Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:嬉しいお届け物♩(06/10) New! ハピハピハートさんへ、 テレビを観てい…
夢香里 @ Re[1]:嬉しいお届け物♩(06/10) New! YUSAKOさんへ、 今の時期、朝夕がまだひ…
ハピハピハート @ Re:嬉しいお届け物♩(06/10) New! 集金業務を経験したので、不在のガッカリ…
YUSAKO @ Re:嬉しいお届け物♩(06/10) New! 回復されたようでなによりです(˶′◡′˶) 実…
夢香里 @ Re[1]:友人とランチに行った日のコーデ♪(06/09) New! ハピハピハートさんへ、 ブラウスはノー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 8, 2014
XML
カテゴリ: 観る・読む・聴く
最近、老眼が進んで目が追い付かないので本読みが減り、その分映画を観る時間が増えました。

ブログには毎回一本ずつの映画のレビューを書くようにしようと思ってたんですが、最近は書くのが追い付かず、今回はまとめて備忘録として書こうと思います。(テレビで放送されていたものは除く。)

寒い冬の日。

おうちで映画を観る参考などにしていただけたらうれしいです。

・「最強のふたり」

実話をもとにした映画。

身分の違うふたりがじょじょに分かり合っていく過程が素晴らしい。

車いす生活の大富豪とその富豪の世話をすることになった無職の黒人青年。

車いすの富豪の気持ちがわかるのはそばにいるものではなく、かけ離れる世界にいたその青年だった。

・「ツナグ」

一度だけ死んだ人と会わせてくれる案内人。

人と人をつなぐ役割を持った人たち。

それぞれに会いたい人とのエピソードが温かく、胸を打つ内容だった。

特に親友と会いたい役をした橋本愛ちゃんの迫真の演技がよかった。

突然いなくなった恋人に会いたくて、そして会ってまた別れることの辛さ。

切なかった。

私も会いたい人はいる。

聞きたいことがある。

でも実際にはそんな案内人はいないもんね。。。

だから生きてるうちにってことなんだろうか。

・「私の中のあなた」

白血病の姉を救うために臓器提供者として生まれてきた妹。

どうしても娘を失いたくない母親。

娘の願いを叶えたい父親。家族のことを見つめる兄。

家族愛、家族であるが故のしんどさ。

生きること、死ぬことの意味。いろんなことを考えさせられた映画。

・「ジュリエットからの手紙」

ロンドンに住むソフィがイタリアに行ったことから起こる恋人探しの旅。

50年前にイタリアで恋をしたクレアとロレンツォ。

クレアは恋人だったロレンツォに再び会おうとする。

それを手伝うクレアの孫とソフィ。彼らもまた恋に落ちて。

ソフィはキュートな女性でかわいかった。

クレアは大人の女性。もうかなりのお年だと思うが品があって素敵な女性。

熟年カップルの恋も素直にいいなと思った。

「私の中のあなた」の次に観たからよりほっとしたのかも。

・「リトル・ダンサー」

イギリスのとある炭鉱の町でダンサーを目指す少年。

貧乏ながらも男で一つで育てる父親、男気のある兄、痴ほう症の祖母。

家族の愛情の中で少年は夢をかなえるべく旅立つ。

コミカルなダンス。ちょっと笑えるお話。心温まる父子の姿。

バランスのいい作品だと思った。

・「英国王のスピーチ」

吃音だった一人の男性がどのようにその壁を乗り越えてイギリスの王となるのか。

スピーチ矯正の専門家のライオネルによって吃音を克服するがその方法がとてもユニーク。

吃音には理由があったし、治療法は独創的。

いつの間にか芽生えた二人の友情も素晴らしい。

そして陰で支える妻も。

そろそろ書き疲れてきました。

あとは感想としては「可もなく不可もない。」という映画をささっと書くことにします。

・「言の葉の庭」

やっぱり45分じゃ短すぎる。歌も絵もよかったけどね。

・「岳ーガクー」

小栗旬みたさに借りた映画。

・「ステキなから縛り」

確かに面白いんだけどちょっとくどかった。

・「名探偵コナン 絶海の探偵<プライベート・アイ>」

コナンや蘭ちゃんの活躍がもっと観たかった。

・「君に届け」

やっぱりアニメのほうがいい。

・「新しい靴を買わなくちゃ」

なんか軽すぎる。向井理も朝ドラのイメージのままがよかった。

中山美穂は好きだけど「Love Letter」のような役のほうが好き。

かなり私情を挟んだ内容になってしまいましたm(__)m

記憶忘れもあるかもしれませんがあくまで備忘録ということでお許しください。

今年もいい映画と出会えるかな。。。

トラコミュ
映画鑑賞

トラコミュ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

☆☆☆

最後まで読んでいただきありがとうございます。

3つのカテゴリーに参加しています。

いつもたくさんの応援クリックに感謝しています^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 8, 2014 05:50:38 PM
コメント(2) | コメントを書く
[観る・読む・聴く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: