Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:新潟より友来る・PART1(06/01) New! 気を遣わなくていいお友達っていいですね…
ハピハピハート @ Re:新潟より友来る・PART1(06/01) New! 気をつかってしまうと気楽にお呼びできま…
夢香里 @ Re[1]:MENUのイシャスボウル♪(05/30) ハピハピハートさんへ、 商品紹介写真に…
夢香里 @ Re[1]:MENUのイシャスボウル♪(05/30) YUSAKOさんへ、 確かに猫ちゃんが好きそ…
ハピハピハート @ Re:MENUのイシャスボウル♪(05/30) お料理に使うのではないのか👀💦 サラダを…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Apr 28, 2012
XML
カテゴリ: 観る・読む・聴く
GW初日。


夫の母校で行われた「 安藤忠雄 講演」に夫と息子とともに行ってきました。



暇があれば、安藤建築をみに夫と出かけているのでどんな話をされるのか、テレビの中ではなく、実際に会って聞いてみたいと思いました。


世界を股をかけて活躍する方の目から見た日本。

今の若者に思うこと。また今の大人に思うこと。

被災地の復興支援の内容。

建築士としての実績とそれらが出来上がるまでのエピソードを通して、感じたこと、思ったこと。


多岐にわたるお話を、辛口にばっさりと言いきって、その潔さに圧倒されました。





今の日本人に求めるもの、それは教養と野生。


大体の話において共感しましたが、ここは特に強く思いました。


子供たちは親に守られすぎて、大人しくなっったように思います。

また私たち大人も教養や知識、モラルの低下を感じます。

最近の不祥事や悲しい事故をみてもそのことがわかります。



建築士の目から見た世界、その中での日本、そして日本人。


改めて考える機会を得たと思います。







本を一冊買いました。

この印税がすべて東北被災地遺児育英基金として寄付されるそうです。



サインもいただきました。


goods515.jpg


※プライバシー保護のため、一部消しています。






数ある著書の中から選んだのはこちら。



活字だけではあなく、代表的な作品もカラーで載っていました。











パワーある人には批判もつきもの。


そんなこともはねのけてしまうほどの強さを持った方だと思いました。











にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村



         □ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。いつも応援ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 28, 2012 11:06:53 PM
コメント(2) | コメントを書く
[観る・読む・聴く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: