こんばんは(^^)

どこをどう走られたか、が 大体わかって 楽しく読ませて頂きました。
28日は 雪景色でしたね、生駒山も 花園中央公園まで離れると 綺麗に見えますね。我が家からは近過ぎて見えません。
センダンの木は 花が咲くのも ほんのり藤色がいいですが、実の方が むしろ華やかですね。私は 実から 秀吉の千生り瓢箪を思い浮かべます。
ランチは苦労されて やっと見付かったのですね。あの最高に美味しかったおうどんやさんではなかったのが残念ですが、寒い日のおうどんは 一番の御馳走ですよね。あの時は御馳走様でした。 (2023.02.02 21:27:30)

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2023.02.02
XML
カテゴリ: 近隣散歩
​​​​​​​  事が前後しますが、1月28日の近隣散歩の写真を記事アップします。
 この日は整体院でマッサージを受ける日であったので、先ずそれを済ませてから、銀輪散歩としました。
 花園中央公園に立ち寄ってから、久々に恩智川沿いに南へ走ることとしました。
 花園中央公園から眺める生駒山の写真は1月29日の記事に掲載済みですが、話の順序として、重ねてこれを掲載して置きます。

(花園中央公園から眺める雪の生駒山)

(同上)
 相棒はクロスバイク(マイCB)。このところはCBを相棒とすることが多く、MTB(マウンテンバイク)の出番が殆どない。
 花園ラグビー場前から、東花園駅前を通り、恩智川右岸の道を南へと走る。三池橋の先で将棋をさす人たちの姿を見かける場所があるのだが、さすがにこの寒い季節、休止になっているのか、場所を変えたのか、この日はその場所に人影はなしでありました。
 更に少し南に行くと、遊水池公園があり、そこに架かっている橋が弥生橋である。

(弥生橋)
 橋の向こう側が遊水池公園。
 橋のこちら側が恩智川。
 橋の部分の川の堤防が低くなっていて、川の水位がこれよりも高くなると橋の向こう側の遊水池公園に水が流れ込む仕掛けになっている。
 川の反対側にも広い公園(福万寺公園)があって、これも遊水池公園としての機能を併せ持っている。こちらは、弥生橋の北側(上の写真では奥方向になる)で、恩智川から分流する第二寝屋川の方から流れ込む構造になっている。
 その福万寺公園側にセンダンの木が実をたわわにつけてひと際目立っているのでありました。

(センダンの木 左奥は福万寺グラウンド)
 センダンは楝
(おうち、旧仮名遣いでは「あふち」) である。

妹が見し  ( あふち ) の花は 散りぬべし
       わが泣く涙 いまだ ( )
なくに (山上憶良 万葉集巻 5-798

​​ (妻が見た栴檀の花は散ってしまうようだ。私が泣く涙がまだ乾かないのに。)

珠に ( ) く  ( あふち ) を家に 植ゑたらば
山霍公鳥 ( やまほととぎす )
( ) れず ( ) むかも (大伴書持 同巻 17-3910

(ほととぎすが珠として貫く栴檀の花を家に植えたなら、山ほととぎすはいつもやって来るかなあ。)

ほととぎす  ( あふち ) の枝に 行きて ( )
        花は散らむな 珠と見るまで (大伴家持 同巻 17-3913

(ほととぎすが栴檀の花の枝に来てとまったならば、花は散るだろうなあ、珠かと思えるほどに。)

​​​  初夏に咲くこの木の花は万葉集にも登場するが、実を詠んだ歌は無いようなので、ヤカモチが1首。
楝の実 冬の花かと 咲く見れば 駆けてもみむか 銀輪の道 (偐家持)
 木々が葉を落とす季節になると、センダンの実は日に照り輝き、遠目には花が咲いているかのように見えて元気がもらえる。
 八尾市域に入り、近鉄信貴線の下を潜るアンダーパスを過ぎ、恩智川と国道170号(外環状線道路)が交差する垣内南交差点を越えると、かつて馴染みにしていたが閉店してしまった喫茶ナナの前に至る。
 今もシャッターを下ろしたままであるから、新しい借り手がないままにずっと空室状態が続いているのだろう。
 更に恩智川沿いを上流へと進むと、八尾翠翔高校である。この学校は、八尾市と柏原市の境界ぎりぎりの位置にあるので、これを過ぎるとスグに柏原市である。
 此処で、恩智川右岸の道は工事中で長らく通行止めになっているので、左岸側の道に移らなくてはならない。
 どうやら、此処でも遊水池公園を新しく造成しているようだが、その完成がかなり近くなっている感じである。

(工事中の恩智川 柏原市法善寺4丁目付近 但し、帰路での撮影)
 写真右手側が遊水池公園になるのだろう。
 先に掲載の弥生橋と同じような構造のものが出来上がるのだろう。
 完成したら、また紹介させていただきます。
 恩智川は、大和川の手前、柏原市大県3丁目付近で東方向に向きを変え、その先は暗渠となって、地上からは流路が見えないので、源流をたどることはできないが、生駒山地の方から流れて来る水の道があるのだろう。
 恩智川に別れを告げて、太平寺交差点、近鉄・安堂駅前を過ぎて、大和川右岸に出る。
 柏原市民文化会館リビエールホールと柏原市庁舎のある場所である。

(大和川と柏原市庁舎 右奥の建物がリビエールホール 帰途の撮影)
 整体院の帰りの思いつきの銀輪散歩で、大和川まで来てしまったが、時刻はとみると、11時45分近くになっていた。
 で、こちら方面への銀輪散歩で何回かランチに立ち寄ったことのある喫茶店で昼食を済ませてから帰ろうと、その喫茶店に向かうが、土曜日ということで定休日になっているのか、それとも閉店してしまったのか、シャッターが下りたままである。
 仕方がないので、国豊橋で恩智川を渡り、近鉄・河内国分駅前へ。
 しかし、なかなか適当な店が見つからない。で、思いついたのが、以前、凡鬼さんご夫妻と立ち寄ったことのある喫茶店に行ってみたが、ここもシャッターが下りたまま。
 是非に及ばず。駅の西口に回り、故智麻呂氏の納骨式の折に、恒郎女さん、リチ女さん、ひろみの郎女さんたちと入ったことのあるうどん屋さんへ向かうことにするが、その手前で近道になるかと入った路地で別のうどん屋さんがあったので、そこでランチとしました。
 ということで、何やら昼食が目的みたいな銀輪散歩となり、満腹となったところで、帰宅することとしました。
 帰途は、来た道をとって返すだけ。

(大和川 下流方向<西方向>)
 写真に写っている橋は人道橋。
 石川自転車道をサイクリングするときは、この橋を渡って左(南)に進むのであるが、今回は大和川までとし、帰宅であります。
<参考>近隣散歩関連過去記事は下記です。
    ​ 近隣散歩(その1) ​ 2009~2013
    ​ 近隣散歩(その2) ​ 2014~
※掲載写真は、フォト蔵のメンテナンス中で、大きいサイズの写真とのリンクが貼れていません。フォト蔵が正常に復しましたらリンクを貼りますので、それまでお待ちください。 ​​
<追記>システムの不具合で2023年1月21日からログインできなくなっていたフォト蔵が本日(2023年2月3日)正常に復したようで、上掲の掲載写真を大きいサイズのフォト蔵写真とのリンクを貼ることが可能となりましたので、リンクを貼る修正を行いました。(2月3日午後6時22分)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.04 00:09:49
コメント(12) | コメントを書く
[近隣散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:近隣散歩・大和川まで(02/02)  
> 木々が葉を落とす季節になると、センダンの実は日に照り輝き、遠目には花が咲いているかのように見えて元気がもらえる。

その通り、わが行動範囲内では穂谷川のほとりや
山田池公園にその姿を眺めています。

先日も、あれは花か実か?、なんて会話をカミさんと交わしたばかりです。
(2023.02.02 21:23:56)

Re:近隣散歩・大和川まで(02/02)  

Re:近隣散歩・大和川まで(02/02)  
岬麻呂 さん
家持様
何時も貴兄の銀輪散歩を拝読して思うのですが、健脚ですね。
懐かしい地名・河内国分駅が出てきました。現在は柏原市国分町ですが市町村合併前は南河内郡国分町でした。亡母の生まれ故郷ですが、戦時中は家族の疎開先でもありました。改札口が西口のみで、駅前は少し商店や食堂があったのですが今は無いようですね。駅前に行かないのは、墓参は高速道路で教育大学近くのICを利用しているものですから。
家持さんのご自宅からですと、直線距離でも14~15kmあるのではないのでしょうか。
くれぐれも交通安全でお願いします。 (2023.02.02 22:32:21)

Re:近隣散歩・大和川まで(02/02)  
小万知 さん
青空にセンダンの実がくっきり映えますね。
懐かしい場所やお馴染みのお顔を思い浮かべながら読ませていただきました。
何年前になるでしょうか、柏原市のリビエールホールで全盲の歌手、新垣勉さんのコンサートを聴かせていただいたりしたことなど思い出します。
こちらからだと石川に沿っての銀輪散歩は方向音痴の私でも安心して走れる道です。
最近は大和川までの道は遠ざかっていますが、こんな美しい写真を見せていただくと惹きつかれますね。 (2023.02.02 22:47:25)

Re:近隣散歩・銀輪したい〜 (02/02)  
龍の森  さん
銀輪の行くてさまざま河べりの
 あふち鈴なり遥か貯水池

喫茶店宛にする程シャッターで
気まぐれ曲がってうどん屋見つけ

銀輪記読むほど我も空気入れ
求めてはるか備えらん

なんて〜 (2023.02.03 00:07:18)

ビッグジョン7777さんへ  
けん家持  さん
  >わが行動範囲内では穂谷川のほとりや
   山田池公園にその姿を眺めています。
 川辺、河川敷などでよく見かけるセンダンの木ですが、実・種子を川の水が運ぶということであるのかもしれませんね。
  >先日も、あれは花か実か?、なんて会話
   をカミさんと交わしたばかりです。
 そうですか。たしかに遠目には花が咲いているようにも見えますね。この季節にはよく目立つ木になります。センダンの花は普通は薄紫色ですが、高知城やその近くの鏡川べりで見たシロバナセンダンは地元の人はサクラセンダンとも呼んでいるようですが、まるで桜かと見まがうほどに真っ白な花が満開で見事な眺め眺めでした。
(2023.02.03 11:10:08)

ひろみちゃん8021さんへ  
けん家持 さん
  >どこをどう走られたか、が大体わかって
   楽しく読ませて頂きました。
 コースは恩智川沿いの道を上流方向に走ると言う単純なものですから、わかりやすいかと。大和川へと走る場合は、貴姉宅への坂道の入り口を通り過ぎ、心合寺山古墳を過ぎて近鉄信貴線を越えるという山沿いコースと恩智川沿いを行く川沿いコースの二つがありますが、最近は川沿いコースをとることが多いです。
  >生駒山も花園中央公園まで離れると綺麗に
   見えますね。我が家からは近過ぎて見えま
   せん。
 でしょうね。我が家からも同様です。前山がその姿を隠してしまいます。かくして、TVの難視聴区域ということになります。
  >センダンの木は・・実の方がむしろ華やか
   ですね。
 花が咲く頃には葉も茂るので、遠目にはさほどには目立ちませんね。上のビッグジョンさんへのコメントにも書きましたが、高知で見たことがあるシロバナセンダンは、葉が出る前に花が満開に咲くので、桜に負けぬ華やかな姿を見せます。
  >ランチは苦労されてやっと見付かったのです
   ね。あの最高に美味しかったおうどんやさん
   ではなかったのが残念ですが・・
 はい、最後の頼みとあのうどん屋に向かいましたが、その手前で浮気をしてしまい、行かず仕舞いとなりました。うどんに関して言えば、あのうどん屋にした方がよかった、というのが食べ始めてからの感想でした(笑)。
(2023.02.03 11:41:48)

岬麻呂さんへ  
けん家持  さん
  >何時も貴兄の銀輪散歩を拝読して思うの
   ですが、健脚ですね。
 かつては、2~30km歩いても何ということもありませんでしたが、足底筋膜炎と腰痛にて、最近は10kmもきつくなっていて健脚とは程遠い状態です。しかし、自転車だと4~50kmは平気、100kmも大丈夫という気がしますので、使う筋肉が違うのでしょうね。
  >柏原市国分町・・亡母の生まれ故郷です・・
 そうですか。国分は貴兄にも所縁のある土地でありましたか。現在は、国分駅は跨線橋の上になっていて、西口側からも東口側からも行くことが出来るようです。
  >家持さんのご自宅からですと、直線距離でも
   14~15kmあるのではないのでしょうか。
 そんなものでしょうね。自宅から柏原市役所までの自転車での所要時間は50分程度なので、大阪城公園へ行くのと同じ位の距離感になります。
 大和川を越えて、石川自転車道を走り、富田林や河内長野まで往復すると、走ったという感じになりますね。
(2023.02.03 12:08:30)

小万知さんへ  
けん家持  さん
  >青空にセンダンの実がくっきり映えますね。
 ナンキンハゼなども実をつけた状態で冬の風に吹かれていますが、センダンのようには目立たないのは実のサイズと色合いの具合でしょうか。
  >柏原市のリビエールホールで全盲の歌手、
   新垣勉さんのコンサートを聴かせていただ
   いたりしたことなど思い出します。
 そうですか。偐山頭火さんなども関わって居られたコンサートですかね。
 このホール1階の喫茶店もヤカモチの銀輪散歩の休憩場所・ランチの場所であるのですが、この日は土曜日ということで、市庁舎もこのホールも閉ざされていました。
  >最近は大和川までの道は遠ざかっています
   が、こんな美しい写真を見せていただくと
   惹かれますね。
 いいお天気の日には石川自転車道を走ってください。河川敷自転車道が金剛大橋よりも先にずっとあると、河内長野へも行きやすいのですがね。
(2023.02.03 12:43:42)

Re[1]:近隣散歩・銀輪したい〜 (02/02)  
けん家持 さん
龍の森さんへ
 はい、鶴見川沿いを走ってくださいませ。

銀輪の 行くてさまざま 河べりの あふち鈴なり 遥か遊水池
喫茶店 当てにする程 シャッターで 気まぐれ曲がって うどん屋見つけ
銀輪記 読むほど我も 空気入れ 求めてはるか 備へむとぞ思ふ

あふちの実 花と咲く見て われもまた 弥生の橋を 渡り行くなり
喫茶店 ふたつばかりに ふられては 是非もなくあり うどん屋に入る
銀輪記 書くほどもなき ことなれど 撮りし写真を 捨て遣るも得ず
(2023.02.03 13:03:27)

Re:近隣散歩・大和川まで(02/02)  
冬の大和川の景色もまた味わいありますね。
(2023.02.03 21:21:43)

MoMo太郎009さんへ  
けん家持  さん
  >冬の大和川の景色もまた味わい
   ありますね。
 人影もほとんどなく、ただ広々としているだけなのがいい。

大和川 花ももみぢも なかりけり 冬の青空 雲のみ流る (偐家持)

(2023.02.03 22:59:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

岬麻呂@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 家持様 ビックジョンさんへ お返事遅くな…
けん家持 @ ビッグジョンさんへ  ご覧いただき感謝です。   >いつもの…
ビッグジョン@ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) タイミングの難しい自然の変化の一瞬を目…
岬麻呂@ Re:柳沼2の写真について(11/20) けん家持さんへ フォト蔵で取り上げていた…
けん家持 @ 柳沼2の写真について 岬麻呂氏からの2024年11月22日付メールの…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) MoMo太郎009さんへ 何時もコメント有…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) ひろみちゃん8021さんへ 今年の紅葉巡りは…
MoMo太郎009 @ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) 日本の秋、きれいですね。 インバウンドの…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り334・南東北の紅葉(11/20) こんばんは(^^) 宮城県、福島県、山形県…
岬麻呂@ Re:岬麻呂さんへ(11/20) けん家持さんへ 掲載して下さるのに大変な…

お気に入りブログ

ベニバナボロギク(… New! ビッグジョン7777さん

Northern Limit Line… New! lavien10さん

久々に自称 道場に自… New! 龍の森さん

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

東大阪市展望台から… New! ひろみちゃん8021さん

紅葉の名所・毘沙門… New! ふろう閑人さん

べっこう飴のカメち… ☆もも☆どんぶらこ☆さん

中島美嘉  桜色舞う… くまんパパさん

東京の地形と高級住… 七詩さん

作楽神社 龍水(TATSUMI)さん

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: