Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

toshichan-man@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) 「栄光の示現」では、農業禁止、という命…
tt555 @ 森の奥からさん ナルホド、WEFは家庭菜園を禁止させろと、…
森の奥から@ Re:甲田光雄の菜食主義とケルブラン(03/16) ありがとうございます。ちょうどいい機会…
ダイス@ Re:糖のエネルギー代謝とは何か(03/09) 糖質制限は良くないと思いますが、人によ…
toshichan-man@ Re[2]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) 以前、中性脂肪やコレステロールを大量の…
toshichan-man@ Re[1]:玄米には発芽/酵素/発酵などあるがフィチン酸を押さえておく(12/19) >この本を書かれた浅井氏は、かつてCMPジ…
toshichan-man@ Re:塩はにがりの凝固作用に注意(11/24) 海水で病気を治す で検索です。浅井敏雄氏…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1640)

ミニストリー

(3586)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(798)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2013年03月20日
XML
カテゴリ: 災害

Update3
懸念 現実になってきた、

放送社と銀行にシステム障害“大混乱”
2013年03月20日15時43分 中央日報

  午後2時40分、放送局のKBS(韓国放送公社)・MBC(文化放送)・YTNと新韓銀行にシステム障害が発生した。KBSの関係者は「電子システムがまひし、コンピューター作業ができない状況で、現在、原因を分析中」と明らかにした。

  新韓銀行の場合、全営業店のネットワークに問題が発生し、ネットバンキング、自動化機器、窓口管理などの業務が一時停止した。新韓銀行は復旧作業中で、早期に正常化する予定だ。

  青瓦台(チョンワデ、大統領府)は状況を把握した後、原因を確認すれば直ちに公式立場を明らかにするという。警察庁は現在、サイバーテロの可能性があるとみて捜査を行っている。現在、警察庁サイバー対応テロセンターが放送局と金融機関に急派され、調査を始めている。

  報道機関のシステム障害は今回が初めてではない。昨年6月には中央日報にシステム障害が発生した。警察は7カ月間にわたる捜査の末、今年1月、北朝鮮の仕業という結論を出した。 


放送局などサーバーダウン 原因は「ハッキング」=韓国
2013/3/20 18:17  Chosun Online 抜粋

 韓国政府は20日午後に一部放送局や金融機関の電子システムがまひした事態について、ハッキングによる 悪性コード流布 が原因だと明らかにした。

 放送通信委員会は同日に緊急会見を開き、午後2時25分に異常が発生したと通報を受けたと説明。「DDoS攻撃(分散型サービス妨害)によるものではない」として、電子システムまひの原因は「 ソースコードハッキング 」によるものとの可能性を示唆した。


サイバーテロの可能性…韓国の放送局、銀行ネットダウン
2013年3月20日 21:10 スポニチ 抜粋で

 放送通信委によると、被害を受けた各社のサーバーにパソコンの起動に関わる領域を破壊する不正プログラムが侵入し、サーバーにつながったパソコンに感染したとみられる。

 3放送局では、社内のパソコン数百台が一斉にダウンし、起動できない状態に。放送は通常通り行われたが業務に大きな支障が出た。新韓銀行では現金自動預払機(ATM)業務やインターネット取引などに一時障害が発生した。

 国家機関用の国家情報通信網などに異常は起きていない。韓国軍は情報作戦の防護態勢のレベルを1段階引き上げた。(共同) 


一番困るのが、

loading

ATM止まったら、
ネット銀は、
その時点で アクセスをすべて失うこと、


参考)
続)インターネットは思いのほかもろい、NASAの警告

インターネットは思いのほかもろい

続)BOAシステム ダウン (Twitter社 サイバー攻撃)

 更新日  2013年03月20日 23時03分56秒


追記)
海外でも注目されており、いっせいに各局が取り上げている、

こちらはCBC版、

気になるのは、今回の犯人は、
既に北朝鮮になっている(??)こと、

マッ、サイバーテロなど、
誰がどこでやって いるか、つかみようがないが故に、
誰でも犯人にできてしまうわけで、

戦争の きっかけ 作り、 会混乱、金融危機造成と、
なんでもござれ 世界、


しかし、思ったのは、
世の中をひっくり返すのは、意外と簡単だと言うこと、

少なくとも、一昔 前の爆弾テロとか、
覆面つけたテロリスト活動のイメージではなくて、

loading

PCの前でカチャカチャやっている オタク達 の世界!? 

 更新日  2013年03月21日 00時21分35秒


追記2)
Windows7の自動Updateが働いただけと言うのが出てる!?

Windows 7 SP1への自動アップデート開始へ、1GB以上の空き領域が必要に  2013年03月19日 10時04分17秒 Gigagzine

2011年2月にWindows 7のService Pack 1(SP1)提供がスタートしました。これまでは不要だからとアップデートを避けてきた人もいるかもしれませんが、明日からは順次自動アップデートが行われることになります。その際、空き容量が1GB以上必要になるため、注意が必要です。

これはMicrosoftが公式ブログで発表したもの。Windows 7 SP1は上述のように2011年2月に提供を開始してからすでに2年が経過していますが、これまではあくまでもWindows Updateの際にアップデート候補の1つとして表示されていて、ユーザーが自分でインストールするためのチェックを入れないとダウンロードされないようになっていました。

しかし、セキュリティ面を最新状態にして今後もユーザーサポートを続けていくために、明日からは、自動更新をオンにしている人についてはユーザー側から一切のアクションがなくても自動的にSP1が適用されることになります。

------------------ 特定の悪意のあるファイルの内部に破壊の日付が含まれていることが分析された。
http://cfile25.uf.tistory.com/imag/03518A45514998AA31D20C
2013年03月20日午後2時から破壊機能が動作するように作られている。 

------------------ 障害発生:14時ごろ
韓国14時=アメリカ東海岸0時 

------------------


よくわかんないけど、
これって、韓国企業が正規のWin7使ってなくて、
マイクロソフトの自動Updateが3/20にかかったところで、
(本来なら駆除してくれるはずが、)
はじかれてしまった、と言うことかしら??

はたまた、あのグローバル企業の最右翼、
マイクロソフトが、見せしめのためにやったとか、


参考記事)
マイクロソフト 韓国軍にソフト使用料の支払い要求
2012/05/30 17:50  ソウル聯合ニュース


中国・北朝鮮のハッカーグループによる、と言うと、
(かっこいい)サイバーテロ説が成り立つけど!?

しかし、もし、ソーでなかったら、
韓国は、

 (;^_^A アセアセ・・・ 

更新日  2013年03月21日 12時48分05 



下記参照、 (非正規OSとは関係ない)

続々々)韓国、放送局・銀行システムダウン、相手は相当なレベル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月24日 00時34分15秒
コメント(1) | コメントを書く
[災害] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:韓国、放送局・銀行システムダウン(03/20)  
うなぎ さん
個人に対するサイバー攻撃はないが、ウイルスは心配。
gooブログにアクセスすると、ウイルスに感染することがあるから、近寄らないことが望ましい。
URLがblog.gooで始まっている。また角の中にgが入った赤いマークが付いている。
ウイルス対策ソフトがパソコンに入っておれば問題ないと思われるが、念のため。
君子危うきに近寄らず。
(2013年03月21日 20時30分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: