不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2006/09/27
XML
カテゴリ: スポーツ観戦など
◇西日本第二の高峰の剣山です。
こう書けば、すごい感じはします。
「見の越」と言うリフト乗り場までは車で訪れる事ができます。
ここまで歩いてくる人は、ほとんどいないと思います。
「見の越」のリフト乗り場には、二段式の立派な駐車場があります。
7,8月でなければ、この駐車場がいっぱいになる事はないと思います。
200~300m下には第二駐車場も完備されています。
第二駐車場に停めると、「見の越」を通らずに登るルートがあります。
リフトに乗らないで登るルートに合流するだけですけどね。


「剣神社」の石段の所が登り口です。
昔は看板も無かったと思いますが、現在は看板があります。
石段の長さが違う石段ですが、昔ほどぼこぼこではないですね。
「剣神社」で安全を祈願して、右手の境内の外れの登り口から登り始めましょう。

右手にリフト乗り場を見ながら歩いていきます。
久しぶりでしたので、早々と息切れしてしまいました。
色々と写真を撮りながら、のんびりと登る事にしました。
登山リフトの下をくぐる小さなトンネルがあります。
まだリフトは動いていませんでした。
トンネルをくぐって進むと、道が左右に分かれます。
リフト乗り場「西島」までが、左が930mで右が1530mの看板があります。

ジグザグを繰り返しながら登りました。

先ほど分かれた道の合流地点で一息入れる事にしました。
看板には「西島」まで200mでした。
前回登った時には、一度も休まずに登ったのにと思いながら、岩を見ていました。
岩交じりの階段を少し登るり「西島野営場」辺りまで来ると、見晴らしも良くなり、笹原も出てきます。


「西島」リフト乗り場に着くまでに40分ぐらいかかってしまいましたね。
そこの看板を眺めて、どのルートを選択するか考えました。
右手が縦走路1980m80分、その上の道が大剣道1200m1時間、リフト裏の左手は尾根道40分と書かれています。
たぶん右手2ヵ所は通った事があると思うので、左手の最短ルートで登る事にしました。
道はほぼ一本道ですが、分岐でも高い方に進めば、その道ですね。
展望もよく、疲れていても景色を見れば一息つける気分ですね。
同じような写真を何枚も撮ってしまいました(笑)。

「刀掛」を一気に登ると、鳥居が見えてきます。
「大剣神社」です。
目の前には、小さな展望スペースと望遠鏡があります。
その横には、「剣山頂上フュッテ」があります。
その間の階段を登ると、剣山頂上の一角です。
木の通路を通り、ほとんど土を踏む事はない状態です。
なだらかな木の道を200mほど進むと、剣山頂上三角点の看板です。

標高1955m西日本第二の高峰剣山頂上である。
展望は開けて見晴らしは良い。
隣の次郎笈、そして三嶺、その後ろ側に石鎚山までが見えていました。
そのルートが四国最高の縦走路だそうです。
笹に覆われて、険しい道も優しそうな道に思えてきます。
実際は、そうではないと思いますが・・・。

今回で4回目の剣山登頂でした。
1回目は子供の頃、笹があった頃。
2回目は10年ぐらい前、笹の整備をし始めた頃。
3回目は、木の道ができても笹が禿げていた頃。
4回目は、大歩危方面の道が通行止めで訪れる事ができなかった。
今回が、本当の4回目です。

剣山ですが、車で片道の時間と上り下りだけの時間が同じぐらいなんですね。
ほとんどドライブしている感じですね。
登頂だけでは、なかなかここまでこれませんね。

徳剣山登01剣山頂
 昔、赤蜻蛉がいっぱいの中、弁当を食べた記憶がありますが、面影はないかも(笑)。

徳剣山登11次郎笈
 剣山頂上近くからの次郎笈の眺めです。
次はあちらへ、お邪魔します(笑)。


剣山 の歩いた道徳島県





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/27 08:31:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ観戦など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: