Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

夢香里 @ Re[1]:我が家の食卓より・PART197(05/01) New! maki5417さんへ、 イタリア産のレスコバ…
maki5417 @ Re:我が家の食卓より・PART197(05/01) そろそろオリーブオイルも買わなくちゃ。 …
夢香里 @ Re[1]:息子の誕生日の日に♪(04/29) ハピハピハートさんへ、 かなり戻ってき…
ハピハピハート @ Re:息子の誕生日の日に♪(04/29) かなり落としたから、ダイエット前までは…
夢香里 @ Re[1]:今年の夏服はこれ♪(04/27) Tabitotetsukitiさんへ、 あっという間に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Aug 14, 2024
XML
カテゴリ: 料理
こんばんは。

今日の大阪は最高気温が39度でした。

暑さにバテているというよりも、暑さに疲れている感じです。

そこで先日の日曜日は手作り餃子にしました。

にんにくと生姜とにらをたっぷり入れて体力回復作戦です(^^)v



そこで、疑問が。。

我が家の餃子のレシピは母から受け継いだもので、白菜を使うんですが、色々リサーチするとキャベツを使う人の方が多いようなんです。


皆さんのところはどうなんでしょう??

キャベツ派?それとも白菜派?



これは私の勘違いから生まれたオリジナルです。

そして今回は湯がかず、塩もみだけで作ってみました。





出来た餃子のたねを餃子の皮にせっせと包んで、





結局、2段になりました。

50個近く包んだかな。。





この日は餃子をホットプレートで焼いて、他は高原とうもろこしだけ。

これだけでお腹いっぱいになりました。






とうもろこしは蒸しとうもろこしとこちらの焼とうもろこしの2種にしました。





焼とうもろこしはこちらのこいいろと黒糖で焼きます。










でもやっぱり白菜を湯がいたものとは味が違う。。

ジューシーさが足りないような(ーー;)


やっぱり我が家の餃子の原点は白菜を湯がいたものなのかな。

それとも今度はキャベツで作ってみようかな。







餃子のつけだれはこちらの黒酢とお醤油とラー油で。




こちらで餃子を食べるのも美味しいとか。
気になる。。






夕ごはん - ブログ村ハッシュタグ
#夕ごはん













最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m




​​​ ​​​​​​ ​こちらもよろしくお願いします↓↓↓ ​​


​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​
インスタグラムはこちらのバナーより。お気軽に遊びに来てくださいね♪​


私の気になるもの、購入品を集めた「夢香里のROOM」です。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村


​いつもご訪問&応援クリックありがとうございます。

3つのカテゴリーに参加しています。​
よろしければ、どれか一つにクリックお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 14, 2024 07:53:48 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: