遥香と洸士郎の育児日誌

遥香と洸士郎の育児日誌

2022.05.29
XML
カテゴリ: 演奏動画
今日はママの誕生日です。

先週、ミスチルが「デビュー30周年」のイベントをやっていたのを見て、
自分は、東京に来て30年目だと気が付きました。

某企業に就職し、右も左もわからないママは、
とりあえず会社に一番近い場所にあったヤマハ音楽教室を尋ねました。
それが今の銀座店でした。
銀座店が、全国の「本店」のようなポジションで、
数名だたる有名な先生がレッスンを開講していること、
足を運ぶ生徒さんも指導グレードを持っていたり、プロ級の腕前の方がたくさん来られている・・そう知ったのは、入会したずっとずっと後のことでした。



6月にわずかな賞与がでるのですが、
それと貯金を合わせ、EL-20という小さなエレクトーンを買いました。
そのエピソードを明確に覚えているので、このぐらいの時期だったと思います。

子供のころからも含め、こんなに穴ぼこだらけのスキルをもつ生徒は珍しいと思います。
お休みせざるを得ない出来事や期間も、たくさんありました。
エレクトーンは弾けても、ピアノは全く弾けません。
その「エレクトーンは弾ける」も、銀座店にいると1度たりとてそう思えたことはありません。

この楽器で何かを伝えたい!なんて大きなことも考えていたころもありましたが、
30年の大半は、この楽器に助けてもらったなぁという感覚です。


先日、コウの定期演奏会に沿った演奏動画をアップしましたが、
そのあとに何をしよう・・・と考えたとき、その「30年」を形に残そうと思いました。


有線やラジオのように、「音」にハッとするものにしたくって、
演奏音源に、最低限の風景画等を組み合わせ、LPのレコードのように再生リストにしました。
※タッチミスはご了承ください💦素人が演奏しているんだなーと温かい目でご視聴ください(#^^#)


エレクトーンは魔法の箱だと思います。
何もしなければ、大きくて邪魔になるただの電化製品ですが、

これからもその「カギ」を持つ人間の1人の愛好家として、この楽器と生きていきたいなと思います。






【動画77】演奏リスト
こちら→ 演奏リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLxIKm5nJ--nTG4AK39-u-pCm3vGV86McR





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.29 09:25:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: