七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

七詩 @ Re[1]:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) New! ふぁみり~キャンパーさんへ カードゲーム…
ふぁみり~キャンパー@ Re:袴田事件再審無罪判決で思いだす甲山事件~国家の怖さ検察の怖さ(09/26) New! そうですね、松本サリン事件の時も専門家…
ふぁみり~キャンパー@ Re:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) New! そうですね、まあ自民党を支持してるわけ…
七詩 @ Re[1]:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) ふぁみり~キャンパーさんへ 税金はとる方…
七詩 @ Re:貴方が新卒一括採用を非難するのはどうもね…(09/19) 鳩ポッポ9098さんへ 転職があたりまえで最…
2008年05月28日
XML
カテゴリ: 格差社会
最近、格差にからんで「階級」という言葉をよく聞く。

階級といえば、親の社会的地位が子に受け継がれた結果としての同質の社会的地位を有する集団をさす。
いわば機会の不平等の所産としての階級なるものがあるわけである。
しかしながら、今おきていることは、市場原理主義の下でのとてつもない結果の不平等であって、それとはちょっと別だ。
それに、どうも階級とか階級社会というと、ついつい地主の子は地主、労働者の子供は労働者といった社会が安定的で単純だった時代の匂いを感じてしまう。
「ダボハゼの子はダボハゼ、職工の子は職工」という台詞がなんかの映画にあったが、戦後の日本はそんな社会ではなかった。
職工の子で成績優秀なら県立第一高校から大学に行き、社会的地位を手に入れる機会はあったのである。
ちょうど日雇いの子が堂々たるエンジニアになったあのヨイトマケの唄のように…。

低所得の人の中にも、今のところは親の扶養を受けていたり、親の家に住んでいるという人は多い。
しかし、彼らもやがては親の高齢化や死別とともに街にでてくる。
そうなったとき、本当に深刻な社会対立が起きるであろう。
ただそれは、古典的な階級闘争というのとは違うような気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月28日 06時33分01秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: