ユルビヨリ

ユルビヨリ

Mar 19, 2006
XML
蕾0319

一番乗りは青でした!一番期待してた色なので嬉しい~♪
初めて見たけど、首を下に向けたつぼみが土の中から現れて上に向いて行くんですね~
越冬しての開花、ん~感動。
植えてから土の中で腐ってしまった球根もあったので、無事花を見れそうで嬉しいでっす!

収穫0306
日記更新せずにまた日が開いちゃってますが、その間にタアサイも全て収穫、ミニチンゲンサイもトウ立ちしたので今朝全部収穫。
一気にプランターが空いたので、新たに種を蒔こうと思っていたんですが。
凄い風で断念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 19, 2006 09:31:15 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ベランダ栽培でプチガーデナー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ~  
ネコナマズ  さん
今日は大阪も強風でした。
天気悪かったのに洗濯物がよく乾きましたよ~(ぷ

種まき!ハーブの種が待ち構えております…
ところで茗荷ってプランター栽培できるのですね~
なんか湿気の多い所じゃないと出来ないイメージなので
できるなら植えてみたいな~と思います。 (Mar 19, 2006 10:38:34 PM)

Re:こんばんわ~(03/19)  
ハチミツ党  さん
茗荷、私すっごい小さなプランターで育て始めちゃったので、近いうちに植え替えを予定してます。
庭に植えちゃうと地下茎で広がっちゃいそうだから、プランターとかでいいかもですよ。
日陰でもオーケーなありがたい野菜です!
最初の年は一度しか花が付かなかったけど、段々株が充実してくるみたい。
世話という世話もいらないしお薦めでっす★ (Mar 19, 2006 11:36:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: