場所が他のネギより離れていたのでアブラムシの被害を免れた。昨日、懇意にしている配偶者の元同僚の「元農業大学校講師」がうちに見えた。この方、退職してからは家業の農業に勤しまれ、時々色々な野菜を届けてくださる。元講師「お宅は去年、ネギがたくさん植えてあったから今日は持ってこなかったよ」西紅柿「それが、最初の頃は良かったんですけど、途中でアブラムシにやられちゃったんです」元講師「ネギは消毒するか、そうでなければ防虫ネットをかけないとだめだよ」西紅柿「そうなんですか、、、あんなに匂いが強いから、絶対に虫は食べないと思っていたのに」傍で聞いていた配偶者が口を挟んだ。配偶者「蓼食う虫もいるんだよ」って、あんたが言うか。。。
2018.01.15
コメント(12)
先日の美容院で、他のお客が1人もいないのに、1時間も待たされた時のこと。ここの店長は商売柄、普段から良くしゃべる。この日も何かと話題を振ってきた。店 長「お正月はどこかに行きましたか?」西紅柿「いいえ、どこにも行きませんでした。」店 長「家でテレビを見ていたんですか?」西紅柿「うちはテレビは見ません」店 長「ああ、そうでしたね。じゃぁ、何にも音のしない所にただ2人でいたんですか?」(音のしない所に居たら悪いのか!?)西紅柿「お正月は私が体調を壊して、外に出られなかったんです」店 長「えー! 西紅柿さんが体調壊すこと、あるんですか!?」西紅柿「1年に4~5回くらい頭痛がして吐いたり下したりするんです」(ちょっとムッとして)店 長「へぇぇぇ、そうですか! 丈夫そうに見えますけどけどねー」西紅柿「そう見えます!?」(ますますムカッとしてくる)あのねぇ、、、アタシはあんたのせいで虫の居所が悪いっていうのに、その上更にこういう言い方はないんじゃないの!?この店長、空気が読めないのは知っていたけど、ソモソモ、サービス業の根本が解っていないんじゃないかと思ってしまう。店 長「でも、山にはよく登るんでしょう?」西紅柿「行きますよ、体調が良い時には。(年中体調悪いわけじゃないんだから) それで、お正月が明けてからスターウォーズを見に行きました」店 長「すぐそこの(古い・小さい・薄汚い)映画館で、ですか?」西紅柿「いえ、U市(の新しくて大きい)です」とにかくこの日は、サービスを受けに行ったというのに、やたら不愉快だった。
2018.01.14
コメント(6)
昨日10日は、配偶者が今年初の丸1日お仕事デー。さて、どうしようか。。。こちらでは毎年11月に「福祉大会」があり、そのとき福祉に功労のあった者の表彰式が行われる。今までは西紅柿が広報誌の編集委員として写真撮影と取材をしていたけど、その広報委員を辞めるに当たり、去年は表彰される側になった。で、大会前日、チットはきれいにしようと思って美容院へ行き、いつものベリーショートじゃなくて、配偶者の助言通り「ちょっと長め」にしておいた。そしたらもう、2カ月を待たずに頭がもさもさして気になって仕方ないので、美容院へ行くことにした。店に着いたのは午後1時少し過ぎ。駐車場には車が1台きり。店内に入ると、すでに終わってタクシーを待っているお婆ちゃんが2人と、スーツ姿の若い男性1人。西紅柿はいつものようにシャンプー台に案内されて1回目のシャンプーが終わり、カット用の椅子に座って雑誌を渡される。ほどなくしてお婆ちゃんたちは帰っていき、店長は順番待ち用テーブルでスーツ姿の男性と話しを始めた。どうやら男性は銀行員らしい。西紅柿は雑誌を一通り読み終えたが、カットをしてくれるはずの店長はまだ来ない。そのうち、スーツの男性も店を出ていき、今度は店長と女性の話声が聞こえだした。ちょっとイラっとしてトイレに立つと、店内はお客もスタッフも誰もいない。トイレのついでに見ると、店長の話し相手はスーツ姿の女性で、通りかかるとチラリとこちらを見た。もし、シャンプーしてなかったら、さっさと帰って来るところだった。それからややあって、やっと店長が「お待たせしました」と言って来たときには、すでに小1時間ほどたっていた。さすがに気分が悪かったので、ニコリともしないでいると店長「今日は忙しくて、私はまだお昼を食べていないんですよ」と言い訳がましく言うが、そんなことは、お客には関係ないんじゃないの!?お客の相手ができないほど忙しいなら、最初からそう言いうべきだと思うんだけど。他のお客で混んでいて待たされるなら仕方ないけど、銀行員やセールをお客より優先させるというのは、客商売として如何なものかと思う。もし、のっぴきならない事情があって待たせるにしても、一言告げるべきなんじゃないか。店長は、さすがにまずいと思ったのか、会計の時に小さな袋入りシャンプーのサンプルをくれた。この美容院、通い始めてかれこれ40年になる。カットの技術もあり、西紅柿の髪質も弁えてくれているので安心して任せられるが、店長からすれば西紅柿は「馴染みの客」で気安いらしく「元ス子さんは西紅柿さんよりパソコンできますよ」なんて平気で言う。事を荒立てるのも大人げない気がするので、こんな時でも西紅柿は何も言わない。もしどうしても嫌なら、行かなければ良いだけのことだから。実質的な被害があったわけじゃないとはいえ、サービスを受けに行ったというのに、不愉快だった。
2018.01.11
コメント(6)
新年も7日ともなれば、そろそろいつもの日常に戻る頃。とはいえ、西紅柿家では今年はほとんどお正月らしいことがなかった。初詣なし。「お正月映画」のスターウォーズ・最後のジェダイも見ていない。というのも、2日から配偶者が2階の大掃除を始めたため。(正月早々に大掃除をするに至った理由については後ほど) よく「お正月の3が日に掃除をすると福が逃げる」なんて言われるらしいけど、そもそも西紅柿家には逃げられるような福もいない。。。ところで今年は、西紅柿宛の喪中葉書が多かった。毎年、喪中葉書をいただいた方には寒中見舞いを出している。今年は8日以降になると、年賀葉書でも10円プラスしなければならないので、5日の小寒を過ぎたらすぐに投函しようと思って、2日の夕方に作っていた。翌3日の朝、いつものようにお仏壇にお水を上げ、自分もコップ1杯飲んでからお雑煮を食べ始めたら、急にお腹に差し込むような痛みが走った。1~2分すると治まったので、食べ始めてまたしばらくすると痛む。これを2~3回繰り返して朝飯を食べ終えた。そしたらその後ひどいお腹ゴロで、何回もトイレと居間とを行ったり来たり。どうやら前の日、寒中見舞いを作っていて冷えたらしい。さらに翌日からは、頭痛・吐き気も重なった。そういえば、何年か前にも同じようなことがあったなぁ、、、と思ってブログを見たら、あれは4年前。(ご用とお急ぎでない方はどうぞ https://plaza.rakuten.co.jp/xicun0311/diary/201401110000/)あの年は年明け早々に知人の娘さんが亡くなり、初お出掛けがお通夜になった。で、せめて初詣でもしようということで、長野県を代表するお寺・善光寺に行っての「初買い物」がお念珠。その数日後、頭痛・吐き気・お腹ゴロの3点セットに見舞われて、2~3日間ほとんど食べられなくて、一気に3キロも体重が減った。この年は西紅柿家が隣組の当番組長で、単独組長の他に隣組を5~6個まとめた「大組長」の持ち回り当番にもなっていた。更にその上、行政区の「衛生委員」とやらの、これまた回り当番で、この年は役員が3つ重なってとんでもなく忙しい年になり、その初仕事が隣組の脳梗塞で寝たきりだったご主人のお葬式。おかげで体重は、記録を付け始めてから最小値をキープし続けることができた。さて、、、今日で松の内も終わる。
2018.01.07
コメント(8)
旧年中はお世話になりました。今年もまた、よろしくお付き合いの程お願いいたします。先ずは、西紅柿手製のおせちでもど~ぞ!今年はおせちは作らないつもりだったけど、何となーく作ってしまった。主婦も35年もやっていれば、こんなもんよね~
2018.01.01
コメント(16)
皆様、クリスマスはいかが過ごされたでしょうか?西紅柿たちの中国語教室では、毎年恒例の忘年会がありまして。チナミにこれは去年のものです。実は今年、これで老人施設に慰問に行ったら、一人のおばあちゃんに泣かれてしまった。去年はこれで、中国の伝統大道芸「数来宝」を披露しましたで、今年は、というと。。。ネイティブ老師との漫才(中国語では「相声」)です以下、その時のネタです。西紅柿/你们好!老 師/朋友们好!2 人/圣诞快乐!西紅柿/我们又见面了,非常高兴。 今天我们来讲个相声,题目是“妙趣网生。 我姓西,西是东南西北的西,叫“西 红柿”,请多指教。 这位是大家都认识的秋实老师,秋实是春花秋实的“秋实”。 她看起来很年轻吧? 其实呢……其实呢……真的年轻,而且长得好漂亮!” 老 師/哎哟,你的嘴巴真甜。西紅柿/我说真的! 我从小到大一次也没撒过谎。 老 師/真的吗? 那我非常高兴了!西紅柿/真的,绝对是真的! 我刚刚第一次撒谎了。老 師/嗬?……嗯……拍!拍!拍!西紅柿/好好好,您知道吗?…… 我们这个教室的博客太好了,昨天晚上还接了一个。老 師/接个什么呀?西紅柿/有个网友给我发了个E妹儿。老 師/哦,电子邮件。西紅柿/告诉我他身边发生的笑话。老 師/什么笑话?西紅柿/说在中国,一条高速公路上,小伙子开车,嗯……老 師/在公路上开车呢。西紅柿/旁边坐着太太,后边坐着妈。老 師/全家人。西紅柿/突然出现个警察: “停车!”老 師/哟,怎么回事儿啊?西紅柿/不知道啊,赶紧停边儿上了。这时候警察走过来: “司机先生,祝贺你,你是第100万个从我们这个路口经过的司机,奖给您5万块钱奖金,这是钱。”老 師/哎呀,这个司机好运气呀!西紅柿/喜从天降呀……老 師/5万块钱哪!西紅柿/旁边那个记者还采访呢:“哎,司机先生,您拿了5万块钱,准备干什么呀?”老 師/您准备干什么呀?西紅柿/“哈哈,我先准备考一个驾驶执照…先…嗨…”老 師/啊?…… 嗬,这位还没有驾照哪。西紅柿/警察说:“把钱拿回来,把手放在方向盘上。”老 師/放好了吧。西紅柿/你这无照驾驶。老 師/就是啊。西紅柿/旁边的太太赶紧解释: “哎呀,警察先生您可千万别听他的,他这个人呀,喝了点儿酒就胡说八道的。”老 師/这还是酒后驾车呀!西紅柿/“你这叫数罪并罚。下来下来!”老 師/俩个人都下来吧。西紅柿/一嚷嚷不要紧,后面昏昏欲睡的妈妈给吵醒了。老 師/哟,吵醒了!?西紅柿/一看儿子让警察给带下去了,推门就哭: “哎哟孩子,我说什么来着,偷来的车不能跑这么快呀!”長くなるので、日本語訳はまた次回に。
2017.12.26
コメント(12)
本日、例年同様、市内の老舗ホテルでありました。お昼を挟んで3時間、生徒たちの発表とビンゴゲームをしました。お弁当中国雲南省の方の瓢箪笛の演奏学芸会の発表さながらビンゴの景品この2日前の21日には、これまた毎年恒例の老人施設へのサンタ慰問をしまして。もう、のどがガラガラです。西紅柿の写真は、また後日。
2017.12.23
コメント(8)
できました~~! ここしばらくの間、ブログも更新せずに何をしていたか、というと。。。今年も23日の中国語教室の忘年会で、一昨年同様ネイティブ老師とのコンビで漫才をすることになりました。この老師、9月の国際交流会に合わせて毎年チャイナドレスを新調しているのですが、今年買ったものはサイズが合わなくて、当日は着られませんでした。本人としては何としても新しいドレスを披露したいわけで、交流会のリベンジを忘年会で果たすべく、1人で着るわけにもいかないから西紅柿も一緒にコスプレしよう、ということに相なりました。一昨年の忘年会では、配偶者のお母さんからいただいたお葬式の時のお手伝い用に着る黒の割烹着を前後逆にして着ました。一昨年です今年は1枚くらいちゃんとしたものがほしいと思い、ネットで探してみたけど、中国服の女性用はどれもドレスばかり。それなら自分で作ろう、と思い立ち、これをアレンジしました。(お義母さん、ヨメがこんなことに使うなんて思いもしなかっただろうなぁ。。。)とはいえ、洋裁なんて、高校の時の家庭科の授業で習ったきり。(その授業でさえ、悪戯仲間と一緒に先生のカツラ釣りなんかしていたので、基本は全く分からない)これが本来の割烹着の形(イメージです)あーでもない、こーでもないと考えた結果1.袖口のゴムを抜いて縫い代を広げ、背中のひもを取る2.前後逆に着ると襟ぐりが開きすぎるので、ポケットを取って襟ぐりに足す3.襟をビシッと立てるために、日本手ぬぐいを芯にしてアイロンテープで貼り付ける4.それっぽい雰囲気の別布は端切れで探し、中国風ボタンはネットでゲットこれを元に試行錯誤し、どうしてもわからない所はYouTubeを見て、出来上がったのがコチラ!襟元UPさあ、今年もはじけるぞ!
2017.12.18
コメント(8)
金曜日に、10月4日に受けた健康スクリーニングの結果報告会があった。今年は検診のちょうど1か月前、高ボッチ高原へ雲海を見にいった帰りにひどい車酔いになり、その後遺症から完全に快復していなかったので、結果には少し期待していた。まず、何かと問題の多い配偶者が説明を受ける。問題点1.腹囲 いわゆるメタボリックシンドロームの基準とされている「男性85cm」をわずか1.5cmオーバー(でも、身長177cmからすれば、許容範囲内とのこと)問題点2.血圧 毎年高めだったが、今年はとうとう拡張期が基準値を超えてしまい、「要医師の診断」問題点3.腎臓の働きを表すクレアチニン値が高い 腎臓も毛細血管から成っているので、拡張期の血圧が高いと上手く機能しないのだそうで、結局今回も「健康増進プログラム」に半ば強制的に申し込むことと相成った。はい、では次は健康優良オバサンの西紅柿の番です。毎年オールAの西紅柿としては、自信満々に結果票を開くと・・・え、これは、ナニ?はぁ?・・・低脂血・・・?よく「高脂血症」とは聞くけど、その逆・・・?!なんか、、、普段の食生活がよほど粗食に堪えている、って感じ。ところで今年は偶々、配偶者と西紅柿が別のサイトで鯖缶の記事を見て、検診の2週間前から食べ始めた。なんでも、鯖缶は中性脂肪を減らす効果が大きいとか。で、その効用なのか ↓5年前にタマが亡くなってから、あまり歩かなくなったためか、「善玉」が減り「悪玉」が増えていたのが、今年はご覧の通り。ところが、ほとんど同じものを食べているにも関わらず、配偶者のコレステロールは善悪とも基準値(ピンクの線)ギリギリ。まったくねぇ、、、どうしてこうも違うのか。でも、周りの人に聞くと、西紅柿たちくらいの年代になれば、薬の1種類や2種類は常用しているのが普通らしい。ということは、配偶者はこれで晴れて「普通人」の仲間入り、ということか。つまり「奇人変人」は西紅柿だったワケ・・・?!
2017.12.09
コメント(10)
お昼の後片づけをしていたら、バラバラという音が聞こえだした。配偶者「あ、雪! 霰かな?」外を見ると慌ててコンデジを持って飛び出す。直径5mmほどのアラレがザバザバ降っている。10分もすると止んでしまい、気温もそれほど低くなかったので、積もることもなかった。今年は長雨のために「夏」を感じる時間があまりなく、短い秋の後、すぐに冬が来たようだ。
2017.11.24
コメント(12)
全1596件 (1596件中 1-50件目)