わたしのブログ

わたしのブログ

PR

プロフィール

yoc1234

yoc1234

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

コメント新着

りす栗 @ Re:株 原油 FX(05/13) New! yocさん、おはようございます。 世界の動…
yoc1234 @ Re[1]:雲仙(05/01) New! だいきち1208さんへ お久しぶりです。 今…
りす栗 @ Re:不景気なニュース(05/04) こんにちは。 おやおや。SNSは無駄遣いと…
だいきち1208 @ Re:雲仙(05/01) こんばんは。 お久しぶりです。 琵琶湖…
りす栗 @ Re:株 原油 FX(04/26) yocさん、こんにちは。 関税強硬派の商務…

カテゴリ

カレンダー

2013年06月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝方の動きはいつもと違い、やや円安方向に。アベノミクスの正念場評価されすぎ、反動で下げたが、米国の金融緩和の後退はしばらくなかろう。

(かっこ内は大証終値比)

シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 12665 (‐105)
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 12515 (‐255)
 大証日経平均先物9月限      終値 12770


やっぱりブラジルに勝てなかった。サッカー、コンフェデレーションズカップ0:3
結構その時の経済状態が影響するのがサッカー、応援する人が負ける負けると思っていては勝てない。眠い。あと二つ勝ってほしい。

イラン大統領選:改革派が支持するロウハニ氏がリード (16:42)
14日投票のイラン大統領選挙は開票作業が始まり、改革派が唯一支持している候補のロウハニ元最高安全保障委員会事務局長が15日の早い段階で予想外にリード。決選投票を実施する必要がなくなる可能性が出てきている。


欧州連合(EU)は米国との自由貿易協定(FTA)交渉の開始を承認した。フランスの要求を受け入れ映画産業については交渉対象から除外した。

FRB、市場対話で明確さ欠きボラティリティ上昇-ドイツ銀 (14:52)
ドイツ銀行のアラン・ラスキン氏は、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長による市場との対話の改善に向けた努力が裏目に出て、債券購入額の縮小を見込む投資家がボラティリティ(変動性)を押し上げていると指摘した。

ブランソン氏の英ヴァージン、米レンタカー事業に参入目指す (12:45)
資産家リチャード・ブランソン氏率いる英ヴァージン・グループは、米ハーツ・グローバル・ホールディングスが売却を命じられたブランド「アドバンテージ」の資産買収を通じて米国のレンタカー事業に進出したい意向だ。

米BOA、住宅差し押さえノルマ達成で賞与500ドル-裁判文書 (10:52)
米銀2位のバンク・オブ・アメリカ(BOA)は、住宅ローンの返済に行き詰った借り手の所有住宅を差し押さえ手続きに追い込む件数などのノルマを達成したスタッフに対し、現金賞与やギフトカードで報奨していたことが、元従業員らが裁判所に提出した書面で明らかになった。
また円高になった。上下動ひどい。

EU、対米FTA交渉の音楽・映像部門除外で合意 仏の主張受け入れ

米FRB、早期利上げの公算低い 米中期債に投資妙味=PIMCOグロース氏

米デトロイト市、財政破たん回避に向け3400万ドルの債務支払い停止 S&Pは格下げ



米金融・債券市場=小幅続伸、FRBの低金利据え置き観測や予想下回る米経済指標で

米国株式市場=反落、緩和措置の行方見極めるため来週のFOMCに注目

G8首脳、成長と雇用が優先課題との認識で一致へ=米ホワイトハウス

米政府、シリアに飛行禁止区域の設定検討=西側外交筋

伊独仏スペインが雇用対策を協議、EIBなど利用した資金調達で合意



米指標、緩やかな回復継続示唆 製造業3カ月ぶり生産拡大

IMFと欧州機関の協調関係に満足=ラガルド専務理事

米FRB、14.6億ドルの国債買い入れ実施

米JPモルガン 、プライベートエクイティ部門を分離へ

欧州株式市場=小反発、低調な米経済指標受けFRBの緩和規模縮小観測が後退

G8、租税回避行為への本格的な対策導入見送りへ 代替案採用=声明草案

トルコ株・リラ上昇、デモめぐる混乱に事態好転の兆し

ユーロ圏金融・債券市場・終盤=周辺国主導で上昇、FRB緩和策維持との見方で

オランダなどEU3カ国、欧州委に中国との貿易摩擦悪化回避するよう求める

欧州銀行監督機構、2014年第2四半期にストレステスト実施=アスムセンECB専務理事

出口政策決定、金融市場の混乱回避へ注意必要=マカファーティー英中銀政策委員

ESMの銀行支援、債権者や各国政府の参加が必要=EU文書

円上昇し1ドル=93円台目前、株式先物下落で

対米証券投資、4月は127億ドルの買い越し 

米FRB、来年資産買い入れ規模を若干縮小する公算=ラガルドIMF専務理事

米ミシガン大消費者信頼感、6月は予想下回る82.7 楽観論やや後退

シンガポール、指標金利不正操作などで20行を処分 改革案も発表 

米鉱工業生産、5月は変わらず 製造業・鉱業上昇も公益事業落ち込む

世界経済のテールリスクは回避、ぜい弱さ残る=G8草案

米卸売物価指数5月は+0.5%、予想上回る コア指数は+0.1%

IMF対米年次審査、歳出削減見直し求める 14年の成長率見通し下方修正
ダウ平均 15,070.18 -105.90 -0.70%
NASDAQ総合 3,423.56 -21.81 -0.63%
S&P500種 1,626.73 -9.63 -0.59%
各国の株式指数米国株式市場サマリー(14日) 遅延時間は指数によって異なります
欧州
欧州指数
英 FTSE100 6,308.26 +3.63 +0.06%
独 DAX 8,127.96 +32.57 +0.40%
仏 CAC40 3,805.16 +7.18 +0.19%
各国の株式指数欧州株式市場サマリー(14日) 遅延時間は指数によって異なります
アジア
アジア指数
日経平均 12,686.52 +241.14 +1.94%
香港 ハンセン 20,969.14 +82.10 +0.39%
台湾 加権 7,937.74 -13.92 -0.18%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 96.69 1.16
NYMEX金先物 6月限 1377.6 9.7
NYMEXプラチナ先物 7月限 1447.1 0.3
NYMEXガソリン 期近 2.8613 0.0354
WTI 期近 97.83 -
LME銅先物 3ヶ月 7120.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 1864.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 14275.0 0
シカゴコーン 期近 643.5 11.5
シカゴ大豆 期近 1510.25 6.25
シカゴコーヒー 期近 122.15 -1.55
CRB商品指数 ポイント 286.176 0.8794

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 94.080002
ユーロ (EUR) 125.558998
英 ポンド (GBP) 147.714996
スイス フラン (CHF) 102.171997
カナダ ドル (CAD) 92.516502
オーストラリア ドル (AUD) 90.006302
ニュージーランド ドル (NZD) 75.696800
タイ バーツ (THB) 3.079540
シンガポール ドル (SGD) 75.209801
フィリピン ペソ (PHP) 2.198130
香港 ドル (HKD) 12.123200
台湾 ドル (TWD) 3.153870
中国 元 (CNY) 15.346000
南アフリカ ランド (ZAR) 9.507830

(ロイターより抜粋)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月17日 05時43分47秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

富士宮市の寺社史蹟… New! オジン0523さん

浅草を歩く(その3):… New! jinsan0716さん

2021~25PF概況560位… New! みきまるファンドさん

2025 皐月 中… New! 小芋さんさん

なんだか釈然としな… New! りす栗さん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: