☆FREEDOM!☆ ver 2.0

☆FREEDOM!☆ ver 2.0

第3回合岩小中合同運動会!!



私の住んでる豊前市の山間部の学校、

合岩小学校、合岩中学校が初めての合同運動会、体育祭を行いました。

児童、生徒数の少なさも合同に踏み切った一つの要因だったんですが

いや、これがなかなか、

いい運動会になっちゃうんです。

ちっちゃい小学1年生から中学生までの演技や競争が見られる!!

ちっちゃい子供は可愛い!し、中学生は頼もしい!!

見ているだけで笑顔になっちゃいます。

また、これは親にとってなんですが

小学校、中学校の2度の運動会が1回で済んじゃうっていう利点!!(小中学校にお子さんがいるご家庭ね!)

一粒で2度美味しい、っていうことも嬉しいじゃないですか?


ま、いいことだけじゃないのも分かっていますが

この田舎では、美点の方が大きいのです。

・・・・先生方は大変だっていうことは分かってはいるんですけどね。



というわけで

今年も開催されました!

合岩小中合同運動・体育祭!

今年のトピックスは、中学生の人数が増えたこと!

他の地区から、この田舎の中学校を選んでくれるみんなが増えて

にぎやかになっちゃってます!

もうね、この中学校に来るんだったら地区が離れていようと関係ない。

みんな可愛い、この地区の中学生!

私たちオッチャン、オバチャンの後輩なんです。

もしかしたらね、なんだか運動会の中でも

そうしたみんながギコチナイのかな・・・・って思ってみていたんですが

いやいや、そういう心配は、杞憂に終わりました。

みんな元気!!なんだ、のびのびしてる!

よ~~~し、イケイケ~~~~~!!(笑)

やまおろし

つなひき

棒とり

おどる

幕

今年は児童、生徒のお父さんお母さんも元気があって

父兄参加の競技も面白いこと!

終始笑っていましたよ!

玉入れ

むかで競争

子供たちの競技も白熱!!

リレーなんかの抜きつ抜かれつは、最後まで勝負の行方が分かりませんでしたもんね。

走る

激走

そんなもんだから、

時間が経つのが早い早い!!

たまころ

かかし

こける~~

ほんとに充実した時間が過ごせました。


なんかね、

2年前に私がPTAの役員してたときに

こうして合同の運動会をすることの諸刃の剣的なものを

少し危惧していたところもあったんです。

とりあえず、小中学校の合わさった人数がいれば

運動会として成立するだろう・・・・でも

そうしてまた生徒数が減っていくことに慣れてしまえば

ただの田舎の悪あがきに見られてしまう・・・って。


しかし・・・

いや、よかった。

良さは分かってもらえるんですね。

こうして小中学校の合同でしかできないような運動会!!

小学校、中学校の生徒募集の活動も

少しづつ興味を持ってもらえてるってことなんでしょう。

うんうん。

unndoukai

たいそう

可愛い!

運動会が終わっての後片付け。

これも家族のみなさんがテキパキと働いてくださって

見ているだけでも気持ちいい!

そんでもって和気藹々。

実際ね、知らない親御さんも多いんんですけど

そんなこと関係ない。

笑顔で協力し合って・・・・・ってこういうのも楽しいもんです。


気持ちのいい疲労感。




さて、来年はどんな楽しいイベントになるんでしょうね!

私が小中学校の運動会に参加できるのもあと1年、来年まで。

子供が卒業しますからね。


う~ん、親が関わる運動会、

小学校に長女が入園してから今年で11年目。

来年が次女が中3なんで最後、12年。

長かったなぁ~~~~~。

そういう意味でも来年の運動会、

またまた期待大なのです!!



2014.05.18(日)





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: