PR

Profile

拝大五郎

拝大五郎

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Sep 21, 2020
XML
テーマ: アート鑑賞(482)
カテゴリ: アート

4連休も終わりに近づき、今日は天気が持ちそうなので、千葉新聞に掲載されていた「いちはらアート✕ミックス」の駅舎プロジェクト公開分を見に行ってきました。 まずは駅舎が登録有形文化財になっている「上総村上駅」



帰宅してから調べたのですが、こちらにはレオニート・チシコフさんによるシリーズ作品《7つの月を探す旅》のうち、「第二の駅 村上氏の最後の飛行 あるいは月行きの列車を待ちながら」が展示されています。


\どんっ!/

丁度、列車が入ってきました。

反対側のホームから見るといい感じにシュールです。

Twitterではこの作品は隣の「三和駅」にあるロケットに乗るために列車を待ってるんだという書き込みがありました。

私が調べたところ、小湊鐵道には「三和」という駅はなく、隣の隣に「上総三又」という駅があるので、そちらに行ってみましょう。


これも帰宅してから調べたのですが、上総三又駅 には「第四の駅 三又宇宙基地」という作品があります。

同じチシコフさんによる一連の作品ですが、Twitterで言われている様な連作ではなく、独立した作品の様です。

なぜ、こっちの作品が新聞に掲載されなかったのか、見たらわかりました。ちょっと小さい。

それにTwitterで言われている様な連作なら、サイズ感がおかしいし、なにより個人的に宇宙飛行士を見た時、完結しているなと思いましたもの。

丁度お昼になったので、近くの「市原さとやまカフェ」でランチにしましょう。




最初にスープとサラダがサーブされました。

このお店はすごく美味しいし、食材にもこだわっているのですが、マンパワーが圧倒的に足りません。

この時点で入店してから40分経っています。


\どんっ!/

米粉ピザバジルソースです。生地はパリパリでもっちり、野菜が美味い。ボリュームもあります。

食後にはデザートにジェラートが出てきます。本日はイチゴミルク


これまたさっぱりして美味かったですね〜

デザートを食べ終えたら14時少し前(入店が12時20分過ぎ)、1時間半もランチに使ったので、もう少し足を伸ばすつもりだったのですが、撤収〜。

15時30分頃帰宅しました。

本日の走行距離:98.4km 本日の燃費:37km/L



皆さんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

ビッグスクーターのある生活-Tシャツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 22, 2020 01:02:21 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: