全66件 (66件中 1-50件目)
昨日、節電タップを購入、効果を測定すべき、TFMで電場測定する、電磁波測定器が来たこの状態で、スイッチOFFにすると、測定値はほぼ0になる、Good!ところが、上下逆に付けると、ジャジャ漏れで、遮断機能が働かない、OMG!理由はこれ、コンセントの穴は左右で役割が違う!コンセントの右穴はホットと呼ばれ、電気を機械に伝える役目をしています。いっぽうの左穴はコールドと呼ばれ、電気を大地に流して分散してくれるという役割があるのです。コンセントの穴に電源プラグを正しい方向で挿し込むと、音響機器の音質が向上したり、感電を防止できたりとさまざまなメリットがあります。電化製品を安全に効果的に使用するためにも、コンセントの穴には正しい方向で電源プラグを挿し込むとよいでしょう。コンセントは右穴(ホット)しか電気が来ていない!節電タップは上下順方向取付でのみ機能する、逆付けすると機能しないので気を付けよう、
2024年10月24日
コメント(0)
今の機種ASUS-X552W(6GB/256GB)から、クローン(SSD)を作って、アーク情報システム HD革命/CopyDrive Ver.8 [Windows用] 【DL版】2250円*ヤフーでは久しぶりの人に今月、1500円の商品券配布ー>750円でゲット可ヤフオクで買ったASUS-X552L(8GB/HDDなし)に換装、すぐに立ちあがって、しばらくすると、Windowsが「ライセンス認証」を求めて来た、マッ、異なるPCゆえ、さもありなんだが、中古PCゆえ、25桁のプロダクトキーが不明、現PCのPキーは、こちらでわかるのだが、*【Windows10】現在利用しているプロダクトキーを確認する方法これは役に立たない、で、こちら拝見すると認証の解決策があった、前提はMSのアカウント(無料)を持っていること、Windows 10ライセンス認証の仕組みを徹底解説【永久保存版】認証履歴をMicrosoftアカウントに紐づけることで対処することができます。つまり、認証をハードウェアに関連付けるのではなく、Microsoftのアカウントに直接関連付けるのです。設定->更新とセキュリティー->ライセンス認証と進み、とりあえず、25桁にトライすると、ダメなので、トラブルシューティングが表示され、クリック、終了すると、やっぱりダメで、一番下の「ハードウェアを最近変更しました」を、ここで、認証候補のデバイス(中古PC)が出てくるので、選択すると、認証され、終了、微妙な裏技だが、これ使えば、おそらく、機種違いの中古PCでも、クローンSSDが使えソー、
2024年04月08日
コメント(0)
うちはFirefox専門なのだが、マンションの大家さんの都合で、先月で安かったJCOMサービスプラン120MBが終了、今月から高い320MBプランに移行!(涙)、ところが、一向にスピードが上がらない、(測定ソフトで、40-50MB止まり、)と、先ほど、ウィンドウズの更新プログラムがDLされ、再起動すると、急に100-110MBくらい出るようになった、理由はこれらしい、Microsoft、Firefoxのパフォーマンスを低下させていた5年前のWindows Defenderのバグを修正2023年4月10日 techspot-com 抜粋5年以上にわたり、Microsoft Defenderによって提供されるセキュリティ保護は、Web ブラウジング セッション中に Firefox ユーザーに悪影響を及ぼしていました。Defender の Antimalware Service Executable コンポーネント (MsMpEng.exe) が異常な動作をしており、Firefox が同時に実行されている場合に高いCPU使用率を示していました。ユーザーは、Mozillaブラウザーが遅延して応答しなくなる間、Defender がCPUに負荷をかけていると不満を漏らしていました。この問題は5年前に最初に報告されました。これは、EdgeやChromeなどの他のサードパーティブラウザーでは見られず、Firefox専用のようでした。2023年3月、Mozillaの開発者はついに問題の原因を突き止めることができました。Firefox は、Windows イベント (ETW) のトレース中に、OSカーネルの VirtualProtect 関数への非常に多数の呼び出しに応答して実行します。VirtualProtect は、「呼び出しプロセスの仮想アドレス空間にあるコミットされたページの領域の保護」を変更する機能であるとMicrosoftは説明しています。また、Firefoxが多くの「無駄な計算」を生成している間、Defenderはイベントごとに多くの「無駄な計算」を行っていました。Mozillaの開発者によると、これは「破壊的な」組み合わせであり、Firefoxは他のブラウザーと比較して5倍のCPUパワーを使用していました。オープンソース財団はMicrosoftと協力して問題を完全に解決し、Redmond はついにDefenderのマルウェア対策エンジン (1.1.20200.2) の最新の更新プログラムを提供しました。バグ修正をしばらくテストした後、4月4日に更新されたDefenderマルウェア対策定義 (mpengine.dll バージョン 1.1.20200.4) を含むソリューションが安定チャネルに配信され、最終的にバグはクローズされました。Mozilla の開発者は、Defenderの更新により、FirefoxでWebを閲覧しているときに、MsMpEng.exe からの CPU 使用率が最大75%大幅に改善されると述べています。この修正により、Windowsで既定で有効になっているDefenderのリアルタイム保護機能は、ETWを介してプログラムの動的な動作を監視するときに、以前よりもCPUの消費が少なくなります。Microsoft はまた、Firefoxが2024年まで「少なくとも」2つのオペレーティング システム(7&8.1)をサポートし続けるため、現在廃止されている Windows7およびWindows8.1システムに更新プログラムを提供しています。今回はDefenderだけでなく、他のすべてのウイルス対策ソフトウェアを使用して、Firefoxの「CPU使用率をさらに下げる」のに役立ちます。(ここまで)オイオイ、Defender(防御者)って、システムの保護ソフトとは名ばかりで、敵対プラウザー(Firefox)の脆弱化ソフトだったとは!?さすがゲイツの会社、コロナワクチンと一緒だわ、「あなたをウイルスから守りたい!」ちなみにマイクロソフトのEdgeでは190MB出るので、未だ、Firefoxでは後遺症があるみたい、マッ、100MB出れば御の字だけど、
2023年04月12日
コメント(2)
一昨日、郵貯から、警告メールが来た、クラウドサービスにデータを保存すると流出するゾ!と、アア、オレには関係ないわ、と思っていたら、先ほど、こともあろうか、マイクロソフトから、Hotmailにメールが入ってきた、オイオイ、何が、「フォルダーをバックアップして頂きありがとうございます。」だ、勝手にバックアップするな!情報が筒抜けじゃないか、元々、これがやりたかったんだろうな、自分はXPだが、旧型ゆえ、この手のへんてこな機能に強いと思っていたのに、こりゃ、PC保存は、モー何もできんな、ところで、PCフォルダーの自動バックアップ機能、この解除方法が見つからない、ウウーン、
2022年06月16日
コメント(2)
Update既にGoogleに買収されてたから、今さらだけど、DuckDuckGoがロシアサイトの検閲を開始(2022/3/10)Strange Sound代替サイト、Brave Search、Startpage、Mojeek、Searx、Peekier、Infinity Search、Okeano、Whoogle、Seznam、ちなみにBraveで、Iherb Promotion Codeを検索すると、陰謀暴露サイトのDailyBeast提供クーポンがあって、coupons.thedailybeast.25%をチェックすると、最新コードが出てくる、他の店のク-ポンも、(但しUSA)https://coupons.thedailybeast.com/追記)買収のうわさは、Googleが次世代検索エンジンのDuckDuckGo(ダックダックゴー)を買収?|デマには惑わされないように 2021/11/20 ニュース Googleがダックダックゴーを買収したという噂がどこからきているか調べてみると、以下の2つが見つかりました。後者のツイートは2021年11月20日時点で約1,000リツイート、2,000いいねがついており、このツイートが発端と思われます。+1年前の2020年11月に個人ブログで買収について記載したデマ記事+Twitterでとある人物が2021年の11月に買収についてデマツイートGAFA/GAFAM/FAANGなどと呼ばれるいわゆるアメリカのビッグテック企業に対する政府や民衆からの風当たりは強いです。ビッグテック企業とは、Googleの親会社Alphabet(アルファベット)、Amazon(アマゾン)、最近Meta(メタ)に社名変更しましたがFacebook(フェイスブック)、Apple(アップル)、Microsoft(マイクロソフト)、Netflix(ネットフリックス)です。独占的立場を利用して自社に有意になるよう働きかけているのではないかという疑惑をはじめとしてさまざまな疑惑、懸念、憶測があります。これら企業のセンセーショナルなニュースや噂にすぐに飛びつくのではなく、情報のソースをしっかり確認した上で判断することでフェイクニュースには騙されないようにしましょう。ドーやら、敵側(ビッグテック)からのフェイクニュース!?ロシアサイトを制限し始めたと言うソース(by DuckDuckGo/CEO)、https://twitter.com/yegg/status/1501716484761997318私は他の多くの人と同じように、ロシアのウクライナへの侵攻と、それによって引き起こされ続けている巨大な人道的危機にうんざりしています。DuckDuckGoではロシアの偽情報に関連するサイトをランクダウンさせる検索アップデートを展開しています。CEOの見解、検索エンジンは、一度に1つのリンクでロシアの誤った情報と戦っています(2022/3/11)抜粋プライバシーに焦点を当てた検索エンジンDuckDuckGoは、3月10日、RTやSputnikなどのロシアの偽情報に関連するWebサイトのランクを下げると発表しました。報道価値のあるトピックについては、DuckDuckGoは、評判の良いニュース報道と信頼できる「即時回答」を検索結果の上部に強調表示する、と同社はプロトコルへの電子メールで述べた。この動きは、DuckDuckGoが3月1日にロシアの検索エンジンYandexとのパートナーシップを停止したことに続くものです。*YandexはGoogleと同じ、ロシアのプロパガンダ検索サイト、同社はプロトコル記事に対する声明の中で、「ダウンランクは検閲とは異なる」と述べており、ロシアが管理するWebサイトからの偽情報を使用して、検索エンジンの動作と同様に、作成されたコンテンツの品質が低いことを示しています。「検索エンジンの主な有用性は、正確な情報へのアクセスを提供することです」と、DuckDuckGoはProtocolへの声明で述べています。「人々を故意に誤解させるために、故意に虚偽の情報を出している偽情報サイトは、そのユーティリティに直接反対します。」オイオイ、よく見ると、DuckDuckGoの措置は極めて正常じゃん、Strange Sound(bySQ)が福音派のサイトゆえ、さもありなんか、DuckDuckGo復活だ!
2022年03月11日
コメント(3)
昼頃から、PCの調子がおかしくなり、マウスのホイールで、画面の拡大縮小が勝手になされたり、クリックで、新画面がポップアップで出てきたり、そして、いよいよ、キーボードで入力ができなくなってきた、一昨日、FBやInstagramでトラブルがあったので、これは、NWOによるネットの意図的トラブルか!?はたまた、新手のPC向けコロナ(放射線)ウイルス拡散?アッ、今日のWin11の発売に合わせたXP殲滅作戦か!?と疑ったが、別PCで見ると、普通に見れる、アララ、と言うことは、PCの寿命かしら、*2006年製、Inspiron1300(XP)ゆえ、 いつ逝ってもおかしくはないのだが、とりあえず、対処法を見ると、一通りトライするも、全部ダメで、他を見ると、出てきたのが、放電、https://www.pcdock24.com/column/?p=48170電源はもとより、バッテリーも外し、完全放電させ、復旧させたところ、見事に復活、オオ!酸化グラフェンではないけれど、機械は、余分な電荷を帯びさせると、ホント、ろくなことがない、一時は、PC取替えも頭をよぎったが、神は共にいて下さった、詩篇91:11 まことに主は、あなたのために、御使いたちに命じて、すべての道で、あなたを守るようにされる。
2021年10月06日
コメント(1)
Googleのプラウザなので、別にドーでもいいんだが、https://twitter.com/Jerusalem_Post/status/1273490254092292097 By REUTERS JUNE 18, 2020 08:17新たに発見されたスパイウェアが、グーグルのウェブブラウザ「Chrome」の拡張機能を3,200万ダウンロードしてユーザーを攻撃していたことが、Awake Securityの研究者らの話としてロイターに伝えられました。Googleは先月、調査員による警告を受けた後、公式のChromeウェブストアから70以上の悪質なアドオンを削除したと発表した。(中略)無料の拡張機能のほとんどは、疑わしいウェブサイトについてユーザーに警告したり、ある形式から別の形式にファイルを変換したりすることを目的としています。その代わりに、閲覧履歴やデータを吸い上げて、社内のビジネスツールにアクセスするための資格情報を提供していました。(中略)Awakeによると、マルウェア開発者は拡張機能をGoogleに提出する際に偽の連絡先情報を提供したという。(中略)問題のドメインはすべて、互いにリンクしている合計15,000以上のもので、イスラエルの小規模なレジストラであるガルコム(正式にはCommuniGal Communication Ltd.として知られている)から購入されました。アウェイクはガルコムは何が起こっているか知っていたはずだと言っていた。(以下略)こんなニュースにもキチンと顔を出すところが、さすがIT王国イスラエル、世界政府の首都エルサレム普及しているクロムで、このざまだから、スーパーシティなんかなったら、あらゆるデータがイスラエル直結、プライバシーはないと考えた方がいいだろう、かと言って、現状、残ったプラウザは、MSのIEかFireFoxが主流ゆえ、選択肢は限られるが、そこで、(無理やりだが)お勧めが、最新を使わず、トレンドオチで済ませる法、*これは、さすがの敵も古きには近づかないだろう、と言う勝手解釈による、(あまり当てにならないのだが、)かく言う自分はXPで、プラウザの選択は、ひとえに広告がブロックできるか否かにかかっている、すると、FireFoxにしぼられ、その広告ブロックのアドオン(拡張機能)はこれ、XPに対応したバージョンは、uBlock Origin1.17.4、問題は、これを新たにDLできないこと!?アドオンサイトでは、最新のuBlockをDLしようと、最新のFireFox(Ver55以上)を要求、結局、拒絶される、(そもそも、旧の1.17.4などどこにもない!?)*XPで使えるFireFoxはVer52までしかなく、Ver52に対応するuBlockは旧式の1.17.4まで、で、1.17.4を単独検索すると、専用DLサイト(1.17.4)があって、そこに、XPのFireFox用(uBlock0.firefox.xpi)登場、オオ、あるじゃないか、早速、DLして、開こうとすると、拒絶される!?およよ、理由は、FireFoxが未署名のアドオンを勝手に拒絶するから、その対策、https://support.mozilla.org/ja/kb/add-on-signing-in-firefox?as=u&utm_source=inproduct未署名のアドオンを使いたい場合 (上級ユーザー向け) :Firefox の設定エディター (about:config ページ) で xpinstall.signatures.required 設定の値を false に変更することで、アドオン署名の強制を無効にできます。プラウザのURLに「about:config」を打ち込む(コピー)、表の最下段近くにある「xpinstall.signatures.required」の設定を、trueからfalseへ、これで、アドオンは実行される、コーして、Googleから離れ、煩わしい広告からも解放され、(5G版でない)4G版PC(XP)ライフが楽しめる、
2020年06月19日
コメント(0)
いきなりカーソルが強制的に下に動かされ、画面が固定されて見れなくなった、再立ち上げしたら、ピッピッピッーーーーーーと音がして進まない、これは予備機で書いているけど、とりあえずUpは休憩で、追記)先ほど、再起動したらOK、思い当たるのは、カーソルが固定された時点で、"RegCleaner"ソフトを立ち上げ、https://regcleaner.softonic.jp/怪しげなソフトを削除しておいたこと、これが効を奏したか?あるいは神様の憐れみか?
2019年07月18日
コメント(0)
クロムは勝手にクッキーを送ってしまう!?https://twitter.com/HenryMakow/status/1142098739789729793WPから機械訳の抜粋で、*WPは登録を勧められるのでこのサイトを見る(訳す)といい、https://www.siliconvalley.com/2019/06/21/google-chrome-has-become-surveillance-software-its-time-to-switch/ Google Chromeは監視ソフトウェアです、もう切り替え時です2019年6月21日午後2時51分 Geoffrey A. Fowler ワシントンポストChromeとFirefoxを比較した私のテストでは、個人データが不条理な割合になることが明らかになりました。 私のデスクトップで1週間のウェブサーフィンをしたところ、Chromeが私のコンピュータに案内してくれたが、Firefoxによって自動的にブロックされたというトラッカーの「クッキー」に対する11,189のリクエストが見つかった。これらの小さなファイルは、グーグル自体を含むデータ会社があなたが訪問したウェブサイトを追跡するのに使用するフックであり、それによって彼らはあなたの興味、収入および性格のプロファイルを構築することができます。中略Chromeブラウザの右上隅を見てください。 円の中の絵や名前を見ますか? もしそうなら、あなたはブラウザにログインしています、そして、グーグルはあなたのウェブ活動をタップして広告をターゲティングするかもしれません。 サインインを思い出しませんか。 私もしませんでした。 Gmailを使用すると、Chromeは最近自動的にそれを開始しました。ログインしてないのに、と言うのは通らない、GMailを使うと、自動ログインになる、Googleのプラウザなのでさもありなん、クロムは削除に限るが、使いたければ、最低、対策ソフトを、システムクリーナーソフトhttps://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ccleaner/「CCleaner」はパソコン内の不要なデータを手軽に削除できる無料のシステムクリーナーソフト。不要なレジストリ項目や各種Webブラウザーの一時ファイル・クッキー・拡張機能などを管理・削除できる。
2019年06月22日
コメント(0)
だいたい、家の風呂だって、栓が抜けてたら、警報が働き、自動湯沸しが止まっちゃうのに、最新潜水艦のセキュリティーはドーなってんだ?How to Sink a $3 Billion Dollar Submarine: Forgetting to Close a Hatch May 5, 2019 nationalinterest(3000億円の原子力潜水艦を沈める方法:ハッチを閉め忘れること、)Simple mistakes can lead to really big trouble.(単純なミスが大変なトラブルを起こす!)https://twitter.com/HenryMakow/status/1127186371666481153この沈没事故自体は竣工時の2017/2に起きているのだが、インド海軍が公表したのが翌年、何でも、原子力潜水艦の第一号だったとかで、ハッチの閉め忘れが、余程、恥ずかしかったらしい、で、出てきた記者のアドバイスコメント、This is just some sloppy, dangerous seamanship, and the Indian Navy better get its act together fast. Either that, or perhaps follow the Royal Navy’s lead and install the 2001-era Windows XP as an operating system on all your most vital vessels. That way, you can blame the blue screen of death instead of “human error” for the next critical foul-up. インド海軍は英海軍に倣い、すべての重要な軍の船舶にWindowsXPを入れるべき、ソーすれば、沈没する前に、浸水でXP画面がブルー(操作不可)になって、ヒューマンエラーのせいにしなくて済むぞ、本質的な解決策と言うよりは、責任のすり替えにしか聞こえないのだが、それはさておき、このコメントは注目、ーー>英海軍は依然としてXPで動いている!?オイオイ、で見てみると、ホントにあった、The British Navy’s Advanced New Aircraft Carrier Reportedly Runs On Windows XP June 28, 2017 taskandpurpose2017/6/26進水した英クイーンエリザベス空母(4500億円)のOSはXP、又、4隻のヴァンガード級弾道ミサイル潜水艦 も Windows XP上で動く、米海軍もWindowsに数百万ドル/年を払って、XPを更新可能にしている、以前もこの話題は見た、XPは世の終わりまで使える依然として、XPは現役なわけで、自分のXPマシンも、当分、安泰を確認でき、さぞかし喜んでいると思う、
2019年05月12日
コメント(0)
こちら、10年前のサイトはGoogle検索に表示されない2019.04.30 lifehackerウェブデベロッパー/ブロガーのTim Bray氏やMarco Fioretti氏が2018年に投稿した記事によれば、どうやらGoogleはインターネット全体をインデックスするのをやめ、そのせいで一部の古いサイト(10年よりも前のもの)はGoogle検索に表示されなくなったようなのです。(以下略)2chから、ネットの時代も終わった 今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ スマホが普及した辺りから、ネットは糞化した もうネットをやるのはやめた方がいい http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1463402387/ 国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1428104580/ 国立大学教授「学校の勉強が苦手だった人がネットでいろいろ情報収集するとたいてい前よりバカになる」http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1436396683/ インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/ インターネットがつまらなくなった理由とは? スマホキッズの流入、アフィキッズの流入、飛び交うネットスラング http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538426531/ いつから日本のインターネットってこんなにつまらなくなったんだろうな http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1513348977/ 日本のインターネット世界の民度がここまで落ちた原因 http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1480901896/ 今の10代「まとめサイトは正しい」「検索結果は真実」ネットde真実が急増中 http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1449273975/ 【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427869026/ 中学生の8割がネットのデマを見分けることができないという調査結果 http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1479871306/ ネット始める前の俺「ネットのお陰でみんなの知恵が蓄積され、人々はどんどん賢くなり、明るい未来が待ってるんだろうなあ!」https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1492212236/ 「インターネットで人々は自由になる」→SNSでマウンティング、スマホゲーム課金、格差拡大。。。 どうしてこうなるんだよ https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1507520120/ インターネットの父がネットの現状に失望「ツイッターに憎しみを一滴垂らすと、どんどん増殖していくように感じられる。」http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541141762/ ネットは、性善説で成り立つはずだった・・誰かを罵倒したり嘲笑したり、人と人を不信にするものではない http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1543517151/ 批評家「ネットは人々を不幸にした。リテラシーが低い人や心が弱い人達が発信する様は、まるで地獄だ」 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544039315/ 世界中の知識人、絶望する 「もはやネットの言論は論理よりも扇動的な情報を拡散した者が勝つ時代だ。止める手立ては無いのか?」http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550635157/ 短い情報を数ページに渡って読ませた挙げ句、最後に「いかがでしたか」って書いてあるまとめサイトのゴミっぷり http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552338977/で、これ、あひる知らんのか? https://duckduckgo.com/?kl=jp-jp
2019年05月03日
コメント(0)
Update例のルーターを変えて後、有線LANルーターヤマハNVR500リビングのノート(Insp1300、XP)は早くなったが、奥の部屋にあるノート(同じ)の速度が相変わらず遅い、特にFirefoxが致命的に遅い、20mくらいケーブルを延長しているので、ひょっとしてケーブルが古いのかと思い、スペック見ると、CAT5Eとあった、ネット見ると6や7が出ている、早速CAT6に変えてみたが、それほど変わらない、*Firefoxが重いのは、サイト検索して、”7Times”とか言うアドオンを入れて、少し改善、他にもあるかも知れんが、とりあえずこれでがまん、で念のため、CAT5以上のケーブルパフォーマンスをチェックしてみた、まず、スペックは、https://hikaku.cman.jp/lan_cable_standard/一応、CAT5Eになると、1Gbpsで1000BASEに対応、速度は、CAT5は問題外だが、CAT5E以上なら、速度的には差異がないみたい、およよ、家には他にも5つほどケーブルがあり、全部YahooADSLの時のもの、(2本はCAT5、)一昨日、CAT6を5本追加発注して、今日当たり、5本のCAT6が届くのだが、マッ、気分も一新されるし、いいか、それにしても、CAT5が古くなっているのはいずこも同じ、時代はCAT6、7、追記)先ほど、ケーブル到着して、全部取り替えたら、ヤッパ早いわ、特に、JCOMのモデムとルーターの接続は大事みたいで、CAT6に変えたら、それだけで早くなった(気がした)、現行スペックでこれ以上を望むとバチが当たりソーなので、(って言うか、無理だろー、)充分満足、
2018年11月29日
コメント(0)
JCOMで120MB契約しているけど、20MBしか出ない、これまでのWifiルーター(2.4GHz対応、2014年製)を、YAMAHA-NVR500(2010年製)に取替えたところ、50MB出るようになった、*ちなみにマシンはXP機(DELL-Insp1300)、*無線は体に悪いので、有線専用(上記)とした、もちろん中古で、ヤフオクで5000円程度、(定価は42000円!)*最新上級機種もあるがコスト高く、設定が高級すぎるので不要、*低級機種/Wifiは安いけど、有線が遅い、設定順は、1)ルーターのACアダプターをあらかじめつなげておく、PCとルーターの電源を切り、LAN(PC)、WAN(120MB)を相互接続、2)初期化ボタンを押し続けながら、電源スイッチを入れる、しばらくすると、ブーと音がして、初期化(出荷状態)完了、*この操作は初期設定時のパスワード入力を省く裏わざなので必須、3)PCを立ち上げ、http://setup.netvolante.jp/を検索欄へ入力、4)プラウザー(自分はFireFox)起動し、簡単設定画面登場、*この画面の前に、ユーザーIDとパスワード要求画面が出るが、先ほどの初期化をしていれば、入力せずブランクのまま、OKボタンを押せば、上記画面となる、必須は上段のプロバイダー情報の設定のみで、クリックした後、自動設定してくれるのに任せつつ(数値など入力不要)、終了、https://fast.com/ja/#
2018年10月18日
コメント(2)
キーボードのキーが一部反応しなくなったので、裏のビスを外してみたら、回路をプリントした薄いセルシートが出てきた、結構、汚れが目立つので、ティッシュで汚れを拭きとり、復旧したら、キーは無事回復してくれた、接触が悪かったみたい、それにしても、こんな薄いシート上に、回路プリントして機能しているとは、勉強になったゾ、
2018年06月02日
コメント(0)
先日、マイナンバーの認証でもめ、休憩入れていたETax、*マイナンバーはやはり普及しないと思う今日、再開して気づいたのだが、(医療費のオンライン申告は知っていたが、)ETaxの添付証明書のほとんどすべては、オンライン扱い(PDF送付可能)となっていた、国税からのお知らせ:平成28年4月1日(金)から、e-Taxで申告、申請・届出等を提出(送信)する場合、別途書面により提出する必要がある特定の添付書類については、イメージデータ(PDF形式)による提出が可能となりました。「利用可能手続一覧」と言うことで、早速、PDF作成にトライ、もちろん無料ソフトで、 CutePDF Writer 印刷できるならPDFを作成できます。smallpdf 誰もが利用できるべきだと考え、サービスを無料で提供しました。今でも、1時間に二つのファイルを無料で処理することができます。また、有料版なら無制限で利用できます。 基本、Excel、Wordからの変換だが、スキャナーを持っていれば、Excelに貼り付けて、印刷範囲指定、印刷かけてPDFができる、単ページを複数ページに結合もOK、ソフト不要で、使いやすさは、下段だが、一時間に2つしか作業できないのがちょっと、上段はAdobeの無料版のお試しVersion、 が、本家だけあって、ソフトは豊富、*深入りすると英語になるのが玉に瑕なのと、ダウンロードのソフトがでかい!?先程、住民票とか、スキャナーからExcelに貼り付け、添付資料はすべてPDFでできた、但し、もうおそらく、最初で最後のPDFなのかなー、
2018年02月09日
コメント(0)
先週から、画面が赤っぽくなったり、兆候はあったのだが、昨夜、ついにメインマシンの2006年製XP機、Dell-Insp1300がダウンし、あちらに逝った、 ああ、データーがーーー、と嘆くこと15秒、すぐに思い出した、XP同型機Insp1300が家には4台あることを、*すべて1000-2000円のヤフオクゲット品、HDDをスッポリ抜き出し、他機に入れ替えて、同じ画面が復活、そして何もなかったようにブログを書く、すばらしい連携プレー、魂(HDD)は不滅だった、 ナントナク預言めいていて、印象的な昨夜のXP機の召天、
2018年01月20日
コメント(2)
ヨメさんのお父さん(先月86で他界)が持っていたNotePC、 ASUS F553MA 15.6 Win10(80過ぎて、PCおたくだったとは、驚きだが、)今朝のネット礼拝をそれで視聴したところ、 音の途切れがなくなり、音質も良くなった、およよ、 これまでは、一番いいノートで、視聴していて、Dell Insp1300 WinXP 画質・音質が途切れ気味、(ネットだから、こんなものかと思ってた、)マッ、ネット中継のクオリティーは、義父のノートに軍配が上がるも、XP機がメインであることに変わりはないのだが、(と言いつつ、)お父さん、謹んで、使わせていただきます、
2017年10月01日
コメント(0)
例のランサムウェア、Ransomware cyber-attack threat escalating - Europol 現在までに、20万件の感染、150ヶ国に拡大中とか、 で、今朝のA新聞(13版)に、英国の保険組合の9割がXPで、被害拡大の要因となった云々、とあって、こりゃ、新手のXP潰しかと思ったのだが、*ちなみにうちはすべてXP、WEB最新版(改定14版)見ると、いつの間にかXPの言葉は消え、(古いOSになり、)おまけにXP用のアップデート配布まで書かれている、ドーも、XP潰しではなさソーな気配、それよりも、わざわざ、期限切れのXPのために、アップデート配布するMSの気配りは何なのか? 個人的には、ランサムウェア被害よりも、XPを守ろうとするMSの対応に驚き、マッ、わからないでもない、 *XPは世の終わりまで使える US・Navy&Army、そしてATMにはXPが使われている、 XP無敵! 安心して使えるXPを再確認できたわ、
2017年05月14日
コメント(2)
我が家のPCは(ヨメさん含め)XP、 MSに強制シャットでもされたらたまらんな、*彼ならやりかねんしーー、 と一抹の不安を抱えつつ使っているのだが、昨年のRT記事見て、一安心、US Navy pays $9 million per year to cling to Windows XP29 Jun, 2015 RTThere are four versions of Windows that are newer than XP – Windows Vista, Windows 7, Windows 8 and the as-yet unreleased Windows 10. XP以降、OSは4つの新バージョンが出ている、The Navy has said that it has plans to upgrade to one of those by July 12, 2016, but there’s a chance it will take even longer. Consequently, the Navy’s contract with Microsoft includes an option to extend the agreement until June 8, 2017, which could bring the total bill for clinging to XP up to $31 million. US-NavyはMSにXP延長使用料(2017/6/8)を払った、毎年900万ドル、累計3100万ドル、 “The Navy relies on a number of legacy applications and programs that are reliant on legacy Windows products,” Steven Davis, spokesman for Space and Naval Warfare Systems Command, told CNN. “Until those applications and programs are modernized or phased out, this continuity of services is required to maintain operational effectiveness.” NavyはXPなくしてやっていけない、Davis also told CNN that the Navy’s land-based computers have already been upgraded to newer versions of Windows. The 100,000 computers located on seaborne ships, on the other hand, still rely on XP. 10万台は新OS用に変えたが、他はXPのまま、The US Army recently approved a similar support agreement for more than 8,000 Windows XP devices. The continued usage of the defunct operating system is not necessarily indicative of the sclerosis of government agencies. 米陸軍も8000機以上のXP専用機器を抱える、、Most ATMs still use XP, as do 15 percent of personal computers globally, according to NetMarketShare. 既存のATMはほとんどXP仕様、15%のPC(世界中)はXP、 95% of bank ATMs face end of security support,XP(Mar 4, 2014)Desk Top Only(Jan 2016)US-Navyの深いところ(船舶の中とか)に組み込まれた、システム(おそらく32bid版)はXPが主体、世界中を網羅するNavyとしては、おいそれと変えるわけには行かない、しかもUS-Armyも同調していて、これは無敵、又、ATM(US)では、XPが95%、個人PCも、15%(世界で)をXPが占める、道理で、自動更新が延々と続いているわけだ、軍が理由となると、これはWW3突発(即ち、世の終わり)まで、XPは使われソーな予感、*MSへの延長使用料など、全部税金なので、ノーケアだし、 アルバートパイクいわく、”WW3は、安定したOSの元、(バグが出るとか、フリーズするOSなど持っての他、)実施されなければならない、”トカナントカ、参考)外部からの遠隔操作を防ぐため、 XP強化策というわけでもないけど、DCOMの無効化マイクロソフトがDCOMプロトコルをデフォルトでオンにしている理由ですが、これは国防関係で他国のパソコンを踏み台にしたり、あるいは乗っ取ることを国是としているからだと思います。dcomcnfg 入力 我が家で仕方なくXP以外(Win7)を使うのはこれだけ、 古いPC(Win7)でe-Tax Win7はXP機で充分対応できる、 備えあれば憂いなし、Win7に備える 唯一の気遣いはVideoドライバー、 Win7を入れてみたVideoドライバー:Intel 915GM Express Chipset Video Driver 更新日 2016年02月28日 14時30分52秒
2016年02月28日
コメント(0)
既存のFAXの液晶が見えなくなって、代替機を、おなじみ、ヤフオクで調達、ブラザー920CLと言うんだが、これまでが900CLなので、やや新しいもの、(といっても、2005年製だけど、)一昨日、届いて、これまでより、かなり高機能なのに感動、うまく受信するか、こちらでチェック、http://www.myfax.com/free/ 見事、届き、性能バッチリ、 受信FAXが液晶画面で見えるなんて、信じられない! 子機も既存の充電池入れたら、即OK、 インクリボンも既存転用でOK、イヤー、お買い得であったが、 このFAX、昨日からいきなりフル稼働している!? これまで、めったに使わなかったのにーー、これはね、ヤッパ、イエス様なわけだ、実は、例のイベント絡みで、昨日は、昼飯も抜かして、PC(キーボード)につきっきりだった、 おかげで、体重が1.5kも減った、 このプチ断食で、夕方のジムでは、逆に体の動きがよくなり、味をしめているところ!?そのやり取りが、(メールではなく、)いまどき、なぜかFAX!? ソー、まともなFAXが必要なことを、イエス様はあらかじめ知っていて、古いFAXを、新しいもの(2005年製だけど)に代えさせた、 それもドンピシャのタイミングで、且つ、格安で、前のFAXは、送付も受信も、イマイチ、気を使う所があって、信頼度が低かった、 今度のは、信頼度がかなり高く、安心して受送信ができる、 コー言う配慮って、すごくうれしいよね、
2015年09月19日
コメント(0)
備えあれば憂いなし、Win7に備えるの続きで、) Inspiron1300に、 200円のWin7を入れてみた、 あっという間に、入って、しかも、なんと、認証番号が不要、せっかく、700円も出して、買ったのに、で、問題は、ネットで文句たらたらのビデオドライバー、 確かに、Dellの日本語サイトで、XP用のドライバーをすべて入れて、(はじかれるものはほっといて、)立ち上げると、画面が乱れている、そこで、こちらの、Inspiron 1300 – Windows 7 For 32 Bitを拝見すると、 http://dellwindowsreinstallationguide.com/driver-sets/inspiron-laptops-windows-7/inspiron-1300-windows-7-32-bit/Intel GM915 Driver from HP(クリックすると、DLが始まるので注意) ビデオドライバー(Intel GM915)は、HPサイト(US)のVista版を使っている、そのVistaバージョン、Intel 915GM Graphics Driver for Microsoft Windows Vista ソー言う意味で、XP機でW7を使うなら、(ことビデオドライバーに関して、)最初からHP・Vista版ドライバーをDLすればOK!?*但し、(今回、自分の感触から、)HPならXP版でもいけると思う、http://h20566.www2.hp.com/hpsc/swd/public/readIndex?sp4ts.oid=447348&swLangOid=25&swEnvOid=1093 から、下記は2006年バージョンだが、Intel 915GM Express Chipset Video Driver実際、きれいな画面(1280x800)になったし、 とにかく、200円(+送料)の出費で、W7にできることがわかったので、後は、心置きなく、XPを使い続けようと思っている、追記)よくよく考えてみると、Intelサイトからの直DLの方が確実かと?ドライバー・ダウンロード(intel 915gm graphics driver)から、XP Professionalを選択、最新をDL、*次回、機会あれば、トライしてみよう、 見えれば何でもかまわないと言う人は、上記3つをトニカクDLして試してみるといいだろう、
2015年09月16日
コメント(0)
災害はいつやって来るかわからない、もとい、攻撃はいつやって来るかわからない、 自分にできるのは”備え”だけ、先日、(3日前)、ヨメさんから、「Yahooの画面に、XPが使えなくなるって、出ているわよ、」と言われ、見たら、(ご丁寧に、赤字画面で、)10月から、XPは対応しなくなる、と警告があった、オレはすぐに、Yahooにメールを送った、いろいろご事情はおありでしょうが、弱者、高齢者を困らせないで下さい、よろしくお願いします、そのせいか、この警告、現在はない!?マッ、脅しだろうな、早く、Win10にしろ!と言うーー、しかし、これ、うちのPCはall XPなので、ただ事ではない、例え、脅しであっても、今後、この手の脅しが、他に拡がったら、お手上げ、と言う事で、とりあえず、W7への準備を始めた、(あくまで準備、XPは今後も使い続ける、)基本、PCに金はかけないので、ネットで、XP機(32bit版)に使えるOSを200円でゲット、 解説によれば、●認証可能27ヵ国多言語版(日本語版を含む)●全てのメーカーのPC、自作PCでインストール・認証可能●新規インストール、アップグレードインストール可能●オンライン認証/電話認証 可能●認証可能 同じPCで何度でも再インストール●認証可能SP1(サービスパック1)適用済み●MACのブートキャンプでインストール可能●XPモード利用可能 だそうで、PCを選ばない、 Upgradeの注意点は、windows-7/upgrade01を参照、 32bitと64bitの違いは、32-bit-and-64-bit-windows-7を参照、認証番号もこのくらいでゲットできソー、(これから調達、) 上の解説によれば、どこのメーカーでもOKらしい、 メモリーは1Gをそのまま転用、 自分の機種は、ネットで1300円で買ったInspiron1300だが、 巷のWin7アップグレード情報などを参考に、Inspiron 1300にWindows7をインストール DELLのINSPIRON1300にWindows7を入れてみた ビデオドライバーに注意(XP用でOK!)しつつ、空のHDDに入れてみようかと思っている、備えあれば憂いなし、というのは、あらゆる分野に共通する真理、と深く思うこのごろ、
2015年09月12日
コメント(0)
PC見てると、目が疲れるんで、これゲット、 PENGIN PC用 液晶保護フィルム ブルーライトカット 15.6”W 1480円 ブルーライトカット率68%の極薄シートで、昨日から、つけているが、悪くない、 シートを貼るのが面倒で、4隅をテープで止めているが、効果は充分、 これに、気をよくして、現在、こちらも検討中、(いずれもブルーライトカット仕様、)ELECOM PC GLASSES クリップオン グレーレンズ Lサイズ 2280円*Elecomの資料から、ブルーライト対策メガネ PC専用オーバーグラス 1560円 AXE アックス PCメガネ クリップグラス UVカット 軽量 1620円+送料 コンピューターグラス CG-012 2222円
2015年06月02日
コメント(0)
昨夜、XP機をゲットしたばかりだが、こちら、ウィンドウズ、更新でパソコンに不具合の恐れ2014年08月18日 21時30分 読売米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」の更新プログラムをインストールすると、一部のパソコンでウィンドウズが起動しなくなったり、使用中にパソコンが動かなくなったりする不具合が生じる恐れがあることがわかった。 日本MSは、プログラムを消すように呼びかけている。 更新プログラムは、ウィンドウズ8や7、ビスタなどを対象に、OSの脆弱(ぜいじゃく)性を補うために、13日に配布を開始し、15日に取りやめた。(以下略)思わず、笑ってしまった、うちには、ウィンドウズ8や7、ビスタなどはない、自慢じゃないが、あるのはこれだけ、 XP機本体価格は安くなる一方で、抜群(?)の安定性を誇る、今からでも遅くない、みんなで、XPに乗り換えよう! 参考)Windowsのパッチに不具合、PCが起動しなくなる恐れあり2014/08/18 ITPro 適用すると問題が発生する恐れがあるのは、以下の4種類のパッチ。 [MS14-045]カーネル モード ドライバーのセキュリティ更新プログラム(KB2982791)Update to support the new currency symbol for the Russian ruble in Windows(KB2970228)August 2014 update rollup for Windows RT 8.1, Windows 8.1, and Windows Server 2012 R2(KB2975719)August 2014 update rollup for Windows RT, Windows 8, and Windows Server 2012(KB2975331)
2014年08月18日
コメント(0)
先週、郵貯から、トークンが送られてきた、 で、このワンタイムパスワード方式だけど、 気になったのは、 【ITproまとめ】MITB攻撃(2014/05/30) マン・イン・ザ・ブラウザー攻撃の略。PCなどに感染したウイルスが、Webブラウザーと外部サーバーとの通信を傍受し、一部を改ざんするサイバー攻撃のこと。特に2014年5月、国内オンラインバンキングの不正送金攻撃に使われたことで話題になった。 【ニュース】三井住友銀行の不正送金は「MITB攻撃」、ワンタイムパスワード利用者も被害に [2014/05/13] 不正送金の場合、ウイルスはまず銀行の正規サイトへのアクセスを検知して、活動を開始。利用者に対して偽画面を表示し、パスワード入力などの認証手続きを踏ませた上で、利用者に気づかれない形で送金先口座と金額のデータを改ざんし、銀行のサーバーに送信する。 ブラウザーを事実上乗っ取るMITB攻撃では、銀行のサーバーからは正規のPCから正しく認証手続きを踏んでいるように見える。このため、ワンタイムパスワードや電子証明書による認証でもなりすましを見破ることができない。 Man In The Browser攻撃って、IEやFireFoxの画面そのものを乗っ取っちゃうわけ?それじゃ、トークンも万全じゃない??それと、これ、 生活用品で、Made In Chinaは別にいいけど、セキュリティー製品は、ドーかしら?中国製品はスパイ機器だらけ 日本は無警戒 米豪などは締め出しzakzak 2014/01/21懸念が広がる中国のサイバースパイ疑惑。同国のインターネット検索最大手「百度(バイドゥ)」が無償提供する日本語入力ソフト「バイドゥIME」を使っ て、パソコンに入力された情報を国内にある同社サーバーへ無断送信していたことが判明したが、疑惑はこれにとどまらない。身近な家電からも情報が抜かれて いる恐れがあるというのだ。(以下略) 例の「百度(バイドゥ)」の件もあったし、 チョッと考えちゃうね、と言うことで、(そもそも、送金なんて、メッタにしないのもあるんだけど、)しばらくトークン設定作業は延期、とりあえず、今までの7桁PWのままで、
2014年06月29日
コメント(0)
Update(犯人見っけ追記)最近ゲットした中古ノートPC(D810)に、XPを入れたら、シャットダウンが正常にできなくなって、いろいろやって、これ、 http://pcq.furu.org/thread.php?thread=72371>「シャットダウン」、「スタンバイ」、「再起動」、「ログオフ」、「ユーザの切替」といったWindowsログイン等の画面に戻る一連の作業が出来ません。 >Windowsログインの画面から終了オプションで電源を落とすことはできますので、デスクトップの画面からWindowsログインの画面に行く際に何かがおかしい様な・・・。結局、シャットダウンではなく、「ログオフ」が正常にできないということなのでしょうか? 起動時のアプリケーションが正常に終了できないことが原因の可能性があります。 確認のため、MSCONFIGを起動し、全般(タブ)の「スタートアップの項目を読み込む」のチェックをはずしてみてください。 (MSCONFIGは スタート→ファイル名を指定して実行 「MSCONFIG」です) チェックをはずして再起動して、シャットダウンはできますか?もしこれで直るようなら、MSCONFIGを起動し、先ほどのチェックを元に戻し、スタートアップ(タブ)の中から、少しずつチェックをはずして絞り込んでください。 「スタートアップの項目を読み込む」のチェックをはずしても直らないようなら、セーフモードで起動して確認してみてください。 自分とはちょっと違うが、終了できないのは一緒なので、お知恵を拝借させてもらった、まず、例の検索窓にmsconfigを入力、デフォで、通常スタートアップになっているので、 これを診断スタートアップに変える、 ”スタートアップ”タブを見て、すべて、チェックが外されているのを確認、 これで一旦、PCを強制終了(終了ボタンを長押し)、再度起動させ、もう一度、通常終了させると、見事に正常終了できた、しかし、これだと、PCの起動時、ソフトエラーでまくりで、ネットプラウザー(Firefox)も繋がらない、そこで、犯人が誰かこの中にいるということなので、今度は、適当に、3つほどチェックを外して、 通常シャットダウン(SD)をトライすると、偶然にも、正常SDできた、犯人はおそらく、この3つのうちのひとつだろうが、面倒なので、このままで使うつもり、なぜ、これで、通常のSDができるのか、ソー言うのは、MSに聞いてほしいが、キット教えてくれないだろう、「サポート切れです、」が関の山か、参考)あと、こんなのもあった、(自分には関係なかったが、)そこで導入するのがMSの純正「Windows拡張プログラム」であるUser Profile Hive Cleanup Serviceです。サポートされているオペレーティング システム: Windows 2000, Windows Server 2003, Windows XP、シャットダウンが正常に完了せず、どうしてもお困りの方は是非お試しくださいませ。ってゆーか、なんで標準でこの機能がついてないんでしょうか?なぞですね。 更新日 2014年05月10日 01時42分06秒 追記)絞り込んだわ、これ、わけわかめのZCfgSvc、 IntelのWiFi絡みだな、ドライバーをやたらむやみにDLすると、コーなる??ここのチェックを外したら、問題なく、正常SDができるようになった、*昨夜は、”サービス”のタグ欄で、このソフトZCfgSvcをOFFにしてたので、正常SDができたと思われ、他の3つは関係なかった!?この終了しない症状、実は他のPCにもあって、今回、同様に解決した、イヤー、ここに来るまで、半年くらいかかっていたんじゃないかな、筋肉のしこりもソーだけど、明けない夜はない、だな、 それと、このmsconfig、結構使えソーで、今後トラブッたら、正常動作のPCと比較して対処する、と言う方法がとれそうで、ひとつ賢くなったわ、それと、XPって、サポート終了しても、新規にOS入れ直すと、相変わらず、100ヶ近いバグ修正ソフト・パッチを自動送付してくれんだね、ヤッパ、XPで充分じゃねーの、 「Windows XP」、サポート終了後も使う企業は77%--英調査2014年04月02日 ZDNet.com編集部
2014年05月09日
コメント(0)
XPが終了で、危ない、危ないって、新聞が騒いでいる、 何が危ないのかよくわからないけど、以前、こんな記事を載せた、ADVAPI.DLLを無効にする(2013年06月28日)NSAは、1997年から既に全ての(マイクロソフトの)ウィンドーズ・オペレーション・システムに(遠隔)アクセスが出来ていた。 June 15 2013 jimstone「ADVAPI.DLLと呼ばれるドライバーが安全機能の範囲のコントロールを可能にします。もし貴方がウィンドーズを使用しているなら、そのファイルは貴方のコンピューターのC:Windows/systemのダイレクトリーの中にあります。」マッ、Windowsが、遠隔操作を可能にするファイルを仕込んでいる、と言う記事だけど、危ない理由は、実はここら辺にあったりする!?が、このファイルは削除が困難、と言うところで、こちら、 (これは参考になった、) Windows XPのサポート終了に慌てる前に2014-04-13 01:44:13 平御幸の鳥瞰図 抜粋で僕はメインのパソコンがXPで、Illustrator用のサブが7 Home Editionで、動画編集専用が7 Professionalです。XPはサポート終了ですが、僕は当分使い続けるつもりです。セキュリティに関しても気にしていません。というのも、XPのセキュリティの脆弱さは、XPだからではなくてWindowsのある機能によってもたらされていると報告があるからです。この、Windowsならバージョンに関係なく(98 Me除く)、漏れ無く付いてくるキムチのようなデフォルト設定が脆弱さの理由であり、この機能を停止させれば、危険度の大半は去ると言われます。 (中略)マイクロソフトがDCOMプロトコルをデフォルトでオンにしている理由ですが、これは国防(それともユダヤ)関係で他国のパソコンを踏み台にしたり、あるいは乗っ取ることを国是としているからだと思います。将来に皆さんのパソコンも乗っ取られる可能性がある。 DCOMを無効化する Windows XPにはDCOMという機能があります。 インターネット経由で他の機器にインストールされたCOMを利用できるという本来ならば便利であるはずの機能なのですが、Windows Updateをしていないマシンではウィルスに感染する元になったりします。 ここでは、DCOMの無効化する方法を説明したいと思います。 DCOMは、COMをリモートマシンから実行できるようにしたものです。 COMとは、アプリケーションに色々なサービスを提供します。(仕様だったりもします。) Windows XPにとってCOM自体は非常に重要なものです。 (ただし、説明を始めると長くなってしまうので割愛させて頂きたいと思います。。。) ローカルマシンで動作しているCOMは、それぞれ特定のサービスを提供しています。 アプリケーションはCOMに対して要求を出すと、COMは要求を処理して結果を返します。 DCOMは、それらの動作をローカルマシン内だけではなく、インターネット経由でできるようにしたものです。 一見便利なDCOMですが、場合によってはウィルスにこの機能を利用されて感染することもあります。 DCOMを利用したウィルスはメールに添付されてくるものと違い、何もしないでインターネットに接続しているだけで感染します。 DCOMを利用して感染するウィルスとしては、2003年に大流行したBlasterが有名です。 Windows Updateを定期的に行っていれば、このウィルスに感染することはありませんが、将来的にDCOMサービスに脆弱性が発見されたときに同じ問題が発生する可能性があります。 このようなウィルスへの感染を防ぐ方法としてDCOMの無効化が一般的です。 DCOMを無効化して発生する不具合としては、WMI(Windows Management Instrumentation)を使った遠隔マシンへのQueryが正常に動作しなくなることなどが挙げられるそうですが、普通はあまりその機能を使わないと思います。 私の手元の機器は全てDCOMを無効化してありますが、今のところ不具合は発生していません。 dcomcnfg 入力「コンピュータ」、「マイコンピュータ」、右クリックして「プロパティ」「このコンピュータ上で分散COMを有効にする」というチェックを外す、 これで、Windowsの遠隔操作から守られて、(外部ウィルス侵入にも強くなり)安心してXPを使える、
2014年04月20日
コメント(0)
先ほど、ブラザーのプリンターの対応OSを見ながら、Windows2000、WindowsXP、WindowsVista、Windows7、 自分が使っているXPを思い出した、XP自身はもうかれこれ10年以上経つ、完成度が高いのかドーか知らないけど、ほぼ、つつがなくやってきた(と思う)、で、巷では、XPのサポート切れが、話題になってきているわけだけど、今後は如何に?と、こちら見て、Desktop Operating System Market Share(November, 2013) http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=02013年11月現在のデスクトップの使用OS比率、W7:46.6%、 XP:31.2%、 W8:6.6%、 Vista:3.5% 以下略さすがに、W7にはかなわないけど、10年前のOSが、いまだに31%キープは立派、 おそらく、もうしばらくは、安泰の予感がしているのだが、
2013年12月03日
コメント(0)
うちのプリンター、ブラザーDCP7010(2005年製)数年前に、西宮の家電店で購入、(処分品で、確か、9800円だったかな、)コピー・スキャンができて、重宝だったけど、2年前から連続給紙ができなくなって、ヨメさんからクレームがついていた、で、今日、ついに購入、ブラザーHL-2240D♪A4両面レーザープリンター(2010年製)と言ってもヤフオク調達、送料込みで4000円、(ものは2800円、)8800枚くらいの使用で、ほとんど新古品みたいな代物、 安いよねーー、 さっき、印刷したら、連続給紙で、早い早い、今まで、手差しで一枚一枚印刷してたので、まるで、天国だよ!?で、自分も知らなかったのだけど、ブラザーの機種では、トナーは、ボトル(粉)売りを戦略にしているみたいで、こちらでは、 お試し価格、900円(送料500円)で一本買える、 *交換方法はHP内に詳しく載っている、 いやはや、ここまで下がると、ブラザーの(本体・トナーを含めた)低価格ビジネス戦略は、*実際、価格.comで、 レーザープリンターの最安値はブラザー(6980円)、 ネットユーザーに広がらないわけに行かない??デフレの時代、案外、ブラザーは、結構、プリンタービジネスの王道を行っているのかも知れないと思った、
2013年12月03日
コメント(0)
Microsoft .NET Framework、(Wikiから) マイクロソフトが開発したアプリケーション開発、実行環境。WindowsアプリケーションだけでなくXML WebサービスやウェブアプリケーションなどWebベースのアプリケーションなどを取り入れた環境。 一昨日から、例の5日前にトラブったノートPC(D610)、2つのアクシデント(水着とPC)を積極的に取ってみる OS再インストール後の、文字の入力変換が極端に遅くなり、漢字変換に5分位かかるようになった、これでは、実質、壊れているようなもの、で、昨日はズットこれと格闘、各種辞書機能を削除、オフィスのIMEを再インストール、 アウトルックをオフに、PCの大掃除ーー、が、まったく、効を奏さない、で、これはウイルスかソフトではーー、と言うことで、行き着いたのが、3日前、DellのHPからDLしたドライバー群、自分で適当にDLしたのがよろしくなかったみたいで、ざっと眺めて、怪しさの筆頭が、冒頭に掲げた、Microsoft .NET Framework、そもそも、こんなの今まで見たこともなかったのだが、ただだし、入れといて損はないだろうと、DLした代物、 Vol.がオフィス並みにあったので、早速、「プログラムの追加と削除」で削除実行、が、このソフト、何ゆえか、削除できない!!仕方なく、エクスプローラーから、ファイルの中身を少しづつ強制削除、で、一旦、PCを切ると、今度は、プログラムの更新が始まる、(「電源を切らないで下さい、更新プログラムをDLしています、」のあれ、)そして、立ち上げると、いつの間にか、削除ファイルが戻っており、しかも、最新のバージョンまでDLされている!?まるでゾンビみたいなソフトで、これでは、いたちごっこだ、 で次に、”NET Frameworkアンインストール”で検索して、出てきたのが、.NET Framework のアンインストール方法、 ようやく、これで、日の目を見て、終わったのが、今日の午前1時過ぎ、入力変換がスムーズに行くのを見て、”感動”の一言、そもそも、ドライバーのDLは、Dellの場合、PCのサービスタグを入れれば、自動検出してくれるので、最初から、それに任せればよかったのだが、やっつけ仕事で、何でも入れとけばいいだろうと、適当に入れたのが災いとなる、おかげで、入力システムに少し詳しくなったのは、不幸中の幸い、が、それ以上に、(さっき気付いたが、)今回の成果は、意外と淡々とトラブルに取り組めたこと、元々、5日前のPC自体のトラブルも、ソー取っていたので、さもありなんか、すべて相働きて益となるが、今回も(自然に)反映され、自分の中で、深化してくれていたのがうれしい、 更新日 2013年12月01日 12時07分57秒
2013年12月01日
コメント(0)
先ほど、2つのアクシデント(水着とPC)を積極的に取ってみるをUpした後、示唆がやってきた、昨夜のPCのダウン、あれは、(いい方にとらえて、)PCの強制リフレッシュだっと見るのもさることながら、 PCの姿を理解せよ、のメッセージではなかったかと、即ち、PCとは、ああー言うもの、そう、壊れるものであると、マッ、PCトラブルは、腐るほど経験しているので、いまさらなんだけど、すでに、必要なデータは、大容量USBに保存するようにしていたので、さほど影響はなくて済んだ、(ネットの保存URLが消えたのが痛かったけど、)が、改めて、今回、PCを大事なデータの倉庫になんかしちゃいかんぞ、を確認させられた気がして、”PCはネット端末、”くらいの位置づけに徹底させるべきだなと、 磁気嵐や、地震・台風などの自然災害、及び、電磁波ミサイルやテロによる大停電、そして、ウイルス攻撃でのネットトラブルが、冗談でなくなりつつある現代、(長野などに疎開とかはしないけど、)PCにものを置くのだけは、やめようと思った、
2013年11月26日
コメント(0)
先日の”支溝”のしこりから知る、実は腕はねじれているで、腕のねじれ状態での、長時間マウス(PC作業然り)は、よくないことを知り、縦型マウスを、Amazonで購入してみた、 Anker Vertical Mouse ¥999先月から、試しているんだけど、腕自体のほぐしが、不完全な状態で使うと、逆に、手や指が腫れっぽくなってしまう、何よりも、操作が慣れなくて、最初は、チョッと、力んでしまうのが原因かな、で、最近は、腕のほぐしもかなり進んできたせいか、その操作にも慣れて、使い勝手はまずまず、これは、現在、2Fにあるデスクトップで使用中、その次、これは、1Fの居間で、ノートPC用に使っていた、マウス、 中国製のおもちゃマウスなんだけど、結構、使い勝手がよくて、かれこれ、数年使い続けている(いた)、が、最近、右の小指の腫れがひどく、先日、このマウスに触っただけで、電流が流れているかのように、小指がビリビリ、痺れ始めてしまった、(こんな体験は初めて、)ひょっとして、と思い、ダイソーで、300円マウスを購入、 これが、結構、ハイスペックで、ノートPCに使用したところ、使っていても、新たな小指の痺れは出なくなった、(但し、オリジナルの小指の腫れは、まだ若干残っているけど、) で、思ったよ、自分の手・指の腫れ、これの原因として、確かに、長年の積み重ねで、腕の神経や筋肉のしこりもあるけど、それに加え、変なマウス使うと、手・指に微弱電流みたいのが流れるんじゃないかと、 マウス症候群と言うのは、一般的には、手腕の使いすぎ、軸(姿勢)のぶれに由来するものが多く、微弱電流が原因など皆無、 しかし、そもそも、 マウスは、USB接続で、微弱電流が流れている、機種によっては、漏電のような現象が起こって、それが、末端の右手の小指を通して、常時、机に放電(?)されていたのではないだろうか、 ソー言う視点で見ると、家に、もう2ヶ、光学マウスがあるのだけど、(いずれも、ネットで購入した安物マウス、)それらも、触っているだけで、ピリピリしてくる、たまたま購入した、ダイソーのマウスながら、 意外なところで、小指の腫れの要因を見つけることができた、 今後は、マウスの選択時は、この漏電現象(?)の有無を確認しようと思っている、ちなみに、縦型マウスでは、今のところピリピリ感はない、 これらから、現在、(コストパフォーマンスを考えると、)ダイソーマウスに部がなくもない、
2013年09月05日
コメント(0)
今朝方、メインPCのスイッチを入れたら、 Compaq Presario3800 入らなかった、 既に、インターネットの接続が、時々、遅くなったり、切れるなど、イロイロ不具合が、散見されていた矢先、昨年、一旦、逝きかけた経緯もあって、今まで、よく動いてくれた、と言うのが実感、HDの中身をドーしようと言う問題はあるが、とりあえず、DVD、HD、メモリーを外した、享年12歳、ご冥福をお祈りして、 *正直なところ、心にほのかな喜びがーー、
2013年07月18日
コメント(0)
Update スノーデン事件関連で、 こちらをメモで記載、http://www.blurty.com/talkread.bml?journal=chilledvodka&itemid=134978 から、ストーン:Full NSA access built into every Windows OS since 1997June 15 2013 NSAは、1997年から既に全ての(マイクロソフトの)ウィンドーズ・オペレーション・システムに(遠隔)アクセスが出来ていた。 June 15 2013 http://jimstonefreelance.com/ 「ADVAPI.DLLと呼ばれるドライバーが安全機能の範囲のコントロールを可能にします。もし貴方がウィンドーズを使用しているなら、そのファイルは貴方のコンピューターのC:Windows/systemのダイレクトリーの中にあります。」 「ADVAPI.DLLは、マイクロソフト・インターネット・エクスプロアラーと親密に機能しますが、米国政府がマイクロソフトに輸出を許可する暗号化機能においてだけ機能します。この情報はヨーロッパ側から見て十分に悪質です。そして今明らかになったのは、ADVAPIはNSAによって投入され操作された特別なプログラムを機能させるという事です。今の処、そのプログラムが何なのか、それらが何をするのかを知っている人は誰もいません。」 「ニコ・ヴァン・サムレン博士は去年のクリプト98(この記事が書かれたのは1999年)の集会で、ADVAPIのドライバーを分析した事を発表しました。彼はそれには2つのキーが含まれているのを発見しました。一つはウインドーズの中で可能にされた暗号化機能を操作するためにマイクロソフトによって使用された米国輸出規制に従ったキーでした。しかし、第二のキーを入れ込んだ理由、またはそれが誰に所有されたものなのかは謎のままです。」 第二のキー 「2週間前に、米国の警備会社が第二のキーはNSAに属するものであるという決定的な証拠を出してきました。ヴァン・サムレン博士と同様に、北キャロライ ナ州、モリスヴィルのクリプトニムの主任科学者、アンドリュー・フェルナンデスは2つのキーの存在の重要性を調査してきました。そしてその後、彼はウイン ドーズNT4の最新のサービス・パック・リリース、サービス・パック5を検査しました。彼はマイクロソフトの開発者がリリースの前にソフトをテストするために使用したディバグ・シンボルを消去する、または”ストリップ”するのを忘れた事を見つけました。コードの中にあったのは、その2つのキーのためのラベルでした。一つは”キー”と呼ばれていました。そのもう一つは”NSAキー”と呼ばれていました。」 「フェルナンデスは彼の2つのCAPIキーの再発見と、それらの秘密の意味を、サンタ・バーバラで開かれたクリプト99の暗号学の進歩で報告しました。その集会に出席したひとによると、その集会に出席していたウインドウズの開発者達は、彼等のソフトに”NSA”キーが組み込まれた事について否定はしませんでした。ですが彼等はそのキーが何をするのか、そして何故それが使用者達の知識なしで組み込まれたのかを語る事を拒みました。」 第三のキー? 「しかしその集会に出席していた2人の証人によると、マイクロソフトのトップの暗号プログラマー達でさえ、ウインドウズ2000に含まれて出荷された ADCAPI.DLLには2つのキーだけではなく、第三のキーが含まれていた事には驚愕したと言います。マイクロソフトのCAPI開発の主任、ブライア ン・ラマチアは部外者によるその発見に“驚かされた”といいます。ヴァン・サムレン博士による最新の発見は、プログラム・コードの”エントロフィー”をテ ストして報告する先進探索手法に基づけられています。」 「マイクロソフトの組織内において、ウインドウズのソース・コードへのアクセスは高度にコンパートメンタライズド(特殊化・専門化)されていると言われ、それぞれの製品マネージャー達の知識なしで、変更を組み込む事を簡単にしています。」 「NSAキーが米国政府内のウインドウズ使用者に機密暗号システムを彼等のコンピューターで利用させるためのものなのか、それともNSAの台頭してきている”情報戦士達”にウインドウズを使用する全てのコンピューターから情報を徴収するためのものなのか、調査員達の中でも意見が分かれています。」 「クリプトニムのフェルナンデスによると、貴方のウインドウズのオペレーティング・システムの中に秘密のキーがある事によって、全てのマイクロソフトのウインドウズにおいてNSAが許可なしでセキュリティー・サービスを行う事をとても簡単にして、そして一度それらのセキュリティー・サービスがインストー ルされると、それらは貴方のコンピューターのオペレーティング・システム全体を不安全にしますという。”そのNSAのキーは、ウインドウズ95OSR2以降の全てのウインドウズのヴァージョンに含まれています。”」 <以下省略> まあ、プーチンや、タープリーや、ストーンといった元諜報工作のプロが、政府による監視は今に始まった事ではないと言ってるのだから、今更スノーデンがどうこう騒ぐものでもないというのはそうなのだろう。記事は、スノーデンのリーク内容が、今さら騒ぐ内容ではないと言っているのだけど、気になったのは、ADVAPI.DLL、早速、自分のOSのSystem32のFolderを見ると、確かに、advapi32.dllなるアプリがあった、削除できないので、とりあえず、プロパティから、 名前の変更で、advapi32.dlにしといた、(これで、アプリから単なるファイルになった、) 更新日 2013年06月28日 07時33分32秒 追記)甘かった!?新たなadvapi32.dllができていたわ!これは、もう監視されるままにしておこうか、
2013年06月28日
コメント(2)
子供の携帯電話料が、今月になっても、全く、低下しないので苛立っているのだが、通信明細を眺めると、音声通話は100円以下で、圧倒的にパケット通信料にかかっていた、で、このパケット通信ナントカと言うのは、 仕組みを見れば見るほど、おかしい、キャリアの詐欺じみたパケット通信料ふざけたパケット通信料:1パケットあたりの値段は0.084円。1パケットは128バイトだから、1Mの通信を行うには、1M=1,048,576バイトとして、1,048,576/128=8,192パケット8,192×0.084=688.128円1M通信するだけで、なんと688円もかかる。こんなに現実と乖離した価格設定も珍しい。スマホならあまり使わないにしても月500M〜1Gは行くだろう。パケット定額にしてないと、35万円〜70万円はかかるよ、とキャリアは言いたいらしい。こんなバカな話があるだろうか。 (以下略) 1M通信で、688円!?いかにも、パケット定額がお得なように見せているが、原価設定が高すぎ!!100円の品に、100000円の定価をつけて、4000円(パケット定額)で販売しているようなものか、 パケットは、メール送受信だけでもかなり増大、画像送付などしたら、料金が跳ね上がる、いわんや、ネット接続などしたら、青天井の世界、「パケット定額にしないと、オマエラ血見るで!」 と脅かされて(騙されて)、携帯をあまり使わない人までも定額契約させられる、よく、こんな料金システムを考えたわ、Satanicだよ、全く、定額制に頼りすぎたキャリア このパケット定額制は巨額の利益を生み出すが、当然副作用もある。定額故に気軽に使うため回線へのトラフィックが激増して回線増強に巨額の投資を余儀なくされるほか、LTEで高速通信をうたっていても結局はトラフィックが多くてせいぜい数メガ程度の通信スピードしか出ない。しかも、各社横並びの談合価格になってしまい、結局端末の魅力でしか勝負できず端末メーカーとの力関係は逆転し、結局はキャリアの利益は押し下げられてしまっている。iPhoneを発売したキャリアはこのパケット通信定額サービスにすがるしかない。これがないとiPhoneはキャリアにとって何一つ利益の生まないゴミ端末になってしまう。iPhoneはキャリアにとって麻薬みたいなもの。契約数は増えるものの、コンテンツは奪われ、通信量は激増し、端末を買い取らされるので売らざるを得ない。最後にすがるのがこのボッタクリのパケット定額というわけだ。 参考)日本通信、(自分は使っていないが、 誰かが携帯ならこれだろう、と言っていた、)月額いくら? 1,980円です。データ通信量は? 1GBです。(1000MB)
2013年02月10日
コメント(0)
NZ行きが近づいて、持込の小型PCのセットアップで、メインPCのブックマークのコピーをトライ、以下、Firefox版で、 Firefoxの「履歴」で、すべての履歴を表示、ブックマークツールバー(最上段)の中身を右に表示、それらをCtrl+Aで全選択、 インポートとバックアップ選択、HTMLからエクスポート、(USBメモリーにコピー)そのUSBを相手先PCにつけて、履歴、すべての履歴を表示 インポートとバックアップ選択、HTMLからインポート、(USBメモリーからコピー)これで、すべてのブックマークの最下段に、ブックマークメニューとして、コピーされた、次に、「履歴とブックマークの管理」から左側欄の最上段にあるブックマークツールバーの、オリジナルURL集(右側)をすべて削除、すべてのブックマーク(左側)の最下段にある、(新)ブックマークツールバーの中身(右側)をコピー、これを、最上段のブックマークツールバー(削除後の空欄)に貼り付ける、
2012年12月06日
コメント(0)
Updatehotmailの広告って、うざいんだけど、非表示にできるんだな、さっき知ったわ、 Firefox版で、ダウンロード:WebMail Ad Blocker(Firefox Add-ons)*IE版もある、(検索すれば出てくる)アトは、ツール、ー>アドオン、ー>拡張機能、ー>WAB設定で、Hotmail,->Advertisements、で終了、 *Yahoo,Gmailも可能、 追記)再度、表示されてしまったので、こちらで、再トライ! Adblock Plus*使ったら、他の広告も全部非表示になってしまったわ!?マッ、とりあえず、静かになったんでこのままでいってみよう、 追記2) イヤー、広告がないって、思った以上に、快適だな、このツールバーで、 常時、設定変更可、(*フィルタ設定選択、)
2012年11月14日
コメント(0)
最近、うちで一番最新(?)のノートD510が逝ったのを機に、予備を準備しておかなければ、と無理やり思って、*ちなみに、D510は、下半身取替えで復活している、 オークションサイト見ていたら、格安のデルのD610発見、 *ちなみにノートPCは、既に5台ある、 (もちろんいずれもふるーい中古、) 一応、(半分遊びで)入札したら、 ナント、落札してしまった、 ACアダプター無し/OS無し、ドライブはCDのみ、とは言え、¥1000って----ー、で、これが先ほど届いた、早速、OS/ドライバー/余っているメモリー、それに先日逝ったD510用のDVDドライブを入れ、起動させたら、スゴイ!我が家では最強のPCスペックで復活、気分は、またまた、 失われたものが戻る、逝ったノートD510の復活のうれしさ でチョッと考えた、この際、せっかくだから、OSをWindows以外でできないものか、って、 進んでいるところ(さとう内科循環器科医院)のPC仕様を、チェックすると、「当方が使っているパソコンは、OSがUbuntu 10.04、インターネットブラウザはFireFox 12.0です。ブログ記事は MovableType 5 で作っております。」 ナルホド、先駆的医療を手がけているところは、やはり、一味違うみたい、 Ubuntuって、あなたに文通って意味なのか、よく知らんけど、とりあえず頭に入れとこうと思う、
2012年06月13日
コメント(0)
先ほど、ソニー銀からメールが来た、━━━━●ソニー銀行からの重要なお知らせ●━━━━システム全面ダウンについてのお詫び 2012年6月11日 平素はソニー銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2012年6月7日(木)の午前中、約7時間にわたって全面的にソニー銀行のシステムが停止いたしました。 店舗のないインターネット専業銀行としてはあってはならない事故であり、お客さまには多大なご迷惑をおかけし、お詫びの申し上げようもありません。大変申し訳ございませんでした。また、このお詫び自体も遅くなり、お客さまからも叱責の声を頂戴しました。この点も深く反省しております。 今回の事象は電源を起因とする事故であり、対策も講じていたものです。しかし、稀な条件であっても生じる可能性があることは生じると痛感しました。ただ、それでも対策はあります。起こさせないよう多重化を徹底することはもちろんですが、万が一の事態が起きてもお客さまにご迷を掛けることのないようなしくみとなるよう一つひとつ手を打ってまいります。 また、このような場合のお客さまへのご案内についてもわかりやすく行えるようにいたします。 6月11日というソニー銀行にとっての開業記念日を前にこのような事態が生じたことを真摯に受け止め、もう一度私たちの業務の基本を見直してまいります。 代表取締役社長 石井 茂思わず、自分のノートPCの、電源ダウンを思い出してしまった、 PCに限らず、システムというのは、電源に異常があった時点でアウト、 しかも最近では、(それに影響を及ぼすところの、)例の太陽活動も、不穏な動きを見せているし、 sunspot numbers for the past 12 years, ウイルスによるサイバー攻撃も、すっかり市民権を得たかのような、ソニーについては、一昨年の話で、顧客満足度で、インターネット専業銀行のソニー銀行が3年連続で首位獲得、しかし、インターネット専業の「ソニー銀行」は、20代の男の社員が、顧客の口座からおよそ3700万円を着服していたとして、この社員を懲戒解雇の処分にするとともに、不正アクセス防止法違反などの疑いで警視庁に告訴しました。 という事件があった、今回の電源ダウンを含め、セキュリティーに強いはずのソニーが、(管理者管理を含め、)システム管理が脆弱というのは皮肉である、逆に、ネットシステムというのは、元々その程度の脆弱性を持つもの、と割り切ったほうがいいのかもしれない、 すでに、ネット口座は¥0にしてあるが、それ以上に、インターネットを含め、ネットシステムに頼りすぎている今の生活も、少し考えなおさなくてはならないと思った、机の上で、全部できちゃうって、便利この上ないが、反面、何かあると、全部できなくなるってことだもんね、しかも、一瞬のうちに、
2012年06月11日
コメント(0)
先ほど、ノート、デスクトップ、共に復活した、電源がすぐに落ちたのが、落ちなくなり、起動画面のフリーズがなくなって、両PC共、無事復旧、新規PC(もちろん中古)を調達すべく、 ヤフオクで探していたのだがーー、これもスーパームーン効果だろうか??
2012年05月06日
コメント(0)
古ーーいノートPCのメモリーをアップグレードする、対応メモリー検索:-->対応製品検索システムPIO互換性のチェック:-->DIMM DDRとDDR2とDDR3の違い 原則は 刺さればとりあえず動く (ことが多い)、 できれば書いてある規格を買ったほうが若干良い、・DIMM:デスクトップ用メモリ ・SODIMM:ノート用メモリ ・microDIMM:レッツノート用メモリ。 -->SODIMMの半分ぐらいの大きさ。くそ高い! DDR2とDDR3はピン数が一緒だが切欠きの場所が違うので、DDR1,2,3の互換性は無い。(写真はデスクトップ用だが、ノート用も同じ、)速度について、DDR1→2→3で速度が2倍2倍になっている。 ○DDR ・DDR266(PC2100) ・DDR333(PC2700) ・DDR400(PC3200) ○DDR2 ・DDR2-400(PC2-3200) ・DDR2-533(PC2-4300) ・DDR2-600(PC2-5300) ・DDR2-800(PC2-6400) ○DDR3 ・DDR3-1066(PC3-8500 ) ・DDR3-1333(PC3-10600) ・DDR3-1600(PC3-12800) ・DDR3-2000(PC3-16000) フムフム、これだけわかれば、とりあえずOK、 (余談)*ヨメさんのノートは、2003年製日立フローラ、メモリーはDDRの256MBx2、自分のDell D510のDDR2、512MBのメモリー2枚が余るので、フローラに取り替えようとしたら、切り欠きが合わない、で、切り欠きを削って広げて使おうとしたが、ネット見ると、圧倒的に、「やめておけ!」言う意見が大勢を占める、やってみたい衝動を抑えて、ヤフオクで探している、
2012年04月02日
コメント(0)
いつも使っているアップロードサイト、 http://tinypic.com/ なにやら、変なアナウンスが、 Tinypic International is changing. Beginning September 23rd, you will no longer be able to upload content to Tinypic and your links will be turned off. Please begin using Photobucket to upload, share and link your images and videos. ーー>9/23で終了だと、ショック!?これまでのイメージ画像がパーに、気分転換で、これからウォーク、 更新日時 2010年9月24日 9時29分41秒追記)一応、今は復帰したみたい、いや、復帰は一部だけか、
2010年09月24日
コメント(0)
NKが駄々下がりする日中、ハーバーの生協で、コロッケ&miniビア缶を買い、ヨット見ながら、サンドイッチでランチタイム、帰ってきて、軽くストレッチのつもりで、正座から後ろにのけぞるイワユルえびぞりをやったのだが、腰に来てしまった、軽いぎっくり腰症状、で、そのまま予約していたSaverへ、ウォークの疲れもあって、施術中は半分くらい寝てた、で、起きていた時の会話、先生:「こちらに来る新規の方、結構、ブログ(私の)見てくる人多いんですよ、でうちのHP(外注で作成)を見て来る人ってあまりいないんですよ、今度、HPの書き方教えてくれません??、」私:「教えるのって結構難しいですよ、その人の性格とかにもよりますし、イメージの捉え方とか結構キーですよ、アト根幹バランスの理解度とか、PCの操作力とかーーー、」などを寝ぼけまなこで交わす、そしてこの会話で思い出した言葉があった、ネットマーケット、すごく懐かしいワードだ、もう10年くらい前の言葉ではないだろうか、 複数いる従業員のお店で、お店のコンセプトをよく理解し、ネットの知識がある人が一人でもいれば、かなり強力な展開が期待できる、あるいは単独でも可能、 しかし、現実はそれはかなり限られたケース、お店のアピールをネットで、なんて今や当たり前であるかのように思える、しかし、すぐれた技術(根幹バランスとか)をもちながら、それを周囲に知らしめるノウハウ(ネットなど)を、両方兼ね備えたところはむしろ少ないかも知れない、(勢い、HPはお任せランチの外注になってしまう、)幸い、現在では、無料ソフトや、無料HPも多々出て、自作HPの環境はできているのだが、やはり、PCの壁(=キーボードの壁)は相変わらず高いように思う、で、先生に言った、「キーボードの壁、って知ってます、あれ、克服すれば、PCは難しくないですよ、うちのヨメさんはPCの知識まったくなかったですけど、ピアノやっていたんで、感覚で覚えました、そしたらアトは早かったですよ、今は画面見ながらタイプするソフトが出てますし、コツは、考えないこと、機械的に打ち続けると指が勝手に覚えますよ、」これ、決して誇張ではない、PCと人をつなげるインターフェースは、キーボードにある、 そして、これがどれだけ、初心者をPCから遠ざけているか、(私が前いた会社の部課長さん達も苦労していた、)この壁を越えない限り、どんなにやさしいHPソフト、無料ツールがあっても絵に描いた餅になってしまう、自分は会社員の時、こちらにトライした、 Sight and Sound College よくある質問(Q & A) 一回だけ、大阪で無料体験、 これはいけると直感で判断、ここが使っていたソフトを購入して、 自宅でしばらく続けて、キーボード苦手意識を薄めた、完璧にできる必要はない、苦手バリアが除かれればそれでいいと思う、 一旦、苦手バリアが除かれると、面白いもので、今度はイロイロなソフトにトライしたくなる、 Saverには、是非このバリアを破ってほしい、
2009年11月12日
コメント(12)
北島のスクワットスタイルの平泳ぎに感動して、今日は自分でも挑戦してみた、確かに、腰を不動にして、背筋を伸ばし、キックを入れると、非常に安定感がある、ウーーン、充実感たっぷりの今日の平泳ぎ、気分は、ほとんど北島だった、 で先ほどジムから帰ったら、宅急便が届いていた、これ、 Acerの17インチ液晶V173Bwm、古いやつが逝ってしまったので、価格ドットコムで¥10699で購入、ホント安い、(自分の17インチ液晶の半値以下だ、)画面もくっきり鮮やかで、フォントも見易い、しかも3.8kgと軽い!!家に3台ある液晶の中で、価格/パフォーマンスが一番、一般の液晶パネルの価格傾向を見ると、 詳細レポートどうやら、まだ下落が続きそうな感じ、Acerももっと安くなるのかしら??これは結構大変だなーー、と他人事ながら思ってしまった、(内心はうれしいけど、)そして、先ほど発表された、8月の米住宅価格、前年比-11.3%、前月比+1.2%で、若干下げ止まりを見せているが、 Read the rest of this entryそれは"Dead Cat Bounce"だろうと、 We view this as a dead-cat bounce after the entire market was severely depressed in the crisis environment seen in late 2008/early 2009. Moreover, whenever the dead-cat bounce ends, we expect home prices to settle into a prolonged period of stability or at best gains that are slower than nominal income growth, as the pendulum swings from very expensive in 2006 to very cheap before all is said and done. Nevertheless, in the meantime, we would not be surprised to see the Case-Shiller figures post decent, though decelerating, gains in the next month or two, and then we'll see what happens in the winter.(アト1-2ヶ月はバウンスがあるかも知れないが、その後、冬が訪れるだろう、) 巷のものの価格が下げ止まらないのは、イロイロ問題はあるのだろうけど、貧乏庶民としては、まったく問題がない、特に今日のAcerのモニターのゲットは、品質/価格的に、わくわくして、満足感一杯、
2009年10月27日
コメント(0)
昨夜、NZの子供からPCを通して問い合わせがあった、「473200は英語でドー言うの?」と、*しかも子供のしゃべっている姿まで一緒に来た、「それはなんじゃ?」、「人口だよ」「アトさ、Macの無線LANだけど、こっちの友達のやつが早いのに俺だけ遅いんだけど、ドーしたらいいん? メモリー増やせばいいのかな? 今1GBだけど、」「Macはよくわからん、自分で調べろよ、」(こっちは無線LANもよく知らんのに、俺に聞くな、と言うのが本音、)等々、 これ、実はスカイプでの会話、うわさでは聞いていたが、使った事がなく、今回NZに行ったこともあり、半信半疑で無料ソフトをダウンロード、*子供はMac、私はWindowsだが、それぞれのDL用ソフトがある、イヤホンは既存のスピーカーで十分で、アトはマイクさえあればOK、MacBookは標準でカメラがついているため動画もOK、子供にはあらかじめこちらのスカイプの登録アカウントを一昨日メールで通知、昨日がその第一声となったわけだが、あまりの簡単さにズッコケタ、しかも動画と言うのはヤッパ迫力ある、なんと言っても、NZからだからね、 このスカイプ、PC同士なら無料、固定/携帯にもかけられる(かなり安い!)、そしてユーザーは既に4億人を突破しているとか、素人目に考えて、無線LAN環境で、ネットブック使ってチャットが楽しめそう、(但し、顔を見ながら会話する相手と言うのは今のところいないけど、)とにかくNTTにとっては大変な時代になったものだ、
2009年04月25日
コメント(2)
今朝起きたら、ナント、上着を着たまま寝てた、昨日の日中、久しぶりに、超ゆっくりウォークで3時間、歩きながら、時間を感じていない自分に改めて感動、こうなると何時間でも歩けるのだ、そして夜は人気のないプールで結構マイペースで泳いだ、それはいいのだが、帰ってきて猛烈に眠気が来る、チョイ寝をするつもりが、起きたら8:30AM、おかげで実にスッキリさわやかな朝を迎えていると、(オー、NKも相変わらずしっかり連日の寄り天だし、) さて、先週始めのことだが、こどもが向こうの学校(NZ)の説明会に大阪に行く、で、帰ってきてMacを買ってくれと言う、聞けば、無線LANでMacが学校の推奨PCだとか、これには参った、ウィンドウ全盛の時代に、マイナーなMacを推奨するとは、どんな学校やねん!?しかし時代だね、授業の標準が無線Lan付きのノートPCとは!? でサイトをチェックすると安くない、最低で10万円は下らない、これはたまらんと、ウィンドウズ機でOSだけMacはできないか見たが、なにやら相性があるみたいでギブアップ、(私はPCを触って10年くらい経つが、Macなどいじったことがない、まして新品PCを買ったことが一度もない、現在、ウィンドウズのノートは4台あるがいずれも6000円から2万円の代物、ヨメさんのノートはレッツノートでHD2GB、W98の10年ものだ、)仕方なく、清水の舞台から飛び降りるつもりで、人生で初めて新品ノートを発注、しかもMacを、これ、 MacBook 2100/13.3 ホワイト MB402J/B 昨日届いたのだが、あけてみて、改めてウィンドウズとは違うことを実感、キーボード配列、入力の仕方、その他、わからないまま、「ホイ、来たよ、」と子供に渡す、一時間くらいして、子供いわく、「これ、音と画面いいわ、」の一言、ウィンドウズとの違いがあまり気にならんらしい、私にはウィンドウズとの違いを乗り越えて新機種を使おうとするガッツがもうない、うざいの一言、まっ、後は好きにしてくれだ、でヨメさんがご丁寧にメモを持ってきてくれた、「あとこれ買わなきゃいけないんでしょ、」って、Office 2008 for Mac(英語版)ウイルスバリア X5ウウーーン、何から何まで新品で要求されるとつらい、私のはOSだってバルク中古、ウイルスソフトはもちろん無料、オフィスだって似たような物だ、だいたい、なんで オフィスがMacとWindowsにわかれていなければならんのだ! (と文句を言っても始まらんのだが、)今、ヤフオクで探しているが、なかなかみつからない、これで妥協してくれないだろうか、◆MacでOfficeを使う!◆Word/Excel/PowerPoint/
2009年02月10日
コメント(9)
今日はPCと格闘の一日だった、依然としてネットが不安定で、この楽天ブログもレイアウトが乱れっぱなしで、接続も遅い、イヤー、ほんと、ストレスだなー、で、今日は草々さんの「AVG」(ウイルスソフト)で思い出した、すでに旧版のAVG7は昨年導入済みなのだが、これが急にアラートを鳴らしたのが先週木曜日、以降OSの再インストールで入れていたAVG7は使用不可になってしまった、しばらくほっといたのだが、今日、又再度、新版のAVGをDLしようとしたが、これが厄介、まず、日本のAVGサイトに無料版がない、で、英語サイトから、英語無料版をDLすると展開時に言語でアウトになる、 (入れても逆に不具合が報告されており、やめたほうがいいとか、)で日本語の無料版はないか探したらあった、英語版AVGサイトhttp://free.grisoft.com/ww.homepage の言語を「日本語」で選択、「ヘルプ」->「ダウンロード」->「インストールファイル」の順でクリック、http://free.grisoft.com/jp.5390?prd=afe#tba2 "AVG Free 8.0 for Windows" をクリック、(avg_free_stf_all_8_100a1323.exe)これでOK、(但し、XP SP2以上)さっきスキャンしたが、トロイの木馬、ウィルス、アドウェアーやらが100以上出て来た、これはスゴイ、AVG8!しかもサクサクPCが動く、なんか幸福感がただよって来たよ、2ヶ月前ににAVG7でスキャンしたときは2-3個しかウィルスはなかったのに!? これじゃ、PCは脆化するよな、 我が家での不安定が始まったのが先週末、一斉攻撃みたいだったので、今後このAVG8で防御できるかドーかは様子を見ないとわからない、パフォーマンスよければ、他のPCにも考えようと思う、それにしても、本家(US)サイトと分家(日本)ではやはり違う、で思い出すのがアノBloombergの英語版と日本語版、Bloomberg英語版には検索窓があるが、日本語版にはない、 この検索窓に「ブルームバーグ」と入れれば時系列の日本語ニュースがヘッドラインで見れるとかーー、 便利度、充実度ではナカナカ本家にかなわない、
2008年06月12日
コメント(2)
これはメモで、(NikkeiBusinessの写真だけ拝借、)iPodのイヤホンをきれいに巻き取る2つの方法 次、コードだけ、 決してイヤホンだけではない、巻き取りのコツだろう、
2008年05月13日
コメント(4)
花火ばかり見ていて疲れちゃったんで、Three Dog Nightクリック、YouTube再生 登録曲数35万曲以上 洋楽歌詞を見ながらYouTubeの洋楽動画を見るサイト”Old-Fashioned Love Song”Just an old-fashioned love song playin' on the radioAnd wrapped around the music is the soundOf someone promising they'll never goYou swear you've heard it beforeAs it slowly rambles on and onNo need in bringin' `em back,`Cause they're never really goneJust an old-fashioned love songOne I'm sure they wrote for you and meJust an old-fashioned love songComin' down in 3-part harmonyTo weave our dreams upon and listen to each eveningWhen the lights are lowTo underscore our love affairWith tenderness and feeling that we've come to knowYou swear you've heard it beforeAs it slowly rambles on and on andNo need in bringin' `em back,`Cause they're never really goneJust an old-fashioned love songComin' down in 3-part harmonyJust an old-fashioned love songOne I'm sure they wrote for you and meJust an old-fashioned love songComin' down in 3-part harmonyJust an old-fashioned love songOne I'm sure they wrote for you and meTo weave our dreams upon and listening to a song . . .
2008年03月12日
コメント(0)
変なURLをクリックしたら、 「お客様の契約は成立しました、 ¥45000の月額料金をお支払いください」(以降、このHPが繰り返し出現するようになる、)と言ったような、経験はないだろうか、今日はこれの削除の仕方を、ナカナカこの手のサイトのソフトは手ごわい、まず、RegCleanerをダウンロードし、すべて展開する、(ネットは切断しておく、)RegCleaner.exeをクリックで下記が出てくる、AuthorとSoftware名が出てくるので、怪しそうなソフトをチェックしてRemove(削除)、さてココからがポイント、法外請求ソフトはこれで削除されない、Backupsにしっかり残っている、PC上に残っている限り、ゾンビみたいに復活してくる、で、このRegCleanerでこのBackupsもすべて削除するのだが、ここで削除できればOKで終わり、しかしソフトによっては、Backupsを削除しようとすると画面をフリーズさせてそうさせない法外請求ソフトがある、この場合、RegCleanerを一旦離れ、エクスプローラーのRegCleanerのフォルダーを見るとBackupsのフォルダーがあるので、この中身をすべて削除する、(ゴミ箱も削除を)これで終了となる、お試しあれ、*これでもなお残るようならOSの再インストールか、有料の除去ソフトかな、
2007年09月08日
コメント(0)
全66件 (66件中 1-50件目)