偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2011.05.27
XML
カテゴリ: 智麻呂絵画展

第79回智麻呂絵画展

 本日は久々の智麻呂絵画展であります。智麻呂絵画ファンの皆さま、どうぞごゆるりとご覧になって行かれませ。
<参考>他の智麻呂絵画展は下記から。
     ​ ​第1回展~第100回展
     ​ 第101回展~第200回展
     ​ 第201回展~ ​​

カタクリ B.jpg
(カタクリ)

 この構図は本ブログ読者なら「あれ、見たことあるような・・」と思われることでしょうが、けん家持が新潟銀輪散歩で撮った写真 「越後・会津銀輪散歩余録・かたくりと雪割草」 2011.4.15. を絵にされたものであります。

物部 ( もののふ ) の  八十少女 ( やそをとめ ) らが  ( ) みまがふ
        寺井の上の 
堅香子 ( かたかご ) ​の花 (大伴家持 巻19-4143)​

ツツジ B.JPG
(躑躅A)

  ツツジもなかなかの力作。花の表情が生き生きしています。

つつじ B.JPG (躑躅B)

 次はサクランボ。デイサービスで戴いた題材であります。
   今年は早くも梅雨入りとなりました。間もなく6月。6月と言えば桜桃忌。太宰治の誕生日は6月19日でその死体が発見されたのもこの日であったから、この日が桜桃忌とされたそうな。「桜桃」は彼の最後の作品であるが、桜桃とは、サクランボの別名である。
 で、友人の凡鬼さんの昨年と一昨年の6月の句集から一句。
    電子辞書失せしままなり桜桃忌  (凡鬼2010)
    桜桃忌青春の日の苦き澱      (凡鬼2009)


(サクランボ)

 下左のマーガレットのような花。名は何と言うのでしょう?花弁が先端でくびれたような独特の形です。このような花びらの花は見たことがありません。恒郎女様のお話ではこの花が散った後に咲いた花は普通の花びらで、先端のくびれはなかったそうですから、ひょっとすると花が蕾の間に糸のようなもので花先を括りつけるか何かして、人為的に作り出された形であったのかも知れません、そういうことがもし可能であるのなら。

真白き花B.JPG
(真白き花は・・)        (薄紅に花は咲きぬる)

 上右のピンクの花も名前が分りません。可憐な花です。
(追記2011.5.28. ​)
 本日智麻呂邸訪問。取材の結果、昼咲き月見草と判明しました。​


(雲丹と烏賊)

 花より団子ではなく、花より雲丹・烏賊です。以前にもこの雲丹の瓶詰の絵があったかと思います。「うに食はば~」と戯れ歌を作った 第67回展 の童子森の母さんへの返事コメント参照) ​記憶がありますが、今回は烏賊も一緒ですから、いかなヤカモチも「雲丹食はば萩のを食はね、烏賊食はば辛子和へ食はね~」などと二番煎じすることは止めて置きます(笑)​ (注:よく見ると前回も烏賊と一緒でした。)

栗まんじゅうB.JPG
(栗饅頭)

 上は、花より饅頭。
 下は、花よりお菓子、いや、花より恋ですかな?

白い恋人 B.JPG
(白い恋人)

 白い恋人は、智麻呂邸のご近所の奥様が北海道旅行のお土産にお持ち下さったものとか、黒い友人のヤカモチは聞いて居ります。

富士山 B.JPG
(富士山)

 智麻呂富士です。富士山の絵は2作目ですな。 (1作目は 第69回展 参照)
 ヤカモチの富士山銀輪散歩に協賛しての絵らしいです。​

シラン B.JPG (シラン)

 シラン。いかにもシランですな。カタカナで表記するよりも紫蘭と漢字で表記する方が似合う絵の雰囲気ですかな。

ドクダミ B.JPG
(ドクダミ)

 ドクダミの絵は初登場でしょうか。いや、前にもあったかな?何しろもう今回で679点もの絵が展覧会に登場していますので、ヤカモチも全ては覚え兼ねています。
 この絵、小生は好きですな。とても存在感があって、力強くて、清らかです。何と言っても、触ってもあの匂いが手に付かないのがいい。絵~っ!(笑)。

写真3枚(「サクランボ」「薄紅に花は咲きぬる」「雲丹と烏賊」)

過去記事の写真が歪んでいたりすること ​  2020.10.12.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.02 22:34:18
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:第79回智麻呂絵画展(05/27)  
けん家持さんの素敵なかたくりと雪割草の写真は思わず絵にしたくなるお気持ちが伝わります。
生き生きと春が来たよーと言ってくれているような元気の出るいい絵ですね。 (2011.05.28 09:04:05)

カコちゃん08さんへ  
けん家持  さん
おはようございます。
 早々にご来場、コメント有難うございます。下書き保存のつもりが公開になっていました。で、少し編集・追記いたしました(笑)。
 けん家持の写真を絵にしていただいて喜んで居ります。

智麻呂に 届けし越の 春今し 絵にて帰りぬ かたかごの花


(2011.05.28 09:57:04)

Re:第79回智麻呂絵画展(05/27)  
木の花桜  さん
堅香子の花が魅力的です。
大地に根を張り寒さに耐える持久力を持つ花の強さを感じました。智麻呂さまらしくて素晴らしい作品ですね。

サクランボを枝つきで見ることはないのですが、デイサービスにはお届けがあって皆さまで楽しまれたのでしょうね。
食べるのがもったいないような可愛い姿です。

私が一番好きなのは、冨士山です。
青い空に雪を頂いた冨士山、裾野の山々に美しいお花が咲き、新緑の木立ちも見えます。きれいな色使いが富士山の神々しさを表しているようです。
今回も楽しませていただきありがとうございました。 (2011.05.28 16:05:10)

Re:こんにちは~。 第79回智麻呂絵画展(05/27)  
ひろろdec  さん
カタクリの反り返る花弁の表情も白い十字のドクダミの魅力もスクロールして繰り替えし見ています。^^

桜桃忌を詠まれた句。。。青春の日の苦き澱。
こちらも 太宰を読み返すと、分けもなく落ち込んでばっかりの頃を想い出してしまいます。^^;
(2011.05.28 16:53:58)

木の花桜さんへ  
けん家持  さん
 ご来場、コメント感謝申し上げます。
 堅香子も雪割草もその花の可憐さに比べて葉などの在り様は、骨太な逞しさを感じさせるものを持っています。ただ美しいだけでは厳しい自然を生き抜くことは出来ないということでもあるのでしょうな。素晴らしい作品になりました。
 サクランボは初夏を彩る果物ですな。

桜桃の 色あざやかに 五月雨の 道を黄色き 傘みっつ行く (偐家持)

 木の花桜さんはやはり冨士山の絵ですか。富士山に鎮座まします木花之佐久夜毘売(木花開耶姫)ゆかりの木の花桜さんならではでありますな。納得です(笑)。
 智麻呂冨士は、青空に真白く聳え、色とりどりの花が裾野を飾り、何処までもひたすら明るい富士山であります。
(2011.05.28 17:46:21)

ひろろdecさんへ  
けん家持  さん
ご来場、コメント有難うございます。
 カタクリとドクダミそれぞれに魅力的で飽きない絵ですね。繰り返し見ていただけて、智麻呂氏も本望でしょうね。
 桜桃忌の句。「青春の日の苦き澱」、その内容はそれぞれに違ってはいても、誰にしあれる共通の感慨とでも言うべきものでしょうか。

桜桃忌 降れるや雨の 鬱々と 在りし日のこと 思ひもぞする (偐家持)

 しかし、そのような日々も今思い返すと、桜桃のつややかに輝いている、かけがえのないものでもあったことに気付くのでありますな。
(2011.05.28 18:10:43)

Re:第79回智麻呂絵画展(05/27)  
小万知 さん
堅香子の花、偐家持様の写真と智麻呂様の絵と二度楽しませていただきました。
思いっきり反りかえった花も勿論ですが斑入りの葉が素敵に描かれています。
サクランボもつやつやと瑞々しいですね。
紫蘭も少し物憂げで優しいラインです。
ドクダミの花、梅雨の頃に紫陽花と共によく似合ってると思います。何度引っこ抜いても出てくる逞しい生命力の花ですね。だから十薬?
(2011.05.28 23:07:18)

小万知さんへ  
けん家持  さん
 堅香子の花の写真、ノートパソコンを持ち込んでブログページをお見せしていたら、智麻呂氏よりブログのそれを大きくしたものが欲しいとのご要望を頂戴しました。それで、圧縮前の原画を印刷してお届けしたら、このような素敵な絵になった次第であります(笑)。
 絵は写真にはない迫力がありますね。
 サクランボも紫蘭も素敵です。ドクダミの花の絵が小生は特に気に入りました。この時期、庭の片隅には必ず咲いている花ですが、よく見るとその名に似合わずなかなかに美しい花であるのですね。子供の頃はこの草の匂いには閉口したものですが、今は何故かそれ程でもありません。
(2011.05.29 00:03:58)

Re:第79回智麻呂絵画展(05/27)  
いつもながら対象物を真っ直ぐ見据えた明るくて、力強くて優しさに溢れた絵です。
花の絵には癒され、食べ物はひたすら美味しそうです。
紫蘭の絵は葉の緑と可憐な花のコントラストが美しいですね。
ドクダミの絵も好きです。雑草扱いされますが、清楚な美しさが伝わってきます。白い花には魅かれますね。

5月29日の絵「ゴミの山」ですが・・・
鶴見緑地とは古い付き合いです、1990年の大阪・花の博覧会以前から風車だけはありました。
ゴミの山だと揶揄されることもありましたが、年月がじっくり自然を作り上げました。
昔々は素朴で野趣的なところが気に入っていたので花博で人工的に改造されるのを心配したのですが、花と緑に溢れた市民の憩いの場として愛される公園になりました。
本物の大自然にはとてもかないませんが、都会の真ん中に何にもないただの広っぱがあるのは嬉しいことです。
花博前の荒削りの鶴見緑地の絵を眺めると懐かしさでいっぱいになります。
素晴らしい歌をありがとうございました。 (2011.05.30 02:53:35)

松風6923さんへ  
けん家持  さん
ご来場、コメント有難うございます。
 松風さんの絵は智麻呂氏も楽しまれています。
 画伯のコメントは智麻呂氏のよき励みともなることと存じます。
 5月29日の貴兄の絵「ゴミの山」以前にも見た記憶ありますが、素晴らしいです。背景に青く生駒山の一部が見えているのも何やら嬉しい気がして・・・。貴兄になった気分で長歌にしてみました。今日の木曽川も調子に乗って長歌にしてみましたが、長歌の約束事などの知識はありませんので、こんなものでいいのかどうか分りませんが、お気に入っていただけたのであれば幸甚に存じます。
(2011.05.30 12:12:20)

Re:第79回智麻呂絵画展(05/27)  
るるら.  さん
カタクリは力強いですね~~。富士山、シラン、ドクダミと
表情の異なる花々を細やかに描かれていて見ごたえありました。最近益々、絵の描写が細やかになっておられる気がします。

とか何とか言っておりますが、もう智麻呂様の絵は、感覚で好きですね^^ (2011.05.30 17:41:18)

るるら.さんへ  
けん家持  さん
ご来場、コメント感謝です。
 最近はお身体の調子はいいのでしょうか。智麻呂さんご夫妻も気に掛けて居られました。
 カタクリの花の絵はその可憐な花姿にも拘わらず何か力強いものを感じさせる迫力のある絵になりました。智麻呂氏も段々と絵の技量が上って来ていることは確かですね。智麻呂絵画展を開始したのは2008年7月4日ですから、まだ3年足らずですが、それは小生も感じています。皆さまの応援が智麻呂氏の意欲の源泉ともなっていることでもあれば、ご覧戴きコメント戴けるのは何よりも嬉しきことに存じます。
 るるらさんもどんどん写真の腕を上げられて、沢山の素敵な花の写真など、いつも感嘆いたして居ります(笑)。ああいう味わいは小生の安物コンパクトカメラでは(腕のことを棚に上げて・・ではありますが。)とても出せませんですな(笑)。
(2011.05.30 19:10:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 家持様 ビックジョンさんへ お返事遅くな…
けん家持 @ ビッグジョンさんへ  ご覧いただき感謝です。   >いつもの…
ビッグジョン@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) タイミングの難しい自然の変化の一瞬を目…
岬麻呂@ Re:柳沼2の写真について(11/20) けん家持さんへ フォト蔵で取り上げていた…
けん家持 @ 柳沼2の写真について 岬麻呂氏からの2024年11月22日付メールの…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) MoMo太郎009さんへ 何時もコメント有…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) ひろみちゃん8021さんへ 今年の紅葉巡りは…
MoMo太郎009 @ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 日本の秋、きれいですね。 インバウンドの…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) こんばんは(^^) 宮城県、福島県、山形県…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(11/20) けん家持さんへ 掲載して下さるのに大変な…

お気に入りブログ

ベニバナボロギク(… New! ビッグジョン7777さん

Northern Limit Line… New! lavien10さん

久々に自称 道場に自… New! 龍の森さん

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

東大阪市展望台から… New! ひろみちゃん8021さん

紅葉の名所・毘沙門… New! ふろう閑人さん

べっこう飴のカメち… ☆もも☆どんぶらこ☆さん

中島美嘉  桜色舞う… くまんパパさん

東京の地形と高級住… 七詩さん

作楽神社 龍水(TATSUMI)さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: