リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2010年04月02日
XML

早春の 香りほのかに タラの芽萌ゆ

IMG_2761.JPG

リュウちゃん、現在の家に引っ越した時、「庭のスペースを大きく取って、花と樹木をいっぱい植えよう、ミニ菜園を作って、野菜も作ろう」と考え、奥方と相談の上で、いろいろな花や樹木を植えました。冒頭の写真は「タラの芽」です。天麩羅にしたら、まさに絶品!春の香りが口いっぱいに広がります。アクがないので、そのまま味噌汁の具にしたり、おひたしなどにも出来ます。

10 数年前、現在の奈良の住居に引っ越してきた直後に、近所の園芸店に赴き、新しい庭に植える樹木や花や野菜の苗や種を選びました。その中に背丈 50 センチばかりの「タラの木」がありました。

「おっ、これを植えれば、あの美味しいタラの芽の天麩羅がいつも食せるではないか!」

という思惑で、この背丈 50 センチばかりの「タラの木」を1本、買い求めました。

山に自生しているタラの木は、鋭いトゲでビッシリと覆われており、家庭の庭で栽培するのには適さないと思いますが、リュウちゃんが買ったタラの木は「トゲ無しタラの木」で、植え付けや剪定も、トゲに刺される心配無用なのです。

庭に植えた翌年から背丈はぐんぐんと伸びました。それだけではなく、タラの木は、タケノコと同じように、地下茎のライナーで、どんどん増えていく樹木なのです。植えた当時は1本だったタラの木が、現在では約 10 本の大小のタラの木で、リュウちゃんの家の庭は埋め尽くされようとしています。どうも、お隣の庭にまで進出しているようで、嬉しい悲鳴なのです。

IMG_2759.JPG

料亭などで天麩羅として出てきますものは、本当に「タラの芽」なのですが、一般家庭では、「芽」の状態で発芽するのは、ほんの最初だけのようです。後は下記の写真のように、最初から「葉」の状態で出てきます。リュウちゃんの家では、この「タラの若葉」も立派な食材で、3月から初夏まで、連日、採取が出来ます。

「タラの木」とほぼ同時期に植えましたアスパラカスも、毎年4月から6月くらいまで収穫出来ますが、植えて 10 年以上経過しましたので、そろそろ植え替えの時期じゃないかと思っています。

さて、この間、咲き始めたばかりのレンギョウが今、満開を迎えています。

IMG_2754.JPG

下の写真の花はムスカリ、早春に、小さいのですが、鮮やかな濃いブルーの花を咲かせます。以前、庭には、かなりの量のムスカリがあったのですが、今では、ほんの少ししか咲いていません。以前、かなりいっぱい咲いていました芝桜は、完全に消失してしまいました。こんな小さな庭の中にも、花々の栄枯盛衰は相当あるようです。

IMG_2764.JPG

ムスカリのような濃いブルーではなく、淡いブルーの花を咲かせていますのが、ツルニチニチソウです。別名ツルギキョウともいわれ、桔梗に似た花です。淡い緑の葉っぱは、特徴的な白い縁取りがあります。

IMG_2757.JPG

下の写真は花ニラです。英名スプリングスターフラワー、白い小さな六弁の花、葉の形、香りがニラと似ているので、「花ニラ」という名前が付けられたようですが、ニラと違って有毒で、食べると下痢をするそうです。

IMG_2758.JPG

この「花ニラ」の傍には、本物の「ニラ」を植えています。これは重宝な野菜で、春先から秋にかけて時期を問わず収穫出来ます。これも一度植えれば、毎年収穫が出来ます。多分、プランターでベランダでも栽培が出来ると思います。

下の写真は水仙の一種のようですが、名前は判りません、沈丁花の株の下に咲いています。

IMG_2760.JPG

下の写真は、スミレの一種だそうですが、これも名前が判りません。

IMG_2752.JPG

リュウちゃんは勿論なのですが、栽培担当者の奥方も、花は見た目で「いいな」と思うものを植えるという人生観の持主なので、詳しい花の名前には、とんと疎いのであります。ブログで花を紹介する人間としましては、リュウちゃんははなはだ不適任者なのですが、花の美しさに免じて、お許し下さい。

上の2種類の花の名前を御存知のお方があれば、是非教えて下さい。よろしくお願い致します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月02日 08時28分16秒 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: