ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Jun 4, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1時まで全仏オープン、マレーとジョコビッチが順当勝利への方向を見極めて入浴、GB1時半。

7時WU、文春2月号、読者投稿 素晴らしき高度成長時代 【特別寄稿】平岩弓枝 わたしの高度成長時代

先輩が立ててくれた風呂(昭36)国立競技場で見た坂の上の雲(昭39)忘れられない豊田栄治氏の言葉(昭37)嫁不足で電気店に(昭和36)コンピューターを算盤で検算した(昭和39)右肩上がりの学校給食(昭和35)洋式トイレに戸惑って(昭39)暗く貧しかった村のあばら家(昭和30)周恩来総理との通貨交渉(昭46)昭和41年の家計簿 呉服景気の異常な熱気(昭40年)田んぼがテレビに化けた日(昭32)バンカラの「国鉄新生活運動」(昭32)

これらの思い出を投稿した人の年齢は、61歳~85歳までの人々で僕の世代と重なる。で、話の内容も殆どが重なるが61歳の人の「学校給食」は小・中が制時代には経験がない。直接体験したのが最後の「新生活運動」。昭和34年に大学4年生だったが鍋底景気で終息がなく地方の国立大では入れるのは公務員ぐらいしかなかった。近県の公務員採用試験を受けて一次試験に合格、2次試験は作文と面接。作文の課題が「新生活運動について述べよ」だった。門松に代えて絵札を貼るとか結婚式、葬式を公民館でやるとか、成人式には平服でとかやっていたように思っていたので。「日本の伝統文化をないがしろにする新生活運動には賛成できないようなこと(本音)を書いてしまった。次の面接がまた「MSA援助について思っていることを述べなさい」みたいなことで、「敗戦国ですべての物資が不足しているから仕方がないことであるが、情緒的には面白くない」なんてこれも本音を言った記憶があり。結果は予想通り不採用となってしまった。高度成長期と言っても工学系大学しかまだ恩恵はなく地方では教員か役所関係しか就職口はなかった。

9時からネットで株、動き少なく打つ手なし。マイファンド(M025寄り高じり安引けでは逆行安0.2%ほど)

asakara sukkirito hareta iitennki nanode 9時ちょい前からいから菜園撮影へ。
    8:59 インパチェンスの苗箱。自然実生をポット上げした
  • 150604インパチェンス.jpg


  • 9:00 インパチェンス昨年の鉢、こぼれダネ発芽苗に花が咲きだした
  • 150604インパチェンス2.jpg


  • 9:00 レッドハバネロ自然実生苗を間引きして育成中
  • 150604レッドハバネロ.jpg


  • 9:00 サニーレタス第2弾播種の苗箱、移植しないといけない
  • 160504サニーレタス苗.jpg


  • 9:00雲南百薬苗箱、ムカゴから育苗中、見事に育っている
  • 150604雲南百薬.jpg


そのあと、青虫捕りなどして最後は残り4株となったジャンボニンニクの収穫。明日kら再び雨続きの予報なので今日が最後の収穫の潮時だろう。老人の力では抜けないのでシャベルで掘り起した後手で抜く。土が湿っているので泥落としに手間がかかる。根と茎を切り落とさないのは、ニンニクの気持ちになれば生命を次代に引き継ぐために根・茎・葉に残る澱粉などをすべて根球にお食い込むのではないか?と、そのように考えたのである。ム最後のカゴがついているところまで何枚も皮を剥いでから天日干しにした。
    10:30 大きな玉ネギと同じくらいのジャンボニンニク見事なもの
  • 150604ジャンボニンニク最後の収穫.jpg


続いて、ジャンボニンニク跡地のシャベルで天地返し的な耕耘作業。

    11:25 ジャンボ跡地、サニーレタス第二段の苗を密植栽培予定
  • 150604ジャンボ跡地耕耘.jpg

11時半頃大汗かいて作業終了。しばらく休憩して録画を視ながら居眠り。見たのは「ワイルドライフ:インドの野生犬ドール最強の軍団にのし上がれ」小柄な野生犬集団が生きていくすべは数と団結と統率。リーダーは母犬ということで、撮影者のまなざしがやさしい。



茄子と雲南百薬の間に円形の穴、ニラ列稙脇にトレンチを掘って、菜園中の園路に放置していた植物残渣をすべて埋設処分した。
    15:00 ニラ列脇のトレンチにはケール古株とジャンボニンニク茎葉
  • 150604菜園残渣埋却トレンチ.jpg


15時半引き揚げて、株結果検索。結果は前記のとおりでマイファンド(M025)は0.2%の逆行安だった。
外出していた家内が帰宅したので「川に行ってくるわ」「月桃は植えんとね」という。母の日の成果に飾りで入れてあった「月桃の茎」からきれいな根がたくさん出ていたので「欲しかった植物だから植えよう」と言ったので捨てずにおいていたもの。月桃の葉は沖縄のチマキの葉っぱだと聞いたころがあるので僕もやってみたいと思っている。
    16:30 月桃の鉢植え完了
  • 150604月桃鉢上げ.jpg

このあと、川へ行く準備(箒、塵取り、鉈ほか)して三財川潜水橋下(しも)のマイボート係留地へ出発。すでに17時を回っていたが陽はまだ高かった。後のことは次の「出かけたまでは良かったが...、に書いている。
    17:30 釣り船係留場所の草刈り開始
  • 150604船着き場j草刈り.jpg


昨夜中にこのブログを完成させようと頑張ったが、転落事故でエネルギーを使いすぎたらしく眠くて眠くて堪らず、「事故の顛末」だけをアップし、2時ごろ寝たのだが湯冷めしていて30分位温まらなかった。年寄りは入浴後即GBというのが安眠の秘訣らしい。加齢現象にどう対処するかは「生活の知恵」だね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 5, 2015 05:06:18 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

外泊時間早い早い! … New! だいちゃん0204さん

トンボ;ミヤマアカ… New! 大分金太郎さん

チューリップ・クル… New! wildchabyさん

スイカの裂果 New! choromeiさん

09月25日 さつまい… New! hatabo1237さん


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: