田舎暮らし日記

三重、京都、兵庫


三重、京都、兵庫(2023.10.4~7)




暑い暑い夏がやっと終わったって思い、いつもながら突然の旅行に行って来ました。
そしたらその旅行中に突然寒くなる。
最近は暑い夏が終わったらあっと言う間に涼しく、寒く?なりますね。
昨年もそうだった気がします。
まあそれでも気持ちの良い季節となりました。

今月は中旬に眼の手術、月末には習い事の発表会と割と予定が詰まってるので旅行に行けるのは今しかない、ってことで天気予報を見て4日水曜日から土曜日までの4日間旅行して来ました。
この前も書きましたが現在帰りの高速の山陽道に通行止め区間があり、しばらくは通れなさそうだったからそれを考慮に入れて良い感じの旅行コースで行って来ることができました。

先ずは1日目、この日は雨マークだったのですが、2~4日目が晴れなのと三連休にかかると混み合うのでこの日程にしてみました。
自宅を10時頃に出てこの日は移動日ってのんびり出かけましたが、遠いかと思ってた三重県にあっという間に到着しました。
三重県に行ったのは多分初めてだと思います。
この日から2泊伊勢に泊まるるんですが、雨もまだ降ってないのでちょっと手前の松阪に降りて観光してきました。

松阪城跡です。
旅行者にもほとんど会わず、静かな良い場所でした。
松阪と言えば松阪牛ぐらいしか知らなかったのですが、ここに来るちょっと前に嬉野PAでここを教えてもらてラッキーでした。
そうそう、嬉野PAでは松阪で降りるって思ってなかったので、PAで松阪牛丼食べました。
吉野家の牛丼(実は大好き 笑)ぐらいしか食べたことなかったのでちゃんと牛肉って味がして美味しかったです。





中には入りませんでしたが歴史民俗資料館です。





下に見える長屋?みたいな長い屋根の建物が御城番屋敷です。
こんな建物初めて見たので新鮮でした。





下に降りるとこんな感じです。





赤壁の学校と懐かしい赤いポストです。
2枚目の写真にもありましたが、岡山ではこのポストを最近目にした記憶がないです。
松阪はこんな感じの歴史を感じる建物が残ってる城下町でした。





旅行2日目です。
この日は朝一から念願の鳥羽水族館へ。
水族館好きの私ですから、ここは何年も前から行きたかった今回のいちばん目的のところです。

先ずここの感想は海獣がたくさんいる水族館でした。
アザラシにセイウチ、ラッコ、あと何だっけ?
だからアシカショーとかお食事タイムとかいっぱいあります。

そのせいかどうかは不明ですが、ここは遠足か修学旅行?中学生ぐらいの子供たちがいっぱい来てました。
あっ、でもこれは後ほど行った京都でもたくさんの学生たちがいてクラスの記念写真?を撮ってました。
どちらかと言うと小さなお魚好きの私にはちょっと思ってたのと違う感じかも?
でもラッコとかイロワケイルカとか、多分初めて見た気がします。

小さなお魚ではオキゴンべが一匹とかボロカサゴ2匹とか・・・。
印象に残ったのは見たことのないリーフィーシードラゴンかな?
そうそう、この辺りの海ではたくさん獲れるんでしょう、クエやキジハタはなぜかいっぱいいました。

写真も少し撮ってみたんだけど全くまともに撮れてなくてこれ一枚。
水族館で何でこれ?って思われそうですが、じっと動かず簡単に撮れました。
青いカエルとかもいてそれはなかなかかわいかったんですけどね。





この後昼ごはんで鳥羽だったんですが、伊勢うどんを食べました。
普通のうどんって思って店に入りましたが、伊勢うどんって言うのが目につきお店の人にどんなのか聞いてみたんです。
そしたら初めてならぜひ食べてみてってお勧めされました。
翌日伊勢神宮の周辺でたくさん見かけましたから、お伊勢参りをして伊勢うどんって言うのは初めての定番なのかも知れませんね。

で伊勢うどんの感想は、これはうどんって感じじゃあないかな?
初め普通のうどんって思って麺を食べたら太くて大きいのでどうもうまく食べれません。
これは一本ずつ食べるものかも知れません。
甘いお醤油のたれで初体験のうどんでした。
他ではないから、また来たら食べようかなって思ううどんでした。

さてその後パールロードを通って南へ。
鳥羽展望台です。





写真では分かりませんがこの日は爆風なんです。
海沿いの山の上だからかとにかく寒いし散歩する気にはとてもなれません。
この展望台からは天気が良いと富士山も見えるみたいです。
なんだか岡山からこんな場所まで来たんだって思いましたが、全く見れず残念。
ちなみにこの写真を撮るのも前からの風で自分が後ろへ押されるぐらい強風でした。





山の上は爆風なら下に行けば少しはマシ?って思い、この日さらに南へのドライブは諦め翌日行こうかと思ってた二見興玉(ふたみおきたま)神社に行ってみました。
ところがここも海が大荒れ、この先の夫婦岩が目的だったのですがそこまで行けません。
手前から撮った写真です。





もう少し先まで進んでみたら写真スポットで人気の夫婦岩、見えました。
でもこの前に写ってる手すりの側にも潮かぶって行けないんです。
更に神社まで行こうとするともっと飛沫がかかってます。
カメラが潮をかぶるのが嫌だったんで、ここまでで諦めました。
う~ん、ここも残念でした。





まだ時間が早かったので伊勢神宮外宮に行ってみました。
伊勢神宮は先に外宮、その後内宮にお参りするのが良いそうです。
しかし伊勢神宮は5時には閉まっていて駐車場にも入れずここも残念。
まあ行き当たりばったり旅ですからしょうがありませんね。

ってことでこの後早めにホテルに帰ります。
余談ですが最近私は動画配信サービスに入っているので、どこに行っても見たいドラマや映画が見れます。
日が早く暮れる時期になると旅行先での夜が暇なので、一人旅にこれはとても嬉しいですね。

旅行3日目、この日は朝から伊勢神宮内宮に行きました。
伊勢神宮は岡山からもお伊勢参りってツアーがたくさんあります。
一生に一度はお参りをってキャッチフレーズなので私も一度は行ってみたかったんですよね。

でも実は私はキリスト教の家庭に育ち、滅多に神社にお参りはしたことがないんです。
だから紅葉の時期とかに写真を撮りに行くぐらいなんですけどね。
今回はお守りも2つ買いました。

伊勢神宮内宮 宇治橋大鳥居です。





正宮です。
日本最古の建築様式、唯一神明造だそうです。
茅葺屋根の神社は初めて見たと思います。
中は写真撮影禁止で階段の下からのみ撮れます。





荒祭宮(あらまつりのみや)です。
神社の写真を撮ることはあまり良くない気もしますが、記録に載せておきます。





風日祈宮(かざひのみのみや)です。





この後はお決まりのコース?おはらい町、おかげ横丁を少しだけ歩きます。
おいしそうな食べ物屋がずらりと並んでますがまだ全くお腹も空かず・・・。
伊勢うどんのお店、たくさんありました。

おはらい町は朝からとても賑やかです。





この通りに馴染んだスタバです。





赤福本店です。
新大阪駅でも売ってて食べたことは何度かあります。
これもお伊勢参りに行ったら赤福をって定番なんでしょうね。





我関せずって感じに人通りの多い中寝てるにゃんこ。





真ん中の常夜燈の奥がおかげ横丁です。





伊勢神宮に行った後は、伊勢志摩スカイラインをドライブです。
景色がきれいそうって言うのももちろん目的ですが、そこの道は 日産 e-POWER ROAD って言うそうです。
えっ、何で日産 e-POWER ROAD??
「e-POWER」による“運転の楽しさ”を実感できる道だからだそうです。
私の車は日産ノートの e-POWER なのでぜひともここを走ってみたくなったんです。

途中にあった展望台からの景色です。
確かにきれい。





こんな椅子もあったりで天候が良ければ気持ち良さそうです。
実はこの日は前日以上の爆風でした。





朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ)、山頂手前にあります。





朝熊山頂展望台です。





山頂は超風が強くて駐車場に停めてる車が突風でかなり揺れます。
岡山では先ずこんな強風は滅多になく、柏島で台風が来た時みたい(笑)。
ここにもぽつんとポストが・・・。
景色を見ながら入れる足湯もあるのですが、当然誰もいません。





瀬戸内もきれいな景色ですが、日本にはこんなに気持ちの良い景色がいっぱいありますね。
目の前に見れるのは伊勢湾の景色です。





伊勢志摩スカイラインをドライブした後は翌日の観光のために北に移動します。
この日の宿泊地は琵琶湖近くの湖南市と言う場所にしました。
でそこまでの間でどこか?ってことで観光地を探したんです。
で見つけたところは関宿(せきじゅく)です。

関宿は三重県の北の方にあるんですが、ここに向かう途中に東海道1号線を通るんです。
東海道を走ったのは多分初めて、なんだかちょっぴり嬉しくなりました。
関宿と言うのは東海道53次の江戸から数えて47番目の宿場町だそうです。
写真では見えにくいですが、歴史の道の下側に旧東海道関宿って書かれています。





ここがその道で重要建造物保存地区だそうです。
現在も使われてる家が多かったと思います。
お店とかはほとんどないですが、ここをのんびり歩きました。
昔の人たちがここを歩いて移動してたんだなって歴史を感じる東海道の道です。





旅行4日目です。
この日は朝から京都に向かいます。
前日泊まったホテルからが1時間ちょっと、楽に移動して到着したのは南禅寺です。
京都の観光はほとんど行ったことのない私ですが、ここは写真で見て以前からどうしても行ってみたかったところです。

で今回は帰りの山陽道で高速を降りなくちゃあならないので、この日は京都、姫路と観光しながら細切れに運転して帰りました。
これなら長い道のりの最後に一般道って言う苦痛もなく、すんなり帰れて正解でした。

ってことで南禅寺の写真に戻ります。
南禅寺は想像以上に楽しかったです。
お寺以外にも見どころがあって一粒で三度美味しいって感じの場所でした。
写真がたくさんあるので3回にわたってここの写真をアップしますね。

先ずは駐車場のすぐ前の中門です。
びっくりすることにこの前は普通に車が通れるんです。
だから車道に立って慌てて撮った写真なんですが、すでにバスガイドさんが写りこんでますね。





正面に見えるのが南禅寺三門なんですが、行きはここの前で修学旅行生の記念写真撮影が次々にされてて写真撮ることもできないんです。
ってことでこの写真は帰りにもう一度行って撮りました。





この三門の上に上がってみました。





上から見る法堂です。





反対側には山の中に大文字焼の「大」の字が見えました。
近くにいた人から聞いたんです。
写真はかなりトリミングしてますが、見れて良かったです。
私だけだったら多分気付かなかったと思うので感謝です。





下に降りて撮った三門、とても重厚で大きいです。
これは重要文化財だそうです。





南禅寺で次に見えるのは有名な水路閣。
私もここの写真を見て行ってみたいと思ったんです。









上の写真の水路の上はこんな感じになってました。





で逆側を見ると細いですが歩いて行ける遊歩道みたいなのが・・・。
ここを通って行ったら向こうに抜けられるのかな?って思ってたらお二人の年配の方がこっちに向いて歩いて来たんです。
ってことは通り抜けられる?
お二人に聞いたら京都の方でいろいろ詳しく教えてくれました。

京都に寄るのを決めたのは伊勢に行ってからなので、ガイドブックもなく全く何の知識もなかったんです。
でもそこは図々しい?おばさんの私ですから、駐車場の人にも観光地図をもらって教えてもらってはいたんです。





その先にあった大きな送水管、水力発電らしいです。
ここを通り越していて行くともうすぐ一般道に出れます。





疎水公園?だったと思います。
後ろには3つ目の嬉しかったスポットがもう見えてます。





3つ目の観光ポイント、インクラインです。
ここ南禅寺にこんなのもあるって全く知らなかったんですが、たまたまインクラインの横の道を走ってる際に気付いて良かったです。
先ずそのインクラインの意味も知らなかったんですが、斜面に軌道を作り船や荷物などを昇降運搬する装置だそうです。

とてもいい雰囲気のところですね。
春には桜が咲いて人気のポイントだそうです。





真ん中の細い線路がそれ?って思ってたら違いました。
往復の線路2本があるみたいです。





しばらく傾斜を降りると当時のケーブルカーが置かれてました。





ちょっと様子が伝わりにくいですが、これに舟を載せて運んだそうです。





紅葉しつつある木も少しありました。





その終点地の先、南禅寺船溜だそうです。
行ってないですが、すぐ向こうには京都市動物園があります。





そして駐車場手前の南禅寺前に戻って来れました。
ぐるっと回って1か所で3つ観光した気分でとっても楽しめました。
桜とか紅葉の季節を狙うととても込み合いそうですが、また来てみたいと思う場所でした。





ちょうど昼ぐらいには南禅寺の観光を終え、この後高速で姫路に向かいました。
姫路城です。
今回はここが目的地ではなかったので中には入らなかったですが、お城の記念写真です。
近くに行ったのはほとんど初めてですが、とてもきれいなお城、さすが世界遺産です。

余談ですが中学生の時に友達6人と行った写真があり、それが最初で最後ですがもちろん内容は覚えてません。
この日は三連休初日の土曜日とあってものすごい人の多さです。
特に外国人をとてもたくさん見かけました。





お城前の三の丸広場、今月いっぱいは解放だそうです。
紅葉しかかったイチョウの周りでのんびりしてる人たちが良い感じです。
世界遺産を目の前に見ながらくつろげるってすごいです。





さて今回の目的地、好古園です。
以前からここはとてもきれいな庭園って聞いてて行ってみたかったんです。

紅葉した時はさぞきれいだろうなあって想像されるお庭です。
しかし、ここの警備員さんが教えてくれたんですが、紅葉ピークの頃にはまず園内に入るのに1時間は並ぶそうでものすごい人だそうです。





空いてると、ここに座ってこんなお庭を眺めていられます。





とても園内に造られてるとは思えない滝もあります。





写真にも写ってるよう、外国人カップルが特に目について多かったです。
姫路ってこんなに人気があるんだって知りませんでした。
世界遺産登録されると世界中から観光客が来るんですね。





この後すべての観光を終えて帰路に着きました。
高速道路には乗らずにう回路を通って約2時間で自宅に到着。
山陽道の通行止めでどうしようかと思ってた今回の旅行ですが、こんなコースで難なく行って来ることができました。

今回の旅行記はこれで終了です。
いつもながら長い旅行記を読んでもらってありがとうございました。



次のページへ

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: