ネタ 下書き 0
全886件 (886件中 851-886件目)
市電と市営バス乗り放題の一日乗車券 鹿児島市内の観光には、市電と市営バスのすべての路線とカゴシマシティビューに1日乗り放題の一日乗車券が便利でお得です。▼・料金:大人600円、小児300円・市電&市バス1日乗車券発売場所:交通局各乗車券発売所、乗車券取扱店、乗車券取扱郵便局、市電・市バス車内・カゴシマシティビュー1日乗車券発売場所:交通局乗車券発売所、鹿児島中央駅総合観光案内所、カゴシマシティビュー車内
2009/05/20
コメント(0)
7月22日は、世紀の天体ショーとも呼ばれている「皆既日食」が観測できる貴重な日です。真昼が夜のように暗くなり、星も見えることも。普段見られない太陽から吹き出すコロナ、プロミネンスなどを肉眼で観測できるとともに、ダイヤモンドリングも見られ、神秘的な天体ショーは多くのファンを魅了します。 この今世紀最長の皆既日食が鹿児島県のトカラ列島を中心に、口永良部島、屋久島、種子島、喜界島、奄美大島の各地で観測されます。また鹿児島県内の全域で日食が観測できます。 ★ ----------------------------- ★ 鹿児島市城山町の鹿児島県立博物館で,無料の企画展「世紀の天文ショー 皆既日食がやってくる」が開催中です。日食の仕組みや県内各地での見え方などをパネルや写真約60点で紹介しています。 ボールなどを地球、月、太陽に見立てた職員手作りの装置で日食の仕組みを,わかりやすく説明しています。 企画展は6月21日まで、午前9時-午後5時。同館=099(223)6050。 鹿児島市城山町1番1号電話:099-223-6050. FAX:099-223-6080 ... ◆ ◇ ◇ ◆ ★★→ バナーをクリックでメニュー画面へ ←★★ ★ 直視用日食めがね カードタイプ★ ★【皆既日食の観測に!】【即納】Vixen(ビクセン)日食グラス seg ソーラーエクリプスグラス ★★里の曙 皆既日食記念ボトル25度720ml★
2009/05/18
コメント(0)
平川(ひらかわ)動物園は,総面積が31.4万平方メートルと,東京ドームの約7倍の広さの自然動物公園です。約140種1,000点の動物が飼育されています。 なかでもコアラは,11頭で日本一。インドゾウ、ホッキョクグマ、レッサーパンダなどの人気動物のほか,約1,900平方メートルのフライングケージには、約15種類にのぼる色彩の美しい鳥が自由に飛び交う姿が身近にみられます。当園のコアラはオーストラリアのクィーンズランド州政府から寄贈されたもので、昭和59年10月25日、雄2頭がまず来園、つづいて昭和60年5月14日に雌4頭が来園しました。4年ぶりにコアラの赤ちゃんの誕生し順調に育っている。ともに雌で「ヒカリ」と、もう1匹はこの連休中に名前を募っている。今年で来園25年となるコアラ一家の7世である5/23~6/14まで『花しょうぶまつり』が開催されます。---------------------------------------------------------------- >〒891-0133 鹿児島市平川町5669-1 TEL:099-261-2326 ▼入園料・大人(高校生以上)200円 小人(小・中学生)50円・それぞれ30名以上の入園については、団体料金の適用▼アクセス九州自動車道鹿児島I.C→指宿スカイライン谷山I.C→県道219号線→国道225号線 →国道226号線→平川動物公園(谷山I.Cより約15分) 主要な場所からの所要時間(車) ・谷山I.Cより ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約15分 ・鹿児島中央駅 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約35分 ・天文館より ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約40分 ・いおワールド鹿児島水族館より・・・・・・・・・約40分 ・鹿児島空港より・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・約75分▼バス バス(鹿児島交通)2番線(20分毎)約55分鹿児島駅前(水族館前)→天文館→高見馬場→郡元→谷山駅前→五位野駅前→平川動物公園<****************************************************
2009/05/11
コメント(0)
旅の楽しみの一つが,土産選び。 鹿児島でのお土産選びのナビゲータとなるのが,鹿児島ワシントンホテル斜め前にある鹿児島商工会議所ビル(アイム)1階の「観光と特産品の情報ステーション」(鹿児島県鹿児島市東千石町)。市内・県内の観光地や施設、飲食店、交通機関、イベントなどの観光・情報の提供を行っております。 また、薩摩切子や大島紬などの鹿児島の特産品を約150点、焼酎を約100銘柄、常設展示しているほか、毎月一回、鹿児島の特産品の試食・販売等を行う「月いち特産品PRイベント」を開催している。▼住所,交通のアクセス 住所 鹿児島県鹿児島市東千石町1-38 TEL 099-225-9500 □鹿児島中央駅から路面電車(鹿児島駅行き)…天文館通電停から徒歩3分○バス(鹿児島駅方面行き)…高見馬場停留所から徒歩0分□鹿児島空港から空港リムジンバス(鹿児島市内行き)…天文館バス停から徒歩3分自家用車ご利用の場合】地下駐車場(料金:30分160円) ◆鹿児島ワシントンホテル
2009/05/10
コメント(0)
7月22日、今世紀最長の皆既日食が鹿児島県のトカラ列島を中心に、口永良部島、屋久島、種子島、喜界島、奄美大島の各地で観測されます。また鹿児島県内の全域で日食が観測できます。 ★ ----------------------------- ★ 鹿児島市城山町の鹿児島県立博物館で,無料の企画展「世紀の天文ショー 皆既日食がやってくる」が開催中です。日食の仕組みや県内各地での見え方などをパネルや写真約60点で紹介しています。 ボールなどを地球、月、太陽に見立てた職員手作りの装置で日食の仕組みを,わかりやすく説明しています。 企画展は6月21日まで、午前9時-午後5時。同館=099(223)6050。 鹿児島市城山町1番1号電話:099-223-6050. FAX:099-223-6080 ... ◆ ◇ ◇ ◆ ★★→ バナーをクリックでメニュー画面へ ←★★ ★ 直視用日食めがね カードタイプ★ ★【皆既日食の観測に!】【即納】Vixen(ビクセン)日食グラス seg ソーラーエクリプスグラス ★★里の曙 皆既日食記念ボトル25度720ml★
2009/05/09
コメント(0)
児童文学者:椋鳩十(むくはとじゅう本名:久保田彦穂)は、明治38年長野県下伊那郡喬木村に生まれ、法政大学を卒業以来、鹿児島で一生を過ごした作家です。 飯田中学、法政大学を卒業した後、鹿児島県立図書館館長や鹿児島女子短期大学学長をつとめました。 「片耳の大鹿」「孤島の野犬」などの作品を発表。「母と子の二十分読書運動」を展開、喬木村でも講演活動を行う。昭和六十一年喬木村名誉村民。翌六十二年に死亡。◇長野-椋鳩十記念館・記念図書館 (下伊那郡喬木村 1459-2) TEL 0265-33-2001 FAX 0265-33-3679 [ 開館時間 ] 10: 00 ~ 18: 00 [ 休館日 ] 毎週月曜日・年末年始(他にも休日があるので確認のこと) [ 料金 ] 大人 200円 子供(小中学生) 100円◇鹿児島-椋鳩十文学記念館 (鹿児島県姶良郡加治木町反土2624番地1) 児童文学者 椋鳩十は、法政大学を卒業以来、鹿児島に居をかまえました。 彼は、本格的な動物文学のジャンルを切り開いた作家で、「片耳の大シカ」「マヤの一生」「カガミジン」などの名作を数多く残しています。「大造じいさんとガン」(昭和16年の作)は、いまでも小学校5年生の国語教科書に掲載されています。 これらを含め椋鳩十の動物文学は、動物の生態を、生息する自然の中できわめて正確に描き、動物と人間とが自然の中で共存する大切さを訴えています。 この動物文学を書き始めたのが加治木町であり、約20年間在住したことから「椋文学発祥の地」として又「椋鳩十の第二のふるさと」として、平成2年に開館しました。 ● 鹿児島空港から車で15分、バスで25分 九州自動車道、加治木インターから車で5分 ● JR西鹿児島駅から日豊本線で30分 JR加治木駅から車で5分、徒歩10分 ● JR錦江駅から車で5分、徒歩10分 〒899-5231 鹿児島県姶良郡加治木町反土2624番地1TEL/0995-62-4800 FAX/0995-62-4801 ---------------------------------------★椋鳩十 楽天ブックのメニューへ★
2009/05/08
コメント(2)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 鹿児島市内の観光には、市電と市営バスのすべての路線とカゴシマシティビューに1日乗り放題の一日乗車券が便利でお得です。 ------------------------------------------------------------------------------------ 1日乗車券は、シティビュー、市電(全線)及び市バス(全線)に、一日中何回でもご乗車できますので、見学等に最適です。シティビュー車内、市電車内、市バス車内及び各発売所で発売。▼料金:大人600円、小児300円市電&市バス1日乗車券発売場所:交通局各乗車券発売所、乗車券取扱店、乗車券取扱郵便局、市電・市バス車内カゴシマシティビュー1日乗車券発売場所:交通局乗車券発売所、鹿児島中央駅総合観光案内所、カゴシマシティビュー車内◆カゴシマシティビューについて 鹿児島市内の主な観光スポットを周回しています。(城山・磯コース、ウォーターフロントコース及び夜景コースの3コース)。どの停留所からも乗車でき、好きな停留所で下車できるので、自分のペースで観光ができる。・全コース乗車1回当たり180円(小学生以下90円)。また、ICカード乗車券ラピカ(Rapica)、1日乗車券(大人600円・小児(小学生以下)300円)でもご利用できる。 ・鹿児島中央駅での乗り場:鹿児島中央駅東口バスターミナル「東9」の乗り場。
2009/05/06
コメント(0)
児童文学者:椋鳩十(むくはとじゅう本名:久保田彦穂)は、明治38年長野県下伊那郡喬木村に生まれ、法政大学を卒業以来、鹿児島で一生を過ごした作家です。 飯田中学、法政大学を卒業した後、鹿児島県立図書館館長や鹿児島女子短期大学学長をつとめる。 「片耳の大鹿」「孤島の野犬」などの作品を発表。「母と子の二十分読書運動」を展開、喬木村でも講演活動を行う。昭和六十一年喬木村名誉村民。翌六十二年に死亡。◇長野-椋鳩十記念館・記念図書館 (下伊那郡喬木村 1459-2) TEL 0265-33-2001 FAX 0265-33-3679 [ 開館時間 ] 10: 00 ~ 18: 00 [ 休館日 ] 毎週月曜日・年末年始(他にも休日があるので確認のこと) [ 料金 ] 大人 200円 子供(小中学生) 100円◇鹿児島-椋鳩十文学記念館 (鹿児島県姶良郡加治木町反土2624番地1) 児童文学者 椋鳩十は、法政大学を卒業以来、鹿児島で一生を過ごした作家です。 彼は、日本で初めて本格的な動物文学のジャンルを切り開いた作家で、「片耳の大シカ」「マヤの一生」「カガミジン」など不朽の名作を数多く残しています。「大造じいさんとガン」(昭和16年の作)は、現在でも小学校5年生の国語教科書に掲載されている作品です。 これらを含め椋鳩十の動物文学は、動物の生態を、生息する自然の中できわめて正確に描き、動物と人間とが自然の中で共存する大切さを訴えています。 この動物文学を書き始めたのが加治木町であり、約20年間在住したことから「椋文学発祥の地」として又「椋鳩十の第二のふるさと」として、平成2年に開館しました。 ● 鹿児島空港から車で15分、バスで25分 九州自動車道、加治木インターから車で5分 ● JR西鹿児島駅から日豊本線で30分 JR加治木駅から車で5分、徒歩10分 ● JR錦江駅から車で5分、徒歩10分 〒899-5231 鹿児島県姶良郡加治木町反土2624番地1TEL/0995-62-4800 FAX/0995-62-4801 ---------------------------------------★椋鳩十 楽天ブックのメニューへ★
2009/05/02
コメント(0)
-----■半世紀ぶりの皆既日食----------------------------------------------- 今年7月22日の午前9時30分過ぎ,月と太陽がぴったり重なる皆既日食が,鹿児島県と沖縄県の間にある十島(トカラ)列島や奄美大島などで観測できる。日本国内の陸地で見られるのは1963年以来とあって,注目の的である。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これに備えての日食観測用用品の売れ行きも好調という。日食を見るためのメガネ(1枚294円)や、太陽を見るために普通の望遠鏡にかぶせる「金属メッキガラスフィルター」(1万4800~約5万円)が前年比20~30倍売れている。ツアー参加者だけでなく、教育機関などからの需要もあるという。 皆既日食が見られない本土でも部分日食なら見られるからだ。九州や沖縄なら約9割、東京でも7割以上、月が太陽を隠す様子が観察できる。 商品名Vixen[ビクセン] 日食かもめがね 日食グラス[日食メガネ]7月22日は皆既日食商品説明これもオススメPowered by HTNMミザール 天体望遠鏡 屈折式 TS-70 24倍~150倍ミザール 天体望遠鏡 屈折式 ST-700 35倍~525倍家庭用プラネタリウム スタードリーム Vixen[ビクセン] 日食かもめがね 日食グラス[日食メガネ]7月22日は皆既日食詳細たいへんわかりやすい「日食ガイドブック」を付属!!安全に日食を観察してもらう日食グラス(日食メガネ・・・[続き]1,480円(税込・送料別)ショップ名:ルーペスタジオレビュー件数:1レビュー平均点:(4.0)この記事は楽アフィサーチ(ベータ版)で作成しています。[関連リンク]Vixen[ビクセン] 日食かもめがね 日食グラス[日食メガネ]7月22 ...【楽天市場】Vixen[ビクセン] 日食かもめがね 日食グラス[日食 ...Amazon.co.jp: Vixen[ビクセン] 日食かもめがね 日食 ...[関連ブログ]今年の夏のお楽しみ皆既日食 メガネ【メガネスーツの】メガネスーツカフェLove-all6【品格】 151-200
2009/04/28
コメント(0)
鹿児島市「維新ふるさと館」では、3月31日に閉館した篤姫館の展示物のうち,篤姫の居室セットや御鈴廊下、ハイビジョンシアターの映像、衣装、パネルなどが維新ふるさと館に移設され、4月18日(土)から展示する。▼維新ふるさと館 鹿児島の歴史や維新の原動力となった若き志士たちの活躍を、多彩な展示・演出によって、楽しく分かりやすく紹介している。■ 1F / 英雄の道 ふるさとゲート : 幕末へタイムスリップ 幕末探訪・郷中教育 : 薩摩武士を育んだ郷中教育を体感!! 世界を見ていた薩摩 : 『日の丸』『君が代』のルーツがここにある!! 薩摩エピソード : 西郷隆盛って?大久保利通って? 偉人と記念撮影 維新学習ゾーン : Let's Study 維新!! 薩摩観光情報ゾーン : 鹿児島発見! 薩摩を体感!! ■場所 鹿児島市加治屋町23-1(JR鹿児島中央駅から徒歩8分)TEL 099-239-7700※加治屋町は西郷隆盛や大久保利通など、近代日本を創った英傑たちを数多く輩出した地です。■開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)年中無休■入館料 高校生以上 300(240)円 小中学生 150(120)円▼画像をクリックすると説明メニューが開きます。▼
2009/04/07
コメント(0)
◎「維新ふるさとの道」の一部完成 鹿児島 鹿児島市を南北に流れる甲突川左岸の高見橋―高麗橋区間約440メートルに、市が整備を進めている歴史ロード「維新ふるさとの道」の一部が完成した。 今回は下流の南州橋―高麗橋約175メートルを整備。江戸後期の地元・加治屋町の武家屋敷を再現した建物や、「島津日新公いろは歌」の全47首を紹介した石柱などが設置されたほか、夜間のライトアップ施設も整った。 なお,対岸にある「維新ふるさと館」では、3月31日に閉館した篤姫館の展示物を4月18日から展示する予定。▼維新ふるさと館 近代日本の原動力となった鹿児島の歴史や先人たちの偉業などを、映像・ジオラマ(模型)・ロボットなどハイテク技術を使った多彩な展示・演出によって、楽しく分かりやすく紹介する施設「維新ふるさと館」が、平成21年2月26日リニューアルオープンしました。 地下1階の「維新体感ホール」では、これまで上映していた西郷や大久保のロボットが登場するドラマ「維新の道」に加え、薩摩藩英国留学生をテーマとする新ドラマ「薩摩スチューデント、西へ」が観られるようになります。維新の原動力となった若き志士たちの活躍をぜひご覧ください。■場所 鹿児島市加治屋町23-1(JR鹿児島中央駅から徒歩8分)TEL 099-239-7700※加治屋町は西郷隆盛や大久保利通など、近代日本を創った英傑たちを数多く輩出した地です。■開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)年中無休■入館料 高校生以上 300(240)円 小中学生 150(120)円◆画像をクリックするとメニュー画面が開きます◆
2009/04/06
コメント(0)
Phote 高見橋-お竜の像◎「維新ふるさとの道」の一部完成 鹿児島 鹿児島市内を流れる甲突川左岸の高見橋―高麗橋区間約440メートルに、市が整備を進めている歴史ロード「維新ふるさとの道」の一部が完成した。幕末維新をイメージして、江戸時代後期の武家屋敷を再現しており,バリアフリーの散策路などを整え,夜間はライトアップする。 江戸後期の地元・加治屋町の武家屋敷を再現した建物や、「島津日新公いろは歌」の全47首を紹介した石柱などが設置されている。 甲突川上流の高見橋―南州橋(約265メートル)の整備も、2009年度中に完了する見込み。川沿いにある「維新ふるさと館」では、31日に閉館する篤姫館の展示物を4月18日から展示することにしている。◆画像をクリックすると楽天メニューが開きます。◆
2009/04/03
コメント(0)
鹿児島市の北部にある磯地区には、大河ドラマ篤姫の舞台ともなった仙巌園(国指定名勝文化財)や集成館跡(国指定史跡文化財)、集成館機械工場(国指定重要文化財)、日本最初の洋式紡績工場である鹿児島紡績 所の跡、紡績所のイギリス人技師のために建てられた異人館(国指定重要文化財)、旧公爵島津家吉野植林所事務所(国指定登録文化財)用】公蔚島津家芹ケ野金山事務所(国指定登録文化財)など数多くの文化財が残されています。雄大な桜島と錦江湾が広がる美しい景観のもとで、日本の近代化の礎を築いた磯地区を散策ください。▼ 桜島を築山に錦江湾を池にみたてた雄大な借景をもつ仙巌園は、万治元年(1658)、19代島津光久がこの地に 別邸を構えたのを始まりとします。園内には永い歴史を物語る史跡が数多く残されております。仙巌園の正 門として作られた錫門、明治時代には島津家の本邸しても利用された御殿、日本で初めてガス灯を灯した鶴灯籠、琉球の国王から献上されたと伝えられる望嶽楼。そのほか、千尋巌や曲水の庭、江南竹林など随所に中国風の造園を感じさせるものもあります。また、園内には数多くの植物が栽培され、四季折々の景観を見せてくれます。アクセス情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 TEL 099-247-1551 FAX 099-247-9539 ホームページ http://www.senganen.jp/ メール info@senganen.jp◆画像をクリックすると楽天メニューが開きます◆ ▼★「 NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 篤姫 」 ★
2009/04/02
コメント(0)
桜島を築山に錦江湾を池にみたてた雄大な借景をもつ仙廠園は、万治元年(1658)、19代島津光久がこの他に別邸を構えたのを始まりとします。 園内には永い歴史を物語る史跡が数多くのこされております。仙巌園の正門として作られた錫門、明治時代には島津家の本邸としても使用された御殿、日本で初めてガス灯を灯した鶴灯龍、琉球の国王から献上されたと伝えられる望嶽楼。 そのほか、千尋巌や曲水の庭、江南竹林など随所に中国風の造園を感じさせるものもあります。また、園内には数多くの植物が栽培され、四季折々の景観をみせてくれます。▼ 島津家は、鎌倉時代から明治初年に至るまで700年間,南九州を統治してきれた。その間、多くの文化を育み伝えてきました0特に幕末において、製鉄・造船・紡績などの諸産業を興し、明治維新に先がけて鹿児島が日本の近代化の原点となったことはよく知られています。
2009/03/31
コメント(0)
鹿児島の繁華街である天文館の玄関口にあたるいづろ通りアーケードが新しくなった。 新アーケードは国道上に2つのアーケードが平行して架かり、屋根が高く壁の特殊ガラスから自然光が差し込むようになっていて、南国の開放感をたっぷり味わえる。 支柱も1本で見通しが良く歩きやすい。なにより嬉しいのは雨の日で、横断歩道を渡る際にも傘なしで歩け、ショッピングの楽しさを満喫できる。これで総延長560メートルとなり、天文館のぶらぶら歩きにはもってこいである。 天文館通り、千日通り、ハイカラ通りなど一帯には魅力あるアーケードがたくさんあり、このたび完成したいづろアーケードは、いわば天文館の玄関といった存在で、観光客はじめ多くの人で賑わうにちがいない。
2009/03/31
コメント(0)
▼仙巌園桜島を築山に錦江湾を池にみたてた雄大な借景をもつ仙巌園(せんがんえん)は、万治元年(1658)、19代島津光久がこの地に別邸を構えたのを始まりとします。 園内には永い歴史を物語る史跡が数多く残されております。仙巌園の正門として作られた錫門、明治時代には島津家の本邸しても利用された御殿、日本で初めてガス灯を灯した鶴灯籠、琉球の国王から献上されたと伝えられる望嶽楼、曲水の庭など見所が多い。 そのほか、千尋巌や曲水の庭、江南竹林など随所に中国風の造園を感じさせるものもあります。また、園内には数多くの植物が栽培され、四季折々の景観を見せてくれます。また、食事や買い物も楽しめる鹿児島でも一番の観光名所。アクセス情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 TEL 099-247-1551 FAX 099-247-9539 ホームページ http://www.senganen.jp/ メール info@senganen.jp
2009/03/30
コメント(0)
◆ 曲水の流れに盃を浮かべ和歌を詠む島津家に伝わる風雅な春の行事 「曲水の宴」は、曲水の流れに盃を浮かべてその盃が自分の前に流れ着くまてに和歌を詠むという中国から伝わった雅な遊びで、島津家では江戸時代から行われるようになりました。 仙巌園の「曲水の宴」は、永い時を越えて伝統文化を復興し、往事の華やかな儀式をしのぶことを目的として、毎年4月に開催されています。 ・曲水の宴会場:仙巌園曲水の庭 ・観覧料:大人2,000円 小人(小中学生)1,000円 ) 仙巌園の「曲水の庭」は昭和34(1959)年に発掘された現存する国内の「曲水の庭」の中でも最大級のもので、築庭当時の様子が良好に保存されている貢重な文化財です。 この「曲水の庭」は、第21代島津吉貢が元文元(1736)年頃、中国の「蘭亭(らんてい)」を参考にして作庭したものと言われています。▼ 桜島を築山に錦江湾を池にみたてた雄大な借景をもつ仙巌園は、万治元年(1658)、19代島津光久がこの地に別邸を構えたのを始まりとします。 園内には永い歴史を物語る史跡が数多く残されております。仙巌園の正門として作られた錫門、明治時代には島津家の本邸しても利用された御殿、日本で初めてガス灯を灯した鶴灯籠、琉球の国王から献上されたと伝えられる望嶽楼。そのほか、千尋巌や曲水の庭、江南竹林など随所に中国風の造園を感じさせるものもあります。また、園内には数多くの植物が栽培され、四季折々の景観を見せてくれます。◆アクセス情報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 TEL 099-247-1551 FAX 099-247-9539 ホームページ http://www.senganen.jp/ メール info@senganen.jp
2009/03/30
コメント(0)
○将軍家姫君持参の豪華なひな道具や島津家伝来のひな人形や御所人形など寵姫の豪族のお雛さまが勢揃い 鹿児島市北部の国道10号線沿いにある名勝仙巌園は、万治元(1658)年19代島津光久により島津家別邸として造られて以来、350年にわたり歴代当主に受け継がれてきた、桜島と錦江湾を借景にした5万平方メートルからなる美しい庭園です。 中でも春の仙巌園は、梅や深紅の寒緋桜などが咲きはこる一年で一番美しい季節。この時期、隣接する歴史博物館・尚古集成館別館では、島津家伝来の有職雛(ゆうそくびな)や御所人形(ごしょにんぎょう)などとともに幅6メートルにも及ぶ五段飾りのひな壇に鹿児島県指定有形文化財の豪華な雛道具がお披露目されます。 「葉牡丹紋七宝繋蒔絵雛道具(あおいぼたんもんしっぽうつなぎまきえひなどうぐ)」と呼ばれるこの嚢華なひな道具は、5代将軍徳川綱吉の養女竹姫(たけひめ)が、享保14(1729)年22代島津継豊(つぐとよ)のもとに輿入れの際に持参したと伝わる大名家の婚礼調度を網羅した豪華なもので99種類407点にも上ります。そのひとつひとつに徳川家の三つ葉実紋と島津家の牡丹紋があしらわれた精細な仕上がりの気品高いものです。 ひな人形は、有職雛と呼ばれる公家の装束を正しく考証した坐雛3組と五人喋子2組が展示されます。また、このほか参勤交替の折や朝廷訪問の際に賜ったと思われる世界ても第一級の存在といわれる御所人形が年に一度だけお披露目されます。ま忘、薩摩のひなまつり期間中は、立礼茶席「竹径亭」で薩摩に伝わる素朴な土人形を展示する「薩摩の土人形展」も同時開催されます。◇期間:09年1月31日~4月23日
2009/03/28
コメント(0)
NHK大河ドラマ の放映で注目の鹿児島では、2009年2月1日(日)から3月31日(火)にかけて「篤姫のひなまつり」を開催します。 鹿児島市の仙巌園では、5代将軍・徳川綱吉の養女・竹姫が輿入れの際に持参したと伝えられる99種407点の雛道具がこの時期に公開されます。 また、鹿児島市・霧島市・南九州市・指宿市などはひなまつり一色になり、観光施設や駅、ホテル・旅館などで、この期間だけのひなまつりスイーツ、ひな御膳などが楽しめます「篤姫のひなまつり」のパンフレットを片手に、◆観光かごしま大キャンぺーン推進協議会◆電話 099-286-3006http://www.atsuhlme.org★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
2009/03/05
コメント(0)
鹿児島市は温泉天国です。まちを歩けば温泉に当たります。鹿児島市には、おとな360円で入浴できる「銭湯」と呼ばれる公衆浴場が約60施設あります。それらのほとんどは天然温泉です。立ち寄り湯気分で温泉銭湯のひとふろ浴で,明日の活力を呼び込めます。▼ 「霧島温泉」は,天文館に近い,鹿児島市の中心部(鹿児島市西千石町6)にあります。 温泉共同浴場の雰囲気を持つ,築50年を過ぎた建物。入り口で男湯と女湯が分かれていて番台,こじんまりとして清潔な浴室,一昔前の懐かしい銭湯の雰囲気です。▼住所:鹿児島市西千石町6-20TEL:099-222-4311営業時間:7:00~22:30定休日:毎月1日・15日料金:360円泉質:塩化物泉商品名期間限定!お試し品価格で提供します※当店ご利用の初めてのお客様のみ、一人につき一袋に限らせていただきます。≫知覧茶・送料無料!≪知覧ニューーパック茶【1袋(5g×10個)】商品説明これもオススメPowered by HTNM鹿児島の豊かな気候で育った茶葉を使用し、風味豊かな味わいをニューパック茶にしました。商品のご案内名称知覧茶の里ニューパック茶(お試し品)内容量1袋(5g×10個)産地鹿児島県南九州市知覧町賞味期限未開封のとき包装日から180日保存方法高温多湿を避け、冷暗所で密封保存してください。包装仕様パック知覧茶を手軽・・・[続き]200円(税込・送料込)ショップ名:知覧一番山農園レビュー件数:1レビュー平均点:(5.0)この記事は楽アフィサーチ(ベータ版)で作成しています。[関連リンク]*節約生活* - 楽天ブログ(Blog)【お試し価格】水・ソフトドリンク > 日本茶のお試し専門通販ショップ【送料無料】水・ソフトドリンク > 日本茶の通信販売・ネットショッピング
2009/03/02
コメント(0)
鹿児島県は、源泉数約2800、湧出量毎分200トンという北海道、大分と肩を並べる全国屈指の温泉県。これは,霧島山・桜島・開聞岳といった活火山が多い地域であることにあります。 鹿児島市は温泉天国です。まちを歩けば温泉に当たります。鹿児島市には、おとな360円で入浴できる「銭湯」と呼ばれる公衆浴場が約60施設あります。それらのほとんどは天然温泉です。立ち寄り湯気分で温泉銭湯のひとふろ浴で,明日の活力を呼び込みましょう。◆温泉銭湯(温泉公衆浴場)西田温泉 鹿児島県鹿児島市鷹師1丁目2 鹿児島中央駅近辺のホテルにお泊まりの方におすすめの温泉。西田温泉は,鹿児島中央駅や「アミュプラザ鹿児島」から徒歩7~8分の,住宅街の一角にあります。鉄筋二階建ての小さな建物で,「西田温泉」と書かれた小さな看板が出ています。玄関前の券売機で入浴券を購入し,下足箱に履物を入れてから中に入ります。「あつ湯」と「ぬる湯」の二つ,また5つある家族風呂も全ての浴槽は大理石を使用しています。館内は番台形式で昔懐かしい銭湯情緒満点です。鹿児島市鷹師1丁目2-17:(西田橋を常盤方面へ、JRの高架下手前を右折)泉質:塩化物泉 効能:神経痛・胃腸病・婦人病 など料金:360円 タオル・石鹸・シャンプー購入可 ドライヤー有料駐車場:16台営業時間:5:30~22:30 定休日:毎月第2月曜日TEL:099-254-1036 ★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
2009/03/01
コメント(0)
【Phote 南洲公園からの眺望】 17日(火),鹿児島篤姫館に続いて「西郷南洲顕彰館」を訪ねました。顕彰館はは,篤姫館のあるドルフィンポートから来るまで10分程の山の手,南洲公園内の一角にあります。 当館は高台に位置することから,桜島を背景に市街地を一望できます。周囲には「南洲墓地」「南洲神社」があり,見どころは多です。 鹿児島市内に「維新館」など,新たな歴史展示館ができたことから来館者は減っていましたが,昨年の篤姫ブームで,盛り返したということです。展示内容は,西郷さんの一生,功績そして西郷さんが活躍された時代背景が,要領よくかつ明解に説明されていて大変興味深いものでした。▼西郷年譜1827年 鹿児島城下の下加治屋町山之口馬場で、父九郎隆盛・母マサの長男として生まれる。幼名小吉(こきち)。1854年(27) 中小姓となり、藩主斉彬に従って江戸に上る。4月 庭方役に任命される。水戸の藤田東湖に会い、深い感銘をうける。 1858年(31) 大坂で斉彬の訃報に接し、殉死を考えるが、僧月照にいさめられる。1866年(39) 薩長同盟成立。藩政改革と陸海軍拡張を進言。大目付・陸軍掛を拝命。 1868年(41) 田町の藩邸近くの旅館で勝と会い、徳川方の対案を受領。明日の総攻撃を中止する。江戸城入城。1873年(46) 徴兵令による陸軍大将兼参議に任ぜられる。1877年(50) 田原坂の戦い。別府晋介の介錯により自決する。▼南洲公園住所:鹿児島市上竜尾(かみたつお)町2-1 駐車場:「バス10台」「普通車50台」 ◇西郷南洲顕彰会 鹿児島市上竜尾町 2-1 (南洲公園内) TEL 099-247-1100 FAX 099-247-1100 メールアドレス saigou@d8.dion.ne.jp 休館日:月曜日 開館時間:午前9時~午後5時○九州ガイド クリック一つで 楽天トラベル ★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★▼クリックすると楽天メニューが開きます。 ★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★>▼実体験からのおすすめホテル 鹿児島編▼
2009/02/22
コメント(0)
ANAで鹿児島へ。東京晴天でしたが,鹿児島空港はうっすら雪が積もっていました。10:30分現在の桜島--坂之上から。▼桜島は,北岳・中岳・南岳の3個の火山が相接している複合活火山でど。高さ1117メートル。周囲約52キロメートル。○九州ガイド クリック一つで 楽天トラベル ★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
2009/01/13
コメント(0)
今朝の桜島-8時45分 (鹿児島市坂之上5Fビルの屋上のカメラ) 昨日乗ったタクシーの運転手さんの言。「雨上がりの桜島て,最高です。空気が澄んでいるので,桜島がくっきり見えます」。今朝の桜島は,まさにその通りです。
2008/12/10
コメント(0)
噴煙あげる桜島/b>鹿児島市の南部 坂之上からのただいまの桜島。午前8時の気温 8.7℃。▼桜島 桜島は複合火山で,二つの火山が合わさって出来たものです。ひとつがときおり噴煙をあげる南岳,もうひとつが休止状態にある南岳です。○九州ガイド クリック一つで 楽天トラベル ★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
2008/12/03
コメント(0)
鹿児島市南部の坂之上からの鹿児島(錦江)湾。あいにくの雨で,錦江湾も桜島もかすんでみえません。--本日は小雨,気温12.2度。▼ 桜島は複合火山で,二つの火山が合わさって出来たものです。ひとつがときおり噴煙をあげる南岳,もうひとつが休止状態にある南岳です。
2008/11/27
コメント(0)
桜島ライブ 鹿児島市南部 坂之上からの桜島11月24日 午前9時40分 晴れ,気温16.8度▼桜島 今も噴煙をあげている桜島。鹿児島市内から4キロの海上にあり,周囲約52キロの不規則な楕円形である。1914 年(大正3 年)の大噴火で山腹から流出した溶岩により大隅半島と陸続きになった。★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★>▼実体験からのおすすめホテル 鹿児島編▼
2008/11/25
コメント(0)
篤姫ゆかりの地をめぐり,「歴史の厚さ」「人情の篤(あつ)さ」「温泉の熱さ」,そして「篤姫のおもかげ」を探ってください。鹿児島にお越しを・・・・。▼鶴丸城(つるまるじょう) 1602(慶長7)年に,島津家18代家久によって築城。「人をもって城と成す」という兵学精神に基づいてつくられた天守閣のない質素な城。天然の要塞で,その地形から鶴丸城と呼ばれた。城内の規模は1万8千平方メートルと想定される。▼小松帯刀像:JR鹿児島中央駅から(所要10分),車:朝日通り下車バス:市営バスほか金生町下車で 徒歩3分。 西郷隆盛・大久保利通といった薩摩の志士を家老という立場で支えた小松帯刀の像は,宝山ホール(鹿児島県文化センター・鹿児島市山下町5-3)前に立つ。▼西郷隆盛銅像(鹿児島市城山町4-36) 市電「朝日通」・バス「金生町」下車,徒歩8分カゴシマシティビュー「西郷銅像前」下車。市立美術館のすぐそばに立つ。西郷さんの銅像で有名なのは東京上野の着物をきて犬をつれている銅像であるが,こちらは軍服姿。顔の感じも上野の銅像に比べると少々いかつい感じ。商品名天璋院篤姫(上)新装版商品説明これもオススメPowered by HTNM講談社文庫 著者:宮尾登美子出版社:講談社サイズ:文庫ページ数:419p発行年月:2007年03月この著者の新着メールを登録する⇒『天璋院篤姫(下)新装版』【内容情報】(「BOOK」データベースより)十八歳で藩主斉彬の養女となった篤姫は薩摩島津家分家に生まれた学問好きな姫であった。その才覚、器量を見込んだ斉彬・・・[続き]700円(税込・送料別)ショップ名:楽天ブックスレビュー件数:57レビュー平均点:(4.67)
2008/11/20
コメント(0)
いまの時期,鹿児島観光はお得です。その理由は,何よりホテル代が格安。シングル一泊4500~5500円,ツインで7000円~90000円で,設備・サービスともに申し分ないホテルに泊まれます。 大河ドラマ「篤姫」,好評のうちに後半に入りました。篤姫の故郷・鹿児島市内の篤姫ゆかりの名所を紹介します。▼鶴丸城(つるまるじょう) 1602(慶長7)年に,島津家18代家久によって築城。「人をもって城と成す」という兵学精神に基づいてつくられた天守閣のない質素な城。天然の要塞で,その地形から鶴丸城と呼ばれた。城内の規模は1万8千平方メートルと想定される。▼黎明館(れいめいかん) 鹿児島市城山町7番2号 電話:099-222-5100 鶴丸城跡に建つ鹿児島県歴史資料センター黎明館。県の歴史資料センターとして,明治百年を記念し鶴丸城本丸跡に造られ,昭和58年に開館した。県全体の歴史,風土,民俗などが一目瞭然。建物は,鶴丸城によく似た平屋建てだが,内部は三階である。▼かごしま近代文学館 鹿児島市城山町5番1号 電話:099-226-7771 近代文学館は,鹿児島ゆかりの海音寺潮五郎,椋鳩十,林芙美子,向田邦子,島尾敏雄,梅崎春作家らの直筆原稿や愛用品などの展示を行っている。鹿児島ゆかりの数々の名作がしのばれる。▼照国神社 鹿児島市照国町19-35 西郷隆盛像から西へ5分。島津斉彬(照国公)を祀る神社で,文久三年に勅命で照国大明神の神号が授けられ,翌年に東照宮を祀っていた南禅院跡に社殿が建てられた。 ★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
2008/11/19
コメント(0)
鹿児島県鹿児島市は,島津77万石の城下町です。 天保6年(1835年),於一(のちの篤姫)は、島津家の分家の1つ,今和泉島津家の長女として生まれました。生家は,鹿児島(鶴丸)城に程近い上級武士が暮らす地域にありました。鹿児島城は,鶴が翼を広げたような形から「鶴丸城」と呼ばれ,人々から慕われてきました。 正面には、大手門にあたる御楼門(ごろうもん)があり、そこを抜けると、簡素な館造りの本丸御殿がありました。その一角に、於一も暮らした鶴丸城の大奥があったといいます。 城壁には西南戦争の銃弾跡が残る鶴丸城。激動の時代を見つめてきたこの城で、於一は篤姫となったのです------------------------------------------ 鹿児島市から南におよそ40kmの指宿市。市の北部は江戸時代,今和泉島津家の領地でした。今和泉島津家別邸跡には,篤姫が使ったと伝わる手水鉢が残ります。-----------------------------------▼以下のリンクから楽天の商品紹介・購入ページへ行けます。
2008/10/23
コメント(0)
鹿児島の夏を彩る8月23日開催,「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会(19:30~20:40頃 )」。桜島や錦江湾を背景に,スターマイン,2尺玉3発など。打上げ数は1万2000発。フィナーレは,1尺玉30連発。 観覧ポイントは,「ウォーターフロントパーク」。アクセスは,JR九州新幹線鹿児島中央駅経由市電(160円)いづろ通電停より徒歩5分 JR鹿児島本線鹿児島駅から徒歩5分。 23日,鹿児島市内のホテルの予約は難しいが,近郊のホテルは空きがありいまからでも予約できる。 ▼VAN CORTLANDT HOTEL★JR日豊本線帖佐駅より徒歩10分・加治木インターチェンジより直進5分★▼かごしま空港ホテル★鹿児島空港正面・6300円より★
2008/08/21
コメント(0)
朝市は地域の風物詩でもある。飛騨高山に代表される観光客対象の「朝市」も趣があるが,古くから地元の人たちのために生鮮品などを供給する役割を担ってきた「市」は,地域の気風,暮らしぶりが肌で感じられ,興味深いものがある。 鹿児島市では,鹿児島中央駅そばと鹿児島駅(鹿児島港)界隈の二つの「朝市」が開かれている。 その一つが鹿児島中央駅はす向かいのバスターミナル(南国ビル)に隣接した場所で開かれている。第二次世界大戦後に,鹿児島本線、指宿枕崎線、日豊本線の沿線の人たちが,農産物や海産物を持ち寄り、駅前やバスロータリーで販売したのが起源という。 ここの朝市は、二つの大きなテント張りの共同店舗,一つの共同店舗,そして複数の店舗と露店で構成されている。 鹿児島の朝市で目を引くのは切り花の多さ。そして品揃えの魅力は,鹿児島産の新鮮な青果物である。特に本場サツマイモは,種類豊富である。さすが、本場だけのことはある。また,魚屋さんも活気あふれている。★楽天市場 お土産マップ★★楽天トラベル 国内旅行 宿泊・航空券・レンタカー予約★
2008/08/09
コメント(0)
鹿児島の夏を彩る「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」。今年は8月23日に開催される。当日は,桜島や錦江湾を背景に,スターマイン,2尺玉3発など。打上げ数は1万2000発と圧巻。今年は音と光がコラボする音楽花火を予定している。フィナーレの1尺玉30連発も見逃せない。 メインの観覧ポイントは,「ウォーターフロントパーク」。アクセスは,JR九州新幹線鹿児島中央駅経由市営電車いづろ通電停より徒歩5分 JR鹿児島本線鹿児島駅から徒歩5分。 ▼問い合せ先・かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会実行委員会・〒892-8677 鹿児島市山下町11番1号(鹿児島市観光振興課内)・電話:099-216-1327 FAX:099-216-1320・E-mail:kankou01@city.kagoshima.lg.jp・HP:鹿児島錦江湾サマーナイト花火大会▼会場近くのホテル★鶴丸城,市役所そば 鶴丸城,市役所そば 天然温泉付きホテル KKR敬天閣★★花火大会会場至近 アーバンポート鹿児島 ★★鶴丸城,市役所そば 楽天トラベル 天然温泉付きホテル 満秀★★ワンランク高いイグレート リッチモンドホテル鹿児島金生町★★鶴丸城,市役所そば 楽天トラベル 天然温泉付きホテル 中原別館★<<楽天ショップ-篤姫(DVS・CD全59件)>>
2008/08/03
コメント(0)
鹿児島市内の観光には、市電と市営バスのすべての路線とカゴシマシティビューに1日乗り放題の一日乗車券が便利でお得です。▼・料金:大人600円、小児300円・市電&市バス1日乗車券発売場所:交通局各乗車券発売所、乗車券取扱店、乗車券取扱郵便局、市電・市バス車内・カゴシマシティビュー1日乗車券発売場所:交通局乗車券発売所、鹿児島中央駅総合観光案内所、カゴシマシティビュー車内★楽天トラベル 予約サイト★<<楽天ショップ-篤姫(DVS・CD全59件)>>
2008/07/31
コメント(0)
旅の楽しみの一つが,土産選び。 鹿児島でのお土産選びのナビゲータとなるのが,鹿児島ワシントンホテル斜め前にある鹿児島商工会議所ビル(アイム)1階の「観光と特産品の情報ステーション」。市内・県内の観光地や施設、飲食店、交通機関、イベントなどの観光・情報の提供を行っております。 また、薩摩切子や大島紬などの鹿児島の特産品を約150点、焼酎を約100銘柄、常設展示しているほか、毎月一回、鹿児島の特産品の試食・販売等を行う「月いち特産品PRイベント」を開催している。▼住所,交通のアクセス鹿児島県鹿児島市東千石町1-38 TEL 099-225-9500 交通機関でのアクセス】□鹿児島中央駅から○路面電車(鹿児島駅行き)…天文館通電停から徒歩3分○バス(鹿児島駅方面行き)…高見馬場停留所から徒歩0分□鹿児島空港から○空港リムジンバス(鹿児島市内行き)…天文館バス停から徒歩3分自家用車ご利用の場合】地下駐車場(料金:30分160円) ◆鹿児島ワシントンホテル
2008/07/19
コメント(0)
鹿児島の見所、観光スポットのひとつが桜島です。通常鹿児島市内から桜島へわたるにはフェリーを利用します。この桜島フェリーの割引乗車券は、全国のファミリーマート、ローソン、サンクスで買い求められます。 この「コンビにマーカー往復割引券」は片道料金の一割引2枚セットで、同一車両が購入日から7日間に往復する場合に使えます。4メートル以上5メートル未満の車で2680円。 また、一ヶ月有効の5%片道割引券もコンビにで入手できます。
2008/07/18
コメント(0)
全886件 (886件中 851-886件目)