2006.08.08
XML
カテゴリ: どっかに行く
前日の夜、かにを食べた後ライダー同士の情報交換をしていた時の事


「薫別温泉行くんですが、一緒に行きませんか!?林道ですがオンロードでも行けると思いますよ~」
´-`)..。o(って言ってもオンロード乗りの人はこないだろうなぁ・・・)





ZZR乗りの人「OK、一緒に行きましょう」







( д ) ゜゜










一緒に行くことになりました (両サイドはライダーハウスの女将さんと娘さん)











そうと決まれば善は急げ!
朝から第一の目的地、納沙布岬を目指してひた走ります!!





北方領土の問題とか鈴木○ネオとか、納沙布は濃い話題が多いことは知ってましたが

岬の近くの駐車場は右翼右翼右翼右翼・・・
正直、自然の景観に政治だの国際問題だの泥臭い話を持ち込まないで欲しいですね。




岬の先端には観光名所として紹介されてる座礁船とかあるし、なかなかヘビーな場所でした。



そんなことは置いといて、先ずは飯飯ぃ!!(>∀<)ノシ



納沙布岬のさくら食堂名物、秋刀魚丼!!!
でも目に付くのはそれよりでかいカニ味噌汁!!!(笑)

花咲ガニがほぼ一匹入ってました
秋刀魚丼もめちゃくちゃ美味かったんですが、カニ味噌汁の量に圧倒されっぱなしです!!

朝飯も食べて、腹一杯になったところで標津に向かいます
前日泊まったインディアンサマーカンパニーの情報で、今年は標津と知床のホクレンで特別アイテムがあるとのこと。




右下のグローブ!!しかも標津が左手、知床が右手のみの配布!!
やるなぁ・・・と思いつつ、やはりライダー同士の情報をありがたく思いながらゲット!!


グローブ、限定フラッグをホクホク顔でゲットしたので、次はメインイベント、薫別温泉へ向かい居ます!!


それにしても同行したZZR乗りの人が凄かった、林道を走るZZR1200なんてなかなか見れるもんじゃないので、思わず証拠写真をパチリ



写真撮った場所なんて全然楽な場所で、実際は割と荒れてる林道でした





















薫別温泉
~川沿いに沸く天然温泉で、温度調節は川の水を汲み上げて行う~


と言うことで・・・。

















たのしぃ~~~~~(>∀<)ノシ





いやっほぉぉぉぉぉぉぉぉぃ(´∀`)ノシ





最 高 で し た



川まで2mほどの崖の上にあり、ロープのついたバケツで水を汲んで温度調整します
元が50度オーバーの熱湯なんで、なかなか冷めないんですわ、これが^^;

ということで、こんな入り方がお勧め!

1.アツイ状態の温泉に入る
2.30秒と持たないので、速攻出る
3.下の川へダイブ!!
4.川は尋常じゃないほど冷たいので、速攻凍える
5.崖を上り、1へ戻る

これが最高に楽しいんです!普通に車で来てキャンプでもしたいところなんですが、
温泉に到着するまでに、落ちたら割としゃれにならない崖を抜けなければならないのでちょっと無理かなぁ(´・ω・`)

まさに秘境、人もほぼ来ないので、楽しめますよ!


温泉を一通り楽しんでので、次は昼飯を食す為、知床に向かいます



北の国からに登場していた純の家が再現されて食堂になっていたので、ここで昼飯を



ホッケ定食!!
ホッケでかい!!油乗りまくり!!


昼飯を食べたらZZR乗りの人と別れ、本日のキャンプ場知床野営場へ




この日は

うまい朝・昼飯
秘境の温泉に入浴
世界遺産に隣接するキャンプ場に早めに到着してまったり

と最高の一日でした。



普通に鹿とか居るしね




~おまけ~
知床のコインランドリーにて撮影。

う~ん、ユルイ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.26 22:14:34
コメント(6) | コメントを書く
[どっかに行く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: