全4件 (4件中 1-4件目)
1
まずは、お弁当6月22日(土) 鶏肉のバジルチーズ焼き弁当◆ 鶏肉のバジルチーズ焼き◆ 南瓜の塩麹煮◆ オクラと花にんじんの胡麻和え◆ サラダ(ごぼう・にんじん・セロリ・いんげんのレモンマヨネーズ)昨日は朝から高校のPTAの役員会に出席してきました。各クラス委員さんが7~8人いるから、3年までの全体会議は超大人数!大会議室にひしめき合ってました。学校側からのいろいろな報告を聞いて、先生方の熱心な様子がうかがえました。たくさん撮り貯めてある写真をDVDにして音楽をつけて放映されました。入学式から宿泊合宿の初々しい1年生の姿から始まり、中心は何と言っても部活動と高校総体。涙をハンカチで拭ってらっしゃる3年生のお母様もいらっしゃいました。うちの学校は上があるから内部推薦で上がる人が多いとはいえ、3年生は実質引退だもんね~。一生懸命応援してきた親御さんはこみ上げてくるものがありますよね。ただ、うちは学校の陸上部は辞めちゃったから、2年後にそこまで感動があるかわかんないけど。合同委員会が終了すると、学年別に分かれて1年部へ。今年私たちがしなければいけないのは、体育大会での会場周辺の交通整理とあいさつ運動。文化祭でのPTAブースでの豚丼販売。そのふたつだそうだ。そして、学年での懇親会と、クラスの親睦を深めるための活動の企画・実施。特進クラスは基本クラス替えが無いので3年間同じクラスらしいので、それこそ親同士の懇親が深められるのも、また浅いままで終わるのかも、この親睦会にかかっているといっても過言ではないのです。うちのクラスの委員さんは全部で8名。そのうち6名が出席。まずは、その6名で自己紹介から、アドレスや電話番号の交換。私は、たまたま1人の方とは拓哉が2~3歳の時のYMCAの時のママ友達。1人の方とは、拓哉と去年同じクラス。今までほとんどしゃべったことなかったけど、ここんとこ急に親しく(笑)そして、1人の方とは、6月に役員懇親会があった時に、一足先に知り合いになって。だから、私を中心に何となくうま~くまとまって、ちょっといい感じになりました。親同士も楽しく3年間過ごせたらいいな。特にうちの子は部活をしてないから、ほかに繋がりがないもんね。情報を得るためにも、ママ友って欲しいのさ!おひとり様で大丈夫な私としてもちょっと心細かったんだけど、一安心。よろしくお願いします。
2013.06.22
コメント(4)
昨日の熊本も超いいお天気。気温もぐんぐん上昇して、2日続きの32度。。。って、まだ5月だよ。ついこの前まで今年はいつまでも寒いね・・・っていうのが挨拶だったのに、この気温差は何?体がついていかないよ~~~。そんな中、小学校の運動会が開催されました。毎年楽しみにしている小学校の運動会も、上の娘の時から数えると14回目。(娘のみで4年、拓哉と一緒で2年、拓哉のみで4年、学童の来賓で4年)なんだか、すごい数字・・・。ま、でも3人4人子どもがいる友人もいるので、彼女らに比べれば・・・(笑)5月25日(土) 豚肉の焼きシャブ弁当 ◆ 豚肉の焼きシャブ(ワサビ菜を敷いて)◆ 卵焼き(カニカマ、小ネギ入り)◆ ゼンマイの煮物◆ ミニトマト◆ ラディッシュの甘酢漬け私は、来賓のお弁当があったのでお昼は不要でした。でも、拓哉は土曜学習で学校。娘はアルバイト。 やっぱり早起きして弁当作る羽目に。5月26日(日) エビマヨ弁当◆ エビマヨ◆ スナップエンドウのベーコン巻◆ トマトのバジルドレッシング和え◆ オクラのきくらげ和え◆ 鶏肉とシシリアンルージュの炊き込みご飯(前に冷凍しておいたもの) でもって、今朝はゆっくり・・・と思ってたけど、やっぱり娘はアルバイトで8時。7時には起きてお弁当作り・・・。私のお弁当作り生活・・・なかなかハードです。エビマヨって、マジな作り方知らないんだけど、今日味見してみたらなかなか美味しい。昔中華の飲み会で食べた時の味っぽいので、良しとしよう(笑) さて、また運動会ネタに戻ります。今までも何度も書いてきたけれど、来賓席って、マジで素晴らしいです。保護者の方たちに申し訳ないなあ~~~って思いつつ、毎年堪能させて頂いております。こっちが正面なのでよく見えるし、誰もさえぎらないし、テントの中だし、黙っててもお茶もお弁当も出てくるし、(今年はお茶のグレードがアップしてて、めちゃ美味しかった。女性校長だから?)何より、子どもたちからも丸見えなので、「せんせ~~~い」と可愛いお手々を振って笑顔をくれる。お昼のお弁当の時も、たくさんの訪問者があって、たくさんお菓子がもらえる(笑)良いとこづくめの来賓席です。保護者だった時は、ず~っと何らかの委員長やってたせいで、ほかの学年の競技なんて見たことないし、わが子の出番さえ逃しそうな時があったくらいだったからね~(笑)今年は特に1年生から6年生まで知ってるし、学校の全生徒の半数近くと顔見知りという状況だから、どの競技も面白いし、係りをやっている5、6年生の働きぶりなんかも見てて楽しいし、幸せな1日でした。写真も撮りまくっちゃいましたよ。力が抜けてる分、思いがけなくいい写真が撮れてる~~。 (画像にはモザイクかけています) 1年生から6年生まで撮った撮った!撮りまくった。わが子でもないのに220枚(笑)。動きのあるいい写真が撮れてるので、こっそり(全く写ってない子もいるからね)プレゼントしちゃおうかなと思ってます。喜んでくれるかな? でも、こんな楽しい運動会でしたが、最後にひとつ。どんな行事でもそうなんだけど、最後まで観る人って少ない。最終種目の紅白対抗リレーが終わると、さっさと帰り支度を始めてテントから退散する人の何と多い事か。最後の教頭先生の講評まで見ようよ、最後の万歳三唱までやって、精一杯頑張ったわが子と、短期間で仕上げられた先生方の尽力を労う拍手までしようよ。そして、自分が入っていたテントくらい片付け手伝おうよ~~~。いや、やって帰れよ、使ったんだろ!とまで言いたいわ、正直。(そんな人に限って、テントの場所取りだけは超早くから並ぶんだよね~)子どもは親の背中を見て育つんですよ。やっぱり、そういう自分のことしかしない親御さんたちの子どもたちは、言われてしなさいと言われたことはやっても、それ以外に自分で気づいたことを自ら進んでするような子には育たないんですよ。学童の子たちを見ると、それは本当によくわかります。まあ、価値観がそこにはないのかもしれないですけどね。私は、私の子どもにも、私の知ってる子たちにも、間違った個人主義を教えたくないと思っています。
2013.05.26
コメント(6)
昨日は、小学校の学習発表会だった。ぎりぎりの時間に私が着いたときは超満員で座れなかった。3時間立ちっぱなしはかなり辛い 昨年から日曜日の開催になったので、お休みの人が多いんだな。お父さんの姿もめっちゃ多いし。でもさ~、椅子席じゃないところも、前に陣取った人が座れば、後ろまでちゃんと座って見れるはずなのに、一番前でカメラ構えて立ってるから、後ろは立たざるを得ない。「座りましょうよ」と、喉まで出かかったが、保護者じゃないんだから余計なことを言わないで・・・って思われるのも嫌だし、まあ、いいか・・・と放置。(近頃とっても大人な私。保身に走ってるのがよくわかる・・・)でも、その辺りに立ってた人たちは、自分の子どもにしか興味のない人が多く、その学年の出番が終了すると、とっと帰ってしまう親がいっぱいいて、だんどん前の方にに繰り出されていくことになった。ちょうど、前半の4年、1年、3年が終わって休憩に入った時、繰り上げで一番前の列になっちゃって。で、試しに座ってみたら、あたしの後ろとかもす~~~っと座るではないか。あちゃ~、やっぱ一言前の人に声かければ良かったね・・・とちょっと反省。 紅葉の黒川温泉・・・来年の秋、絶対泊まりで来たい。そこへ、2年生のUくん登場。いつも私のブログに登場する兄弟の弟の方だ。いつも、全力でとびかかって来て、ひどい肩こりと頭痛に脳梗塞の疑いすらかけさせた原因作ったヤツね(笑)ほんとにいつも生意気で、ガラが悪くて、乱暴者で、気が短くて。正直、すっごい手をやいてます。でもね~~~、ふっと優しい時があって、また、甘え上手なんだわ、ヤツはこんな時も、1番に気づくんだわ。この大勢の中でさ。みんなこんな時って。自分のパパやママにしか目が行ってないんだけど、(そう、わざと知らんぷり?って思うくらいみんな気づかないよ・笑)でもね、Uは気づくんだよね~トイレ休憩のとき、1回素通りしたから、あ~、やっぱ気づかないよね、って、ちょっと寂しい気分になってたら、何故かすぐ戻ってきて、「よっ、○○っちゃん」って、にかっと笑って名前を呼ぶ。ヤツの作戦か?と思っちゃう。きっと、こーゆー所、この子の天性の物!兄貴は持ち備えていないプレイボーイ的行動(笑)悔しいから(って、その時点で負けてるし・笑)、あたしも、初めて気づいたようなふりして、「お~、U! 昨日おなか痛かったのは治た?」と尋ねる。「うん、1日で治った!」と偉そうに言って「俺たち次だけん、絶対みといてよ」と笑う。ま~、この笑顔が超可愛い。やっぱ、私の負けだわ。。。オトコもコドモもこの手のヤツに弱い私1、2年生は、まだまだ幼稚園生のお遊戯に近いものがある。だけど、やっぱり1年と2年の差は大きい。学童にいる時は、2年生の全体的な精神年齢の幼さから、1、2年は同等に扱われているけど、発表となると差は歴然。みんなと同じ振り付けで可愛らしく歌うUや、ほかの悪ガキたちを、「似合わね~~~~」とか思いながらも、まだまだこんなに可愛いんだね~、なんて再発見も。3年生は、教科書の「3年峠」の劇。セリフもすっかり覚えてとても大きな声で上手に発表できていて、来年安心して高学年に送り出せるなって感じがした。4年生も発表上手で、学童だった子たちも何だかすごく成長してたし、最初に私が学童に来た時の3年生も早5年生で、英語劇なんてやってるし~。6年生の合奏「新世界より」もうまかった。合唱は「ウィズ・ユー・スマイル」・・・なんと、今年中2が合唱で歌った歌。な~んてチャレンジャー!でもって、こっちが上手いような気がしたのは私だけ?(苦笑)とにかくどの学年の発表も素晴らしかった!ただ、残念だったのは、6年生が終わるころには保護者席はかなり空席が目立っていたこと。6年生の親以外はほとんど帰っちゃったのかな。そして、6年生の演奏が終わって、校長先生の講評が始まっているにもかかわらず、中途で退場し始める親たち・・・。みんな、そんなに忙しい?あと、ちょっとじゃん。失礼極まりない学習発表会って、子どもたちの発表ではあるんだけど、先生たちの教育の集大成を見てもらう場所でもあるんだよね。構成だってシナリオだって、練習だって先生がしてくださらなかったら、こんな立派なもの出来やしない。最後まで見て、最後は先生方へ賞賛と感謝の拍手を送って帰ろうよ。。。と、わが子を小学校にあげて以来15年近くそう思っている私だ。
2012.11.18
コメント(15)
日曜日、毎年恒例の夏祭りがあった。息子は去年から祭りの主催者側に回っている。第1部の子どもたちのステージのMCを担当しているのだ。今年は受験だからしないと思いきや、まあ実に何でもよくやるヤツで(笑)今回は前座バンドのドラムスまで引き受けてきた。だから、ドラムのコンテストが終了してもやっぱりドラム~~~ま、ストレス解消になるなら。。。と応援 (結局何でも応援しちゃう甘い母・笑) さて、祭り当日。 実行委員会の人たちと準備に奔走している息子。若い頃からこういうのに参加するのはとてもいいことだと思うのね。 残念ながら台風の影響で突然の土砂降り15分くらい・・・いやもっと降ったかなあ、そのせいで一旦楽器とか片付けちゃって、前座バンドので出番は無しに。残念~~~~~~友達とかにドラムの腕前を披露する機会だったのに~~~~もしかして、やっぱコイツが雨男?今までアタシだとばかり思ってたんだけど・・・(爆)この人たちの出番だけ無くなったところを見ると・・・ねえ。あ、母が見てるから?笑司会の方は滞りなく終了写真やビデオを撮るために観客席にいると、「まあ、どこの子?可愛いわね」とか「中3だってよ、カッコいい」とかの声が。低いママの鼻がちょいと高くなった瞬間でした~~~母は母で今回「かき氷屋さん」初参加~~~~~パフパフお前も好きね~~~って感じですが、何だか超楽しかった。仲良しの図書ボの仲間が「まつりでかき氷売ろう!」と言い出して、「事前準備とか一切出来ないけど、OKなら出るよ。当日は終始いてもいいから。」と引き受ける。あと一人の仲良しさんがいるのだが、彼女もそんな感じ(笑)準備の一切合切をM小の執行部でやってもらって、機材から材料からすべて整った状態の屋台へGO!最初馴れなくて、あ~だこ~だ流れを試行錯誤して販売を開始して、途中カップが不足して買いに走ったり、地域の大御所が販売している方のかき氷機のモーターがぶっ壊れて、200食の氷やシロップがこっちに流れてきたりで、てんやわんや。ほとんど列も切れなくて、シフトを交代するにも安易にできない始末。お天気が良くて、西日がガンガン正面から当るし辛~~~い。あたしも、ほんのちょっと息子を見にステージ前に行ったほかは、ほぼ氷やのおばちゃん。今思うと、7時間立ちっぱなしだった。超ハード!!!でもね~、すっごい楽しかった。お客さんとのやりとりとか超楽しくって~~~図書ボのOGさんばっかで構成されてて、懐かしい顔ぶれが集まったし、学童の子たちも、卒部してった子も、「せんせ~」って寄って来てくれるし。やっぱり祭りは主催者側よね~と感じた次第で、来年もやる!とみんなで決めたのでした でも、売り上げは全部小学校の特別会計に入っちゃうけど(笑)ま、お金儲けはもっと年取ってから自分らで出店するようになってからって事で。 さ~て、打ち上げは自腹だ~!
2012.08.07
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1