全445件 (445件中 351-400件目)
ついこの間まで半袖Tシャツ1枚で平気だったのに、ここ数日急に寒くなって今ではタンクトップタイプのインナー(肌着)+長袖Tシャツを着ている私。暑いときはTシャツを下から巻くっておっぱいをあげて少々お腹が出ても平気だったがこれからの季節はお腹が出るとスースーしてちょっと困る時期でもありますよね。私自身、母乳育児も3人目になり、合計3年5ヶ月も乳牛生活を送っているのでおっぱい生活を快適に送る裏技を幾つか発見しました。その一つがインナー(肌着)は必ずストレッチ素材のVネックを選ぶというもの。授乳に楽な肌着として前あきのものや胸元に幾つかボタンがあるものが出ているがやはりそれらは高いし、そう何枚も揃えてはいられません。そこで私は伸びる(ストレッチ)素材のVネックのインナーを着て、胸元の所からおっぱいを出すようにしているのです。若干インナーの胸元は伸びますが、ストレッチ素材のものなら洗濯すると結構元通りになるんですよ。これなら上に着ている服のみを下から巻くればお腹や背中が出ずにスースーしません。もっと寒くなったら長袖のインナー(通称・ババシャツ)も是非Vネックがお薦めです)この裏技は「授乳が楽になる秘密のアイテム」のページでも紹介しているのですが、またこんな裏技があるよ~!というお薦めのものがありましたらHPで紹介させていただきますので教えて下さいね。
2002年09月27日
コメント(3)
今日は久し振りに桶谷式の助産院へ母乳マッサージを受けに行って来た。本当なら今日は断乳前のマッサージの日(断乳に向けて詰まりを取っていい状態のおっぱいにしておくため)だったのだが、断乳を延期したので、ごく普通(詰まりチェック)のマッサージの日ということになった。私は1人目2人目の時は1ヶ月に1回くらいの割合で母乳マッサージに通っていたが、3人目はおっぱいの調子が良かったので何かあった時だけ電話すればいいという感じだった。それでマッサージを受けたのは退院後の乳管開通操作の3回と6ヶ月の時の1回だけ。今日は約半年ぶりのマッサージとなった。でもやっぱり半年も放っておいたのはちょっとヤバかったようで助産婦さんからは「結構詰まってるわよ~」と言われる始末・・・(自分ではちゃんとシャワー状に10本程出てるから詰まっていないつもりだったのに)「乳管から粉チーズのような塊がたくさん出てくるわね~」と言われながらいつもより少々時間をかけておっぱいを搾り出してもらい丁寧に詰まりを取ってもらった。離乳食を3回食べるようになってからは少し授乳回数が落ち着いていたが(1日6回程)ここ最近またチョコチョコ飲むようになっていた(1日10回以上)理由はどうやらここにあったようだ。おっぱいが詰まると母乳がスッキリ出なくなる→赤ちゃんはたくさん飲めず満足できずにチョコチョコ飲みになる→すっきり飲んでもらえないおっぱいはあまり必要ないと判断して分泌量が減ってしまう、という悪循環に陥っていたようだ。助産婦さんに「最近飲ませていて差してくる(ツーンとなる)ことある?」と聞かれた。そう言われればここ最近ほとんどそういう感覚がなかったような気がした。私としてはもう子供が1歳を過ぎているのでおっぱいの出が悪くなっていてもそれは自然なことなんじゃないかと思っていた。おっぱいが詰まって来ると乳首が固くなり赤ちゃんに噛まれたり引っ張られたりすることが多くなるそうだ。詰まって固い乳首は赤ちゃんが吸っても口の中で伸びにくく、伸びないので乳首に負担がかかって乳首が切れる原因になる。普通の人は段々おっぱいが詰まって出が悪くなって来たとしてもそれはごく自然なことだと思うのだが、詰まって乳首が固くなり赤ちゃんにとって吸いにくいおっぱいになると、赤ちゃんは吸いにくく飲みにくい為におっぱいを噛んだりして乳首に傷ができてしまう事も出てくる。そして乳首に傷ができるとママは授乳をするのがが辛くなりこれが断乳するきっかけなどになってしまうらしい。また詰まったおっぱいは吸いにくく飲みにくいために、赤ちゃんの方から自然におっぱいを離れていって卒乳ということになるパターンにもなるのだという。「なるほど~!」助産婦さんのお話があまりにも説得力のある話だったので私はもう感心しまくりだった。そしてこんな風に母乳育児のHPを作っている私でもまだまだ母乳育児に関して知らないことが多いな~と改めて思った。母乳育児は本当に奥が深い!私はまだまだ青いんだわ~。久し振りのマッサージで詰まりはスッキリ取れ、また搾るとぴゅーっと飛ぶおっぱいになった。これでまた吸われると差してくるおっぱいに戻るかな?これでチョイ飲みがなくなってくれると嬉しいけどなぁ。
2002年09月18日
コメント(8)
この間こちらの日記で9/21に断乳しますって宣言したばっかりなんですが、実は私のわがままで断乳を延期する事になりました。正直な気持ちを言いますとやはり私自身の気持ちの整理がまだついていなかったということに気付いた、というのが一番の理由です。私自身上の子を1歳2ヶ月で、2人目を1歳ちょうどで断乳してきただけに心の何処かで上の子と同じくらいの時期に断乳しなければ・・・という焦りが強くあったように思います。断乳が決まってから少しづつ子供に言い聞かせを始めていたのですが、子供にに「もうすぐおっぱいとバイバイするよ」「おっぱいとバイバイしてもいい?」と聞くたびに悲しそうな顔をされて顔をブンブン横に振られ、そして「もっとおっぱい飲みたいの?」と聞くと急に嬉しそうな顔になってウンウンとうなずくんですね。子供にこういう素直な反応を示されると「ダメよ~それでも断乳するんだもんね~」という強い気持ちにはなれませんでした。上の子の時はもう少し月齢が低かったせいか言い聞かせをしても「?」ていう顔をしていたことが多かったために私も有言実行で思い切って断乳に踏み切れたのですが、今回末っ子にこんな風に素直に反応を示されるとせっかく決意した断乳しようと思った気持ちが揺らいでしまった、というのが正直な気持ちです。私としましても上の子2人共1歳過ぎでの断乳という経験しかないので今回くらいはもう少し長く飲ませてみる経験をしてみてもいいかな?とちょっと自分の都合のいいように判断してしまいました。ダンナに相談してみたところ、「オレが乳飲ませてる訳じゃないからな~」と笑われました。それで断乳の予約を入れている助産婦さんの所にも電話をかけてみたのですが、「断乳延期していいですか?」と言ってみたところ「お母さんの気持ち次第だからそれでいいわよ」と快く承知してもらえました。それならいっそ断乳ではなく卒乳までという考え方もあるのだと思いますが、今の私にはそれはいくらなんでもキツすぎる~という思いがありますので今の所はとりあえず3月頃までを目安に母乳生活続けることにします。それで私がここで断乳宣言したために「よ~しそれなら私も!」と決意した方がいらっしゃったかも知れません。本当に期待を裏切ってしまう結果になってしまいまして申し訳ありません。とっても人騒がせで自分勝手な決断をしてしまいました事をお許し下さい。私はもうしばらく最後の「魔法のおっぱい」生活を送ることにします。
2002年09月15日
コメント(9)
今日の「なるほどなっとく」でお豆腐などを作る際の凝固剤になる「にがり」を水に薄めて作った「にがり水」に体内の余分な水分(むくみ)や老廃物、体脂肪などを代謝させる効果があり、これによって大きなダイエット効果があるということが紹介されていました。作り方は水1リットルにつきにがりを30滴入れるだけ。(作ったにがり水は冷蔵庫で10日以内に飲みきってください)1日コップ1杯飲めば数日で体脂肪減少が期待できるらしいです。番組内で実験したおばちゃん3人組は1日コップ1杯のにがり水を飲んでたった5日でウエスト3cm減、体脂肪率3%減などの結果を出していました。ただし腎臓の機能が低下している人は血中にマグネシウムが蓄積されてしまうそうなので、避けた方がいいそうです。私としましては飲むだけで痩せられる系ダイエットはあまりお薦めしませんが、ちょこっと太った2~3kg程度を落としたいのならこんな方法もいいかも知れません。何より体に優しくてお金のかからないお手軽ダイエットは何でも試してみたい私にとっては魅力かも~!興味のある人は にがりをGETしてお試し下さいね。スーパーなどにも安く売られているようですよ。
2002年09月13日
コメント(8)
漠然と9月になったら断乳しよう!と思っていたのだがついにその9月になった。最近では断乳という言葉はあんまり聞かなくなってきて、卒乳という言葉の方がポピュラーになっている。私も子供は3人でおしまいのつもりをしているので今回は焦って断乳を急ぐ理由は特にない。上の子達の時はさみしい反面また次があるさと思えた。でも今回はもう後がない。ホントにホントにおっぱいを飲ませるのはこの子で最後。実際に私の周りにも2歳を過ぎてもまだ母乳を飲ませているママもいるし、つい最近3人目の妊娠をきっかけに3歳の子に断乳したママもいる。だから私も末っ子が自分からおっぱいを離れていく卒乳を選んでも良かったのだが、よく考えてやはりこの辺で断乳しようという結論になった。私が断乳しようと思った理由は幾つかある。超おっぱい星人のうちの子はおっぱいが大好きなため食べる量が一向に増えないこと。暇さえあればおっぱいを欲しがり超おっぱい依存型なこと等々。段々授乳回数を減らしていき、眠いときや夜寝るときの精神安定剤的役割だけならゆっくり卒乳を待ってもいいと思う。でも私は美味しいおっぱいを飲ませるためにできるだけ頻回授乳を心がけ、常に新鮮なおっぱいを飲ませてあげるために努力してきた。うーん、本当のことを言えば特に意識して努力していた訳じゃなくて苦労して苦労してやっと母乳が出るようになってそれで3人の子供をトータルで3年4ヶ月あまり母乳を飲ませていたから、いつの間にか私の方が赤ちゃんに母乳を飲ませることが大好きになっちゃて暇さえあれば飲ませていた、と言ったほうが正しいのかも知れない。もはやおっぱいタイムは私と末っ子お互いにとっての癒しの時間になっていたりする。1歳2ヶ月になった末っ子は今では離乳食を卒業し、キッチンバサミでチョキチョキ切った私達と同じおかずを食べられるようになっている。食べる量は超ムラ食いで3口ほどでもういらないとプイと横を向くときもあれば、子供茶碗にいっぱいペロリと平らげてまだおかわりが欲しそうな時もある。それでもトータルで見るとやはりおっぱい6割、ご飯4割と言った割合でまだまだ母乳をメインに栄養を取っていると思う。でももうそろそろおっぱいメインの栄養ではなく食べる楽しみも少しづつ覚えて欲しい。家にいる時はチョコチョコと私のそばに寄ってきて口をとんがらかして「お~」(おっぱいのこと)と言う。私が「おっぱい?」と聞くと嬉しそうな顔をしてウンウンと何度もうなずく。そんなこんなで1日の授乳回数はたぶん10回以上。もちろん真剣に飲むときの方が少なくてたいていはちょっと吸ってみただけという感じなのだが。こんな風に1日中おっぱいにぶら下がっている末っ子。もちろん出掛けたときはしょっちゅう外でも私の服をまくりに来る。もう月齢の低い赤ちゃんではないので今では外出先では滅多に飲ませない。もちろん私がいなければいないでおっぱいがなくても平気だったりもする。夜の授乳は私が寝る12時くらいに寝ている末っ子に添い寝で寝ながら飲んでもらうので最近はそのまま朝まで起きない日もある。もちろん起きる日は1~2回夜中にふにゃっと泣いて飲む。寝かしつけも抱っこで寝るときもあればおんぶで寝るときもある。だからおっぱいの時期はもうこれでもか~って言うほど飲ませて、ある時期でけじめを付けて思い切ってスッパリやめる!私はこの方法を選択した。だって徐々に回数を減らして、なんておっぱいをあげることが大好きな私には無理なんだもの。それに昼間はダメで夜だけいいよ、なんて言ったら子供もきっと混乱しそうだし。そして今日久し振りに桶谷の助産婦さんに電話をかけてみた。「そろそろ断乳したいんですけど」というと「お母さんの心の準備は出来てるの?本当にやめようと思ってる?」と言われた。「そういわれるとちょっと辛いんですが、ダラダラと時期をのばした所でもう同じだと思うので、この辺で断乳しようと思います」と言うと「じゃあ18日に一度マッサージをしていい状態のおっぱいにしておいて21日に断乳ということにしましょうか」と言われた。21日か~、その日は末っ子がちょうど1歳3ヶ月になる日、そして上の子の運動会の日でもある。まあそんな日の方が疲れるからいいかな。連休だしダンナにも頼れるし。断乳の日が決まってしまうとなんだかちょっと落ち着かない。HPをのぞくとたくさんの母乳ママが遊びに来てくれているので、私もいつまでもみんなと同じ立場でいたいな、と思ってみたり、いやいや、やっぱりいい加減おっぱい三昧は卒業したいよ、と思ってみたりちょっと複雑な心境の私なのでありました。
2002年09月04日
コメント(17)
私の住んでいる市では30歳になると子宮がん検診の通知が来る。それ以降はわざわざ通知は来ないので自主的に6月~9月の子宮がん検診の時期に産婦人科で健診を受けるようにしている。実は私の知り合いに2人子宮がん検診で引っかかり子宮頸部を円錐形に切除する手術を受けた人がいる。2人も30歳未満の時だった。子宮頸がんはパピローマウイルスというウイルスの感染の有無に関係があるらしく、年齢が若くても性体験がある人なら充分がんになる可能性がある病気らしい。その代わり初期に病気が見つかれば、命にかかわる心配はほとんどなく子宮も残せて子供も産めるようだ。最近は向井亜紀さんや宇多田ヒカルさんの影響などもあり婦人科健診に行く人が増えていると聞く。私も子供が3人いるので自分の都合で病院に行くのは一苦労なのであるが、自分の為と家族の為にもなるべく毎年キチンと健診には行くようにしている。今日は約1年ぶりに出産した産婦人科へ行って来た。妊婦の時は段々慣れていくものだが、久し振りの内診はやはり緊張する。受付で一緒に乳がん検診も受けますか?と言われたがこれは授乳中なので、と断る事にした。乳がん検診は自分でも触ってチェックが出来るらしいし、母乳マッサージの時に助産婦さんにお願いしてもいいと思った。私は子宮がん検診の内診よりも乳がん検診の触診の方が抵抗があるんだけど他の人はどうなんだろう!?もし乳がん検診を受けるなら産婦人科では受けないで近所の小児科の女医さんの所の方へ行こうと思う。
2002年08月29日
コメント(10)
今日、二泊三日の山形旅行から帰ってきました。今回の旅はまるっきり旅行&観光っていう目的で行った訳ではなくてちょっとプライベートな用事があって出掛けたのですが、なかなかステキな旅でしたよ。子供が生まれてからは旅行といえば車で行ける範囲の近場が多かったので実に新幹線に乗るのは7年ぶり。そしてもちろん「のぞみ」や東北新幹線に乗るのも初めての経験。子連れで片道6時間の移動はかなりきつかったですが、山形の方の暖かい人柄と豊かな自然にふれて気分的にリフレッシュ出来たように思います。ただ子供3人連れはやはりちょっと辛かったです。新幹線の中で1歳2ヶ月の末っ子に愚図られたり、上の子と真ん中の子が入れ替わりで「おしっこ~!」と言うのにはさすがに参りました。私は実家が近いので新幹線での帰省とか経験ないのですが、きっと子連れで帰省とかする人は大変なんだろうな~って感じました。でもこんな時もおっぱいはかなり便利♪新幹線でギャーギャー泣かれてもササッとおっぱいをくわえさせると口封じになったりするんですよ。新幹線はみんな一定方向に向いて座っているので周りの目が気になるということもないし、通路を歩く人からの視線はバスタオルで隠せばOKでした。旅行中は携帯メールさえも1通も出さずにインターネットからまるっきり離れた生活をしていた私。今日は久し振りのお家のお布団でゆっくり眠るとします。
2002年08月27日
コメント(7)
今日、衣類の整理をしていたらしばらく封印していた普通のブラが出てきた。私は妊娠中はつわりで気持ち悪くて窮屈なブラはつけられなくなるし、妊娠数週が進むにつれて段々アンダー&カップも大きくなってくるので妊娠中~授乳期にかけてハーフトップやノンワイヤー&ワイヤー入りの授乳用ブラを愛用していた。私の授乳用ブラのサイズは75のDカップ。これだとバスト93ということなので相当な巨乳ということになる。でも最近のおっぱいの様子はもうすっかり元のこじんまりとしたサイズに戻っている。Dカップのブラでは完全にブラの中でおっぱいが泳いでいる状態なので少々授乳がやりにくいかも知れないが早めに普通のブラに戻してみる事にした。確かに最近は授乳用のアンダー75の授乳用ブラだとアンダーがゆるすぎてブラが上にずり上がる事も多かった。久々に普通のブラをつけると何となく気持ちまで引き締まる感じ。それに授乳用ブラってどうもデザイン的にカワイイのがないから普通のブラの可愛さがなんか新鮮で嬉しい。私は普段はとてもこじんまりとした胸の持ち主なので普通のブラは底上げ系が多かったりする。そう、ブラの下半分が分厚くなっていてこれによって底上げ効果を期待するのだ。今までは授乳用ブラの中で泳いでいたような胸も、底上げブラをつけると上手い具合に寄せてあげてキレイなバストラインが出来上がる。断乳するとさらに胸がちっちゃくなってしまうことも考えられるので今後は大胸筋でも鍛えて自前の筋肉で底上げでもしようかな!?
2002年08月21日
コメント(10)
健康的なダイエット研究が趣味の私ですが、その他に私が密かに研究をしていることの一つに「若さを保つ研究、若く見える研究」というものいがあります。私はラッキーな事にたいていは実際の年齢より若くみられることが多くそれ故に自分でも「若くみられなければいけない」というプレッシャーがあったりします。カルシウムが不足すると老け顔になる、と知ってからは、毎日牛乳を飲み、チーズを食べたり海草や小魚を食べることを欠かさない私なのですが、30+?歳を目前にしてこのところ、見た目20代後半を目指すのはちょっとキツクなって来ました。友達は若い若いと言ってくれるけど身内は冷たく、たまに弟などに会と「姉貴、最近めっきり老けたで!」とひどいことを平気で言われます。私の最近の悩みは笑線と言われる笑った時に出る口の横のシワが笑わないときでも消えなくなって来たということでした。またそのシワにファンデーションが入りこむと余計にシワがくっきり目立ち見事なおばさん顔になってしまうのです。私は極力笑線に上にはファンデを薄く付けシワが目立たないように努力していましたがそれでもシワが薄くなるということはありませんでした。でも!最近それらの解決方法を見つけたのです。もちろんお金をかけない主義の私は化粧品や美容液に頼るということはしません。それはフェイスニングと言われる顔の表情筋を鍛えて顔の筋肉のハリを取り戻すと言われるもの。おなじみ「なるほどなっとく」でフェイスニングの第一人者である犬堂文子先生の事を紹介されていたのをみてから、シワの目立ちにくい顔を目指して密かにフェイスニングを毎日やってみることにしました。健康雑誌の「ゆほびか10月号」に顔が若返る表情筋を鍛える体操フェイスニングの特集が載っているそうなので本屋もチェックしに行かなくちゃ!
2002年08月18日
コメント(11)
今日の昼間、近くに住む実家の母がやって来てお盆なのでおはぎを作ったから~と自家製のおはぎを持って来てくれました。一瞬「おっぱい詰まるかな~」と思ったのですが、特に調子が悪いということもなかったのでつい誘惑に負けてじゃあ1個だけ・・と、こしあんのおはぎを一ついただきました。(本当なら3個は食べるくち)そして普通に午後を過ごし夕食、お風呂、子供の寝かしつけと相成るのですが、何故かさっきからちょこっとおっぱいが痛いんです~。昨日も今日も特に脂っこいものを食べた覚えはないし、乳脂肪を取りすぎた覚えもなし。そうするとやはり原因はお昼のおはぎか・・・やはり扁桃腺で久し振りに高熱が出た私の体はまだ充分には回復していなかったよう。体調が万全でない体にやはりおっぱいの詰まりやすいあんこ+餅米のダブルパンチは強烈だったのかも!?幸いおっぱいの色はこの前(乳腺炎の時)みたいな黄色っぽい色ではなく乳白色で味もまだ甘かった。ホッ。もうこの前みたいな乳腺炎はゴメンなので今日は早めに葛根湯を飲んで早めのじゃがいも湿布をしたいと思います。そしてよーく搾って今日はこっちを中心に飲んでもらわなきゃ。あーあ、でもなんで毎回右のおっぱいばっかり。みなさんもお盆のおはぎには充分気を付けて下さいね~。
2002年08月13日
コメント(9)
昨日のあるある大辞典でヨーグルトなどに含まれる乳酸菌の種類によっていろいろな病気の予防効果があるということが分かってきた、ということが紹介されていました。お悩みの症状がありましたら是非スーパーのヨーグルト売り場で乳酸菌の種類を確かめて自分に合ったものを食べるようにしてみて下さい。○胃痛(胃潰瘍や慢性胃炎の原因であるピロリ菌を減らす働き) LG21 LC1○アトピー、食中毒、ガン予防(免疫力を向上させる) GG LC1 L、ガゼイシロタ(ヤクルトに入ってます)○肌荒れ、便秘&下痢解消(腸内の悪玉菌を減らし善玉菌を増やす) L、ロイテリ(母乳にも含まれているらしい) LC1 BB536 BE80○歯周病予防(4ヶ月前に発見されたばかりの乳酸菌なのでまだ商品化はされていない) LS1
2002年08月12日
コメント(9)
今日の「なるほどなっとく」はトマトを凍らせたアイストマトを食べるとお肌の調子を良くする効果とダイエット効果があるということが紹介されていました。トマトには活性酸素の除去に効くベータカロチンやリコピンと脂肪の代謝を活性化させるビタミンB6が豊富に含まれているらしいです。トマトをそのまま食べるより凍らせることによってトマトの細胞が壊れるので、よりそれら効果的な栄養素が体に吸収されやすい状態になるらしいです。紫外線の光老化によるシミやシワの悩みや、この季節代謝が悪くなって夏太り気味な人には朗報かも!?冷蔵庫にトマトがあったので早速やってみました!番組を見てすぐにトマトを適当な大きさに切って冷凍庫に入れて凍らせてみたました。夕方それを子供達と一緒に食べてみましたが、想像ではちょっと気持ち悪い食感になってそうで怖かったのですが思っていたより食べやすかったです。また酸味も和らぐので酸っぱいのが苦手な人にもイケそうな感じです。元々水分の多い野菜なので凍らせるとシャリシャリ感が心地よく冷凍フルーツのような感じで食べることが出来ました。子供達も「もっともっと~」とまるでツバメの子のように代わる代わる口を開けて欲しがっていましたよ。1個丸々食べると結構お腹が一杯になると思います。私は串切りにしてしまったので少々食べずらかったのですが2cmくらいにスライスして凍らせるといいと思います。テレビで実験した主婦は1日1個のアイストマトを1週間食べ続けて3%程体脂肪が落ちていたようです。これで大幅なダイエットは無理があるとは思いますが、夏に少々太った分くらいは取り戻せるかも知れません。また夏休み中、ついつい子供と一緒におやつにアイスを食べてしまう~という人にはアイス代わりにアイストマトを食べるとお薦めかも知れません。私もおやつ代わりに続けてみようかな~、でも子供達に取られそうだな~。
2002年08月09日
コメント(12)
今日は一番上の子の七五三の着物を見に行って来た。この子の妊娠中、産院のマタニティービクスでお友達になった人の御主人が着物関係の仕事をしているそうで、安く買えると聞いたのでその友達と一緒に出掛けてみた。三歳の時の着物は友達の所から貸してもらってやり過ごしたが、どうせ下の子にも着せるから元が取れそうだったので今回は買おうと考えていた。着物関係の問屋さんというだけあって値段はデパートの1/3くらい。予定していた予算くらいで気に入ったものが見つかったので帯や草履共に一式買うことにした。そしてふと見ると部屋の隅の段ボールに婦人用浴衣の山が・・・「これはおいくらくらいですか?」と聞くとなんと¥1500だという。え~!?これは買わなきゃ損!プロフィールにも書いてあるのだが、実は私は大の盆踊り好き。去年は出産後間もなかったので行けなかったが今年は是非とも行きたいと思っていた。浴衣も盆踊り好きだけあって数枚持っているのだが一番最後に買ったものでも10年以上前のもの。もう年も年だし年相応の淡い色合いの浴衣が欲しいとずっと前から思っていた。子供の事はそっちのけで自分の浴衣選びに必死になる私。そしてその中からお気に入りの1枚をGETした。ふふふ。盆踊りの夜が楽しみ~♪
2002年08月07日
コメント(3)
今日のあるある大辞典は「玄米」がテーマでした。妊娠中の体重管理の為に玄米を食べ初めてからすっかり玄米フリークになっている私は「またこんな風に紹介されると明日から玄米が手に入りにくくなるよ~」と思いながらテレビを見ていました。でもここ最近の私はいい感じに体重コントロールが出来ているのをいいことにちょっと玄米生活をサボっていました。でもホントに玄米は超お薦めですよぉ~。白米と同じカロリーなのに対し白米より栄養価が高く、また白米と同じ量同じカロリー食べたとしても玄米の方が太りにくいんですね。何故かというと玄米には白米にはない、ぬかや胚芽といった部分が除去されておらずその分食物繊維が多く、その効果で糖質の吸収をゆっくりにしてくれるのです。糖質の吸収がゆっくりになるということは糖質が皮下脂肪として蓄積しにくくなり代謝されやすい状態にしてくれるからなんです。また若干固さがありますがそれだけに噛む回数も増え満腹中枢を刺激してくれますし、腹持ちするので間食を防ぐ効果もあります。その上便秘解消効果も抜群なので便秘でお悩みの方にも是非試してもらいたい食品です。そういえば最近玄米を食べていない私はお肌がちょっと荒れていてお化粧ののりが悪いような気がしてたんですよね~。番組内でダイエット効果、便秘解消効果、美肌効果などと紹介されると、またまた玄米を食べなくちゃ!と思う気持ちがムクムクと出てきて番組を見ながら早速買い置きしてあった玄米を発芽玄米に加工すべくジップロックの袋に入れて水をひたひたにして野菜室に入れました。発芽玄米は玄米を少し発芽させたもので玄米よりまださらに栄養価や健康効果がパワーアップされたものです。玄米より柔らかく食べやすいので食べるならこちらをお薦めします。でも発芽玄米に加工されたものはややお値段が割高なので普通の玄米を買って私のように自宅で発芽玄米に加工するといいですよ~。発芽玄米の作り方、炊き方、家族の中で自分一人だけが玄米ご飯を食べる方法などは低インシュリンダイエット(実践編)のページで紹介していますので興味を持った方はチャレンジしてみて下さい。癖があってイヤだな~という人は「あるある」で紹介されていたようにチャーハンにするとパラパラに仕上がって美味しいし、カレーなどの時のご飯にしてもお薦めです。
2002年08月04日
コメント(6)
昨日は珍しく平日にダンナが休みだった為、キッズプラザ大阪に行って来ました。ホントはプールとかに行けたら良かったのですが一番上の子が溶連菌でまだお薬を飲んでいるので何処か室内で涼しく遊べるところ、ということでココになりました。関西テレビと同じビル内の一角にあるのですが平日だから空いているだろう、というもくろみは見事に外れて夏休み中の子供達でいっぱいでした。それもほとんどがお母さんと子供という組み合わせです。(平日だから当たり前か!?)仲良しのママ友達が誘い合わせて一緒に来てるという感じの親子連れが圧倒的に多かったです。科学センターみたいな理科の実験っぽい遊びが出来たり、体験型の遊びがたくさんありました。1歳の末っ子はその辺をトコトコ歩くだけでしたが4歳の真ん中の子も結構楽しんでいたみたい。特に人間がシャボン玉の中に入れるという装置は私までちゃっかり入ってしまいました。8月に入ってお墓参りやなんやらでこのところちょっと多忙な私です。人間がシャボン玉の中に入れます ↓
2002年08月03日
コメント(5)
去年は出産して間もないので夏のバカンスはお預けでしたが、今年は2年ぶりにプールへ行って来ました。水着は2年前に約6年ぶりに新しく買った短パン付きのタンキニ。(タンキニ=タンクトップビキニ)←つまりお腹は見えずに上はタンクトップ型でも2年前ピークに太っていたときに買ったものなので11号サイズなんです。だからと言って新しい水着を買う余裕はなく、そうかと言って何年も前の水着を着るのは恥ずかしい。少々サイズが合わなくても水着は収縮性があるのでまだ着られるけど短パンのウエストがユルユルだったのでとりあえずボタンの位置を自分で直してはきました。(やっぱり短パンはかないと恥ずかしいもんね)とりあえず子供達をお座り浮き輪に入れてそれを押してプール内をぐるぐる回っていただけなんだけど、暇を見つけて1人でとりあえずマジで25m泳いでみた。子供のゴーグルを借りてマジでクロールしてみたりして!?でも水の中って気持ちいいよね。久し振りにストレス解消~って感じの1日でした!
2002年08月01日
コメント(10)
昨日、午前中に1度、メールチェックとHPの掲示板などをのぞいた時は何ともなかったのに、夕方に再びPCを立ち上げるとなんとマウスポインタが出ない・・・キーボードで操作する手順を知らない私はパニクッてとりあえず強制終了させて再びPCを立ち上げてみた。でもやはり同じ。自分で本を読んだりしてみたがやっぱり分からない。他に頼るところがないのでユーザー登録している富士通のサポートセンターに電話してみた。そこからが大仕事。担当者の方にキーボード操作を懇切丁寧に説明してもらいながら解決法を一つ一つ試す。これでダメなら次はこれと電話を右肩に挟みながら冷や汗ものでPCと格闘するる事40分。結局PCを昨日の状態に戻すことでなんとかマウスポインタが再び現れ問題は解決した。ううっ、サポートセンター様々!でもまた起こるようであれば再インストールが必要かもと言われた。パソコンをやり始めて2年あまり、実は対して上達もせずココまで来てるからこういうトラブルにはめっぽう弱い私。ああ、今後が不安だあー。
2002年07月29日
コメント(7)
今日関西テレビの「健康スクープ」という番組を見たのですが、カルシウムが不足すると見た目年齢が老けやすく、痩せにくく太りやすくなると紹介されていました。私自身、カルシウムが肥満と関係していたという話は初めて聞いたのでちょっとビックリしました。日本人が唯一不足している栄養素はカルシウムだそうで、その上ダイエットでカロリー制限などを行うとよりいっそうのカルシウム不足になってしまう可能性があるということでした。ですからダイエット中だからこそ普段より意識してカルシウムをしっかり取ることが効率よく脂肪を燃焼させる事につながるのだそうです。何でもカルシウムには脂肪の燃焼を助ける効果と脂肪をつきにくくする効果があるそうで、肥満で悩む人が意識してカルシウムを取るようにするだけでも体脂肪減少効果が上がるそうです。しかし、乳製品や小魚、海草、サプリなどでカルシウムはバッチリ取っていて運動もしているという人でも普段の生活習慣や食習慣によってはカルシウムを貯蔵できない体になっている場合が多いのだそうです。それは無理なダイエットによる慢性的なカルシウム不足と偏食やストレスが原因だとか。ダイエット中でカロリーを制限している人でもカルシウムの多い、乳製品、海草、小魚、小松菜、ほうれん草、春菊などはしっかり取っておく必要があるし、カルシウムだけでなくカルシウムの吸収を助ける、ビタミンD(青魚、うなぎ、レバー、バター、しいたけ、チーズ、卵)、有機酸(お酢・梅干し、はちみつ)、マグネシウム(アーモンド・カシューナッツ・海草(ひじき、わかめ、昆布)・納豆・バナナ・ごま・ホウレン草・枝豆・豆腐・貝類・エビ・魚(特に青魚)・ごぼう・牛乳・玄米・お茶)などをしっかり取ることがとても大切なのだそうです。私が密かに目指す「いつまでも若く見られて、老けない体」でいるためにも日頃から意識してカルシウムを取るようにしたいと思います!
2002年07月27日
コメント(9)
また子供を病院に連れて行って来ました。今日はすっかり元気になっていたはずの一番上の子です。昨日は「明日の午後は学校のプールにでも行く?」なんて会話をしていたのにまたまた38度台の発熱です。真ん中の子と同じヘルパンギーナかと思いきやこの子は溶連菌の疑いがあるかも!?と言われちゃました。喉のバイ菌の検査をして今は結果待ちの状態。ううっホントに来週の旅行行けるかのな・・・マジで不安になってきました。ところでそんな病気がちな我が家の子供達が最近ハマっているもの。それはNHK教育テレビで午前中やってる子供番組の中の一つ「ピタゴラスイッチ」です。どんな番組!?といわれても説明するのが難しいのですが、NHK学校放送オンライン「ピタゴラスイッチ」サイトには【4~6歳児を対象にした「考え方」を育てる番組】と書かれてあります。(余計分からない!?)「悲しい時~」などでお馴染みのお笑い芸人「いつもここから」のアルゴリズム体操の曲はあのバザールでござーるやだんご三兄弟の作詞などで有名な佐藤雅彦&内野真澄コンビらしく、懐かし系のリズムが何となく耳に残ります。全体的にかなりセンスのいい作りになっていて子供のみならず私もこの番組、結構スキだったりします。番組のファンサイトまで存在するらしく、そのサイトによるとピタゴラスイッチの中で流れる曲の携帯の着メロまで存在するという。一度見ると結構ハマるかも!?
2002年07月26日
コメント(11)
上の子二人が夏休みに入り、私は三人の子供に三食食べさせなければいけないという忙しい状況になっています。これがバクバク食べる子なら苦労がないのですが、うちの子達って好き嫌いはないもののどっちかというと小食なんですよね~。(一番上の子は特に食べない)だから食べやすくてたくさん食べてくれそうなメニューを考えるのが何とも難しい。とは言っても料理が得意でない私にはそんな気の利いたアイディアメニューが思い付く訳もなく、お決まりの麺類やチャーハン、混ぜご飯のたぐいが多かったりします。終業式の三日ほど前に一番上の子が手足口病になったのですが、治ったと思ったら今度はヘルパンギーナにかかり数日高熱が出ました。タダでさえ小食の子なのに口の中や喉に水泡が出来る病気ばかりになり、それが痛くてなおいっそう食が細くなりました。やっと治ったと思ったら今度は真ん中の子にヘルパンギーナが移り夏休みだというのにどこへも行けずにプールにも入れず、病院通いの日々だったりします。まあ三人でチョコチョコよく遊ぶのでまだそれが救いかな?来週は1泊ですが旅行に行く予定があるので、それまでには復活してよ~と祈りながら最後に末っ子に移らないかと少々不安な日々を送っています。
2002年07月25日
コメント(9)
=授乳用Tシャツ情報=授乳してもお腹が出ない、人前で授乳してもおっぱいが見えないなど便利な授乳口付きTシャツの情報が入りました。楽天市場内、「ママプラスクラブ」の商品です。薄いパープル・オレンジ・レッドのボーター柄でなかなかカワイイデザインでお薦めです。今回は入荷数が少ないので7/19PM9:00~販売開始で早い者勝ちとなります。今回、もし売り切れてしまった場合は来週同じモノが150枚入荷される予定なのでその時にまた告知したいと思います。授乳用Tシャツはこちら6月末に1歳になった末っ子。今まで歯のお手入れといえば時々(ホントに気が向いた時だけ)濡らしたガーゼで歯の表面を拭いていただけでしたが1歳を境に本格的に歯ブラシでの歯磨きを始めてみました。ウチではなるべく長い時間歯を磨くためと面倒くさがらずに歯磨きが出来るように歯を磨くのはいつもリビングです。お風呂上がりに家族全員の歯ブラシをリビングに持ってきて上の子か真ん中の子がみんなに配ります。だから寝る前の歯磨きは私もダンナも水だけ磨き、歯磨き粉はつけません。水だけで磨くメリットは、うがいをしなくても長く磨けること、歯磨き粉の爽快感で磨けていないのに磨いた気にならずに済むこと、歯の様子がハッキリと見えるので口の中の様子を確認しながら磨ける事でしょうか。子供達はある程度1人で磨いたところで上の子と真ん中の子は最後に膝枕で私かダンナが仕上げ磨きをします。ウチでは朝と夜にはこのように「リビング歯磨き」が繰り返されているので末っ子はきっとそれを日常の一コマとして理解していたのでしょう。最初試しに歯ブラシを持たせてみると、これは口に入れるモノだと分かっているのでしょうか、ちゃんと歯ブラシを口に持っていってパクッとくわえてくれたのです。喉をつかないように確認しながらしばらくそのまま遊ばせておいて、ころ合いを見計らってもう1本の歯ブラシで(持っているモノを取り上げると泣くことがあるので)上の歯4本の表面だけ簡単に2~3回左右に往復させて磨いてみました。あれれれ!?予想に反して嫌がらずに磨かせてくれました。上の子達の時はもっと嫌がったのになあ~、なんかあまりにすんなり磨かせてくれるので肩すかしです。やはり周りの者がいつも歯を磨いている風景を見せていたのが効いたのかも知れません。奥歯が生えてきたら末っ子もちゃんと膝枕で磨こうと思うので、そうなれば嫌がることも出てくるかも知れませんが、リビング歯磨きが子供達にとって寝る前の心地よい習慣になってくれればいいなあ~と元・歯科衛生士の母は思うのでありました。 ~お知らせ~7/16にメールを下さったKさん、携帯のアドレスを書いて下さっていたのですが、何故か送信が出来ません。もし見て下さっていたならもう一度アドレスを教えていただけますか。
2002年07月19日
コメント(10)
携帯を持って5日あまり。実はまだ10人くらいしか電話帳登録をしていない。なんかパソコン入力に慣れてるから携帯の文字入力ってついつい面倒に感じてしまう。携帯にメールくれた友達の返事も今まで通りパソコンからメール打ったりして・・・(パソコンの料金は使い放題だし)1日1人をノルマに入力するぞ~と張り切っていたら、弟がメールの本文に入力したいアドレスをずらずら~っと並べてパソコンから携帯に送ればコピー&ペーストすれば楽だよ、と教えてくれた。フムフムいいこと聞いた。早速やってみよう~。ところでパソコンの方に一昨日から昨日にかけて最近流行の「Re:Your Password!」というウイルスメールがが4通も来た。ウイルス対応ソフトを入れていない私は一応プレビューウインドウを閉じてはいるが、メールを開きながら削除する癖があり、次のメールが知らないウチに開かれている事もある。昨日もまたその削除方法を取ってしまい、その過程で感染していないか少々焦った。オンラインウイルススキャンで調べて怪しいモノがなかったので胸をなで下ろす。やっぱり近々ウイルス対応ソフトを買おうと思う。今日の画像は真ん中の子の幼稚園のお弁当。アンパンマンの顔は海苔を切っておにぎりに貼り付けた。でもおかずは冷凍食品だったりする。手抜きな母を許して!
2002年07月17日
コメント(13)
ちまたの専業主婦がどれくらいの割合で携帯を持っているのかは分かりませんが、私も昨日ついに携帯デビューしました。実は以前からダンナに「持て持て」と言われていたのですが、メールはパソコンで出来るし、そう出掛ける事が多くない私にとっては特に必要があるものだとは思っていませんでした。周りのママ友達も今ではほとんどの人が携帯を持っていますが、内面かなりおばさん入っている私は特に今まで欲しいとも思った事がありませんでした。それが最近ダンナが2年近く使った携帯の機種変更をすると言い出したのでミーハーな私が「それならカメラ付きのにしてよ~」と言ったところ、それなら私がそれを持てば?ということになりました。ウチのダンナの趣味であり副業!?であるパチンコで臨時収入が入ったということで今回ダンナの携帯の機種変更&私の携帯新規購入が実現する運びとなりました。我が家にはデジカメさえもなかったのでこれでHPなどにも画像がアップ出来るようになるので、ちょっと嬉しいです♪でも電話はほとんど使わないにしても基本料金の分くらいはちょっと光熱費や食費を節約しなきゃ、と貧乏臭いことを考える私なのでありました。記念すべき初めての画像アップは私愛用の100均で買った1kgのダンベルと私お手製の300gの玄米ダンベルです。
2002年07月13日
コメント(13)
10秒で読めるダイエットのメールマガジン「10秒ダイエット」と「おもいっきりテレビ」の「なるほどなっとく」のコーナーで太もも痩せ情報がありましたので「太もも痩せ 第3段」を紹介したいと思います。何度も言いますが、体全体のダイエットと平行して部分的な筋肉を鍛える事で始めて部分的な引き締めが可能になることを理解して下さい。○内太もも運動(太ももの内側の筋肉を鍛える運動)イスに浅く腰掛けてクッションやバスタオルを膝の間に挟みそれを押し合う(両手でげんこつを作りげんこつを2つ膝に挟んでもやっても良い)○壁屈伸(太ももに筋肉をつけることにより足全体の筋力をアップさせ、普段の歩幅を大きくし、体全体の基礎代謝量をあげるようにする運動)壁に背中をつけて立つこの時足は壁から5cmくらい離すと良い背中を壁に付けたまま膝を軽く曲げる(曲げすぎない)伸ばすと10回繰り返す(これを1日3回やる)○空気イス(太ももの前の筋肉を鍛える運動)壁に背中をつけて立ち、背中を壁につけたまま、そのまま空気のイスに座るように腰を落として下さい。これで余裕のある人はお尻を壁から離します。そのまま数秒間キープします特に壁屈伸は私の一押し!です。私のポリシーである、簡単お手軽、辛くない、お金がかからない、を全てクリアした運動です。たとえば朝→歯磨きをしながら昼→昼食の準備の時に夜→夕食の準備の時にという風に日課にしてみて下さいね。
2002年07月11日
コメント(6)
いつもダイエット番組のチェックを欠かさない私ですが7/6の古館の買い物ブギ・サタッパチ(テレビ朝日系)は見落としてしまいました。(実は頭痛で寝込んでました)聞くところによると低インシュリン・ダンベル・エアロビでは痩せられない!という内容だったらしく、これを見てこれらのダイエットを実践中の方は戸惑っている人が多いかも。そこで実際にビデオに撮ってまで見たという人に内容を詳しく聞いたので、これらのダイエット法のどのようなやり方が良くてどのようなやり方がいけないのかをフォローしたいと思います。○低インシュリンGI値が低い食べ物ならいくらでも食べても良いというダイエットではないのでカロリーオーバーになるとやはり太ります。また体質やそれまでの食生活などによっても効果が出やすい人とそうでない人がいるようなので万人に有効な方法とは言い難いかも知れません。でも繊維質、酸(お酢など)、タンパク質を意識して取ることによって腹持ちが良くなる作用や繊維質を多く取ると余分な脂肪分の吸収を抑える作用は確かにあると思います。同じカロリーでもお菓子より果物を食べることによってカリウムが摂取できむくみの解消につながるなど、ダイエット効果のある内容の食事法であることは確かだと思われます。やはり一番のポイントはGI値の低いものだからといってカロリーを取りすぎていれば×ということですね。○ダンベル元々筋肉量のある人(筋肉太りの人)などはエネルギー燃焼効果の低い速筋ばかりを鍛える事になりがちなのであまり基礎代謝のアップは期待出来ないかも知れません。でもリバウンドを繰り返して代謝の低い人、運動不足、筋肉不足、体脂肪率が高い、という人にとっては効果的だと思います。基礎代謝を上げるというよりも、まず標準的な筋力&筋肉量を取り戻し、低くなっている基礎代謝を標準に戻す、基礎代謝が落ちて痩せにくく太りやすくなっている体を痩せやすく太りにくい状態にするという意味で今まで眠っていた筋肉を呼び覚ましておく効果は充分あると思います。またそういう意味でのダンベルなら軽いものでも充分なようです。○エアロビ脂肪を燃やすには酸素が必要です。でも頑張りすぎて激しい運動をやりすぎると(心拍数を上げすぎると)息が切れて呼吸が充分に出来なくなります。そうすると体に入って来る酸素の量が減るので脂肪は効率よく燃えません。だから有酸素運動(酸素を取り込んで脂肪を燃焼させる運動)をするなら心拍数を適度に上げ、息が切れるほどに上げすぎない運動をするのがベストです。心肺機能が高い人は少々激しい運動でも心拍数はそう上がりませんが、普段運動不足の人なら少しの運動で心拍数は上がります。ダイエットのためにエアロビをやるなら心拍数が上がりすぎないようにローインパクトのものをやるとか自分でステップを調節して息が切れない程度の心拍数を保ちながらされるといいと思います。だから激しい運動をすれば痩せるというモノではないということです。その為適度な心拍数を保てるウォーキングがいいと言われていますがウォーキングもダラダラ歩くだけでは今度は反対に心拍数が低すぎるので有酸素運動になりません。適度な心拍数を保つ速度で歩くことが大切です。
2002年07月08日
コメント(3)
太もも痩せについても二の腕痩せと同様、基本的に部分的に痩せるというのは無理なので体全体的な無理のないダイエットを地道に続けることが必要だということを理解して下さい。ここでは筋肉を鍛える事によって太ももを見た目引き締めて見えるようにする運動等について紹介したいと思います。1,スクワット足を肩幅に開いて体の後ろにある空気のイスに座るような感じで腰を落とす(しゃがみ込んでしまわないで途中で止めること)ポイントは膝がつま先から前には出ないように、ゆっくり行い腰を落とした位置でしばらく静止すると良いダンベルやペットボトルを持って行い負荷をつけても可2,Z字のポーズで腹筋&太ももの前の筋肉を鍛える立て膝をして膝の間はやや開き、両腕を前に伸ばしてそのまま体を後ろに倒しますちょうど横から見たときにアルファベットのZの字になるように上体を倒したところで数秒キープします3,イスの背などにつかまりながら足を交差させて立つ(左右の足の間は開いていても良く前後していても良い、膝は曲げずにつま先は正面に向ける)そのまま肛門を締めながら太ももに力を入れたまま上体を後ろに反らせる(数秒キープ)4,うつぶせに寝て腕を使って上体を起こしてくる膝を曲げて上体を反らせて、つま先と頭をくっつけるつもりでお尻と太ももに力をいれる5,内側重心を保つ足が太くなる原因の一つに足の筋力の衰えがあります特に足の内側の筋肉が衰えると足の外側の筋肉ばかりに頼ることになり、足が外側に引っ張られます。このことによってO脚気味になり、足の血液循環が悪くなったり、リンパ液が滞ってむくみの原因にもなります。また足の筋肉が均等に使われないので代謝が衰え、足に脂肪がつきやすくなります。靴の外側が減っているという人は特に要注意。そのままでは足が外側重心になっていて、O脚、骨盤が開く原因、むくみ、代謝が衰え下半身太りと悪循環になってしまいますので内側重心を意識されるようにして下さい。内側重心を保つ方法としては立っているときはなるべく足の親指側を意識して重心を内側にして立つことです。内側重心になるように外側に厚みのあるインソール(靴の中敷き)なども売っているようです。今日のおもいっきりテレビ「なるほどなっとく」でも内側重心による足痩せが紹介されていました。やり方は10円玉を3枚重ねてセロハンテープでひとまとめにしたものを4つ作ります。それを足の小指の下&かかとの外側に絆創膏で貼り付けます。1日2時間家にいるときなど(食事の用意をしているときや後かたづけの時などにするといいかも)にこれを貼って、なるべく10円玉を踏まないように意識して歩くようにすると自然に内側重心になり、知らず知らずの間に足の内側の筋肉が鍛えられ、むくみが取れ、足の代謝が上がり足の脂肪が燃焼されやすい状態になるようです。
2002年07月05日
コメント(6)
部分痩せ特集第二段!リクエストがあったので今日は「太もも痩せ」について書きたいと思います。6/29の日記にも書きましたが基本的には体の一部分だけの脂肪を落とすのは無理です。食事内容の改善(低カロリー食が全てではない)や運動などの長期的なダイエットによる体全体の体脂肪の減少が基本であることを良く理解しておいて下さい。ゆっくりでも確実にダイエットを続けていれば次第に太ももの脂肪も落ちておきます。私も2年前ダイエットを始める前は太ももの間はぴったりくっついていたのですが、現在はかかとつま先を揃えて立ち、膝をくっついていても太ももの間になんとか隙間が開くようになりました。でも地道なダイエットを続けてはいてもセルライト化した脂肪細胞(脂肪細胞が老廃物などを抱き込んだ状態)は落ちにくい為、まずセルライトを解消する方法を幾つか知って欲しいと思います。太ももを両手で掴んでねじったときボコボコとした皮膚の凹凸が見えませんか?腕の内側のツベルクリン反応注射を打たれるあたりを反対の手で下から掴み外側に向かって腕をねじるとボコボコした凹凸が見えませんか?それがセルライトです。是非セルライトを解消して、ダイエットしても落ちやすい脂肪の状態に戻す努力をしてみて下さい。セルライト撃退法はこちらのページです。また運動による見た目の引き締め法は明日の日記で紹介します。私も正直冷え性で、実はまだセルライトがいっぱいあるのです。自分で紹介しているわりには自分は実行出来ていないのが現状です。ゆっくり入浴する事やマッサージなどがなかなか出来ないので、それがこれからの課題でもありますね。
2002年07月03日
コメント(6)
二の腕痩せの方法は主に2つあります。2つを併用するのがベストですが、見た目だけでも短期間で早く引き締めたいならとりあえず部分的な引き締め運動をお薦めします。いくつか紹介するので自分でやりやすいものをどうぞ!1、体全体的なダイエットをする全体的なダイエットをすると体全体に均等に脂肪が落ちてくる。落ちやすい順番はウエスト、腰回りから痩せ始めて二の腕は顔などと一番最後に痩せる部分なので無理のないダイエットを長期戦で根気よくダイエットを行う。(昨日の日記を参考にして下さい)2、二の腕の筋肉を鍛える(幾つか紹介しますので気に入ったものをどうぞ!)ポイントはゆっくりと反動をつけずに行い、二の腕の筋肉に効いていることを意識しながら行うことA、1kg以下のダンベルや500mlのペットボトルを手に持ち「位置についてよーいドン」の「よーい」のポーズ(走っているポーズ)をして、そのポーズをしたときに後ろになる腕にペットボトルを持つ。そしてそのままゆっくり肘を曲げ伸ばしする(腕を伸ばした時に二の腕の裏側に効くように)B、ダンベル(ペットボトル)を下向けにして親指と人差し指の間でペットボトルのお尻の部分を持ち、首の後ろにに当てる。そのままペットボトルの底を天井に突き上げるように何度もゆっくり上下させる。(左右それぞれ)腕を曲げたときに肘が真上を向くように。C、まっすぐ立って手のひらが上を向くようにして両腕を思いっきり後ろに上げてみる(二の腕の裏側の筋肉に効くところまで)そのまま肘を曲げたり伸ばしたりを何度も繰り返す、伸ばすたびに二の腕に効いているよう確認しながらD、体の後ろ(お尻のあたり)で手を組む組んだまま手のひらを外に向けるそのまま上がるところまで上に上げて二の腕がプルプルしてくるところで7秒間キープするこれを数回繰り返す
2002年06月30日
コメント(6)
今日はこれからの季節に気になる二の腕痩せについて少し書きたいと思います。はっきり言ってしまうと体のある部分だけを部分痩せする、というのは不可能だそうです。運動や食生活の見直しなどのダイエットによって体脂肪が減っていくにしても体全体の脂肪が平均的に減って行くので特定の部分だけの脂肪を取ると言うことは脂肪吸引でもしない限り無理なのです。もしリンパマッサージやむくみを取るサプリなどでその部分のむくみ(とどこおった水分)を取ったならば一時的にサイズダウンはしますが、それは一時的に水分がなくなっただけで脂肪が減った訳ではないということです。むくみはむくみを取る努力を続けない限りはまた元に戻ります。また超低カロリーダイエットや断食に近いダイエットをすると数日で体の各部分が全体的にほっそりしますが、それも脂肪が減った訳ではありません。超低カロリーダイエットをすると肝臓や筋肉に蓄えられていたグリコーゲンがエネルギーとして使われます。すると筋肉は細くなり枯渇します。グリコーゲンが代謝されるときに保持していた水分を尿となってたくさん出すので顔や体のサイズは一回り小さくはなりますがこれは体脂肪が減って痩せたのではなく、筋肉の水分が出て細くなってしまっただけのことなのだそうです。(注意が必要なダイエットのページを参考に)地道な運動(有酸素運動で直接脂肪を燃やしたり無酸素運動で筋肉を鍛えて基礎代謝をアップさせる)や食事の見直し等によりダイエットをするとしても体脂肪が落ちやすい順序というのがあります。(痩せていく順序については顔痩せ&小顔になる秘訣のページを参考に)二の腕はかなり最後の方に痩せる部分なので少し結果が出た所でダイエットをやめてしまったり挫折してしまうと二の腕が痩せることなくダイエットが終了してしまいます。二の腕など痩せにくい部分の脂肪を落とそうと思うなら長期間地道にダイエットを続けることが必要になります。長期間ダイエットを続けようと思うなら精神力や強い意志が必要になると思いますが、無理したり頑張りすぎてもきっと続きません。ズボラで運動嫌いで大食いな私でもお金をかけず我慢がなく辛くない、楽しんで出来るダイエット法を見つけることによって地道なダイエットが続けられたと思うので、それぞれが自分に合った楽しんで出来る方法が見つかればいいと思います。 でもそれでは今年の夏には間に合わないと思うので、その部分の筋肉を鍛えることで見た目だけでも多少引き締めるということは可能です。二の腕を引き締める運動については明日の日記で続きを書きたいと思います。
2002年06月29日
コメント(3)
昨日はご心配をお掛けしました。今日はおっぱいの痛みは落ち着き、搾るといつも通りの半透明のおっぱいが出るようになりました。昨日の夕方ピークの時はベビちゃんを抱っこしても痛いし、腕を上げても痛いという感じでしたが、今日の朝はおっぱいの上部を押さえると痛いという程度になり、今ではその部分を押さえても全く平気という感じになりました。夜にその後の経過を助産婦さんに電話したところ、3日ほど気をつけて飲ませるようにして特にしこりが残ったりしなければ大丈夫だということです。それで「明日のマッサージは・・」と聞いたところ「2~3日様子を見てからでいいわよ、月曜日くらいにもう一度経過を聞かせて」と言われました。えっ、じゃあ明日のマッサージは無しってこと!?マッサージに行くのは5ヶ月ぶりくらいなので久々におっぱいが軽くなる~って密かに楽しみにしていたんだけど。いつもは吸われるとチクチクする所から始まったり、おっぱいを噛まれるようになったりということから詰まりに気付くのでその日のうちにしっかり搾ってフットボール抱きで2~3回飲ませると事なきを得ていた私のおっぱい。今回ばかりはそういう詰まりの前触れもなく突然来たのでホントにビックリしてしまいました。それとも乳腺炎ってこういうものなのかな!?ホントに疲れが出ていたときの高カロリー高脂肪食は要注意ですね。今日は唯一の楽しみであるエアロビもサボってお家でのんびりしてました。おっぱいのHPの管理人なのに自分が乳腺炎になるなんて全くお恥ずかしい限りです(*^_^*)
2002年06月28日
コメント(4)
異変に気付いたのは昨日の夜。普段は滅多に張ることのない右のおっぱいが少々張っている。いつものようにお風呂で搾るがイマイチ出が悪いような・・・寝る前に飲ませて夜中も1度添え乳した。それが今朝から、明らかに右のおっぱいの上の部分が痛い。子供を抱っこしても痛む。もうこれは吸わせると乳首がチクチク痛い程度の問題ではないようだ。とりあえず朝からフットボール抱きで飲ませて自分で搾ってみる。いつもとは明らかに出方が違う。ぴゅーっと飛ばずにポタポタと出てすぐ止まってしまう。搾ったおっぱいは少し黄色みがかっていて見るからに乳質が悪そう。味を確かめるといつのようにさらりと甘いおっぱいではなく油臭くて甘いという変な味だった。やはりピザはまずかったかも!?それにここんトコちょっと睡眠不足気味だったし、ここ数日の冷え込みでちょっと風邪気味だったりする。やはり抵抗力が落ちると私の様なトラブし知らずと自負するおっぱいでも甘くみていてはいけない。私はさし乳とあって今まであまり大きなおっぱいトラブルに見舞われた事がなかった。だからおっぱいトラブルに関する知識や経験は少なくこのHPにもおっぱいトラブルや乳腺炎の事についてはあまり詳しく載せていなかったりする。でも今日は実に2度目のじゃがいもシップを作ってみた。小ぶりのじゃがいもをすり下ろして小麦粉を混ぜ耳たぶくらいの柔らかさにしてお酢を2滴ほど入れる。それをガーゼに包んでおっぱいにぺたっと貼り付ける。使っていないお茶パックがたくさんあったでそれに入れて薄く伸ばして痛いところに貼ってみた。2つできたのでもう1つはラップに包んで冷蔵庫に入れておいた。ブラが汚れないように上にラップを一枚かけて今日はこのまま様子をみる。もちろん食事はあっさりまとめて出来るだけ多く吸ってもらうつもり。でもこのマズイおっぱいを果たして真面目に飲んでもらえるかがちょっと心配。このまま初めてのの乳腺炎!なんてことにならないことを祈りたい。それにしてもお昼過ぎから何度も電話してるのに桶谷の助産婦さんはお留守のよう。うーんちょっと不安。(その後の報告)やはり夕方くらいから熱っぽくなり38.4℃まで発熱しました。やっと助産婦さんと連絡が取れて電話で葛根湯を飲むことと3時間おきにじゃがいも湿布を取り替えること、今日は入浴は避けて出来るだけフットボール抱きで飲んでもらい飲んでもらえない場合は搾乳をしておくというアドバイスを頂きました。もちろん食事はしばらく粗食。なんでも梅雨時は体が疲れやすくなり乳腺炎になりやすいのだそう。そして現在、何とか熱は下がりおっぱいの痛みは小康状態になりました。恐るべし葛根湯&じゃがいも湿布!ベビちゃんもなんとかマズイおっぱいを飲んでくれています。ホッ明日はゆっくり休養して明後日の夜にマッサージに行ってきます。ご心配お掛けして申し訳ありませんでした。
2002年06月27日
コメント(14)
今朝、真ん中の子を幼稚園に送るためカドラーの抱っこひも(旧タイプ)で1歳になったばかりの末っ子を抱っこしようとすると、ムムムッなんかウエストがちょっとキツイ。もしかしてウエスト太ったかも・・・・実は昨日のお昼は隣町に住む3つ年下のイトコと2人でイタリア料理のランチバイキングに行っていたのだ。好きなパスタを1品チョイスしてサラダとピザが食べ放題で880円。子供を2人産んでもなおスレンダーなイトコに比べると遙かに食べる量の多い私はイトコよりピザを取りに行く回数と1回にお皿に乗せてくるピザの枚数が多かった。昨日の夜体重&体脂肪率のチェックをすると前の日と対して代わりがなかったので安心していたら意外なところにツケがまわってきたようだ。私は結構飽き性であまり同じ運動が長く続かない。その為目新しい運動の情報が入るとすぐ新しいのに乗り換えたりする。でもこれが新鮮な気持ちで筋トレやストレッチが日課を日課に出来る秘訣かなとも思っている。今は水平足踏み運動とかかしのポーズをやっている。大腰筋を鍛えて姿勢の矯正を期待しつつ、体の歪みを取って肺を広げ、肺活量が増えて代謝がアップすればなあ~と期待して毎日必ず続けている。(それ何?と思う方はココ数日の日記をさかのぼって見て下さい)また自分で作った玄米ダンベルは私にとってはダンベル体操を再開するいいきっかけになった。手作りしたことで愛着があるせいか毎日苦にならずダンベル体操が出来るようになった。ウエストをどうにかするために今日からはダンベル体操にウエストひねりの運動もプラスしようと思う。体を横に倒す運動も取り入れて脇腹のお肉も引き締めたい。この手作り玄米ダンベル、中身が玄米で300gと軽く危なくないのでいつでも目に付くところに置いておけるのがいい。従来のものはどうしても子供が触ると危ないので押入の中に入れていた為これがついついダンベルをサボってしまう原因の一つだったように思う。またまたおっぱい詰まりやすそうなものばかり食べたので今日はしっかり詰まりチェックをして、今日の食事は和食でまとめます。
2002年06月26日
コメント(2)
現在私はダイエットはしていませんが今の体脂肪率維持と基礎代謝の高い体作り=「目指せ!バカ食いしても太らない体」を目標に日々チョコチョコ筋トレとダイエット研究にいそしんでおります。この間玄米ダンベルを作ってみたことをきっかけに、また思い出したように玄米で発芽玄米を手作りしてみました。5合まとめて炊いて1膳分づつに分け冷凍したのでここ数日はお昼ご飯か晩ご飯のどちらかに発芽玄米ご飯を食べています。そしたらなんとビックリ!それまでほぼ1日1回だったお通じの回数が増えたのです。元々私はお通じが良い方で妊娠中以外は便秘知らずなのですが、改めて発芽玄米の威力を感じてしまいました。あと私お薦めの便秘解消食材はエリンギです。便秘でお悩みの方、一度発芽玄米とエリンギをお試し下さい。エリンギは癖がないのでどんな料理にも良く合います。発芽玄米の作り方は低インシュリンダイエット(実践編)のページに詳しく載せています。
2002年06月24日
コメント(4)
うちの3番目のベビーが今日で1歳を迎えました。何故か子供の誕生日になると、出産の時のことを思い出すのは私だけでしょうか。私の場合、1人目、2人目共に結構時間がかかるお産で、2人目の時などは2人目だから楽だろう、とタカをくくっていたこともあってなかなかお産が進まない微弱陣痛&前駆陣痛5日間と睡眠不足でフラフラの末のお産になりました。3人目は3度目の正直で1回くらい自分で納得の出来るお産がしたい!と思い妊娠中から体重管理とお産に備えての基礎体力作りにと妊娠5ヶ月からマタニティービクスとウォーキングを始めました。妊婦にはウォーキングがいいとは聞いていたもののグータラ妊婦だった私は恥ずかしながら3人目で始めてウォーキングに挑戦したのです。当時2~3歳の2人目をベビーカーに乗せて毎日せっせと1時間歩き、週に2回エアロビに通い、回りからはそれだけ動いていれば絶対安産間違いなし!とお墨付きをもらうほどでした。おかげで出産までの体重増加は今までの最高記録の6kg増。お産も病院に着いて30分もしないうちに産まれるという超スピード出産でした。今までのお産で時間のかかっている私はまだまだこれくらいでは産まれる訳がない、とギリギリまで我慢して入院したのですが、結局あれよあれよという間にお産が進んで夜中の3時に当直の先生が来るまでに産まれてしまいました。その時分娩室にいたのは私とダンナと看護婦さんが1人。そうです、赤ちゃんを取り上げてくれたのはなんと看護婦さんでした。まさに赤ちゃんが自らこの世に生まれ出た、という感じで自然の成り行きで産まれたという感じでした。先生が間に合わなかったおかげで私は会陰切開もせずに済んで超ラッキー♪3人目にしてやっと自分で納得の出来るお産が出来た私は努力が実って大満足でした。今日は朝から幼稚園のエアロビサークルに参加し、お昼は上の子の給食参観&給食試食会という忙しい1日でした。夕方にはバースデイケーキを買いに行き、夜は家族でささやかな誕生パーティーを計画しています。ケーキに1本だけろうそくを立てて、ビデオと写真を撮りまくりたいと思います。
2002年06月21日
コメント(20)
かかしのポーズとキーを打ちながら、もしかしてかかしって死語!?と思ってしまった私・・・。今日もまたまた「おもいっきりテレビ」なるほどなっとく情報です。今日は簡単に出来る体の歪み治し、腰痛解消法として両腕を横に伸ばして片足を床から10cmほど上げるかかしのポーズ(私が勝手に名前をつけました)を右足、左足それぞれ1分間行い、これを気付いたときに1日3回やるということを紹介されていました。またまた超簡単な運動なのでテレビの前で一緒にやっていると、このポーズは普段使わない体の各部分の筋肉(特に脂肪の燃焼効果の高い遅筋)に効果的に効くので脂肪の燃焼効果を高めダイエット効果もあると紹介されていました。これはもう家事の合間のチョコチョコ筋トレに追加するしかないです。朝はトーストを焼きながら、昼間はテレビを見ながら、夕方はお鍋をコトコト煮ている間にでも左右の足を替え、それぞれ1分かかしのポーズを日課にしてみましょう。私も水平足踏み運動と一緒に今日から毎日やります!遅筋って何?という方はこちらを読んでみて下さいね。
2002年06月20日
コメント(4)
私が参加している育児系のMLで以前授乳服の話題が出たことがありました。いろんなメンバーさんがそれぞれお薦めの授乳服が買えるサイトを教えて下さり、盛り上がりました。私も試しに楽天市場内のママプラスクラブ(ローズマダムのネットショップ)というショップで1着購入してみたところ、なんとこれがすっごく重宝したんです。それまでの私は授乳服なんて短期間しか使わないようなものは特に必要ないのでは!?っていう考えだったのですが、着用してみて考え方が180度変わりました。たとえば人前で授乳してもかぶせ部分が大きいのでおっぱいはもちろんのこと、赤ちゃんの顔さえ隠れるほど上手く胸元をカバー出来ますし、寝るときに着用すると添え乳の時に服を裾からゴソゴソとまくる手間がなく、私のお腹も出ないのでホントに一度着ると普通の服が着られなくなるくらい気に入ってしまいました。デザインもそこそこで値段もリーズナブル(¥1900と¥1200)だったので結局授乳フリースを2枚買い、春には授乳長袖Tシャツを1枚買いました。(プロフィールの写真で着ているものです)その後ショップから時折DMは届くものの夏物が出るという知らせもないまま、夏を迎えてしまいました。でもついに最近半袖の授乳服が出たというメールが来たので子供がそろそろ1才を迎えようとしている時期なのにもかかわらずまた半袖の襟付きTシャツを色違いで2枚買ってしまいました。そしてそれが今日届いたのですが、箱を開けてみると思いがけずストレッチ素材だったので想像以上に着やすいものでした。またまた私は昼も夜もこの服を着たきりになりそうです。9月の断乳予定までいまだに1日6~8回ある授乳タイムにフル活躍させたいと思います。私も太鼓判を押すこのお薦め授乳服、是非このHPを訪れて下さるみなさんに紹介したいと思い、ショップの方にメールを出したのですがその間にほとんどが売れてしまったようで今回はみなさんに紹介することが出来ませんでした。元々サンプル品や一点ものばかりだったため、出品数が少なかったようです。また今後授乳服の情報が入りましたら紹介したいとお願いしましたところ7月末に授乳口付きボーダー半袖Tシャツが入ると連絡を頂きましたのでその時は是非HP上で紹介したいと思っています。ママプラスクラブのHPのトップページの検索窓に授乳口と入れて検索すると今在庫がある分の授乳服が幾つか表示されますので興味のある方はどうぞ。
2002年06月19日
コメント(6)
この間、おもいっきりテレビ「なるほどなっとく」のコーナーで布の袋に玄米を入れて作った玄米ダンベルが紹介されていたので少し興味を持った私は今日早速ネットで検索してみました。するとあのダンベル体操の権威、筑波大学の鈴木正成先生が玄米ダンベルについての本を出されているようで、ちまたで密かなブームになっているようでした。手作り玄米ダンベルは1つ300gとダンベルにしては軽いものなのですが、中身が玄米なので握り心地が良く、玄米をニギニギしながら運動をすることで握力を鍛える運動にもなるそうです。重さを負荷にしての運動ではありませんが、これを握りながら運動する事により腕の筋肉を固く緊張させたままダンベル体操が出来るので重さが軽いのに効果が上がるダンベルということになるようです。家に玄米のストックがある私は早速手作り玄米ダンベル作りに挑戦!家にあったはぎれで玄米ダンベルを作ってみました。出来上がったダンベルは確かに軽いですが、玄米のつぶつぶが確かに心地よい感触でギュッと握ったまま運動をすると軽くて楽なのにしっかり筋肉には効くという感じがします。今までの1kgの鉄のダンベル(100均で買ったもの)だと子供の手の届かない所に置いておかないと危なかったけれどこれなら子供に触られても安全だし、子供のおもちゃにもなりそうです。もう一組作って台所に1組とパソコンの横にも1組置いておこうかな、と思いました。ダンベル体操がマンネリ化してきている人にとっても自分で作った手作りダンベルなら、また違った楽しさでダンベルが出来るかも知れませんね。~玄米ダンベルの作り方~25×15cmの布を2枚用意して中表にして2つ折りし、2辺をミシン掛けします。表に返して玄米300gを入れ袋の口を閉じます。(手縫い)ミシンを出すのが面倒な人や手抜きしたい人は35×15cmの布を縦方法にだけ細かめに縫うか、半返し縫いをして袋の両端はゴムで止めるかひもでくくりキャンディー包みにすれば簡単だと思います。手作りニギニギ玄米ダンベル、是非作ってみませんか?
2002年06月17日
コメント(3)
昨日のTBS系「回復スパスパ人間学」で紹介されたウエストにくびれを作る体操、結構反響が大きかったようなので紹介します。私の住んでる地域はこの番組不定期放映なので毎回チェックできないんですね~、ということで私も実際にテレビは見ていないのでHPの内容をそのまま紹介させて頂きます。詳しく知りたい方は回復スパスパ人間学のHPをご覧下さい。~最新トレーニング「レジスタンス」~ その1.腹直筋を鍛える イスに座って、お腹に力を入れながら、背中をぐ~っと丸める。お腹の縮んだ部分が腹直筋。ボールを抱え込むように曲げるのがコツ。胸を張ったまま腰で曲げるのは×。お腹を力いっぱい曲げながら腕の力で無理やり押し返す。7秒かけて体を起こす。その間、おヘソの上にずっと力を入れ続ける。 これを食事の前に3回ずつ行う。 余裕のある人は、手をまっすぐ伸ばして腹筋。ただし、重要なのは戻すとき、7秒かけてゆっく りと。こちらも背中は丸めたまま戻していくのがポイント。朝晩10回ずつ。 その2.腹斜筋を鍛える イスに座り、体を左にひねったあと右側に傾ける。右わき腹の縮んでいるところ、ココが腹斜筋。わき腹をぐっと締めながら腕でむりやり押し返す。7秒かけて体を起こす。この時、縮んだわき腹に最後まで力を入れ続ける。体をしっかりひねれば効果的。反対側も同じように。 これは食事の前、3回ずつ行う。余裕のある人は、あお向けも。起き上がった後、いっぱい まで身体をひねる。ひねったまま、7秒かけて、ゆっくりと下ろす。これを左右交互に、朝晩十回ずつ。 その3.殿筋を鍛える 背筋をぴんと伸ばして立ち、高くももを上げて大きく前にふみ出す。高く大きく、まっすぐ歩くことが大切。お尻の筋肉、殿筋を意識しながら、朝晩十歩ずつ歩く。トレーニングの後には使った筋肉を しっかり伸ばすこと。 ちょっと面倒な運動ではありますが3週間続ければスゴイ効果が出るそうなので頑張れば充分、水着の季節に間に合います!!
2002年06月14日
コメント(4)
今では4才になった真ん中の子がまだ0才でハイハイをしていた時期、私はあることに気が付いた。その頃、0才の真ん中の子は2才1ヶ月違いの上の子と少しならきょうだいで遊ぶようになっていたのだが、子供達が2人で遊ぶと下の子はキャッキャと声を出して良く笑うのだ。私にはニコッとカワイイ笑顔は見せてくれてもあまり声を出しては笑わないのに・・・何故!?よく考えると私は赤ちゃんのお世話はしてもあまり赤ちゃんと遊んでいなかったということに気がついた。母乳育児で授乳回数は多い、その度に話しかけたり百面相をしたり、コミュニケーションやスキンシップは充分とっていたつもり。でもおっぱいをやって、オムツを替えて、離乳食を食べさせて、抱っこして、一緒に買い物に行って、添い寝で寝かせてはいても私は赤ちゃんと遊んではいなかったのだ。それからは声かけや表情であやすこと以外に体を使って遊んでやることを意識してやってみた。一緒にハイハイをして部屋中をぐるぐる回ったり、大げさにいないいないばーをしたり、飛行機ブーンをしたり、子供のお腹に顔をつけてブルブルとやったり、その他いろいろダイナミックに赤ちゃんと遊ぶようにしてみた。そしたら私の前でも声を出して笑った。嬉しかった。ついつい2人の育児で忙しくて、上の子とは遊んでも赤ちゃんはお世話するだけになっていた自分に反省した。今日、久し振りにそのことを思い出した。3人目は私の前でも声を出して笑ってくれるなあって思った。産まれた時から2人のきょうだいがいて遊び相手には不自由しない3人目ベビちゃん。1日中奇声を出してキャッキャと笑っている。それでも上の子達が学校や幼稚園に行っている間は私が遊んでやる。今日も一緒にハイハイをして部屋を10周回った。これって結構疲れる。いつも上の子はしょっちゅうこれをやっている。やはり母にはちょっとキツイ・・・でもベビちゃんがキャッキャッと喜んで声を出すと嬉しい。ウチの子達は私よりお父さんの方が好きらしい。お父さんとお母さんどっちとお風呂に入る?と聞けば上の子2人は決まって「お父さん」と言い、どっちと寝る?と聞いても「お父さん」と言う。私より子供と遊ぶのが上手いダンナ。ココが人気の秘密かも知れない!?
2002年06月12日
コメント(6)
今日のおもいっきりテレビ「なるほどなっとく」情報は「猫背改善法」でした。またまた「私には関係ない内容~」って感じで見ていましたが、猫背改善法として紹介されていた運動法を実際にやってみると簡単に出来るわりには結構効くので「これって結構いいかも~!?」と思いました。ということで内容を紹介するとします。大腰筋という骨盤から腰にかけての筋肉を鍛えると背骨が正しい湾曲に矯正されて、骨盤の安定などにも効果があるそうです。大腰筋を鍛えることによって姿勢が良くなり、首が伸び、肩こりや背中のコリが改善され、歩く歩幅が自然に大きくなるという効果があるようです。姿勢が良くなると体の歪みが整いスタイルがよく見えるばかりか自然に腹筋が鍛えられお腹が凹むことが考えられます。また体の筋肉が均等に使われるようになり筋力アップも期待出来ます。筋力アップと姿勢が正された事により肺活量が増え、その結果基礎代謝が上がります。1日たった1分、家の中で出来る簡単な運動なので興味のある方は是非お試し下さい。 ~水平足踏み体操~普通に立ち、太ももが床と水平になるように、膝が90度になるようにしてその場で足踏みをします。その時腕も一緒に振るのですが、手は軽くグーにし、手の甲を上にして床と水平になるように左右交互に振り上げて下さい。これを1日1回、1回につき50回足踏みします。食後すぐなどは避けてなるべく夕方にやるといいそうです。簡単だけど実際やってみるとちょっとしんどい。でもこんな簡単な方法で姿勢が良くなり基礎代謝が上がるなら続ける価値アリです。お尻歩き運動と併用すれば骨盤の矯正と姿勢の矯正がダブルで出来てダイエット効果も上がるかも!?
2002年06月11日
コメント(6)
今日は一番上の子を耳鼻科に連れて行った。小学校の耳鼻科健診で「耳垢があるのでプールが始まるまでに耳鼻科に行ってで取ってもらうように」という紙をもらって来たからだ。上の子2人はアメ耳といわれるねっとりとした耳垢のタイプなので普通の耳掻きでは耳垢が取れにくく、また綿棒では余計に奥に押し込みやすく本当に耳掃除が難しかったりする。早速いろいろリサーチして最近評判がいいと良く聞く、隣りの市に最近出来たという耳鼻科に行ってみる事にした。私の住んでいる市にも3軒ほど耳鼻科があるがあまり評判が良くなかったり、先生がおじいさんで子供にとっては少々怖い存在だったりする。前に上の子が中耳炎で何回か通った時も動かないように強く言われたのが怖かったらしく、また耳鼻科に行かなければいけないと上の子に言うと痛いし怖いからイヤだと嫌がった。聞くところによると今日行く耳鼻科は先生が若くて優しいらしい。また耳や鼻の様子をカメラで見せてもらえ説明なども丁寧だと聞く。そして鼻や喉の吸入などの時はいろいろな香りのフレーバーが選べるのだと聞いた。30分待って診察室に入ると噂に聞いたとおり40前くらいの若い先生が優しくソフトな語り口で丁寧に接して下さった。上の子も怖がらずに1人で診察台に座り、カメラで自分の耳垢を見せてもらってニコニコ笑っていた。細長い吸引機みたいなもので何度か吸引してもらってスッキリきれいになるとキチンと先生にありがとうと言ってニコニコしながら診察室をあとにした。待合室で待っていたダンナは「○○が医者に行って笑顔で出てくるところを始めて見た」と言って驚いていた。帰りの車の中でも上の子は「シュー、スッポーンって感じで耳垢が取れたよ~」と得意げに語っていた。さすが評判のいい医者は違うかも。でも香りのフレーバーの吸入って!?それがちょっと気になる私だったりする。
2002年06月08日
コメント(6)
今日は近所のママ友達7人でランチバンキングに行った。同じ幼稚園に通う子供を持つ近所のママ同士で時々こんな風にランチに出掛けている。心ゆくまでおしゃべりして美味しいものを食べて日頃のストレス解消~!というのが目的だ。3月にも同じメンバーでパスタのランチの予定があったがその時は末っ子が突発性発疹になり私は参加できなかった。だから今回は密かにとても楽しみにしていたのだ。車で30分程のところのホテルのレストラン、ランチバイキングで1080円は結構お得である。7人中3人は乳児連れ(もちろん私も)ベビちゃんには冷やしうどんと白身魚とフルーツを食べさせた。私はパスタ3種類、カレー、サラダ、ロールキャベツ、ハンバーグ、唐揚げその他いろいろ食べなきゃ損とばかりに一通りのものを2枚のプレートに盛る。一応GI値をちょっとだけ意識してサラダにはコーンをトッピングせず、じゃがいもはGI値が高いのでジャーマンポテトとポテトフライは取らなかった。デザートはフルーツ、ケーキ、白玉、あんこ、杏仁豆腐、マンゴープリンなど盛りだくさん。もちろん別腹な為またまた結構な量を平らげる。自分でニョロニョロとソフトクリームが作れたのでソフトクリーム好きの私は5重くらい巻いてしまう。苦しい~~というほど食べて、ああなんて幸せなの~と至福の時間。毎日育児に家事に忙しいけどさあ明日からまた頑張るぞ!と気合いを入れ直す。今日は何年ぶりかでノースリーブを着て行ったのでママ友にも「ノースリーブじゃない~」って冷やかされた。これからも二の腕が出せる30代、目指して頑張るぞ~!今日明日あたりは私は高脂肪のおっぱいを出します。詰まらないようにしなくっちゃ。ベビちゃんゴメン、食欲に勝てない母で。
2002年06月05日
コメント(4)
私が毎日チェックしているおもいっきりテレビのPM1:05からの「なるほどなっとく」のコーナーで、カリカリ玉ねぎの健康効果についてやってました。玉ねぎが血液をサラサラにする効果があるということは以前にも紹介されていたのですが、今回は玉ねぎのスライスをカリカリになるまで油で炒めて出来たカリカリ玉ねぎがテーマでした。今日はあんまり興味の持てる内容じゃないな~と思ったので前半はいい加減にテレビを見ていたのですが、後半にチラッとこのカリカリ玉ねぎを食べると一緒に食べた食品の血糖値が急激に上がるのを防いでくれるということが紹介されました。「なぬ!?」と私は急にテレビに釘付けになりここからは必死でチェックしました。たとえばご飯やパンなどの精製された炭水化物食品や糖質などを食べると血糖値が急激に上がり、血液中に放出された血糖が体脂肪となって蓄積されやすい状態になりますが、カリカリ玉ねぎを一緒に食べることによって急激な血糖値の上昇を抑え血液中に放出された血糖を筋肉組織に送り、代謝されやすくする働きがあるというのです。これは低インシュリンダイエットと同じ考え方でカリカリ玉ねぎが食品のGI値を下げる食材であるということになるようです。しっかり食べながらダイエット効果が望める方法なので健康的にダイエットしたい人必見です。カリカリ玉ねぎはご飯と一緒に食べるだけでなく、冷や奴、揚げナス、サラダなどにトッピングしたり、いろいろなおかずに混ぜたりとこれからの季節の料理になんでも合いそうです。同じ食品を同じ量食べていてもこのような効果があるカリカリ玉ねぎをプラスする事によってエネルギーが体脂肪にならずに代謝されやすい状態になるそうなので、お薦めのダイエット情報だと思います。最近義母に思いっきりたくさん玉ねぎをもらって軒先に吊してあるのいでこの夏はカリカリ玉ねぎをご飯やおかずにトッピングしまくろうと思います。カリカリ玉ねぎの作り方(おもいっきりテレビHPより)(1)タマネギを薄切りにする(2)キッチンペーパーにはさんで15分から20分置く(3)タマネギ1個に対して小さじの1杯オリーブ油で炒める(4)色がこんがりきつね色になるまで15分程弱火で炒める※冷蔵庫の中だと約1ヶ月は保存が利きます。注意!○新タマネギは避ける(水分が多い為、時間がかかりすぎる)○炒める前に十分に乾燥させる
2002年06月04日
コメント(6)
ブロッコリースプラウト、日本語で言うと「ブロッコリーの新芽」最近テレビなんかで話題のこの食品を買ってみた。実は私は「あるある大辞典」や「みのもんた」に踊らされるタイプだったりする。ブロッコリースプラウトは見た目はひ弱な「カイワレ」のような感じでカイワレと同じ様な容器に入って売られている。胃潰瘍や胃ガンなどの原因となるピロリ菌を除菌する効果やガン予防に効くということで最近テレビで店頭に並ぶと即売り切れ、などと紹介されている。昨日はノーマルにサラダに入れてみたが、元々トマト以外の生野菜をあまり食べない真ん中の子は案の定あまり食べなかった。癖がある味ではないが、特にインパクトのない味。私は「大根飴」の味がすると感じた。2パック買っていたので今日は細かく切ってつくねの照り焼きに混ぜてみた。他にしいたけ、ネギ、大根の葉っぱも混ぜたが照り焼きの甘辛いたれの味でカバーされ、つくねとたれの味しかせず美味しく食べられた。これは真ん中の子も11ヶ月の末っ子も美味しそうに食べた。今度はこの間「あるある」で紹介されていたゴールドキウイとやらを食べてみたいものだ。
2002年06月03日
コメント(4)
私は子供の幼稚園のエアロビクスサークルに入っている。今年上の子が卒園したがまた真ん中の子が入園したので今年で4年目になる。真ん中の子は1才の時から一緒に連れて行っていたし末っ子なんかは2ヶ月の時からベビーカーに寝かせて連れて行っていた。私は一人目妊娠中に産院のマタニティービクスに通ったことがきっかけとなってエアロビにハマッってしまった。単にダイエット目的とかストレス解消だけが目的でなく、ただ思いっきり体を動かして汗をかくことが気持ちいいと思ったのだ。私は小さい頃から運動は苦手で短距離走も苦手なら持久力もなく、球技も人の足を引っ張るタイプだった。だけどダンスとか踊りを踊ることは好きだったりした。まさにエアロビはそういう私にとってピッタリのスポーツだったのかも知れない。幼稚園のエアロビサークルでは40分のローインパクトのエクササイズと10分のダンベル体操、そしてラスト10分クールダウンとストレッチをする。今日は子連れ参加の人が多くて上は3才から下は7ヶ月の子まで5人の乳幼児がいた。11ヶ月の末っ子は他の子供達と一緒にスタジオの隅でマットにちょこんと座って機嫌良く遊んでくれていた。おかげで今日は珍しく一通り続けて参加することが出来た。普段は毎日忙しく家事と育児と雑用に追われる私だがやっぱりこうやって思いっきり体を動かすのは気持ちいい。今日は体から汗が流れるのが分かるほどだった。マタニティービクスは結局子供3人のそれそれの妊娠中5ヶ月から生む直前まで通った。産院で実施されているものなのでそこで出産する人は無料。幼稚園のエアロビサークルは幼稚園が午後保育の時のみの週1ということだが費用は年間1500円。これは参加しないと損かも!?
2002年05月31日
コメント(4)
今日は末っ子のアレルギー検査の結果が出る日。アレルギー&アトピーで乳幼児期、卵アレルギーだった一番上の子より皮膚症状がひどい感じがするので、もしかしたら怪しそうな卵の他にも乳製品や小麦なんかのアレルギーがあったらどうしよう~とちょっぴり不安に思っていました。今日も張り切ってベビーカーウォーキングしながら病院に行ったのですが、結果は私の心配をよそに食物アレルギーは全て陰性。アレルギーの全体的な数値が分かるIge値はアレルギーがない子の10よりはやや多くて35という数値でした。確かにアレルギー体質ではあるけれどベビちゃんの皮膚のカサカサの原因はどうやら食物アレルギーではなかったようです。もしかしたらヨーグルトやおうどんが食べられなくなるかも!?という不安があったのでとりあえずそれは免れて一安心。でも月齢が低い時に私が卵を丸々1個食べた次の日はそれが母乳に移行してベビちゃんのほっぺが真っ赤になったことがあったので、急性症状は出ないけれどゆっくりと現れる症状はあるかも知れないとのことで一応卵や卵の混じった食品は1才半までは控えておく、ということになりました。今後は保湿等のスキンケアとハウスダストや洗濯洗剤に気をつけるって感じです。乳製品にアレルギーがあったら牛乳も飲めないので9月に予定している断乳の時期をもう少し先に伸ばそうかと思っていたけれど、この調子なら1才3ヶ月の9月断乳という予定で進みそう。そう考えると私の母乳生活もあと4ヶ月。早く朝までぶっ続けで寝てみたいけど、何となくさみしくもある私なのでありました。
2002年05月29日
コメント(11)
いつもよく行くドラッグストアA店の近所に最近違うドラッグストアB店が出来た。噂に聞くとB店は紙おむつが安いらしい。早速今日は両方の店をはしごしてみることにした。まず新しく出来た方のB店に行ってみた。紙おむつ、電子蚊取りの詰替用、義母に頼まれたオロナミンCとバンテリン等々、買うものを書いた紙にB店での値段を一通り書き込んで一旦B店を出てA店にも行ってみた。たいていのものはどちらも同じ値段だったが、紙おむつは噂とは反対に以前から利用していたA店の方が安かった。紙おむつ売り場の前で思案しているとGOO.Nのサンプルをもらえた。末っ子用にMサイズをもらっていると、ダンナがすかさず横から「この子もまだ夜はオムツなんですけど~」と真ん中の子を連れてきた。そしたら真ん中の子用にと、もう一つパンツタイプのサンプルまでもらえた。今まではBIGサイズが一番大きいサイズだったけれどGOO.NのパンツタイプはBIGよりまだ大きくて大人用のSサイズよりは小さいという中間サイズのものがあるらしい。(13~25kgと表示してある)これなら大きめの赤ちゃんや少し大きくなってもおねしょする子にもいいかも!?オムツのキャンペーンの他にも入り口で栄養ドリンクの試飲までさせてもらって全体的にA店の方がにぎわっているようだった。私は変なところがケチなので紙おむつはパンツタイプは使わない派だったりする。だって1枚あたりの値段を比べるとパンツタイプはテープタイプの約2倍なんだもの。だからどんなに寝返りされても歩くようになってもオムツが取れるまでテープタイプのオムツを使う。慣れるとテープタイプでも立たせたまま替えられるし、ズボンやタイツを膝まで下げれば取り替えられるのでテープタイプならではのメリットもあるのだ。でも今日はムーニーマンのハイハイ用(33枚入り)が¥980だったので安い!とばかりに買ってしまった。ムーニーのハイハイ用って上の子達の時はまだなかったので一度使ってみたかったのよね。その他パンパースは¥1280、ムーニーは大型パックで¥1398だった。この辺ではこれが底値という感じだが全国的にはどうなんだろう!?
2002年05月25日
コメント(17)
今日は11ヶ月になった末っ子のアレルギー検査をした。いつもは病院へ行くのは車で出掛けるのだが今日は病気じゃないからベビーカーウォーキングしながら出掛けてみることにした。うちの子は一番上の子がアトピー&アレルギー。乳幼児期は卵アレルギーで6才になった今は食物アレルギーは治ったがそれでもアトピーで肌が弱いので季節の変わり目などには肘や膝の裏側がかぶれるし、体のあちこちを痒がることが多い。幸い真ん中の子は軽いアレルギー体質はあるものの少し乾燥肌気味なだけでアトピー症状はなかったが、末っ子は一番上の子と症状が似ている。母乳育児をしているので私が卵を1個食べた次の日はその成分が母乳に出るためか末っ子のほっぺがカサカサになる。だからそれが分かった時点から私は卵そのものを食べることをやめているのだ。末っ子はお腹や背中の皮膚がかさかさしていて、手足にも部分的にカサカサした部分が多い。上の子の時からお世話になっている国立病院・小児科のアレルギー外来、今まではアンダーム&アズノール混合軟膏を塗りながら様子をみていたが、もうそろそろ血液中の抗体が出来ている頃だということで思い切って今日血液検査をする事になった。乳幼児は手足に脂肪が多いので採血する血管を探すのが一苦労らしく、「お母さんは外でお待ち下さい」と採血室の外で待つ。しばらくするとスゴイ泣き声が聞こえて来る。小さな試験管に3本分の血液を採るので思っていたより時間がかかった。しばらく待って「お母さんどうぞ」と看護師さんに呼ばれると小さな手の甲に大きな脱脂綿とテープが巻き付けられていた。手の甲から血を採られたのか。かわいそうに。診察を受けるまで1時間以上待ち、採血で大泣きして疲れたのか帰り道のベビーカーでは疲れて寝てしまった。1週間後の結果を聞くのがちょっと怖い。卵の他に乳製品も大豆も小麦もなんて言われたらどうしよう!?それから先生の言われた言葉で気になったことが一つ。「顔や手足に比べて体幹(体の部分)の方が症状がキツイね、こういう場合は残留洗剤とかの影響が出ている可能性もあるから気をつけてね」そういえば上の子の時は大人のものと分けて洗ったり、粉石鹸や複合石鹸なんかを使っていたけど3人目はかなり手抜きして大人の衣類と一緒に洗濯して合成洗剤使ってるしな~とかなり反省した。 最近洗濯槽のカビがアトピーの原因になるとも言われているのでもとマメに洗濯槽クリーナーも使わないとダメだな~。それにしてもそんな事を言われるとますます新しい洗濯機が欲しくなるなあ・・・洗濯槽にカビが生えないヤツとか。(ウチの洗濯機は12年前の4.5kg)
2002年05月22日
コメント(8)
私はいつもかぼちゃの煮物を作るときは大量に作ります。そして余ることを想定して次の日にはそれをスープにするのです。作り方は超簡単、フライパンにバターを溶かし玉ねぎのスライスを炒めてしんなりしたらかぼちゃの煮物や汁と一緒に炒めた玉ねぎをミキサーにかけるだけ。(汁が少なくてミキサーが回らない場合は水か牛乳を入れる)あとはお好みの濃さに牛乳で薄めればかぼちゃのスープの出来上がり。かぼちゃの煮物がベースなので他には何の味付けもいらないのです。温め直して温かいスープも美味しいですが、これからの季節は冷たいコールドスープもまた美味しかったりするのです。かぼちゃの煮物を作りすぎて困った時は是非一度お試し下さいね。またこんな風におかずのリサイクルをしていますというものがあれば教えて下さいね。
2002年05月21日
コメント(9)
テレビ朝日系5/12放送の「決定日本のベスト100」という番組で「よく効くダイエット法ベスト100」というのを紹介されていました。ダイエットオタクの私の感想としましては、「うん、これはやっぱり!」というものからこれは「体壊すよ、リバウンド確実」というものまで様々でしたがさすがに上位にランクされているものはまあまあ納得のいくものが多かったようですので紹介してみます。あくまでもこれはテレビの企画としてアンケート調査されたものなのでお薦め出来るかどうかということとはまた別であると理解して下さい。1位ーダンベルダイエット(筋肉を付けることで基礎代謝を上げ、寝ているときもじっとしている時も脂肪の燃える体にする)2位ー低インシュリンダイエット(血糖値を上げにくい食品を取ることによって体脂肪を蓄積させず、また脂肪の代謝をうながす)3位ー耳ツボダイエット(耳のツボに貼った金粒が食欲を抑え、便秘解消効果で痩せる)4位ープーアール茶ダイエット(消化不良・便秘解消・下熱作用があり、脂肪を分解する作用もある)5位ーBOOCSダイエット(1食は自由にあとの2食は水分中心にすることで脳のストレスを取ることにより痩せる)6位ー骨盤体操(骨盤を正しく矯正するとお腹まわりの筋肉が締まりウエスト等が細くなる7位ージョギングダイエット(有酸素運動で体脂肪を燃焼)8位ー塩もみダイエット(体内の脂肪や水分を塩で揉み出す)9位ー足ツボダイエット(土踏まずのツボが便通をよくする)10位ーダイエットスリッパ(中足指関節を刺激することで正しい姿勢に矯正し、体のバランスを取るために足首、お腹、ウエストの筋肉が鍛えられ引き締まる
2002年05月18日
コメント(6)
全445件 (445件中 351-400件目)