【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2021.03.17
XML
​座りっぱなしで骨密度低下」 ​​
人類史上稀にみる運動不足が引き起こす最悪の結果
週2時間の運動が頭の回転を上げる
PRESIDENT Online
アンデシュ・ハンセン
精神科医
運動不足を感じるビジネスパーソンは多い。精神科医のアンデシュ・ハンセン氏は、ここ20年間の運動量の変化について「人類史上、これほど急速に運動量が落ちたことはないだろう」と指摘する。その運動量の減少が私たちの脳と体に及ぼす深刻な影響とは――。
※本稿は、アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』(新潮新書)の一部を再編集したものです。
散歩よりランニングが効果的
運動を取り入れることで元気に活動し、脳の動きもよくしようとする人に何百人も会ってきたが、そこで気づいたことがある。皆がもっとも高く評価しているのは集中力アップではない。ストレスや不安への効果だ。
スウェーデンでは大人の9人に1人以上が抗うつ薬を服用している。この薬はうつだけでなく強い不安に対しても使われるが、個人的には9人に1人以上というのは多すぎると思っている。確かに薬は効くが、ちょっとお手軽に処方されすぎな部分がある。一方で、強い不安を抱えていて抗うつ薬を服用したほうがいいのに、していない人もいる。そういう人には、身体を動かすことが素晴らしい特効薬になる。
不安に陥りやすい大学生を2つのグループに分け、片方にはきついトレーニング(最大心拍数×60~90%の運動強度のランニングを20分)を、もう片方には緩いトレーニング(散歩を20分)をさせた。トレーニングは週に3回、2週間で合計6回行われた。どちらも、普通の人にできるようなレベルのトレーニングだ。6回のトレーニング後、散歩組もランニング組も不安の度合いは下がったが、特に効果が顕著だったのはランニング組のほうだ。不安の軽減が運動直後だけでなく、その後24時間続いた。その効果はさらに長く続き、トレーニングプログラム終了の1週間後も、不安のレベルは依然低いままだったのだ。
運動する人に不安障害は少ない
世界保健機関(WHO)によれば、現在10人に1人が不安障害を抱えている。興味深いのは、よく運動をしている人たちにはそれほど不安障害が見られないことだ。これでも、運動が不安を予防するというのをまだ信じられないだろうか。大丈夫。合計700人近くの患者を対象にした15件の研究をまとめると、こんな結果が得られる。運動やトレーニングをすることで、不安から身を守ることができる。不安障害の診断を受けていても、正常の範囲内の不安であってもだ。これまでの調査と同様、心拍数が上がる運動によって最大の効果を得られる。
体を鍛えることがストレス低下につながる
ストレスや不安を抱えた患者に、身体を動かすとそれらが軽減されると説明すると、戸惑われることが多い。「リラックスしたほうが効果があるんじゃないの?」と思うようだ。人間は地球上での時間の99%、ストレスの大部分が「闘争か逃走か」という類の危険に結びついていた。身体のコンディションがよければ、慌てて逃げるにしても攻撃に出るにしても、その場を切り抜けられる確率が上がる。よく身体を鍛えている人はストレスのシステムを急激に作動させる必要もなく、脅威の対象から走って逃げることができた。身体をパニックのギアに入れなくてよかったのだ。
ストレスのシステム自体はサバンナ時代から変化していないため、結果として、身体のコンディションがよい人ほどライオンから逃げるのが得意なだけでなく、現代社会のストレス源に対処するのも得意になる。普段からランニングをしている会計士が、決算前の忙しい時期にも同僚ほどストレスを受けないのには生物学的な理由がある。ストレスのシステムが「ストレスとは猛獣から走って逃げること」だった時代に形成されたからだ。身体を鍛えているおかげで、四半期報告書に目を通したりプレゼンしたりするときにも、あまりストレスシステムを作動させずにすむ。
すでに書いたように、不安は、脅威となり得るものに対して事前にストレスシステムを作動させることで起きる。例の「火災報知器の原則」だ。それと同じ進化論がここでも適用され、身体の状態がいい人はストレスシステムを事前に作動させる必要がない。脅威かもしれない対象を攻撃したり、逃げ出したりする体力があるからだ。それが不安の軽減につながる。
進化の過程で有酸素運動がストレス予防になった
進化の過程で、身体のコンディションのいい人のほうがストレス源にうまく対処できたので、身体を動かすほうがストレスや不安に強くなる。その理論は妥当に思えるが、研究界で「妥当」は通用しない。それでは想像してみてほしい。ある音が一定の大きさで聞こえてくるとする。最初、5メートル後方で聞こえ、それが自分に向かってくる。その後、まったく同じ音が5メートル後方、つまりさっきと同じ場所で聞こえるが、音は遠ざかっていく。どちらの場合も、音はまったく同じように認識されていいはずだ。同じ音色、同じ音量、同じ場所で聞こえたのだから。しかし驚くことに、あなたは自分に近づいてくる音のほうが大きくて近くで聞こえたと認識するのだ。
この認識は、現実と一致しない。専門用語では認知バイアス(認知の偏り)と呼ばれている。近づいてくる音というのは危険をはらんでいる可能性があり、逃げるための猶予が必要になる。潜在的な危険が近づいているのを認識できるよう、進化は私たちに安全を確保する猶予を組み込んだのだ。だから自分に近づいてくる音を実際よりも大きいと認識する。ある調査では、身体の状態がいい人は音が近づいてこようが離れていこうが、同じように認識することがわかった。コンディションがよければフライングしなくてすむのだろう。近づいてくるものからも逃げられる、だから耳からの情報を歪めて認識する必要がないのだ。
近づいてくる音の認識の違いが身体のコンディションに起因している──これは、よい状態の人はストレスシステムをあまり作動させる必要がないという確固とした示唆だ。そこから、進化の過程で有酸素運動がストレス予防になったという結論を導くことができる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.17 14:04:28コメント(0) | コメントを書く
[IH【健康・医学情報】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 TROT GIRLS JAPAN

(4)

🔴 【談話室】

(152)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1782)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(115)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(229)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(56)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(446)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(65)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(309)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(139)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(282)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(123)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴E【英語】英単語 英語表現

(101)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(268)

🔴 M【メモ・サブノート】

(317)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(400)

🔴P【PC  パソコン】

(30)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(95)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(35)

🔴S【スポーツ】 【武道】

(128)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(283)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(14)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(64)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(115)

IH【健康・医学情報】

(200)

IL 【生活情報・実用情報】

(29)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(238)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(127)

L 【人生】【死生観】

(100)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(38)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

OA【米国】での想い出

(9)

OE【東欧】および 東欧での想い出

(33)

OE 【英国】および 英国での思い出

(28)

OF【フランス】および フランスでの思い出

(6)

OF【外国】での想い出

(36)

OJ【日本】での想い出

(76)

OM【中東】での想い出

(33)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(20)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

T【思考・知性】【心理学】

(23)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(131)

Y【野球 阪神タイガース】

(119)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(2)

日本のタブー

(5)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

B 電動アシスト自転車

(2)

コメント新着

ここでは自転車屋@ Re:よく似てる2車種ブリヂストンラクット&YAMAHA PASシオンUを徹底比較(11/22) New! サテ、車種は決まりましたでしょうか? …
alex99 @ Re[1]:人生最後の二輪車・電動アシストに関する展望(11/18) いつのまにか2輪車屋wさんへ 前かごの欠…
いつのまにか2輪車屋w@ Re:人生最後の二輪車・電動アシストに関する展望(11/18) とゆー訳でBRIDGESTONE ステップクルーズ …
実はスポーツ車や@ Re:人生最後の二輪車・電動アシストに関する展望(11/18) >高2で日本列島・自転車横断往復 >…
ここでは自転車屋@ Re:繊維屋あらため 自転車屋(11/16) という訳でalex99様の初アシスト自転車は …
繊維屋に戻りましたw@ Re:工業化支えた繊維商社 「五綿八社」の興亡(1)(11/16) ここはalex99様のスペース、 ご判断はお任…
alex99 @ Re[3]:工業化支えた繊維商社 「五綿八社」の興亡(1)(11/16) ケルンコンサートさんへ 正確を期そうと…
alex99 @ Re[1]:繊維屋あらため 自転車屋(11/16) いつのまにか2輪車屋wさんへ 盗難保険 …
alex99 @ Re[1]:工業化支えた繊維商社 「五綿八社」の興亡(1)(11/16) ケルンコンサートさんへ そうです 丸紅 …

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

こくぞうさん(虚空… New! ひよこ7444さん

『疑史世界伝』 1 New! Mドングリさん

三笠市炭鉱・由仁町… New! トイモイさん

やっぱりクロだった… New! tckyn3707さん

思い出のクリスチャ… New! ぼちぼち7203さん

YouTube動画 "【自… ケルンコンサートさん

やっぱり読書 おい… ばあチャルさん
読まなくてもいい話 朱鷺子6565さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: