FREESPORTS

FREESPORTS

PR

2012年07月14日
XML
カテゴリ: sandboarding
ちょいと前ですが自分の大学の後輩さんとその友達(合わせて4人)がサンドボードとパラグライダーやりたいという事でサンドボードやりたいと言われ呼び出されたところです。

次にターン今回雨の中のスノーボードはゲレンデのような感じのでと説明して滑ってもらった。
まあ雪より砂の雨は動き辛いので難しい所
それと今回きつすぎる雨でさみーと3人で行っており途中から休憩
そして後輩ともう一人の友達をまずはソリで落とす事を3人で考え落とし
それから滑らす事に二人ともやったことがないといっており滑らしてみるとあらびっくり
後輩のお友達きれいに滑りびっくり
雨の中そんなこんなでまずはきれいに直滑降を練習してもらうがだんだんスピードの怖さがでたようで転がるようにんーー

さてやっていると晴れ
パラグライダーをやる為
かえってこいよ電話があり
ラクダ屋さんに戻り後輩とお友達さんはパラグライダーの方にカップルさんは砂まみれをとりに温泉に行かれ自分はというと後輩を見に行きまいした。
下の写真後輩のお友達が飛んだあとに撮ったものです。
後輩とお友達
それから自分は帰宅
後輩たちも安全に家に帰ったとのことでほっとした所ですが・・
今日は本当のサンドボードをさせてやりたかったなと思う所です。
次は晴れた日にということで話したので体験させてあげたいところです。
ちなみにサンドボード・・・
自分の場合(サンドボード専用板を使った場合)

バックカントリースノーボードの練習できます。
まず深雪滑りができないといけない。
(自分の感覚で行けば前足は舵をとり後ろ足で切り上げていく感じ
体重は絶対に前足に多くかけてはならない。こんなターンです。
説明しずらくできる人が少ない。)

歩き方は蹴り込みながら歩かないといけず冬山登山と同じです。
2時間位滑る時間はありますがだいたい目安ですが滑る回数平均5回位が普通の人です。
自分今は微妙ですが自分の板持って一日40回滑ってました。
そして面白いのは雪より滑っている足裏の感覚がない事
まあ体験しないとわからないと思います。
一番最後が楽しい所
お客さんで来られる方がいたらサンドボード専用板を是非使って滑ってもらいたいところです。
深雪滑りやバックカントリーなど滑る方は是非です。
いい体力作りになることは確かです。
そうそうサンドボードの滑走場所角度30度~35度なので距離は短いですが山滑りの練習かなりなる所です。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月14日 23時18分36秒
[sandboarding] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: