七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

七詩 @ Re[1]:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) New! ふぁみり~キャンパーさんへ カードゲーム…
ふぁみり~キャンパー@ Re:袴田事件再審無罪判決で思いだす甲山事件~国家の怖さ検察の怖さ(09/26) New! そうですね、松本サリン事件の時も専門家…
ふぁみり~キャンパー@ Re:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) New! そうですね、まあ自民党を支持してるわけ…
七詩 @ Re[1]:統計の見方~未婚男性は短命か?&野田が政権とりにいく(09/24) ふぁみり~キャンパーさんへ 税金はとる方…
七詩 @ Re:貴方が新卒一括採用を非難するのはどうもね…(09/19) 鳩ポッポ9098さんへ 転職があたりまえで最…
2018年05月04日
XML
カテゴリ: 博物館・美術館
上野公園で二つの博物館をみてきた。
科学博物館の特別展「人体」と国立博物館の特別展「美の誕生」である。
まず「人体」であるが、これは今までの展示と趣が変わっている。
最初の人体模型の展示の後は、映像や写真による展示が非常に多いのだ。
たしかにものが人体となると、そのもの自体は見たい人もいれば見たくない人もいる。
人間の心臓、腎臓、脳などの展示もあったのだが、それは区切られた一角にあり、見たくない人は素通りできるようになっている。印象としては、素通りしている人もけっこう多い。
映像や写真でみても、人体についての知見は、昔学校で習ったものとはずいぶん違っている。
昔は脳がすべての指令をだしているように習ったのだが、今では臓器同士も互いに物質によって「会話」していることがわかっているのだという。知見も進んだのだが、それにつれて新たな謎もでてきているといったところだろう。
最後には縄文人の女性の復元展示があった。
古墳に葬られた人物はその後の支配者の血脈につながっているかもしれない貴人であるのだから。
次に行った国立博物館「美の誕生」は所蔵品をテーマごとに並べた意欲的な展示であった。
まず様々な薬師如来立像からは古来変わらぬ人々の祈りの力を感じることができる。
人体が古来人間の探究の対象だったように、健康もまた昔からの人々の願いである。
薬師如来はそうした病苦平癒の願いにこたえる仏で、崇拝の対象となった。
この一体一体の仏像にどれほどの祈りがささげられたことか。
他に源氏物語「初音」の帖をモチーフにした蒔絵小箱などの道具の展示には娘の幸福への祈り、水墨画に描かれた動植物には身近な情景に対する観察眼…そうした様々な伝統の上に今の日本の美意識が形成されている。そんなことを考えさせる展示であった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月04日 10時59分49秒
コメント(10) | コメントを書く
[博物館・美術館] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:上野の科学博物館、国立博物館(05/04)  
maki5417  さん
一日にふたつも回るとはエネルギッシュですね。
人体展はNHKの番組の後追い企画でしょうか。
臓器同士の会話は面白いですね。

博物館の方はボリュームがあるので、すべて見ようとすると疲れますね。
私は、午前中に行ってランチしてそのあとは散歩というパターンです。
上野なら芸大の美術館もいいですね。
6日まで「東西美人画の名作」です。
MOMATは横山大観展、こちらはGW明けの平日ねらいです。

今朝は近くの井の頭自然文化園を散歩です。
久しぶりに北村西望にご対面です。
9時半開園でしたが、無料とあって家族連れが大挙して押しかけていました。
新緑がきれいな季節です。

お昼寝の後は、ジャズコンサートです。
(2018年05月04日 11時54分05秒)

Re:上野の科学博物館、国立博物館(05/04)  
仙石 和三  さん
こんばんは
七誌さんは興味ありそうだからこの動画をみて。
縄文人の歯からDNA解析で始めて解読に成功して判明したことで大陸や東アジアの人とは日本人は違っていると言うもの。

https://youtu.be/srNuVtvFacE

男性が父親から受け継がれていくY染色体のYAP多型は東アジアでは日本人にしか見られず、昔からいた人たち特有のものと考えられている。
アイヌ人、沖縄人で頻度が高い。アイヌ民族の88%にYAP+がみられるという。
朝鮮や中国には完全にない遺伝子で、ユーラシアでもほとんど見つからず、日本以外で唯一見つかるのはチベットだけであるという。

YAP因子はY染色体のDNAのある特定の場所に挿入された、およそ300の塩基からなる特定遺伝子でY染色体を形成するDNAは父から息子へと遺伝していく。
このことから、YAPがあるのが縄文系男性、ないのが弥生系男性と判断できると結論づけている。

グループA〜Tまでの20の内、縄文人はD系統で人類誕生から比較的古いもので現在の日本人にも38%ほど存在している。

縄文時代は1万2千年程続いていて、九州にある縄文遺跡からすでに炭化米が発見されている。

■古代イスラエル(ユダヤの民)(エジプトの奴隷から脱走)して日本に辿り着き存在したのか?その痕跡が数多くあること。
お祭りで担ぐ神輿の形式やワッショイの掛け声はヘブライ語。ソーラン節のヤーレンソーラン♪など数多く入り込んでいる。

■今知りたいことがあって
天皇系に伝わる神宮に保管されている三種の神器の一つで八咫鏡(やたのかがみ)の裏にヘブライ語が記されているというもので真実かデマなのか知りたい。
神宮にある御神体と、その御神体を象って作ったという皇居にある形代(複製)の2つがある。

■天皇家は古代ユダヤの血をひくのかなど。
三笠の宮様が天皇家のルーツを研究していたらしいのです。
天皇家の男子の鼻が特徴あってね・・。
興味があれば動画だけでも観てください。

※こんなことに興味を持ったのは、ある人と喧嘩をしてから。(爆 (2018年05月04日 21時33分53秒)

Re[1]:上野の科学博物館、国立博物館(05/04)  
七詩  さん
maki5417さんへ
さがせば身の回りにも見るものや聴くものはありそうですね。
吉祥寺のあたりなどそういうものが多いのかも…
森山直太朗も井の頭公園で路上ライブをやっていたなんていう話があるので路上ライブの水準も高かったりして。
混んでいるところをさけ、身近なところでよいところをみつけるのも賢い過ごし方なのかもしれません。
(2018年05月05日 09時45分36秒)

Re[1]:上野の科学博物館、国立博物館(05/04)  
七詩  さん
仙石 和三さんへ
子供の頃の社会科の教科書ではアイヌは人種の孤島で白色人種と分類されていました。古来、今の日本人とアイヌは混血しているはずですので、日本人にも白人の血が…なんて想像していましたが、そんなことをいえば世界のほとんどの民族がもともと白人だったなんてことになるのかも…。
日本人に大陸とは別の遺伝子があっても不思議ではないですね。
ただ縄文人だけでなく、古墳の被葬者のDNAも探究してみると、国のなりたちについてもっとよくわかるかもしれません。
古事記や風土記を読むのは好きですが、古代日本には様々な人々がいました。
関東にも毛人(えみし)が住んでいてそれが上野、下野の語源になっているという話や、言語の通じないサエギ(佐伯)という穴居民がいて、それを棘のある茨の木を穴に詰め、逃げられないようにして火をかけて殺害し、それが茨城の語源になっている話など興味深いです。
(2018年05月05日 09時56分18秒)

Re[2]:上野の科学博物館、国立博物館(05/04)  
仙石 和三  さん
七詩さんへ

>古来、今の日本人とアイヌは混血しているはずですので、

・基本的に混血でも変わらないのが父親から受け継がれるY染色体です。
人類が東アフリカで誕生されたとしていて、A〜Tの20のグループに分けられていて、先に貼った動画でわかるように縄文人の歯をDNA解析で解読できたのですが日本人はハプログループD(YAP+を持つ)です。
その、D系統をまだ色濃く残しているのがアイヌと沖縄です。
本州も含めて32%前後が日本人のベース(縄文)が存在とのこと。

つまり、古くから存在した縄文人が日本人のベースになっていて渡来系が割り込んだ状態が現在ですね。

DEから分岐したD系統が日本人のベース。
DEから分岐したE系統が古代イスラエル(ユダヤ)。


>日本人にも白人の血が…なんて想像していましたが、そんなことをいえば世界のほとんどの民族がもともと白人だったなんてことになるのかも…。

・面白い話をするとイギリス人は最初から白くなかったそうです(笑
そりゃ〜人類が同じ東アフリカで誕生して別々に分布していった環境で変化したのでしょうから。
キリストの瞳が青いとか金髪とかも虚像ですから。ぷっ

>日本人に大陸とは別の遺伝子があっても不思議ではないですね。

・大陸の中国や朝鮮と同じでなくてほっとしていますわ(笑
雀が鳴く声も日本人は楽しむけど、奴らは食うことを考えるし〜(笑


>ただ縄文人だけでなく、古墳の被葬者のDNAも探究してみると、国のなりたちについてもっとよくわかるかもしれません。

・それは難しいわ、解析できても誰の物かまでは?


>古事記や風土記を読むのは好きですが、古代日本には様々な人々がいました。
関東にも毛人(えみし)が住んでいてそれが上野、下野の語源になっているという話や、言語の通じないサエギ(佐伯)という穴居民がいて、それを棘のある茨の木を穴に詰め、逃げられないようにして火をかけて殺害し、それが茨城の語源になっている話など興味深いです。


・必要に応じて時折ネットで調べる程度かな〜
■浦島太郎とか〜(爆
実は巫女をならず者から救って(亀甲紋のある神社)まで送って歓待を受けた話で、外に出て帰る頃には、ならず者が捕まって処刑された話だって〜(笑

さて、仕事に戻らんと。 (2018年05月05日 12時07分44秒)

Re[3]:上野の科学博物館、国立博物館(05/04)  
七詩  さん
仙石 和三さんへ
興味深いですね。
縄文のまつろわぬ民のDNA復元だけでなく、古墳の被葬者のような貴人のDNA復元をやれば日本人のDNA構造が一層よくわかるように思います。神話では高天原から天下ってきた神々の子孫が日本国を統治します。
そういえば釈迦如来仏の容姿も細い目の平板な顔立ちですが、北インドにあんな顔立ちはいそうもないですね。
(2018年05月07日 00時48分16秒)

Re[4]:上野の科学博物館、国立博物館(05/04)  
仙石 和三  さん
七詩さんへ

■俺も興味があります。
卑弥呼や天照 国譲りやらを考えた時期があってね。

謎が多きは封印された四国(死国)徳島。

『卑弥呼関連』
魏志倭人伝(ぎしわじんでん)に記載がある卑弥呼の邪馬壹国(やまいちこく)や後漢書の邪馬薹国(やまたいこく)は実は、どちらもつくりの部分が(豆=とう)と(到→至=とう)で邪馬壹国(やまとこく)と読むのが正しいのではないかと言う説です。

実は、江戸時代に新井白石(あらいはくせき)が読みを「やまたいこく」と読んだことから邪馬台国(やまたいこく)に変えられてしまった説があります。 距離は当時に使われていた短里(たんり)の76m〜77mで計測すると、ある場所に行き着くと動画で説明しています。 その場所は・・動画を。
『魏志倭人伝を最新技術で読み解いた』
https://youtu.be/63bNv7RmHHc


■それと、日本の神道はユダヤ教の日本バージョンのようです。
そうだとしたら、何故? ココが謎♪
※鬼にまつわる『鬼退治』など。
※鬼の正体は? 天狗の正体は?(ユダヤの民との関係は?など妄想が広がる〜♪)
※何故ヘブライ語が日本に入り込んだのか?
---
余談
昨日は俺には滅多にない休みだったから江ノ島に行き、人生初挑戦『生しらす丼』を3階のテラスで江ノ島を一望しながら食ったけど、臭みはないけど、とくに旨いとも何とも言えんかった味。でも腹減ってたから全部食ったけど〜。

では。 (2018年05月07日 05時43分39秒)

Re[5]:上野の科学博物館、国立博物館(05/04)  
七詩  さん
仙石 和三さんへ
日本ユダヤ同祖論というのはトンでも系のようですが、かつてはトンでもとされていた学説が立証されることもありえますので、なんともいえないです。
まあ、謎は謎だから面白いのかもしれません。 (2018年05月07日 21時32分23秒)

Re[6]:上野の科学博物館、国立博物館(05/04)  
仙石 和三  さん
七詩さんへ
日ユ同祖論はハプロタイプがDとEで違うので俺も否定派です。
ただし、古代ユダヤの民が一時期でも日本に存在した痕跡が謎。
謎は確かに面白いわ。 さて、夜ふかしは頭が禿げるから寝ます(笑
最近、髪の毛が細くなってきたような気がする、何年か先はヤバイかも(笑
では。これで。
(2018年05月07日 23時53分47秒)

情報を修正・追加  
仙石 和三  さん
【補足】さらに調べてみました。
■上の先に投稿した日ユ同祖論を否定の理由は、DEから分岐したのは6万年程前ですから、【※分岐以後】に日本人はD系統で、古代イスラエル(ユダヤ)はE系統との判断からのことで共通の先祖ヤコブを持つ兄弟民族には無理があると考えていましたが、さらに気になって調べ直してみました。

すると、、、
■イスラエルの失われた12部族のうちの、エフライムマナセだけがYAPなどの挿入部をもつ同じD系統のようです。

するとですね、同じ日本人のベースである縄文人と古代イスラエル(ユダヤの民)が同じハプログループで否定ができなくなります。

※間違った情報を教えたのでは申し訳ないので補足入れておきます。
では、これで。 (2018年05月08日 22時30分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: